• 締切済み

いじめからの対象法

minakiyuuの回答

回答No.4

仕返しは絶対にしません、絶対に後で倍に帰ってくるからです。 でもやられっぱなしも絶対に辛いです。 基本無視します、無視すれば相手も腹が立つでしょう。 いじめる側にもいじめられる側にも理由があると思うのでよく考えてみましょう。

関連するQ&A

  • いじめの対処法

    現在高校生の男子です。 実際自分は今いじめにあっています。 地元が一緒で、学校も一緒の場合どうやって対処すればいいのでしょうか? シカトなんてできませんし、変な事を言えばリンチにされてしまいます。 先生に言ったところで、相手を逆上させるだけだと思います。 こういった場合、皆様はどう対処すれば良いと思いますか? 経験された方、されてない方、誰でも構いません。 よい対処法を教えて下さい。

  • 姑への対処法

    なんとなく疑惑をもってましたが、 あることがきっかけで姑の妹から聞かされました。 「姉(姑)は失言が多いし、根性が悪い」 やっぱり・・・。 なにかとかわいい息子(夫)のことがからむと、 夫が悪かろうが私につっかかってきますし、 なにかと張り合うし、もういい加減うんざりです。 叔母からは言いたいことは直接いえばいいとアドバイス されましたが、なんせ後が怖い。 なんかいい対処法(仕返し)ないでしょうか・・・

  • 自分の子供がイジメに遭ったら

    もし自分の子供がイジメにあったら どのように対処するのがいいんでしょうか?自分の子供の学校の担任に訴えるにしろ、イジメた子供の親に止めさせるように申し立てたところで、イジメた子供が逆恨みして仕返しするケースが予想されます。仕返し避ける為、子供を学校に通わせず待避させるのも癪です。

  • こんないじめの対処法どうでしょう?

    こんないじめの対処法どうでしょう? 中学生の娘がいじめにあっています。嫌なことをされても、嫌と言えないからです。 相手がグループなので立ち向かうのが怖いのでしょう。 そこで、中心的女子を少しビビらせようと考えていますが、どうでしょう。 その子の母親はその子を盲目的に溺愛しています。 今回相談しましたが、「うちの○○ちゃんに限ってそんなことする分けない」と、聞く耳を持ちません。 なので、子供に直接、「あなたのやっていることを、お母さんに全部話すけどいい?」と言ってみようかと思います。 ビビっていじめをやめてくれるでしょうか?

  • やはりいじめの対象みたいです

    こんばんは。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4342399.html や http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4381871.html で大変お世話になりました。 これらの質問後、小学校の担任の先生や相談所に相談に行ったりしました。 まだ、小学1年生であることや、子供の成長にばらつきがあることを知らされ、 子供同士のやり取りを尊重しようとしていますが、 でもどうしても子供がいじめの対象になっているようです。 本日、子ども会での出来事なのですが、鬼ごっこをしていても集中的にオニにされたり、 他の子とチームを組んで、うちの長男を攻撃したり、仲間外れにしたりしていて、 どうやら、これは子ども会だけでの出来事のように思えないのです。 日常的に学校でも行われているような感じでした。 うちの長男も気が弱いようで、なかなか言い返せませんでした。 親が出て話をつけてはいけないとグッと我慢していたのですが、 そのうちエスカレートしてきたようなのでつい他の子を怒ってしまいました。 でも、学校でもこのようなことが繰り返されているのかと思うと とても耐えられません。 担任の先生に相談したときはいじめらしいことは見受けられないと聞き、 うちの長男の性格らしきことも把握していたようでしたので、 先生を信用していました。 確かに先生も忙しいし、いちいち1人の子供にかまっていられないのは良く分かります。 自分としてはどのように対処して、いじめらしきことを減らせるか悩んでいます。 相手の親に話したところで、相手の親も現場を見ていないし、 子供に一日中付きっ切りなんてできっこないこともわかります。 なんとか長男に強くなって欲しいと願うばかりで、現実はやられっぱなしで 悔しくて仕方ありません。 皆さん経験者の方々はこのようなときにどのように耐えているのか、 どのように対処しているのかお聞きしたいです。 とりあえずは長男は、学校へ行きたくないとか、子供会へ行きたくないとかは言っておらず、 まあ楽しんでいるのかなとは思いますが、現場ではとても悔しそうにしています。

  • いじめの対処法

    数年ぶりにパートに出ましたが、なかなか覚えが悪いため、いじめの対象になりかけています。 私としては辞める気はなく、続けたいと思っています。 今までずっと専業主婦で家にいて、家族と話す以外ほとんど誰かと会話をすることもなかったので、 おしゃべりの輪にも入れません。(おしゃべりは好きではありません。) 何とかいじめに負けずに頑張りたいと思うのですが。 職場でいじめられた経験のある方、またそうでない方でも、いじめの対処法を教えて下さい。 一度目をつけられるとなかなか難しいと思いますが、いじめに負けず、とにかくせっかく働き始めた職場なので、頑張りたいと思うのです。よろしくお願い致します。

  • 対処法を教えてください!

    私の後輩が現在イジメにあっているようで相談してきたんですが、私は的確なアドバイスができません、、後輩は高2で男です。2、3人でいわゆるパシリみたいなことをさせたり、時にはたかりや暴力などです。数ヶ月前かららしくだんだんエスカレートしているみたいで、後輩も学校側に言うつもりらしですが、やはり仕返しやより酷い扱いになるのを恐れて踏み切れないみたいです。こういった生徒の対処法をお願いします、また学校側に言った場合その生徒に対する処罰というのはどの程度なのでしょうか?おねがいします。

  • 私が考えたいじめへの対処法をどう思いますか?(例えばの話ですが・・・)

    教師を目指している学生です。レポートのテーマをいじめ問題にしようと思い、その対処法を考えています。 そこで、密かにいじめの現場を写真におさめたり、いじめっ子がいじめられっこの悪口を行っているのを録音して動かぬ証拠を集めて、いじめっ子やその親に突きつけるって方法を思いついたのですが、これは効果はあると思いますか?そして、教師の立場で勝手に音を取ったり写真を撮ることはいじめをやめさせるためのものでも犯罪になるのでしょうか?

  • いじめ

    いじめてる人は、仕返しをされたり反抗されると、何故逆上したり、余計イジメを酷くするんですか? なぜ一対一じゃほとんどいじめたり、悪いことをできないのに、大勢になると平気でひどい事をするんでしょう? 一回ヤクザ相手にでもカツアゲしてみたらいいのにと思うんですけど…

  • いじめに対する仕返しはありか

    小学のとき4歳年上からひどいいじめを受けていた。 もう30年も前のことだが今でも強い憎しみがある。 どうにかして仕返しを考えているが、周りからすると「昔のことなんだから・・」と言われる。 でも絶対仕返しはする。 やられっぱなしは嫌だ。 こう思うのはおかしいかな?