• 締切済み

電子工作について

はじめまして、 電子工作について伺いたいことがありまして投稿させて戴きます。 この手の工作については全くの初心者であり、ごく基本的な質問ですが、おわかりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 作成したいもの   テンキーユニット(PS/2もしくはUSB)から入力した3桁の数字を   表示板に表示する。表示板とテンキー間の距離は10メートルほど   表示板は案内ですので、高さが10~15cmくらいの大きさの文字を   表示したいと考えています。 このようなものを作るときにどのような部品が必要になるかを教えて頂けますでしょうか。 基盤を作成する知識はありませんが、組み方がわかれば作業くらいは可能かと思います。 秋葉原辺りにいって材料を探したいと考えております。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授くださいますでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

10mも離れているなら、無線を使ったほうがいいでしょう。それに、マイコンを使ったほうが手っ取り早いですよ。

noname#252164
noname#252164
回答No.3

距離10メータというのが結構曲者です。 RS-232Cは規格では10メータ引っ張れないので、RS-422に変換するかイーサネットなどに変換する必要があります。 出来合いのキットではご希望のものはないので、パソコンを組み立てるレベルの工作でできるレベルではありません。穴あき基板を組み立てるとか、マイコンのプログラミングをするとかのレベルの作業が必要だと思われます。 両端にパソコンがついていいなら「組み立て工作」の範囲に収めることはできそうなんですが...。

noname#70673
noname#70673
回答No.2

http://akizukidenshi.com/ こういうお店に相談してみてはいかがでしょうか?大型7セグ表示器のキットものが案外そのまま使えたりするかも知れません。 もしくはお手持ちのパソコン2台(COMポートがあるのであれば)をRS232Cクロスケーブルでつないで、HyperTerminalか何かを使うというのもお手軽かと思います。 ご参考に。

noname#79517
noname#79517
回答No.1

USBなどとなりますとマイコンの知識が不可欠だと思います。 ハンダ付けができれば作れるというレベルではないような気がします。 原始的なものであればスイッチと電球もしくはLEDで作れます

関連するQ&A

  • 電子工作初心者

    初めまして!!僕は某大学の大学生です。 急にですけど、これから電子工作を始めたいと思っています。 でも、自分でいろいろなHPにいって調べてみましたけど、いまいちどのように始めていいかあまりよく分かりません! ユニバーサル基盤上に半田と半田ごてを作って自分の 欲しい回路を作っていくというのがやりたいのですが まず、最初は部品が全て揃っているというキットを購入してやった方がいいというのが書いてあったので、そこから始めてみたいと思っています。 そこで、やっぱ電子工作関連の購入場所といったら 東京・秋葉原が思い浮かぶのですけど、現在は静岡・浜松に住んでいるのでちょっと距離的に厳しいものがあります。 通販という手も書いてあったんですけど、やっぱ自分の足で行って、目で選んで買いたいのです。 そこで、浜松に近い名古屋あたりで電子工作のキットやパーツを売っている店は知らないでしょうか? また、初めてやるキットとしておもしろい物を紹介してもらえるとうれしいです。 後、そういう電子工作を通じて実際に回路の奥深く(トランジスタレベル)までの知識がつくものでしょうか? その勉強のために、なにかいい本があれば教えてください。 僕は今、学校の研究としてアナログLSI設計(CMOSプロセス)をやっていて将来その道で働きたいと思っているので、就職活動の一つとして、実際に電子工作をやってみて、その中身まである程度知りたいと思っています。 回路の知識はある程度あると思うんですけど、実際に何か回路を作るというのは、全くやったことがなく、ずぶの素人ですので、電子工作を知っている諸先輩方ご指導の方よろしくお願いします。 長文ですいませんでした。

  • 電子工作の材料が売っているお店。(日本橋)

    よく電子工作の材料は秋葉原か大阪の日本橋と言われています。 実際どこに売っているのでしょうか?関西に住んでいるので 日本橋にいくのですが・・・ビッグカメラとかに売ってますか? よろしくお願いします。

  • 名前が思い出せない電子工作の装置

    20年くらい前に自宅にあったものなのですが、 レコードプレーヤーほどの大きさと形状のボックスで、 様々なスイッチと回路が施された基盤の各所にスプリングが取り付けてあり、 説明書の配線図に従って、そのスプリングに端を挟み込むような感じで銅線を接続していくと、 ブザーを鳴らしたり、ランプを点灯させたり、LEDの数字盤に数字を表示させたり、 スイッチを押すと表示させる数字を切り替えることが出来たり、 他にも部品の組み合わせ次第で、温度計やトランジスタラジオなどの機能を再現できるような、 そんな電子工作の玩具のようなものです。 子どもの頃に面白くてよくいじっていた記憶はあるのですが、 本来何をするもので、どこのメーカーが出した、何という商品なのかがまったく記憶にありません。 この装置についてご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

  • 子供と出来る簡単電気工作

    標題のとおりです。 子供と秋葉原に行くのですが・・・ せっかくなので、部品をえらびつつ・・・簡単に出来る電子?電気?工作を考えています。 簡単に親子で楽しめる・・・ しかも¥1,000.-以下・・・で、できる初心者向け工作を教えていただけると助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • 電子工作で・・・

    こんにちは。 電子工作に詳しい方々に少し聞きたいことがあります。 昨日、この板で質問してたくさんの人に答えてもらったので、また、質問させてください。 昨日、買ってきたキットを初めて組み立てていたんですけど、解らない事も多いし、はんだ付けすら苦戦してうまくできない状況でした。 その時(ICの足をプリント基板上にはんだ付けしている時)、ふと思ったんですけど、ICの足の間が狭いので、はんだ付けすると、隣がくっつきそうになってしまいます。これは、まずいことなんでしょうか? つまり、はんだは電気を通すかな?ってことです。 あと、プリント基板の裏をみると、穴が開いている所は銅色になっていて、そのいくつかの穴が緑色の線(プリントパターンって、言うのかな)で繋がっていると思うんですけど、緑色の線に繋がっていない穴は、配線されてないってことで、はんだ付けしないでよいんでしょうか? また、ただのユニバーサル基盤だと、このプリントパターンがないので、自分で個別部品の線をつながなくてはいけないのですよね? 最後に、ICを基盤上に置く時に、基盤の穴とICの足がすこし合わないので。どうしてもICの足を手でつまんで曲げて入れたんですけど、ICの足を手でべたべた触るのはよくないんでしょうか? アホな質問ばっかりですいませんけど、よろしくお願いします。

  • 電子工作、まず買い揃えるべき部品は?

    トランジスタ技術8月号(マイコン付録)を買い、電子工作(デジタル系)がしたくなりました。 さしあたって大き目のブレッドボードを買ってきたのでいろいろ組んでみようかと思うのですが、部品類をほとんど持っていません。 とりあえずスイッチと抵抗は無いと困ると思い、買いに行こうとしたのですが、考えてみるとどのあたりの抵抗値を揃えておけばいいのか分かりません。 また、ロジックICやトランジスタ、コンデンサあたりもあったほうがいいかと思いますが、これもどんな種類があればいいか分かりません。 そこで、 ・抵抗はどのあたりを揃えておくべきか ・ロジックIC、トランジスタ、コンデンサは必要か ・その他持っておくべき部品 ・どこで買うべきか(秋葉原で) について教えてください。 さしあたってLEDをダイナミック駆動したりブザーを鳴らしたりするところからはいりたいと思います。 なお工具類は一通り揃っています。

  • 電子工作初心者

    電子工作を始めたいと思うのですが、どこから初めて良いものかわかりません。 取り敢えず、工作キット「ワンダーキット 1.5V白色LED点灯」というものを購入してみると、 ・L1 220μH(赤赤茶) インダクター ・D1 ダイオード ・R1 100(茶黒茶金)抵抗 ・電池ボックス(単3電池1本用) ・LED ・C1 10μF 電解コンデンサー ・IC1 HT7750 ・基盤 AGE-2 の部品が入っていました。 このキットの説明では、電池1本1.5Vで、点灯させるのに3V以上必要なLEDを光らせることが出来る。 ということでしたが、どの部品がどのように働いてこの機能が実現されるのかの解説などはありませんでした。 完全な初心者向けの解説サイトなどをご存知でしたら教えて下さい。 それと、このキットの解説も出来ればお願い致します。

  • 電子工作に詳しい方!

    車載用のオーディオレベルインジケーター なのですが、一個は片チャンネルがボリューム を上げると点かなくなり、もう一個はしばらく 動かしていると片チャンネルが全点灯になり ます。 知識がないのでシラミ潰しに部品を一個ずつ 交換していけばいずれは直るだろう、と思って いますが、詳しい方からアドバイスを頂ける かもと思い質問する事にしました。 ダメな部品が分かる方、宜しくお願いします。 当方電子工作は回路図を見ながら作った事は あるのですが、電子部品の役割は良く分からず、 抵抗は分かるのですが、電解コンデンサーかな? なんて思っている所です。

  • 秋葉原にはんだ付けとか工作のスペースはありますか?

    秋葉原で電子部品を購入してそのまま秋葉原で工作をしたいと思うのですが、はんだ付けとかさせてくれるようなスペースなどご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 電子工作を始めたいが、どこから手をつけるのか

    某大学の情報技術学部の学生です 最近、卒業研究で電子科の方と一緒に作業を進めています。 テーマ分野が自動化機器で、PCよりもハード制御がメインです。 私は今までのPC上で動くソフト開発よりもぜんぜん面白くて毎日が楽しいです。 そこで電子の世界に興味を持ちました。 電子の人の仕事振りをみていても 回路設計やパターン図設計、プリント基板 部品調達して、組み立ててと・・・ 見ていてとても凄いなーと感動しています 私はその基盤や機器をPICで処理するためのプログラムを書いています。 電子科の人はプログラムはあんまりできないと言ったので、このテーマに情報科が入る事になったんですが。 少しだけ電子の世界を見て、自分にもできなかなぁと思い始めています。 趣味でいいので、ちょっとした電子工作をやってみたいと思います。 いろいろなサイトをみたら 電子工作にも、アンプとかセンサとか、よく分かりませんが、 いろいろな路線があるということが分かりました。 大学ではアナログ回路、デジタル回路等 基礎の座学・実習を数ヶ月やって 回路図を読んだり、そのとおりに部品を組む事や オシロやテスターの使い方も分かります。 基礎から勉強したいですし、 夢は、7セグメントLEDで大きいデジタル 時計を作りたいと思っています。 まずどこから手をつけて行けばいいのか分かりません どなたかアドヴァイスお願いします。

専門家に質問してみよう