• ベストアンサー

この「笑い」を説明したい

次のような話があって、それがなぜおかしいのかを説明して欲しいのです。 古生物学の世界で、古代の鳥の化石を研究しているのですが、その過程で医療用CTスキャンを用いて頭蓋骨の断層写真をとるという方法をとりました。その現場で、骨を診療台に乗せてセットするときに、患者名をコンピューター入力するのですが、「(古代鳥の学名)」と入力すると現場スタッフから笑いが起こった。 キーは、患者名=人名という概念が覆ったところです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hipotama
  • ベストアンサー率50% (116/231)
回答No.4

くそ真面目といったところでしょうか。テレビの科学番組である事実を確かめるために、真剣に医療用CTスキャンでその内部を撮影していました。その検査しているものは忘れましたが、人間以外ものでした。見ていた私は、何でこんなものを医療用CTスキャンで検査するのだろうと思いました。真実の解明のために真摯にそれに取り組んでいる、それに苦笑してしまいました。その番組は、つまらないことに真剣に取り組むというコンセプトが好きで、毎週見ています。科学はそんなところから、進歩していると思います。

garcon2000
質問者

お礼

本来の目的でないものに利用する、大真面目に取り組む、ということが何か滑稽さを宿しているんでしょうね。それは、脱ルーティーンという笑いの原動力の一種なのだと思います。 笑いは「弛緩」だと思うのです。

その他の回答 (5)

  • nomonomo2
  • ベストアンサー率29% (42/143)
回答No.6

人間よりも下等な動物(この場合は骨ですが)を人間と同じに扱う事で、無意識の内に人間の優位性を感られ、それが笑いになったのだと思います。 以前、テレビのバラエティ番組で、ゴリラに人名を付け人間と同じ服装をさせ、ゲストと同じに扱うという番組を見た事がありますが、ご質問の「笑い」は、そういった「笑い」だったのではないかと思います。

garcon2000
質問者

お礼

そうですね!よくわかります。 ペットがなんとなくおかしいというのもそういう意味合いだと思います。儀人間化というのはそれ自体が諧謔性を含んでいる状況です。なぜなら、脱ルーティーンであり、「人間優位」という非常に強固な無意識レヴェルが土台となっているからでしょう。

  • mokotann
  • ベストアンサー率57% (55/95)
回答No.5

<それは古代の巨鳥なんです。体調メートル体重200キロはあるものです。なので頭蓋骨も人間以上の大きさなのです。 だとすれば、「ケツアルコアトラス ノースロピ」 すなわち 頭なのに、「ケツアル」・・・ケツ有る だからかな?

garcon2000
質問者

お礼

ディアトリマですね。 ケツアルコアトラスだったら、さらに一段ターボがかかったのかもしれません。

  • teragoko
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.3

入力欄の表題が、「患者名」だからですね。 もともとは人間の病気発見のための装置なのに、研究のために骨に使っているからでしょう。 骨を設置する姿が、患者さんが寝転ぶ姿に映って笑ったんですね。 僕もその「患者名」という表記、その患者名の入力に学名を入れることに笑ってしまいますね。

garcon2000
質問者

お礼

それは古代の巨鳥なんです。体調メートル体重200キロはあるものです。なので頭蓋骨も人間以上の大きさなのです。 そうですね。患「者」という人間表示の上に異質なものを載せたからです。しかも患者名蘭にその「異質」とであった。シュールな現象ですね。

  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.2

その名が、医学用語で、オモシロいものだった!、とか?

garcon2000
質問者

お礼

それは古代の巨鳥なんです。体調メートル体重200キロはあるものです。なので頭蓋骨も人間以上の大きさなのです。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

対象を病気を通してしか見られない医療従事者あるいはそのような観方に従っている自分たちを笑ったということではないでしょうか。医療従事者に限らず職業意識というのはこんなものなのではないでしょうか。古代鳥でなくて携帯でもペットボトルでも笑いが生じたと思います。あるいは医療従事者に対する敬意も少しは含まれているかもしれません。

garcon2000
質問者

お礼

それは古代の巨鳥なんです。体調メートル体重200キロはあるものです。なので頭蓋骨も人間以上の大きさなのです。 そうですね。生の人間を乗せるのでなく、本来目的でないものを載せたからですね。なので、職業的な強固な流れに楔が打ち込まれたという感じですね。

関連するQ&A

  • レセプト 大人のCT画像検査

    患者です。 見方が分かりません。 詳しい方、教えてください。 平成25年6月の診療明細書です。 (胸部) (腹部・骨盤部) CT撮影(64列以上マルチスライス型機器) 電子画像管理加算(コンピューター断層診断料)    1070点 画像診断管理加算2(コンピューター断層診断)  180点 コンピューター断層診断         450×1 数年前、平成25年6月20日の診療明細書ですが、 これは【単純CT】か【造影CT】なのか、分かりません。 素人ですが、調べましたが単純CTは900点などとも書かれており 混乱しております。。 分かる方はいますでしょうか? 分かりましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル 検索&抽出&別シートでの表示

    エクセルでお聞きしたいことがあります。 <シート1> 患者名 診療日 診療内容 ・・・(その他項目多数あり) Aさん  10/1  ああああ ・・・・ Bさん  10/2  いいいい ・・・・ Cさん  10/2  うううう ・・・・ Aさん  10/5  ええええ ・・・・ Dさん  10/6  おおおお ・・・・ Cさん  10/10  かかかか ・・・・ Aさん  10/10  きききき ・・・・ Bさん  10/20  くくくく ・・・・ シート1には、このような情報がはいっています。 それをシート2で、 「Aさん」と入力すると、シート1に入力しているAさんに関するものがシート2に表示されるようにしたいのです。 <シート2> Aさん 診療日 診療内容 ・・・・ 10/1  ああああ ・・・・ 10/5  ええええ ・・・・ 10/10  きききき ・・・・ また、シート2で表示されたものを、罫線で囲みたいと思っています。 ですが、患者さんによって診療回数が違うので、もともとシート2に罫線を作っておくと空欄ができてしまいます。表示されたものの最後までで罫線を囲むことってできるのでしょうか。 教えてください。

  • 間違ってるのに、何故か分かっちゃう説明。(笑

    友人で「愛田」という姓の人が居ます。 初めての接触は電話だったので、 「あいだのあいって、どんな字?」と訊きました。 彼女は「アイラブユーのアイ」と答えました。 …どう考えてもピントのずれた説明なんですが、 どんな字なのか、は一発で理解できました。 皆さんの身近に、似たような例はありませんか?

  • 電子カルテと看護診断

    最近、病院では電子カルテが普及しており、看護についてもシステム化されていると聞いています。看護診断も取り入れられているそうですが、その診断過程はどうなっているのでしょうか?例えば、主症状・副症状を入力すると、可能性のある診断名がリストアップされるというようになっているんでしょうか。また、看護診断名や主症状・副症状、看護介入をキーワードにして、患者を検索できるようになっていますか?今、臨床を離れており、よくわからないので教えてください。

  • PC用マウスの衛生管理について教えて下さい。

    現在虚弱な患者の人工栄養や食事の衛生管理のために、壁に大きな一覧表を貼っています。 見誤ることが多く確認に手間取るので、PCで管理することを考えています。患者名等をクリックしたら必要な情報が画面上で見えるようにします。 問題点がマウスの衛生管理。 現在は、患者一人ごとに、滅菌グローブ装着→栄養物や食事をセット→グローブ廃棄の手順で感染症等の伝染を防止しています。その過程にマウスをクリックという操作が入ることになります。 マウスに滅菌用アルコールをかけるわけにもいかず、どうしたものかと考えています。 実際、このような現場で管理されている事例を教えて頂ければ幸いです。

  • 印刷余白を固定したい・・

    仕事でXPを使用しています。 医療事務でのレセプト(保険点数)を専用のソフトで入力すると、エクセルと連動してエクセルが自動に開き患者名、点数、会計などが表示され診療分の合計が分かるようになっています。 このシートをB5で印刷してるのですが、余白を全て0で設定してOKをクリックして余白範囲をギリギリにしないと全てが印刷されないです。印刷するたびに余白設定をしないといけないです。 1度印刷すると、設定がずれて毎回設定してます。 一度設定した余白で固定できますか? 初心者なので、分かりやすく教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 医療問題(1)

    現在様々な医療問題がマスコミ等に取り上げられるようになりました。私も昨年12才になる長女を亡くし今月訴訟を行います。そのため皆様が考える一般論をお聞かせ願えないでしょうか。 診療概要・突然激しい頭痛を訴え嘔吐を繰り返し、意識を失い***市民病院<救急救命センター>を受診、受付、看護師に様態を説明しましたが、様態を確認する事無く三時間待ちと告げられました。*急患に対応するのは当然ではないでしょうか。再三頼んだ末ようやく受診することが出来ましたが医師は緊急事態<脳出血>を見落とし風邪と診断、その後髄膜炎を疑い禁句である腰椎穿刺を実施<脳出血に伴う頭蓋内圧亢進時は脳ヘルニアを誘発するため>その後CTにて小脳出血が確定し2時間以上も患者を放置し転医先も指示する事無く、転医先を探すよう求められ深夜**記念病院へ転院。転医先でも普通病室個室が用意され3時間おきの問診のみで、様態が悪化していても医師の診察はなく、当日心肺停止へと至りました。このような杜撰な診療体制は皆様にとってどのように思われるでしょうか。内容が不十分と思いますが皆様のご意見お願いいたします。 詳しい内容はカテゴリー・社会・医療・医療行為で検索していただけます。本日現在、質問タイトルNo.70、83です。

  • 入院期間についての妥当性の質問です。

    外科医療や外科手術で詳しい方の解説をお願いいたします。 私は医師ではありませんが、仕事柄、医療の勉強をしなければならない立場です。勉強のために問題集を買ったのですが、その中に答えがよく分からない問いがありました。答えが分かる方のアドバイスと解説をお願いいたします。 【問(1)】 入院期間の妥当性について疑問点を書きなさい。 【問(2)】 治療経過上の不備を書きなさい。 【問(3)】 受傷から1年7カ月経過した時点での症状固定について、妥当かどうかをの意見を書きなさい。また、今後の障害内容の見通し(増悪や緩解)を書きなさい。 <概要> 01/02/23の20:00、60歳男性が歩行中に後ろから車に跳ねられた。 <経過> 01/02/23 受傷後、H外科医院で即入院。診断名は「頭蓋骨骨折・頭部打撲・脳挫傷・外傷性クモ膜下出血・右肩打撲」。 01/03/02 (H外科院長と面談) 意識レベルは低下し、ボーっとしている。膀胱・直腸障害により、大小便は失禁状態である。昼夜逆転状態であり、夜暴れることが多い。 (患者と面談) 名刺を渡しても指の間から落ちてしまう。 (患者の妻と面談) 夜暴れるので、H外科医院、家政婦、他の患者からクレームがあり、妻も勤めを辞めて家政婦と二人で付添をすることにした。 01/03/05 TK病院 脳神経外科で頭部CT読影。 診断名⇒「頭部外傷・外傷性クモ膜下出血・脳挫傷」。保存的加療が適当と判断。 01/04/24 H外科医院でXPとCT。 診断名⇒「環椎骨折・中心性脊髄損傷」を追加。両上肢のシビレが著明。 01/05/23 H外科医院を退院。以降8/27にかけて74回の通院。筋力低下のため運動療法を実施。 01/08/28 公立O病院に転医し、通院。 診断書⇒「頭蓋骨骨折・頚髄損傷・環軸椎亜脱臼」。 01/10/25 (公立O病院担当医と面談) 病院内プールでの水中歩行リハビリ。 02/04/18 MRI。 02/04/26 (公立O病院担当医と面談) 四肢不全麻痺が残存。 02/09/24 公立O病院担当医、症状固定と診断。 02/12/05 後遺障害9級10号と認定される。 02/12/19 (患者と面談) 月に数回の通院。現在、食事で箸の扱いがぎこちない。階段は手すりにつかまらなければ昇降できない。手が震えて字がうまく書けない。 ※「面談」とは保険会社が行なっているもの。

  • 恐ろしすぎます笑笑

    なんで、ジャニオタってこう、、恐ろしいの??? なんか、、すごい、、私を引きずり込もうとしてくるんだけど、、こっっわ!!!! 宗教とおんなじでしょ!こんなん! ここまでくるとさ!笑笑

  • しんどいです。医療事務について

    愚痴になってしまいます。。すみません。 私は個人病院内科の医療事務員として働いて約10ヶ月になります。 先生、看護師、事務員(私を含め2名)の計4名です。 診療時間は9時~12時、16時~19時 労働時間は8時半~12時半、15時半~19時半。 院内処方で、1日平均80~100人(多い時で150人)の患者さんが来院します。 看護師Aさんがとてもせっかちな人です。 先輩Bさん(1ヶ月先輩です)もせっかちな人です。 19時半まで仕事をしていいはずなのに、19時5分には病院を追い出されます。 カルテの見直しや、やり残したこと、明日の準備を19時半までにしたいのですが それをさせてもらえません。 19時を過ぎて見直しなどしていると怒られます。 かといって19時ぎりぎりに来院した患者さんのデータにせめて病名を入れたくても PCをいじっていると、明日でいいからレジしめて!!計算して!!と怒られます。 次の日はその分早く出勤して、いろいろと前日のことをやったりします。 そうしてるうちに、患者さんが8時すぎからちらほら来て、てんてこ舞いになってしまいます。 (患者さんはお年寄りばかりなのでとても早起きで早くから玄関で待っています) 午後も12時半まで仕事をしたくても、12時15分くらいには 休憩に入って!と追い出されてしまいます。 また、急いでカルテを回さないといけません。 とろとろしていると(とろとろしていませんが、、)早く早く!!とせかされます。 実際早くカルテを回しても、先生の診療まではカルテは止まっているわけで、、 もう少し時間に余裕を持って、カルテ内容を確認してから回したいのに。。 一瞬で、保険証確認やお薬の確認や日付印押したり、、結構大変なのです。 カルテを回したあとは、お薬をかき集めるために走り回っています。 PC入力し、領収金額を帳簿に手書きで書くのですが、 領収書が印刷される前に患者さんを呼び出すので、帳簿にも走り書き。お会計が終わったあとに領収書を渡します。 (患者さんには、領収書お待たせしました~とあとで渡します。。これって順番違うような。。すべてそろえてから、お会計をするのがいいと思うのですが) PC入力しつつ、受付を手伝ったり、投薬のダブルチェックしたり、検尿の検査にトイレに走ったり、、本当に忙しいです。 先輩Bさんは、前職はコールセンターの受付などをしており 電話をしながらPC入力する、といった忙しい職場だったそうです。 そのためか、割とテキパキと仕事をこなせます。 一方私は、前職はデザイナーをしており、自分ペースで仕事を進められていました。 この限られた時間で、すべてを処理するのは私にとってはとても苦痛で大変です。 スキルの違いなのか、、 私の処理能力がやっぱり悪いのか。。 また先輩Bさんも、私も忙しさのあまりミスをするのですが、 先輩Bさんは、ミスをかくすのが上手だな~と思うことがあります。 Bさん自身がミスをしても私がしたミスのような言い回しをしたり。。 なので必然的に私だけが毎回ミスをしているようにみられ、看護師Aさんに怒られたりして すごく気分が落ち込みます。 先輩Bさんが普段テキパキしている分、看護師AさんはBさんがミスしているとは 思わないようです。 言い返したいのですが、それさえ言ってる時間がないくらい忙しいです。 (そもそも私は職場では無口なほうです。また思ったことをあまり口にしないで心に溜め込むほうです) ミスが0でない自分がいけないのはわかりますし、改善しようと思っています。 ですが、とても忙しい環境で、残業(見直しなど)もさせてもらえません。 もっと時間があれば、、と思ってしまいます。 毎日精一杯頑張っています。 本当に落ち込みます。 院内処方でよけいに忙しく、薬袋の名前書き一つも大変です。 私が一番後輩なので、看護師Aさんと先輩Bさんにいろいろと指示されるのですが 上記のようにとても忙しい中、さらにあれやれこれやれ言われても 追いつきません。 「ちょっと待ってください。これのあとにやります」と言ってるのに 次の瞬間「できた?」と言われ、、、 そんな一瞬で出来る訳ないじゃん!と思います。 私は先輩Bさんの業務をフォローしているのに、先輩はフォローをしてくれないので 仕事の量は確実に私のが多いです。 人間関係は別に悪くはないと思いますが、、 患者さんが多くて忙しい日は、心が折れそうになります。 結婚しており、他のパートなど探そうかなぁと考えたりもしますが、 子どももいないので今のうちに正社員で稼いでおいたほうがいいでしょうし。。 辞めたくても、まだもったいないと思ったり。。。 院内処方、医療事務ってこんなものなのかなぁと思いますが、 たまに院外処方の病院の事務員や歯医者の事務員を見ると、 暇そうでいいなぁと思ってしまいます。 長々と愚痴ってしまい申し訳ありません。 今でも十分心が折れているので、あまり責めないでください。笑 なんだか、日々の忙しさでぐちゃぐちゃです。