• ベストアンサー

皆さんのハンドルネームの由来を教えて下さい。

utuhusiの回答

  • utuhusi
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.10

面白そうなので参加させてください。 本当は「空五倍子」と書いて「うつぶし」と読む色の名前です。 私がウサギを買うきっかけを作ってくれた友達のウサギの名前です。 ここに入ったのがウサギに関する質問をしたいと思ったのが最初だったんで。 ただ、当のうつふしは改名してしまったらしいですが・・・

goloccho
質問者

お礼

うつふしなんて、変わったHNですね。兎が、きっかけでつけられたとは・・・

関連するQ&A

  • あなたのハンドルネームの由来、是非教えてください!

    以前にもこの質問をだしましたが、再びお聞きします。 皆さんのここでのハンドルネームの由来、どうしてそのHNに決めたか(したか) 多くのお返事をもらいたいので、たくさんの方、答えてください。  この質問は、あくまでも興味本意であって、悪意とかそんなんでは決して ありません。以前に答えてくれた方は、申し訳ないですがご了承ください。 たくさんのHNの由来、待ってます(^0_0^)。

  • HN (ハンドルネーム)について

    HN ハンドルネームについて 皆さんのハンドルネームは、どうやって決めましたか? 由来とか、出典とか、意味とかを教えて下さい。 ちなみに、私のfalguenは、アニメ機甲戦記ドラグナーに出て来るファルゲンというメタルアーマー(早い話がロボット)の名前からとりました。

  • ハンドルネームについて

    皆さんのハンドルネームの由来は何ですか?どのように考えましたか? 教えてください。(^.^)

  • あなたのOkwave内のハンドルネームの由来を教えて下さい!!

    質問どおりです!!あなたのハンドルネームの由来を教えて下さい!! ちなみに自分の「takatou1」の由来は、プロ野球のホークスファンなので鷹党、さらに毎年1位になって欲しいという願いから鷹党1=takatou1と言う事です!!(笑

  • ハンドルネームのうまい付け方、教えて!

    nebukawaは、ハンドルネームを名付けるのにアレコレ悩んでしまいます。皆さんは、どういうところにポイントというか、どういうコンセプトでご自分のHNを名付けてますか?ハンドルネームのうまい付け方、例えばこんなのはいいとか、HNの元になる素材(材料)をいろいろ教えてください。今回は、HNの由来は教えてくれなくて結構です。

  • 皆様のHN(ハンドルネーム)の由来は?

    こんな質問はルール違反でしょうか? 皆さんのハンドルネームを見る度に、何となく気になるのですが、 今登録されてるHNの由来と言うか、いきさつと言うか、何故このHNに されたのか、お聞きしたいのですが・・・。 私のbetter‐life(ベターライフ)は、小森のおばちゃまの『more betterよ♪』から取った訳ではなく、 子供の頃好きだった『butter rice(バターライス)』を、もじったものでもありません。 私生活でいろいろ辛い事が続いた時、偶然このサイトに出会い、様々な質問・回答を 拝見してるうちに、「こんな事で落ち込んじゃいかん!より良い人生を過ごさねば!」 という思いから浮かんだ私の造語です。 差し障りの無い範囲で、『答えてもいいよ!』と言う方だけで結構です。 宜しくお願い致します。

  • 変わったハンドルネーム名をお持ちの方、そのHN名の由来を是非教えてください。

    自分で、自分のハンドルネーム(HN)は、ちっと変わったHN名だと言う方、そのHN名の由来(どうしてそのHNに決定したのか?その由来・語源など)を是非是非是非お教え下さいませ(^○^)。  多くのお返事、待っています。

  • ハンドルネームのつけ方

     質問のカテゴリーが間違っていれば申し訳ありません。  ネット超初心者からのくだらない質問なのですが、 皆さんはハンドルネーム(以下H.Nと略)って どのようにつけておられるのでしょうか。 この「教えて!goo」を眺めていても、随分変わったH.Nがあり、 どのようにしてそうしたH.Nをつけているのか興味がわきまして…。 ネット超初心者の私などは自分の素性がばれかねない (いえ、決して悪さなど、いたしておりません…) マンマのH.Nでこのサイトに参加させて頂いておりますが(^_^;)、 皆さんのユニークなH.Nを眺めるたびに、 あまりに芸のない自分のH.Nを嘆き悲しみ、 「俺ももうちょいと気の利いたハンドルネームをつけりゃよかったな~」と 後悔の日々です(いや、これはちょっとオーバーか…(^_^;))。 読めば意味の分かるH.Nもあって(英語名とか あだ名・名前・生年月日等を連想させるものとか)、 それはいいのですが、読んでもなかなか、 というより全然意味の分からないものもあって、 それらはどういうものをイメージしてつけてるのだろうと 興味がわくのです。変わった(失礼があればお許しをm(__)m)H.Nを お持ちの方々からお答えを頂くと、胸のつかえがおります。 暇な時で結構ですから、向学のために是非その名づけ法の極意なり、 意味なりをお教え下さい。 尚、明日から6日まで、連休のためコンピュータから離れますので、 お礼を申し上げるのは7日以降になると思いますが、 何卒よろしくお願い申し上げます。 どーでもいいことを質問して申し訳ありません。(^_^;)…m(__)m

  • ハンドルネームで検索

    さっき実際に確認したのですが、ハンドルネームで検索をかけるとそのハンドルネームが入っている質問や回答がリストアップされるのですね。 これってどう思われますか? 何のために過去の質問がわからないようにしているのでしょうか? ハンドルネームで検索かければすぐにわかってしまいますよね。意味ないでしょう。回答文中にハンドルネームを書くなという無言のメッセージでしょうか? そしたらなんと問いかければいいのでしょうか? (http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=157010をご覧ください。) 皆さんはどうお思いでしょうか? (こんな質問は管理者様にすべきなのでしょうが、取り敢えずご利用者の方々のご意見を聞きたいと思いました。)

  • ハンドルネームのつけかた

    私は最初いまのOKWaveに変わる少し前でしたが、 ハンドルネームを自分で考えていろいろ入れて見ましたがどれも、もうすでにについています。 といわれました。旧約聖書のモーセの妻の名前すらです。  それで向こうがつけてきてあなたの登録が出来ました。 というのがcxe28284でこのサイトの中に私が選んだ名前は一つもありません。 どうしてこんな風にあてがいぶちになったのか、何がいけなかったのか分からないので 今だ釈然としません。皆さんはいかがでしたか。