クマゼミの全国の分布図を探しています

このQ&Aのポイント
  • クマゼミの過去と現在の分布の様子を比較したいと思い、資料を探しています。昨年・今年の分布図は見つけたのですが、過去の資料がどうしても探せません。
  • ネットで検索したり図書館で探したりしましたが、見つけることができませんでした。観測を始めてから数年しか経っていないのでしたら、観測初年度などの資料でも構いません。
  • できるだけ詳細にクマゼミの分布図が載っている資料を探しています。参考になりそうなサイトや情報があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

クマゼミの全国分布図を探しています

クマゼミの過去と現在の分布の様子を比較したいと思い、資料を探しています。 昨年・今年の分布図(日本白地図にドットで表現されているもの)は 見つけたのですが、過去、20年~30年前の資料がどうしても探せません。 ネットで随分検索したのですが。。。 先ほど図書館に行きましたが、見つけられませんでした。 観測を始めてから数年しかたっていないのでしたら、観測初年度等の ものでも構いません。 文章で表現されているものでもよいのですが、できるだけ詳細に 書かれているものがあればうれしいです。 参考になりそうなサイトをご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

http://www.library.pref.gifu.jp/map/worlddis/mokuroku/j_syudaizu01.htm 岐阜県立図書館所蔵:主題図 のなかに、クマゼミの1994年の分布図がある。問い合わせてみてください。 情報の収集の方法は、司書にきくことです。図書館はネットワークがいのちです。ほしい情報が、どこにあるかをさがすのは、司書の仕事です。

kona-coffee
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 この情報には行きつきませんでした。 >ほしい情報が、どこにあるかをさがすのは、司書の仕事です。 存じませんでした。(オハズカシイ) 明日早速問い合わせをしようと思います。 関東在住なので、郵送サービスが間に合うかどうかが心配ですが。。。 (実は、子どもの夏休みの自由研究なのです。9/1に提出…)

kona-coffee
質問者

補足

No.1も参考にさせていただいておりますが、両方にポイントはつけられないのですね・・・ すみません。

その他の回答 (1)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.1
kona-coffee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 アマゾンは、思いつきませんでした。。。 実は、この中の何冊かは図書館で目を通してきたのです。 「クマゼミ」に限定すると、難しいものがありますね。 サイトの内容を参考に、情報収集をしてみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 分布図みたいなもの作れますか?

    Flashを使ったことがありません。 興味はあるので本を少し読んだ程度です。 業務で使えるか検討しているので、普段使用している型の知恵をお借りしたいです。 簡単な地図があって、その地図上に、円グラフや分布図を表示したいと考えています。 Flashがデータベースを使えること(oracle等:http://www.oracle.co.jp/onoracle/flash_10g.html) 円グラフが描けること(http://www.macromedia.com/jp/devnet/flash/articles/ad-mix.html)が分かりました。 あとは、分布図が実装できると良いのですが、検索してもヒットしませんでした。 おそらく、色々な工夫をすれば、どんな表現でもできるんだろうな、とは思います。 そこで、普段Flashを使用している方が少し考えて「こうやれば実装できそうだな~」とぱっと思いつくかをお聞きしたいのです。 もし、普段使っている方が実装できそうだと思うならば、努力すれば私でも作れるかもしれないですし(困難でしょうが…)。 もしも、「こうやったら分布図実装できる」と紹介しているようなサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、それも教えていただけると大変たすかります。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 20世紀の中国の人口分布図

    20世紀の中国の人口分布図 中国では20世紀にはかなり人口移動が行われたと思います。 地図を用いて現在の状況と対比したいのですが、過去の人口分布図が見つかりません。 20世紀(だいたい1970年当たりまで)の中国の人口分布図はどんな感じでしたか?

  • Excelで3次元分布図を表示したい

    エクセルにて、3次元の分布図(散布図?)を示したいのですが、過去の質問等を見ても難しそうですね。 エクセル以外のフリーソフト等でも良いのですが、以下のような3次元のデータをもったものを立体的なグラフで表示する方法はないでしょうか? もちろん、エクセルで作図できればそれに越したことはありません。     X     Y     Z A  0.5   1.5   2.3 B  2.0  -0.7   1.0 C -2.5   1.3  -0.5  D  1.0   3.0  -2.5 ・   ・・    ・・   ・・ ・   ・・    ・・   ・・ 各要素は単独で点として表示したく、それぞれを線で結ぶ必要はありません。 ただし、3次元で表現するために、Z方向の値の表現については、XY平面上からまち針のような形で立ち上がるような表現が理想です。 理屈は極めて簡単だと思うのですが、うまく表現するエクセルの機能やソフトが見つかりません。 どなたか、よい情報をお持ちでしたらお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 風が吹けば桶屋が儲かる

    今、風が吹けば桶屋が儲かるみたいに、「何か」があると「何か」があるみたいなものを調べているんです。 そこで、日本地図を使って分布図とかも書くんですが、なかなか良い資料が見つからないんです。 「この分布図のようになったのには何か理由があるので、なぜそうなったのかを、また別の分布図を使い照らし合わせる。」みたいのをやってるんです。 なので最低でも2枚は分布図を描かなくてはいけないんです。 自分なりに、「方言の分布図」とか、「気候の分布図」とか、「エスカレーターでは左右のどちらに寄るかの境界線がある分布図」など、いろいろとパソコンで検索したりはして見たんですが、なかなか良いのが見つからないんです。 結構頑張ったんですけど、なかなか無いんですよ。 どこかこれをやるのに役立ちそうなサイトなどをご存じないでしょうか? 風が吹けば桶屋が儲かるの良いアイデアがないかも教えてください。 なかなかいいアイデアが出なくて、大変困っております…。 どうか助けて下さい。 お願いします!

  • 地球、太陽、アンタレスなどの大きさ比較

    以前から星の大きさの比較を図の比較で見てみたいと思っています。 図書館でいろいろな図鑑を見てみたのですが、 太陽系の惑星とアンタレスなどの大きさを1枚の図で比較したものは何かないでしょうか? 大きさの差がすごいので、1枚の図ではムリでしょうか? 他、明るさや距離などの数値も、もし分かりやすい資料などがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • 大学四年生 卒論 地理学 地図の作成において

    初めての質問なので文章の拙さにはご容赦を 私は今、大学四年生で単位は卒論以外はすべて取れています。(内定はとれていません)ですが卒論の研究に手こずっていてテーマを確たるものが決められていないのです。 文学部で環境地理学部 ゼミは歴史地理学です 卒論のテーマの候補地は決まっていて、そこの図書館などで資料などを集めているのですが自分で論理立てて書いていく作業ができていないのです。 他にも理由があるとすれば私はその歴史地理をの研究を進めるための表の作成や地図の書き方(特定の地域を分布図にするとか)・パソコンでのつくり方が分からないために作業が進められないんです。 まずはこの程度ですが何か地図作成についてオススメのやり方 サイトがあれば教えていただけないでしょうか?

  • 地震の地図

    こんにちわ。 福岡県の地震をみていて、NHKとかのニュースで、「これまでに起こった地震の分布図」みたいな地図が出ていました。 海上陸上などに、沢山の赤い丸みたいなのが点在しているような地図です。マグニチュードによって、丸の大きさが、違っていたと思います。 こういう地図を、ネット上で見ることはできないのでしょうか。 自分で探してみたんですが、過去30日とかの記録しかありません。 以前からの地震まで記録されているのが見たいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • クマゼミの分布[千葉]

    季節外れで申し訳ありません。 クマゼミの分布が気になっています。 50年ほど前は、千葉にクマゼミがいたと思うのですが、その答えが見つかりません。 子どものころ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、 たまに、シャーシャーと鳴くクマゼミもいたことを記憶しています。 子どものころ、千葉市で昆虫採集をして、クマゼミを捕まえたと言う記録のある方はいませんか。

  • 東山道と中山道を同一の地図上にプロットした図

    初学者です。東山道と中山道についてお尋ねします。 この両道は使用された時期が違うので、通過地点はそれぞれ異なると思いますが、知識不足に加えて遠く離れて生活しているため、土地勘が皆無です。各道の通過地点は何とか分かるのですが、両者を比較した場合、某地域では東山道の跡地を中山道に利用したのか、別の地域では全く離れた位置を通過したのか、それが分かりません。両道があたかも同時期に存在したかのように、同一の紙や地図の上にプロットした道路図があれば教えて下さい。 PC利用が可能な資料でお願いします。よろしくお願いします。

  • JR富士駅と身延線に萌えているのですが、写真集や路線図はありますか?

    昭和40年のJR富士駅と旧身延線と製紙工場(王子製紙、大興製紙、東芝)の引き込み線に萌えています。 将来ジオラマを作りたいです。 今はとりあえずレールだけでも組みたいです。 それで写真とか線路図とか探しています。 何か良い本とかないですか? JBパブリッシング の「総天然色で見る昭和30年代の鉄道 東日本編」は知っていますがJR富士駅と旧身延線がありません。 図書館で身延線の本を探したら文章だけの古文書しかありませんでした。 あと図書館にあったのはゼンリンの昭和40年の地図だけです。