• ベストアンサー

会社の名前

現在大学4年で、この時期就活中の者です。この時期になり、会社の規模や勤務地が自分の希望通りでも名前(NEC、日立、三菱電機などの冠)がなきゃなんかヤダと考え始めています。だからといって、仮に冠企業が残っていても仕事の内容があまり興味がなければ、選べません。 この場合、どのように考え方を変えれば良いですか? ご回答願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diio-bri3
  • ベストアンサー率34% (130/382)
回答No.3

どんな会社でもメリットデメリットはあります。 ご提示の会社の場合、 勤務地の希望は最初は希望通りでも、転勤があります。 何年かでお約束のように転勤制度があると、 有無をいわせず転勤です。 まずご自身が仕事をするにあたって、 なにを重視するのか考えてみてはいかがでしょう?  ・仕事の内容  ・勤務地  ・転勤の有無  ・給与  ・福利厚生  etc 求める内容によって 上記3社のような会社がいいのかどうかが変わってきます。 ちなみに私はIT系ですが、 その3社およびグループ企業には魅力は感じません。 長く勤めると、それらの会社は安定性と給与レベルでは 水準が高いですが、 その3社の業務内容と私の希望があっているかというとあっておらず、 また自分のやりたいようにやれるか?という点では、 無理があるからです。 大手は、それだけ人数が多いので、ある意味年功序列も残っていますし、 部署が多いので、自分が希望しない部署に回されることも 考慮したほうがよろしいかと思います。 ただ、先々の転職を考慮すると、冠のある会社にいたことは、 有利にもなります。 ご自身のキャリアプランを漠然とでいいので考えてみて、 その3社が適するかを考えてはいかがでしょう?

その他の回答 (2)

noname#109313
noname#109313
回答No.2

大手企業は、やっぱり学閥とかある場合もあります。 高卒ですがある大手電器(あなたの文章にも出てます)で働いてました。 配属後すぐ、先輩が社内の説明とかしてくれてる時に、「あの課長は慶応しか!出てないけど」って言った時には本当にびっくりしました。 その会社では最低でも旧帝大クラスを出てないと、出世できないし、馬鹿にされてる、というお話でした・・・ そういうことも念頭に置かれてはいかがでしょうか。 それにしてもあの時は怖かった・・・

  • johntak
  • ベストアンサー率38% (77/200)
回答No.1

就職活動、ご苦労様です。 私も最初の会社は、大手電気メーカの子会社でした。 やはり大手は安定している、長く働けると思ってました。 しかし、冠がついていても、実情はそこらへんの派遣会社と変わらなかったり、逆にがんばっても自分の望む仕事はできないだろうなあと思い、転職しました。 でも今は3社目ですが、外資系に勤めてます。 そこを選んだポイントは以下の3つです。 その会社でやりたいことができそうか? その会社が業界でどのポジションにいるか? その業界自体の将来性は? 転職の場合は、待遇面も大事ですが、新卒ではそれほど差が無いと思います。 色々情報収集してみてください。 特に企業の業績や中途採用募集広告からみる必要とされる人材、業務内容、実際にその会社にいる先輩の話など。。。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 大企業の子会社や孫会社への就職

    働くなら、従業員数千人規模の大企業の孫会社。 従業員数百人規模の大企業の子会社。 どちらがいいと思いますか? 東芝や日立や三菱系と仮定します。

  • 電機メーカー

    電機メーカー企業の中にSI事業に力入れている企業は、日立、富士通、NEC、東芝、三菱などあると思うのですが、それぞれの違いや強みって何なんでしょうか?どこの企業も同じ事をやっているように思えるのでよく分かりません。 少しでも分かる方、よろしくお願いします。

  • 女性の一人暮らしでの会社通勤について

     就活中の者です。  女性の場合、自宅通勤者優遇の企業が多いとききました。 この理由が良く分からないのですが…これは、どうしてなのでしょうか。  ちなみに、私は地元もしくは隣県での就職を考えています。 また、勤務地に遠いかどうかに関わらず、一人暮らしをしたいと考えています。

  • 日本の会社数

    日本には大企業から中小零細企業まで、会社の数が多いと聞きます。 例えば大手電機メーカーですが 日立、三菱、東芝、パナソニッ ク、ソニー、シャープ等々あり ますが、他国ではせいぜい1社か2社ですよね? なぜ日本は会社の数が多いのでしょうか。 それと1000年以上や、何百年と続く企業が世界に比べて多いのも特徴的だと思います。こいうった息の長い企業が日本には多数存在している理由は何かあるのでしょうか。

  • 働くならどっち?

    1. 従業員数千人規模の大企業の孫会社。 2. 従業員数百人規模の大企業の子会社。 どちらがいいと思いますか? 東芝や日立や三菱系と仮定します。

  • 電機メーカーに就職を考えています

     この春から就職を初めまして電機メーカーに就職したいと考えてます。総合電機メーカー(日立、東芝、三菱)やNEC、富士通、ソニー、松下を考えています。希望の職種によって選択はちがうと思いますが(ちなみに理系で材料・科学・物質系です)、幅広い意見を聞きたいと思いまして質問しました。これらの企業のイメージですとか、実際に働いていらっしゃるかたのいろいろなご意見をお聞かせください。どんな些細なことでもかまいませんので、よろしくお願いいたします。

  • 会社の規模に負ける・・・

    大学4年で、この時期就職活動しています。転職できる派遣の会社を現在、受験しているのですが、まだ募集している冠企業があるのをリクナビで見て気になっています。仕事の内容も自分のやりたいことにあっているかを研究せず、受けてみたくなります。しかし、2、3年で首になったり、やめたくなると思います。精神的に落ち着きがなくなっています。派遣でない会社も受ける予定でいますが、中身が自分に合わないと規模が大きくてもキツイと思います。 規模を気にせず落ち着けるにはどうしたら良いですか?

  • 端末の修理会社は?

     携帯電話端末の修理会社を探しているのですが、ご存知の方いますでしょうか?親会社ではなく、グループ会社だと推測されるのですが特定に到っていません。お願いします。 〔携帯電話端末の親会社〕 シャープ パナソニックモバイルコミュニケーションズ NEC 東芝 富士通 三洋電機 三菱電機 ソニーエリクソン 京セラ カシオ計算機 日立製作所 ノキア モトローラ

  • 大企業での見えざる落とし穴

    タイトル大げさですみません。 大学の偏差値は50程度の理系卒です。 それでどれとはいいませんが、三洋電機、日立、東芝、三菱電機、sonyのどれかに就職を控えています。 ただ、これほどの大企業になるとたとえばX人採ったとすると、30歳になるまでに企業としてはαX人残ってもらえばいいなんてぶっちゃけている先輩がいました。(α=0.3-0.5 X=200-1000) そんなことを考えると一人一人を考えてくれる中企業くらいの就職の法が幸せだったのかななんて考えてしまいます。 そのような実態は大企業にあるのかと実体験などを教えてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 仕事内容より会社のブランドを優先する考え方はアリ?

    8年程前に新卒の就活をやってました。 母親はよく「とにかく会社名に有名企業の名の入った会社にしなさい。そうすれば有名な企業に勤めてますって言えるでしょう」と言っていました。 要するに日立という名前が入っていれば、本家元々の「日立製作所」でなくとも、「日立システムズ」でもいいし、「日立物流」でも「日立コンサル」、「日立倉庫」、「日立マーケティング」でも何でも良いということです。 仕事が営業なのか、SEなのか、はたまたブルーカラーの作業員なのかは関係ないと。 母の意見をオブラートに包まずに代弁しますと、合コン等の場で 質問者「一応、三井住友○○○○に勤めていますので・・・・」 女性「きゃ~質問者さん凄い~。三井住友ですって!早稲田大学卒、三井住友勤務なんて超エリート~。是非結婚したあ~~い!」 という展開を狙っていたようです。私の意見じゃないですよ。 でもその当時の私はまだ、親の言うがまま、そういうことを信じていたかもしれません。 文系コミュ障だろうが、仮にも都内の私大で1、2位を争うブランド大学に在籍していれば、大企業の関連会社くらいは普通に入れるという気持ちはあったかも知れないです。 でも関連会社ということは、要するに現業ですよね。営業とか技術とか。 私に入れるわけなかったんです・・・。 まあ私のことはどうでもいいとして、こういう会社のブランド力優先というか、本人の職務内容なんて知ったことではない、とにかく会社名出して女を釣り、無事結婚さえしてくれればいいという考え方を、どう思いますか? 大企業関連会社には入らず、都内の中小IT企業に入社して7年目に地方本社へと出向になり、東京より低い気温の中、暖房もつけずに書いてみました。 企業ブランド名で女を引っ掛けるどころか、30歳になっても一度も彼女ができたこともない者ですが、ご意見があればよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう