• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2以上勤務の場合の社会保険と所得税)

2以上勤務の場合の社会保険と所得税

このQ&Aのポイント
  • 社会保険未加入の場合、週40時間勤務しているため法律上は社会保険に加入する必要があるが、甥は別のグループ会社にも籍を置いており、そちらで加入しているとのこと。
  • 甲欄で所得税を控除するように税理士から言われたが、詳しい事情が分からず困っている。
  • 2つの勤務先から社会保険料を控除するためには、勤務実態がある必要があるが、グループ会社では勤務実態がないため難しいと思われる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

所得税の甲欄は扶養控除申告が出されている会社で行うものです。また扶養控除申告は重複して提出は出来ません。 社会保険は主たる収入の所だけでもかまいませんし、合算での保険料負担でもかまいません。ただこの場合には社会保険事務所への届出などが必要となります。 したがって、通常扶養控除申告が出されるほうが主たる収入と考えると、問題があるようにも思います。ただ、主たる収入は、勤務状況で判断するのか、給与額で判断するのか、それとも本人の意向なのか、税務署や社会保険事務所に判断を仰いで見てはいかがでしょうか? 私は、2社から役員報酬を得ています。2社とも同一場所ですし、役員の場合には委任関係のため勤務時間に関係なく給与を得ているので、それぞれ24時間役員となります。私のときの問い合わせでは、税務署は本人の判断でどちらか一方に扶養控除申告を提出し甲欄適用と、もう一方を乙欄適用と言われました。社会保険事務所も同様でどちらかで加入すれば、もう片方は加入義務が生じても個別の手続きでの加入自体出来ないため、加入しなくて良いと言われましたね。合算の保険料算出も届出で出来るとのことも言われましたが、こちらも任意だといわれましたね。 社会保険事務所も調査権が与えられたようですので、調査を受けても良いようにしっかりと話し合いを行うべきだと思いますよ。 役所は匿名でも相談が可能でしょう。私は匿名で相談し、ある程度根拠を持って処理を行い、必要に応じてこの方法で正しいかという相談を実名で行うこともあります。 参考になればと思います。長文失礼しました。

noname#68705
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずは主たる収入の判断基準を役所で確認する事からですね。 社内に保険・税金に精通している者がいないので自分なりに調べながらやってますが、調査にひっかかったら大変なので、今度匿名で役所に電話してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 所得税と社会保険の扶養の定義について

    いつもお世話になっています。 主人が自営業のため現在は家族全員(夫婦と子供3人)は 国保に加入しています。 私はパートに出ており、主人の仕事の専従者ではありません。 今度私の勤務時間を増やすことになり、会社の社会保険に加入する ことになりました。 今日、会社から子供3人も私の健康保険に入った方がいいんじゃないか と言われました。 健康保険は金額も変わらないですし。 それは大変ありがたいので是非お願いしたいのですが、どうしてもわからないことがあります。 もしも子供達を私の会社の健康保険(社会保険の扶養というのでしょうか)に加入させた場合、主人の確定申告時の扶養控除に子供達の分を 入れることはできないのでしょうか? 会社では社会保険に子供を入れると私の所得税が安くなるといわれました。 それって私が子供を税金面でも扶養していることになりますよね。 健康保険だけは私の会社の保険で、税金面での扶養家族としては今まで通り主人の扶養とすることはできないのでしょうか? (会社では弥生給与を使って計算しているようで、あまり会計の方が詳しくないのです) 考えれば考えるほどこんがらがってしまって。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 所得税と社会保険の扶養の定義について

    いつもお世話になっています。 主人が自営業のため現在は家族全員(夫婦と子供3人)は 国保に加入しています。 私はパートに出ており、主人の仕事の専従者ではありません。 今度私の勤務時間を増やすことになり、会社の社会保険に加入する ことになりました。 今日、会社から子供3人も私の健康保険に入った方がいいんじゃないか と言われました。 健康保険は金額も変わらないですし。 それは大変ありがたいので是非お願いしたいのですが、どうしてもわからないことがあります。 もしも子供達を私の会社の健康保険(社会保険の扶養というのでしょうか)に加入させた場合、 主人の確定申告時の扶養控除に子供達の分を 入れることはできないのでしょうか? 会社では社会保険に子供を入れると私の所得税が安くなるといわれました。  それって私が子供を税金面でも扶養していることになりますよね。 健康保険だけは私の会社の保険で、税金面での扶養家族としては今まで通り 主人の扶養とすることはできないのでしょうか? (会社では弥生給与を使って計算しているようで、あまり会計の方が詳しくないのです) 考えれば考えるほどこんがらがってしまって。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 所得税が多く引かれてる???

    給与明細を見て思ったのですが、4月下期のお給料が約11万円で所得税が4290円引かれていました。 これって乙欄の税額でしょうか? それとも甲欄でしょうか? 税額表をネットで見ると甲欄は1900円くらいの所得税になるようなんですが。。。 お給料が月2回出る派遣会社ですが、そのせいなのか、それともただのミスなのか??? ちなみに扶養控除申告書は先月半ばに提出しています。 扶養家族もいませんし、社会保険にもまだ入っていません。

  • 保険料を控除しすぎた場合の給与計算

    事情があり雇用保険に加入するのが遅くなった従業員がいるのですが、入社当時から雇用保険料は控除していました。 なので何か月分かとりすぎてしまった保険料を今月返金しようと思っています。 その場合、どのように計算したら良いのでしょうか? 単純に控除した保険料を足せばよいわけではないとは思うのですが・・・。 弊社は社会保険には加入していないため給与から控除しているのは雇用保険料と所得税のみです。 宜しくお願いいたします。

  • 所得税・住民税・社会保険・健康保険について

    私の会社にはパートが沢山居るのですが、給与から所得税・住民税・社会保険・健康保険などの税金が給与から天引きされていません。これらの税金は 徴収する基準などがあるからなのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 所得税控除について

    就職したい会社が社会保険と国保に未加入が多いのですが、他の家族が無職のため所得税を納めると生活するのがやっとです。 そこで、もしそこの会社に就職できたとして、所得税控除は受けれるのでしょうか?

  • 所得税、住民税、保険料について教えてください。

    社会保険料控除(国民年金保険料、国民健康保険料)というものが あるようなのですが、これは保険として払った分を所得税から控除する ことができるというものでしょうか? 例:所得税50万 住民税40 保険料30万 の場合、 所得税50-保険料30=で所得税の支払いは20万でよい、ということですか??

  • 所得税、住民税について

    こんばんは。今、会社に勤めていて、社会保険に加入しけいるんですけど、この度不況のため、会社が社会保険料を負担していくのが大変になってきたため、いったん正社員を解雇し、改めて請け負いと言う形で再雇用すると言うことになりました。そうなると今度は自営業みたいな形になってしまい、毎年確定申告をしなくてはいけなくなりました。今までは給与所得者で給与所得控除というのがあったようですが、請け負いになると、給与所得者ではなく、営業所得者になってしまうため、給与所得控除がなくなってしまうみたいなんですけど、給与所得控除がなくなってしまうと、住民税とか所得税は、かなり増えてしまうものなのでしょうか?ちなみに自分の給与総額は、約22万です。

  • 社会保険加入について

    弊社は20名ほどの企業です。 弊社でアルバイトとして雇用している者について、今現在は他所と掛け持ち状態で、2社とも要件を満たしていないので社会保険に加入していません。(給与所得者の扶養控除等申告書は他社に提出しているので、弊社は乙欄。) 今月中旬から、弊社でフルタイムのアルバイトとして勤務することになり、そうなれば社会保険の加入対象になると思うのですが、ただ、3月は他所との兼ね合いで弊所にフルタイムで勤務できないとの事。 そして4月からは弊社で正社員に登用する予定です。 社会保険の加入はどのタイミングが良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 所得税について

    現在、年金を貰いながら月の3/4以下の勤務を行っています。 いわゆるアルバイト勤務と言う事になります。 厚生保険には加入していますが、社会保険には加入していません。 給料明細を見ると、所得税は引かれています。 年金については、確定申告が必要なんだろうと思いますが、 初めてのことでよく判っていません。 給与で所得税を支払っていて、年金で所得税を取られる計算について ご存知の方おられましたら、確定申告についてアドバイスをいただけないでしょうか。