• 締切済み

完全同居→敷地内別居?

いわゆる田舎の長男の嫁です。夫婦とも30代半ばです。 長女を出産したのを機に主人の実家で完全同居を始めて3年になります。 私は全く同居はしたくなかったのですが、妊娠・出産を機に私が仕事を辞め、 恥ずかしながら主人の収入だけではアパート代が払えなくなったため 主人の実家に転がり込んだような次第です。 (義両親&主人は、長男なのだから同居は当たり前という考えです) 義両親は悪い方ではありませんし、特にあれこれ干渉されることもありません。 助けていただいている部分も多く どちらかというと恵まれている環境かなぁと思うこともあります。 それでも、やはり・・ 他人と一つ屋根の下で生活していくのは大変といいますか・・ 日々の些細なことが重なって、時々イライラが爆発してしまったり このような生活が強いられることに対して、主人に不信感を抱いてしまったり。 前々から敷地内に別棟を建ててくれるよう主人にお願いしているのですが 私がまだ働けないこともあり(下の子が1歳です)お金がなかなか貯まらず保留状態です。 同居生活は私さえ我慢すれば家族円満、 子供たち(そして私たち)も、おじいちゃんおばあちゃんと過ごすことによって 学ぶことは大いにあると思います。 経済的にも助かる部分が大きいのも事実・・。 ゆくゆくは、今のこの家をどうするかとか仏壇のこともありますし やはりここは私が耐えていくのが一番なのでしょうか? (義両親はとても健康的な生活で、あと20年くらいは元気で過ごされそうな感じです) とりとめのないつぶやきのような質問になってしまい、申し訳ありません。 ご意見いただけたら嬉しく思います。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.7

こんにちは(^。^) 長男の嫁です。 一時的なものだから気持ちのもち様を替えていくしかないと思う。 敷地内同居するにしても、二世帯住居に建替えるにしても先立つモノ(現金)がないことにはどうにもならないでしょう? 今は、親子ともどもホームレス(だって家賃が払えなくなっちゃったんでしょう?)危機を救ってくださった義父母に感謝しつつ、今のうちに先立つものを用意される時期かと思います。ココは踏ん張り時です。 夫両親との同居となるとお嫁さんが一番気を使うのはよくわかります。 でも、義父母もお嫁さんに対して気を使ってるところもあるんじゃないですか?そして間に立つご主人もね。 そうやってみんなが何かしら目を瞑りつつ折り合いをつけていくのが同居の秘訣なんじゃないかなと思いますよ。貴女1人だけ我慢してるわけじゃないと思ってくださいね。 貴女のイライラは同居だけじゃなく(同居が一番の原因かもしれませんが)、育児のイライラもあったり、働けないイライラもあるんじゃないですか?だけど、もしもアパート暮らしを続けていたら、下のお子さんも産まれてなかっただろうし、幼いお子さん達を義父母に預けて働きに出てたとしてもきっとイライラしてたんじゃないかと思います。 働かなくても子供も自分の手で見れるし、家族が食べていける状態にいることに感謝しましょう。 それに義父母に経済的な余力があって良かったですね。これが経済力のない親なら最悪でしたよね?自分たちもお金ないのに更に親の面倒も見てとなったら・・・ねえ?? ところでご主人は一人っ子の長男なのですか? だったら敷地内同居より二世帯住宅に建替えることを考慮に入れていいかもしれません。 今のところ小姑問題もなさそうですし、一人っ子の長男なら建物を二つ建てなくても、水周りと玄関を別にした二世帯住居にすればそれだけで気持ちも違うと思いますし、建築費や維持費(固定資産税等)の両面から検討されてもいいかと思います。将来お子さんが離れに住むかどうかもわかりませんからね。二世帯住宅にしておけば、お子さんが学校から帰ってきたら祖父母と一緒に留守番してくれたら安心して働きに出れるでしょう? それに二世帯住居への建替えにご両親が賛成なさったら、お元気なうちなら何かしらのサポートは得られるかもしれません(かといってあてにしてはいけませんよ)。 今はご両親やご主人との関係を仲良くしつつ、先立つものを貯めることがsugar_sugarさんの将来のためになるかと思います。 将来は貴女の天下になるわけですからね^^

sugar_sugar
質問者

お礼

同じ”長男の嫁”様のご意見、ありがとうございます♪ >今は、親子ともどもホームレス(だって家賃が払えなくなっちゃったんでしょう?) >危機を救ってくださった義父母に感謝しつつ、 >今のうちに先立つものを用意される時期かと思います。ココは踏ん張り時です。 はい!まさに仰るとおりです・・。 家族で行き倒れになるところを救ってもらってるんですよね。 感謝しなくちゃ。罰当たりますね。 私一人が我慢しているのではなく、 義両親も主人もそれなりに気を使って生活していることに気付きました。 自分ばっかり・・なんて被害者面していたのが恥ずかしいです。反省です。 二世帯の件ですが、実は義両親が今の母屋は改築する気持ちはないようでして・・。 自分たちのことは自分たちでやって!というスタンスで援助も一切なさそうです。 土地だけは敷地内に建てさせてもらえそうなのですが。 >今はご両親やご主人との関係を仲良くしつつ、 >先立つものを貯めることがsugar_sugarさんの将来のためになるかと思います。 >将来は貴女の天下になるわけですからね^^ 最後の一言に大変勇気付けられました! 日々、いろいろなことに感謝の気持ちを忘れずに もう少し頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.6

いまどきの田舎の夫婦も別居が多いですね。 祖父母世代からすれば、孫の世話があれば暇ではないし、 長男ともなれば家と墓と田畑の継承のために余計な神経をつかわず、経済的にも楽だというので同居をよしとしています。 でも、そこで犠牲になるのは「嫁」です。 家事全般+親せき付き合いがついて回り、親がダウンすれば介護員のようにさせられます。さらには田畑の仕事もついて回ることもあるでしょうし・・・何より自分たち家族のプライベートな時間の確保ができないのが問題です。 また、疲れていてもゆっくりする時間も持てないでしょうし。 それは子供が成長するにしたがって、自分たちよりも子供たちからの不満としてあげられることが多いようです。 祖父母の過保護から「あれしろ これしろ」と指図を受ける。それをしなければ親の教育が云々といわれることも多い。 親子での話し合いが祖父母も入ってしまう。そんなこんなで親子で気を使うケースも多いようです。 あまりつらいようでしたら2世帯住宅なり敷地内別居なり方法を考えてもらったほうがいいように思います。 便利さよりもお金よりも、自分たちの生活の基盤をしっかり作ってこそだと思いますので、旦那様とよく話し合われて下さい。 我慢は大きな不満になっていくもの。体調を崩したりしないためにも、できるだけの別居をお勧めします。

sugar_sugar
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >犠牲になるのは「嫁」です。 >家事全般+親せき付き合いがついて回り、親がダウンすれば介護員のようにさせられます。 >さらには田畑の仕事もついて回ることもあるでしょうし・・・ >何より自分たち家族のプライベートな時間の確保ができないのが問題です。 義母も同居でしたので、↑のような苦労をおそらくされてきたのだと思います。 私が今は「嫁」の立場ですが、今はまだとても恵まれた環境なのではないかと気付きました。 なのに、えらそうに不満ばかり並べて 嫁らしい努力がまだまだ足りなかったように思います。反省です。 >我慢は大きな不満になっていくもの。 >体調を崩したりしないためにも、できるだけの別居をお勧めします。 お気遣いありがとうございます。 我慢はなるべく溜め込まないようにして、その都度解決できるように していきたいと思います。 そして、”自分たちの生活の基盤をしっかり作る”ことを目標に よい解決策を探してみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは!私も完全同居の長男の嫁です^^ 義両親さんは悪い方でなく、干渉もされない… 助けてもらう部分も多く… って、それじゃあ一体何が不満?? と思ってしまいました! そりゃ、他人ですからね~共に生活するには色々あるかと 思いますが… でもそれはお互い様では?義両親さんもお嫁さんに気を使うだろうし (悪い方たちでないのなら) 自分の実家だって、会社でだって、人間どこにいても大小あっても 気を使って生きているものだとう思うんです。 もっとsugar_sugarさんがお家で過ごしやすくしたいのなら、 「義両親から離れること」よりも「近づくこと」を考えたら どうでしょう??発想の転換?!^^; sugar_sugarさんはお家で自分の意見言えてますか? やりたいことやれてますか? 「いい嫁」になろうと思ってませんか? 色々と無理してませんか? 私は同居をして心がけたのは「自分らしくマイペースに」 ということでした。 頑張りすぎたって仕方ない! ダメな嫁って思われてもいいや! という気持ちで… それが多分良かったんだと思うんですが、義両親とは気を使わず 仲良く生活してます♪ 本性を隠したままでは人間同士うまくいきませんよね! もともとの相性も、あるとは思うんですけど… イライラしたら上手に気分転換して、また働くようになったら 気分も変わるのではないでしょうか? 敷地内別居を目標に前向きに頑張ってください! どんな家がいいかな~とか考えたり、 具体的に間取り考えたり、見積もりしてみたり? 夢があるなら楽しんで生活できる方法はいくらでもある気がしますよ♪

sugar_sugar
質問者

お礼

同じ境遇の方からのご意見♪ありがとうございます。 >sugar_sugarさんはお家で自分の意見言えてますか? >やりたいことやれてますか? >「いい嫁」になろうと思ってませんか? >色々と無理してませんか? 自分の意見・・言えないですね~^^; やりたいこと・・う~ん。やれてないかなぁ。 「いい嫁」・・これは最初から無理だったので・・。「超悪い嫁」です! 色々と無理は・・してません。我慢はしてるかな? 要は、まるで居候のようにひっそりと暮らしている感じです。 一緒に生活して3年も経ちますが、お互いに全然腹割ってないというか。 papicopon様は、義両親様と気を使われず仲良くお過ごしなんですね。 papicopon様の仰る発想の転換、ちょっと試してみようかな・・。 自分の心の持ちようで、イライラしたり楽しんだりって変われそうですね。 >夢があるなら楽しんで生活できる方法はいくらでもある気がしますよ♪ この一言にすごく励まされました! 敷地内別居を夢見て、楽しく生活したいと思います♪ ありがとうございました。

  • moto893
  • ベストアンサー率28% (54/189)
回答No.4

長男の嫁ですか、ラッキーですね。 旦那の稼ぎが少なくても、住むところに困らないし、 食っていけるし、子供の世話も義両親にサポートしてもらえるし、 子供を預けて旦那と二人だけで遊びに行けるし、 夫婦喧嘩しても泣きつける義母も居るし、良い旦那を選びましたね。 ただ課題が有るのは、貴女の内側の様です。 >他人と一つ屋根の下で生活していくのは大変といいますか・・ 貴女の意識の中に、旦那の両親に対して家族という捉え方が無いのです。 他人だと思えば旦那も他人です。元々血が繋がっていないからです。 家族は血が繋がっていなくても、心が繋がっているのです。 >日々の些細なことが重なって、時々イライラが爆発してしまったり 誰かが貴女をイライラさせようとしている訳でもないのに、 貴女の反応の仕方が、イライラを創るのです。 >このような生活が強いられることに対して、主人に不信感を抱いてしまったり。 ご主人が貴女を監禁しているのですか?それとも義両親? 嫌なら離婚して出てけば良いだけの事、貴女が選んでそこに居るのです。 >同居生活は私さえ我慢すれば家族円満、 貴女一人が我慢しているって? なんて傲慢な人でしょう。 義両親、ご主人、お子さん、誰も我慢せず生きているんですね。 世の中に我慢せず生きている人は居ません。 だだ我慢していると捉えるか、私が選んでいると捉えるか、 そのことも私が選んでいると捉えて生きている人も居ます。 そういう人は、私だけが我慢しているとは思わないです。 >私が耐えていくのが一番なのでしょうか? 耐える必要も我慢する必要もありません。 貴女が生きたい様に生きれば良いのです。 貴女には選択の自由があります。そして貴女が選べます。 やり方はシンプル、どんな小さな出来事でも、貴女の心に引っかかったら、両親、ご主人、お子さんに分かち合うことです。 不満が有ったら、不満を言うのではなく、どうしたいのか分かち合うことです。 我慢するのでなく、やって欲しい事をスナオにリクエストする事です。 貴女が変わらないと仮に別棟建てて、別居しても次の不平不満がもぐら叩きのように出てきます。 プライベートの空間が必要なら、その事を家族で話し合えば、創りだす事は可能です。 これからますます物価が上がり、生活コストが上がります。 心も経済も豊かに暮らすには、貴女自身にかかっています。

sugar_sugar
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 読んでいて目から鱗がポロポロポロポロ・・状態でした。 >貴女の意識の中に、旦那の両親に対して家族という捉え方が無いのです。 >家族は血が繋がっていなくても、心が繋がっているのです。 >貴女一人が我慢しているって? なんて傲慢な人でしょう。 >義両親、ご主人、お子さん、誰も我慢せず生きているんですね。 特にこの辺りは、胸にグッサリときました。 本当に自分はなんて傲慢だったんだろう・・と反省です。 自分の努力もまだまだ足りないのに、不満ばかりを抱えていたように思います。 >どんな小さな出来事でも、貴女の心に引っかかったら、両親、ご主人、お子さんに分かち合うことです。 >不満が有ったら、不満を言うのではなく、どうしたいのか分かち合うことです。 >我慢するのでなく、やって欲しい事をスナオにリクエストする事です。 この部分をプリントアウトして壁に貼っておきます。 同居・別居の問題ではなく、自分の内側の問題であること、 そして私自身がこれからどのように暮らしていきたいか、 (もちろん”豊か”に暮らしたいです。いろんな意味で・・) もう一度じっくり考え、改めます。 家族が皆でお互いを思いやれるような、穏やかな暮らしができるように 頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。

  • yossy0426
  • ベストアンサー率24% (32/130)
回答No.3

どうもです。 高望みでは? 子供が出来たら旦那の給料だけでは食べていけないってそんなの子供を作る前から解かってたんでは? お金がないから別棟立てられないって無い袖はふれないでしょ? 確かに安住の地ではないかも知れませんが少しぐらいガンマしたら? 旦那様の給料が解かりませんが普通に何処かで暮らせないのですか? (義両親&主人は、長男なのだから同居は当たり前という考えです) の考えは今の世の中では?かも知れませんが、それだって結婚前に話が出てませんか? 文面からでは事細かく言う義両親ならいざしらずって思ってしまいました。 とは言え慣れない子育て・環境の中大変だとは思います。 お子様を義両親に預けて旦那様と1日楽しいデートなどして気持ちをリフレッシュしてみては?

sugar_sugar
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 高望みですよね。自分でもそんな気がしていました。 恥ずかしながら、主人の給料だけでは普通に何処かでくらすのは難しいです・・。 いずれ自分も働くつもりではおりますが、子供たちが帰ってきたときに ”おかえり”と迎えてやれる環境でありたいと思っています。 なので、パートでコツコツ小金を貯めたいと思います。 上手に息抜き&リフレッシュしながら、もう一度いろいろじっくり考えてみます。 ありがとうございました。

  • harry41
  • ベストアンサー率9% (30/305)
回答No.2

 昔も今も嫁が耐えて同居がうまくいくのです。それが嫌なら、小さくてもいいので、台所+シャワー室+個室を別棟で建てた方がいいです。経済的にきつくとも、ローンを組んででも心の平和を取り戻した方がいいです。  そのほうが舅たちもほっとしたりして。だって、風呂上りにくつろげない空間にいたって心身休めませんからね。  というわけで、別棟をお勧めします。

sugar_sugar
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 実は義母も今の家で同居をしていたため、昔は嫁として耐えてこられたのだと思います。 その苦労があって、今の私たちにあまり干渉せずにいてくれるのかもしれません。 よいお姑さんですよね・・。 お風呂上りにくつろげない空間・・。そうですよね。 義両親にもご不便をおかけしているのですよね。 自分だけが我慢しているような気がしていたのが恥ずかしいです。 もう一度じっくり考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

>やはりここは私が耐えていくのが一番なのでしょうか? 耐えることに不安を感じてここに質問をしているのでしょうから他人が「耐えていくのが一番」という回答をしたところであなた自身が耐えられるかどうかの問題だと思いますよ。 耐えられないというのなら別居すべきですし。 一般的に同居してうまくいっている家庭は一握りでしょう。 経済的なことを考えて同居するのか精神的なことを優先するのかはあなたの気持ち次第だと思います。

sugar_sugar
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 仰るとおり、耐えるべきかどうかなんて自分で決めることですよね。 日々の生活は耐えられないほどではないというか、まだまだ自分も改めるところが多く もっともっと努力が必要だな~と感じています。 経済的なこと、精神的なこと、いろんなことをじっくり検討して主人ともよく話し合って 今後のことを考えてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 敷地内同居か完全別居か迷っています

    長男の嫁です。結婚と同時に義両親と完全同居しましたが、いろいろあって別居し今は気ままなアパート暮らしです。もう完全同居に戻るつもりはないし、二世帯住宅も自信がないと話し合って伝えました。義両親は納得してくれて私の好きなようにして良いと言ってくれています。 そこでいずれかは私達の家を建てるつもりですが場所をどうするか悩んでいます。 主人の実家は兼業農家で田んぼが少しあります。それともう一軒家を建てるスペースが数10メートル先にあります。 実家のすぐ真横ではないので敷地内同居(別居?)も良いかと思います。何より土地をもらえるのは経済的にかなり助かります。私達夫婦の職場との距離や私自身の実家も近いので敷地内が一番便利ではあります。 しかしそうしてしまうと気遣いなどの覚悟が再び必要になります。義両親は優しいし干渉されたりも一切ないのですが、考え方が男尊女卑というか古い部分があります。 別居に至った原因の一つに、姑と主人の姉がべったり母娘で毎週末子供を連れて帰ってくるのが嫌だったというのもあります。また同居なので当然ですがキッチンやお風呂を自由に使えない窮屈さに疲れました。 そういった細かい気苦労は敷地内同居ならしなくてすみますよね。しかしお互いの気配を感じつつ生活するのはやはり気を遣うのでしょうか? それならいっそ離れた場所で普通に家を建てた方が良いとは思います。そうすると義両親が亡くなったあとの家や田んぼはどうするのかという問題も出てきます。 主人や義両親は私を尊重してくれていますが、やはりお互い近くに住んだ方が安心だという気持ちはあるようです。 両方メリット・デメリットはあるかと思います。みなさんのご意見よろしくお願いいたします。 追記ですが…実家の土地は全て長男である主人が相続するような流れになるそうです。相続税や固定資産税などの税金関係がさっぱりわかりません。そういった点でもアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 敷地内同居と別居…

    以前考えていた土地が農業委員会の関係で建てられないみたいです。 そこで、同居していた事がある主人の実家の「はなれ」を倒して、新しく私たちの家を建てて敷地内同居するか、それとも100メートル先にある義姉夫婦の隣の土地を地上げして家を建てるか考えています。義両親と義姉との関係は、良好です。 ≪敷地内同居≫ 以前、同居していた時、気遣いは、ありましたが、良好な関係を築けていました。 義両親は、遠慮からか、あまり私達に執着は、なく、ちょうどよい距離の関係ですが 24時間、同居していた時と同じように義実家を気にしてしまいそうです。 義母は、孫の面倒を見ることを苦に思っていません。今後、育児休暇が終わり子供を保育園に預けるつもりですが、もし子供の体調が悪い時にも義母がいるので仕事を休む必要がありません。しかし保育園の待機児童が多い地域でして、義母が働いていない為、敷地内同居の場合は、保育園に預けることが難しいです。その時は、義実家と私の実家(車で10分)で見てもらうことになります。 義兄がいますが、結婚する時(同居)に「後は、任せた」と言っており 義父も私達夫婦と別居しようが敷地内同居をしようが主人を跡取りと考えているようです。 私の両親は、敷地内同居を勧めています。しかし敷地内同居の場合は、行きづらいと言っていました。 ≪別居≫ 土地をあげないといけないので家を倒すより土地上げのほうがお金がかかります。 敷地内同居と違い、保育園に預けられる確率が増え、義母、実母の負担が少なくなります。 友人や私の両親が家に遊びに来やすくなります。 100メートル離れているので、敷地内同居よりは、気が楽かなと思っています…が 隣が義姉なので、ちょっとは気を遣うかな…とも思っています。 建てられると思っていた土地で家の設計(理想の家)が出来ています。 それをそのままの設計で建てられます。(敷地内同居の場合は、全て設計を見直し) 敷地内同居も別居もメリットとデメリットがありますが… 皆様のご経験から、どちらが良いか悪いか、その理由も教えて頂きたいです。 ご経験がない場合は、想像でも良いので、お願い致します。

  • 敷地内同居後の別居について

     現在、敷地内同居にて生活しています。 家を建てるときだれも帰ってこないからということで、仕事場の隣町の実家に家を建てました。  しかし、現在は母屋に義姉と、甥が帰ってきており、その子の面倒はみても、私たちの子供は一切面倒を見てくれていません。  現在私のほうが体調を崩し、会社をやめ、主人は残業を減らして子供の世話のために早く帰ってくる毎日で、残業代とパート代で何とかやりくりしていたのに、金銭的にも体力的にも堂々巡りの状態です。 ガソリン代も高くなり、いっそのこと、会社の近くに引っ越そうかという話を進めています。  しかし、今週末には引越しの話を主人がするというと、ほんとにいいのかと、迷いがでてきています、 いくら、不仲といっても義父母との今後の関係や(私と義父母が不仲でも旦那は長男なので・・・)、義兄弟との関係が気がかりになってきました。  このように、同居などのあと別居された方がいらっしゃったら、ご意見をいただければと、思い質問してみました。  

  • 完全同居から敷地内に別棟を建てたい

    現在、結婚3年目、70代の義父母、30代旦那と私、9ヶ月の子供と完全同居をしています。同居が結婚の条件だったので新婚当初から完全同居でした。築20年で1階は義父母、2階は私達夫婦が2部屋(8畳と6畳)で生活しているのですが、子供が生まれて手狭になってきましたので主人と2階に増築すると話をしていました。しかし友人に増築するよりも別棟建てた方が古い家が傷まなくていいとアドバイスを受け二人で納得しました。頭金は貯金があるので金銭面で義父母には迷惑かけないから話をうまく進めて欲しいと頼んでいます。土地柄、同居していた息子夫婦が別棟を建てると嫁姑がうまくいかなかったと噂になるので子供が増えた今なら変な噂が流れないから別棟を建てる絶好のチャンスだと思っています。 しかし、同居は親孝行で同居を強く希望している義父母に主人は別棟を建てたいと言えないようです。それなら最初に話をしていた増築でもいいと言うと「建蔽率が…固定資産税が…」と何かと理由をつけて話を濁します。義父が建てた自慢の家に「狭い」の一言が言えないようなのです。私から義父母に話をしてもいいのですが、男尊女卑の義父に言ったらせっかく今までうまくいっていた関係に波風を立てそうで言えません。 手狭になったのが最大の別棟を建てたい理由ですが、生活する上で納得できないことを言い出すので義父母と離れたいのです。娘が1歳になったら義父母の部屋で寝ると勝手に決めつけられています。「無理ですよ」と断ると「この辺の風習だから」と言われ、断り続けると「実娘(小姑)の家もそうしているからウチもそうするんだ」と言い切られます。主人のいない時に毎日のように言われ続けられてウンザリ…。その小姑が二人の子供を連れて月に2回、週末に泊まりに帰ってきて、7人分の夕飯を一人で作らされる生活にも嫌気がさしてきて精神的にも疲れてきています。 同居は約束…と主人は言うのですが、結婚する時に義父が車を買ってやる、台所をリフォームしてやる。と言ったのですが、結局、全て自分達で支払いました。結婚前の条件が変わるのは仕方がないと思って当時の私は一切文句を言いませんでした。同居の話も同じで家族形態が変わって手狭になって状況が変わったのだから別棟を建ててもいいのではないかと主人に言うのですが一向に動く気配はなし…。 同居が親孝行で、両親の気持ちを尊重したいと考える主人の気持ちも理解できますが、その気持ちに応えるためにこのまま狭い部屋で理不尽な義父母の言う事に我慢し続けるべきなのでしょうか?彼自身、部屋が狭くて足りないから増築か別棟を建てなくちゃいけないと言っています。言う機会を見計らっていると言うのですが、同じ家に住んでいるから言う機会なんて毎日あるのに…。私と娘は俺が守ると口では言っているけどそんな気が全くしない。別棟の話を波風立てずに進めるにはどうしたらいいのか経験談やアドバイスをお願いします。

  • 同居から別居を考えています

    今主人の実家で完全同居しています。 完全同居とは、キッチンもお風呂も一緒です 主人は長男でいずれかは同居と考えていたので 弟が結婚したのと同時に部屋が空いたため 同居してしまいました。 同居して5年が経ちますが、子供も二人から三人に増え子供たちの部屋がなく 新居を建てようと計画しています。 いまさらですが実家に入ってから新しく家を建てるのはおかしいでしょうか? リホームも考えましたが、土地が狭く、新しく土地を買って新築したほうが早いと夫婦で話しています 実家はまだ築10年ほどで家の借金も残っています 義父はは狭いなりに同居して住んでる家はたくさんあると話していますし、今の家がもったいない とも話しています。 でも私たちにしたら所詮は義父の家なので大きな顔もできません 長男といえども近くに新居を建てて夫婦と子供たちで過ごしたいとも思いますし、私にとってもやはり 義父母は他人なので完全同居は気を使います 私たちが住んでいるところは田舎でいまさら別居をしたら色々噂を建ててくる人もいると思いますが 同居から別居するってどう思いますか?

  • 同居から別居できそうなのですが止められます

    姑と同居をしています。 主人は母1人子1人の母子家庭だったので、結婚前には「いずれ同居する」という話だったのが、結婚して半年くらいで姑が「体の具合が悪い」と連日電話をおこすようになり、急きょ同居になりました。ところが実は具合が悪いというのは嘘でした。単に寂しかったのと、長男は跡取りなんだから親と同居するものという考えから、だったようです。しかし1度同居してしまうと、具合悪くないなら別居という単純な話にもならず(主人は自分の実家だからなんの支障もないわけで)今日に至ってます。 急に決まった同居だったためお風呂から台所まで全て1つの完全同居なのに、私の作る献立は食べられない(和食以外は嫌だそうです)から別で食べたいとか、家族でルールを作るのは水くさいから自由でいいよって感じで、結局全て別行動です。もちろん一緒に行動したいわけではありませんが、夕飯の支度だけとっても姑が台所に居座られると、私は何も出来ません。 そんなこんなでさすがに主人が「引っ越すか」と言ってくれました。でも私の実家の親は「お金もないのにまた引越しなんて、ワガママだ。お前がお姑さんに合わせる努力をしなくちゃだめだ」と言います。友人は「住宅ローンや家賃払うこと思えば、姑1人我慢しとけば貯金できる。もったいないよ」と言います。 確かにお金のことを言えば引越し貧乏もいいところです。結婚した時に引越して、半年で同居するために引越して、またですから‥しかも同居するにあたりダブった家具などを置き場もないためほとんど処分してしまい、また揃えなおさなくてはなりません。 実家の両親や友人達は同居なんてしたことないから、そう言うような気もするのです。私はお金よりも主人と子供だけの自由な生活をしたいのですが、客観的なご意見をいただけるとありがたいです。

  • 同居か別居かで悩んでいます

    結婚後、同居か別居するかで悩んでいます。 最初は同居をとも思ったんですが、生活費として入れる予定の8万円を巡り、自分たちの回りの人間から「高いのではないか?」とのお話しが出てきました。 その後交渉をしたのですが、金額が折り合わずに外へ出る決心をした旨を伝えました所、父親が引き留めにかかりました。 私としましては、できれば同居をとも思いましたが、やはり今もめれば同居してももめると思いますが、どの様に思われますでしょうか? 経済的な面、両親との折り合いなど考えまして、結婚されている先輩方にアドバイス願えればと思います。 ちなみに同居の場合の条件を纏めますと、以下の通りです。 1.生活費8万円(交渉中で、下がっても5万円) 2.共働き予定 3.同居した場合の生活空間は、現在の実家の2階で、広さは8畳間×3、4.5畳間×1 お聴きしたいこと A.同居はやはり上手くいかない物でしょうか? B.外に出た場合の生活費は通常どの程度かかるものなのでしょうか? C.家具に関しましては、彼女が今一人暮らしなのでそれを流用しますが、新生活を外で始めるのはどのくらい掛かるんでしょうか? D.一度外に出ると、出産などを機に家にはいるのが難しいと言いますが、実際にそうなんでしょうか? E.私のケースの場合で、同居、別居、どちらを選ぶのがベストだと考えますか?

  • 義両親と同居が決まりました。勇気を下さい!!

    義両親と同居が決まりました。勇気を下さい!! 結婚6年目、現在妊娠中の主婦です。主人の仕事の都合でずっと2人きりで、他県で賃貸生活をしております。来春から主人の地元に戻ってこれそうで、また、現在私が妊娠中の為(年明け出産予定)、主人の実家に入らないかと話が出ています。 主人の実家はかなり古く、今回の機会に、実家を二世帯住宅に建て直そうと話が出ています。(主人は一人息子です) 義両親とは、現在は、なかなか会う回数が少ないせいもあり、うまくいっていると思います。しかし、やはり同居となると、やっていけるか不安です。 現在妊娠中でつわりもあり、精神的にも不安定で、毎日毎日泣いてばかりいます。 最近は、同居の件の話し合いで、頻繁に義両親と会うようになったのですが、普段なら流せるような義母の一言に いちいち落ち込んだり悩んだり。 主人は『きっと妊娠中でナイーブになっているんだよ』と言いますが、同居が憂鬱な気持ちはかわりません。 主人が長男ですので いずれ義両親の面倒をみるのは覚悟しています。しかし、まだ心構えというか、義両親も元気な内から同居というのもな・・・と。 今まで6年間、夫婦2人の生活でここまできたので、同居生活がどんなものか不安いっぱいです。 現在同居されている皆様、気を付けていること、うまくやっていくコツ等、この初心者の私に伝授して下さいませ。 同居を前向きに受け入れていくために背中を押して下さい。 よろしくお願い致します。

  • 同居しかないのでしょうか?

    カテゴリーが違うかもしれませんが、よろしくお願いします。 現在は、主人と1歳になる子供と三人で2DKの賃貸に暮らしていますが、そろそろ手狭になりここから出たいと思うようになりました。 主人のお給料でなんとか生活もしていけそうな手頃な物件もいくつか見つかりました。 でも、ここで主人の実家をリフォームして義両親との二世帯同居の話が主人から持ち上がりました。 50坪の土地ですから玄関、お風呂、洗濯は一緒になると思います。 結婚前に長男であること、いずれは親を看ることになるというのは聞いてはいることでしたが、元気なうちに同居はないという話でしたが、いざ、何十年ものローンプランを見てしまうと主人は怖くなったようです。 私から見ても義両親はいい人たちだと思います。嫁として恵まれているほうでしょう。 でも、私の周りで元気なうちから同居してうまくいった例を見たことがない為、主人からの今すぐの同居という提案に頷くことが出来ません。 しかも、義両親の住む家は10年程前に建てられ、主人との共同名義でまだまだローンが残っている事を最近知りました。その残りのローンは主人は自分が返すぺきものと言っていますが、主人の給料だけでは返せないので私にも子供がもう少し大きくなれば生活の為に働いてほしいとも言っています。 主人の親思いな性格は嫌いではないのですが、それが同居した時には私にとって寂しい生活になるのではないかとそれが不安です。 私には頼れる実家がないので、何かというと実家を口に出す主人が余計気になるのかもしれません。 主人は現在40歳、住宅を取得するなら今を逃すともうないように思います。この状況の中で家族三人の家を持つことは無理でしょうか?ご教示いただけたらと思います。

  • 同居している意味が分からなくなりました。

    こんにちは。 旦那の両親と同居して2年になる主婦です。 旦那は33歳、私は27歳で今週、第一子を出産予定です(女の子)。 ウチの旦那は三男で長男は結婚し、私たちが住んでいる家の前に一軒家を建てて妻・子供二人(女・男1人づつ)と暮らしています。 次男は未婚で私たちの車庫の二階に小さな家がありそこに暮らしています。 長男の嫁は2人姉妹の長女で次女は県外に嫁いでいます。 結婚する前から、旦那がいつも言っていたのは・・・ ・「結婚するなら絶対に親と同居」 ・「オレと親父は兄弟の中でも一番気が合うから、親父もオレとの同居  を望んでいる」 ・「将来的に親の面倒はオレがみたい」 ・「兄ちゃんの奥さんの親が死んだとしてもこの家に仏壇を(我が家の 仏壇と奥さんの実家の仏壇)2つ並べる訳にはいかないから兄ちゃん は同居ができない」 なので、てっきり私は、旦那が家を継ぐものだと思っていました。 もちろん長男もそのうち奥さんの旧姓に名字を変え、その名前を継いでいくのだと思っていました。 ですが最近、旦那がただ親離れできなくて同居しているとしか思えないのです。理由としては・・・ ・義父は長男の息子の事を、「我が家の跡取り」と言っている。→義父は長男を跡取りだとかんがえている? ・そもそも長男が将来的に奥さんの実家を継ぐのであれば我が家の家の前に一軒家を建てる必要はないのではないか? ・義父は長男の家の床の間に、我が家の仏壇が入るように設計してあると言っていた。 ちなみに、義父は70才を超え、幼い頃に両親をなくしており家族をとても大切にするタイプのようです。(私には家族を大切にしているというよりも、全員自分の手の届く所に置いておきたいようにしか思えませんが・・・) そのため、兄弟3人共、義父に洗脳されているのか、小さな子供のように義父の言う事を素直に聞き入れます。義父の前では3人とも自分の事を「僕」と言います。 正直変な家族です。 現在私は出産の為、同じ市内にある実家に里帰り中ですが、同居先に戻るのが今から気が重くてなりません。 毎日考えれば考える程、何のための同居なのか分からなくなっています。 旦那は仕事柄、毎日朝早く出勤し、夜も遅い生活をしており、私は昼食・夕食を旦那の両親ととり、家の中で常に3人という生活です。 旦那に同居の悩みを言う事も出来ない状況です。何度か「こういう場合どうしたら良い?」とやんわり言ってみた事もありますが「自分で解決しろ」とか「オレが代わりに言ったら親はどういう気持ちになるんだ」と、あまり役に立ちません。 この分だと子供を連れて同居先に戻っても義父母と4人の時間が嫌でたまりません。義父母の事も同じ時間を過ごしている間に毛嫌いするようになり、顔を合わせるのも嫌です。 なんか愚痴のようになりましたが、私は同居している意味があるのでしょうか? 旦那になんと言えば同居を解消できるでしょうか?