• ベストアンサー

鳥(インコ・オウム)のブリーダーになりたいのですが

初めまして、こんにちは。 今は学生なのですが、昔から鳥(インコ・オウム)のブリーダーになりたいと考えており、就職し、ある程度お金がたまったら鳥を繁殖させ、 ブリーダーとして仕事をしてみたいと考えています。 しかし、鳥の繁殖の仕方や飼育の仕方など、詳しく書いてある本を探しているのですが見つけられません。 どなたかご存じの方、教えていただけませんか? それと、これで生計をたてるのは無謀でしょうか?やはり副業としてするのが良いのでしょうか。 将来鳥専門のお店を持てればなと夢のようなことまで思っています。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyosan
  • ベストアンサー率75% (15/20)
回答No.1

インコ・オウムと言っても沢山の種類があるのはご存知ですよね。 繁殖や飼育についての本も何の種類の事を知りたいのかで変わります。 基本的な飼育について今なら誠文堂新光社の「ザ・○○」シリーズやコンパニオンバード等は 全部実行するには理想的ではあっても少し難しい部分や洋書を翻訳したものだと 現行の日本でベターとされている方法とは違う部分もありますが、基本的なところは押さえられているものが多いと思います。 繁殖については昔よりする方が少なくなったのか薄い情報しかないものが多いので マニア向けのオールバード(これも昔ほど濃くないのですが)か少し昔の繁殖を手掛けている著者のものが面白いのですが 現代だと卵づまりでワインを飲ませる等、今なら無茶苦茶な事も書いていますので 参考にするならそこの判断ができるようになってからが良いと思います。 セキセイやオカメなら素人含め繁殖している方でサイトも運営されている方も多く、遺伝などについては本より情報量は多いです。 (これも基礎知識がないと間違ったことをうのみにしてしまいますので注意) またブリーダーになるには副業でも動物取扱業の届出義務づけられており、それには資格か実務経験と飼育施設が整っている事が条件です。 一般家庭で出来る規模の数ペアなら管理はまだ楽な反面、それだけで食べていくには難しいです。 ある程度の収入も欲しいなら日本だと大規模ファームがないので繁殖もやっているショップか動物園の系統に勤めるのが一番現実的かと思います。 それと一番忘れてはいけない事は繁殖はヒナのお世話など楽しそうなイメージですが、現実は沢山の命が交錯すること言う事です。 自分の技量の未熟さやどうしようもない事も沢山ありますし、病気や奇形などで人に譲れない鳥も出てきます。 しかも、仕事にするならそれら全部含めて採算を取る必要もあり、ペットとしてよりかけられない部分もあります。 そんなきれいごとを言えない罪な部分のある仕事ではありますが、その中でもベストを尽くす事をあきらめない 情熱や向学心があるならお金の面はぜいたくは言えないかもしれませんが、やりがいはあると思います。 今はまずインコ・オウムの基本的な生態、体のつくり、飼育法など基本的な事を 本だけでなく先輩飼育者や実物の鳥から学んで、それからどこまでを目指すのか決めても十分だと思います。 海外の方が鳥はポピュラーなので英語も出来れば洋書も読めますし、遺伝も必要なので勉学も頑張ってくださいね!

pakira5131
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 私が目指してるのはオカメインコの繁殖なのですが色々な本も出版しているのですね。 とりあえず基本的なところから勉強していきたいと思います。 届け出なども必要なのですね、とても大変そうですが頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 悪質なブリーダーは取り締まれるのでしょうか

    専門知識も十分な飼育スペースも持ち合わせていない、 繁殖環境が劣悪である などの 悪質なブリーダーというのは取り締まれるのでしょうか。 もし見つけたらどこに通報すればよいのでしょうか。

    • 締切済み
  • 中型のオウムかインコと暮らしたい

    20代女です。 家族は、私のほかに父・母・ミニダックスの男の子2匹で暮らしています。 中型くらい(30~40センチ前後)のオウムもしくはインコを我が家にお迎えしたいと思っています。 昨年、15年間共に暮らしたセキセイインコを亡くし、喪も明けたのですが、我が家は 20年以上ずっと鳥さんのいる環境だったので、母はそれがとても寂しいらしく 新しい子をお迎えしたがっているようです。 これまでは ずっとセキセイインコ一筋だったのですが、今回は少し大きめの子を検討しています。(とは言っても 主に世話をする私と母があまり大柄でも力持ちでも無いので、大型の子は無理かと思っています) 近所の大型ホームセンター内のペットショップにも行ってみたのですが、鳥たちの体やケージがあまりにも汚れていたので、可哀相でいたたまれなくなって話も聞かずに帰ってきてしまいました。 私はあまりオウムやインコの事に詳しくは無いのでネットで色々調べてみたところ、種類によっては 人間一世代では寿命を背負ってあげられないほど長寿の子もいるということを知りました。 また、白いインコがかわいいなぁと 見た目だけで判断していたのですが、どうやら白インコはとても飼育が難しいのだということもチラッと目にしました。 調べれば調べるほど不安になってくるので、鳥さんを商売としているペットショップの方だけでなく、実際に飼っていらっしゃる、もしくは過去に飼っていらした方にお話を聞けたらと思い、質問させていただきました。 参考までに、私の現在の環境と希望を書いておきますので、そちらもご覧いただけたらと思います。 □鳥を養う環境は整っていると思います(庭・ケージを置く部屋・いつも家にいる母) □飼い犬2匹は、インコとは仲良しでした □自分の年齢を考え、寿命が40年以下の子 □見た目は全然ブサイク(笑)でも構いませんが、鳴き声があまりうるさくなくて、穏やかな性格の子 □出来ればひとなつっこくて、一人の人間にだけなつくタイプではない子 □体が丈夫であまり病気をしない種類の子 色々注文が多くてすみません。お時間のあるときに御回答をいただけたら幸いです。宜しくお願いします。

  • オキナインコについて

    初めて投稿させていただきます^^ 小さいころからの夢だった、インコを飼うことを決めました。 飼育書やすでに飼っていらっしゃる方のホームページなどで勉強をし、 オカメインコ、コガネメキシコインコなどの候補から セキセイインコを考えていました。 一般的ですが、美しくて可愛らしくて、素敵な鳥さんですよね。 ですが、インターネットで鳥さんについて検索しているときに オキナインコという鳥さんについて知りました。 色や目が優しく穏やかで、とても気になっています。 いろいろ検索したのですが、まだあまり知られていない鳥さんらしく なかなか情報が得られません。 飼っていらっしゃる方や詳しい方のお話を聞かせてください。 また、声が大きいと言われていますが、どのぐらいなものですか?

  • 「鳥専門ペットショップ」英語での言い方

    鳥専門(オウムやインコ等)を取り扱うペットショップは英語ではなんと言うのでしょうか?翻訳をお願いします。

  • オウム病に感染した鳥を売られて、妻が感染

    始めまして、船部と申します。 この度は、病気関連?の法律やペット絡みの法律にお詳しい方がいらっしゃいましたら、どうしても助けていただきたいのですが、提示情報に不十分な部分がありましたら、実名や住所以外の事は正確にお伝えいたしますのでお助けいただければと思います。 妻と妻の母がペットショップで、インコの雛を購入し、15日後の24日に死んでしまいました。 暖かくして、餌も極力3時間おき(夜間は6時間ほど空きましたが)に上げ、注意して飼育していた積りだったのですが、しばらくすると、膨れるようになり、なんかズングリして可愛いなと思っていたら、餌をあまり食べなくなり、瞬く間に衰弱して妻の手の中で息を引き取りました・・・妻は号泣したまま一時間ほど亡骸を抱いたまま泣いていました。 その翌々日から、妻が原因不明の高熱(40度前後)と関節の痛みを訴え歩くことも出来なくなり、緊急外来に診察に行ったり、総合病院と近所の医院に合せて3度行き、血液、尿、粘膜(鼻水)、尿検査を繰り返しましたが原因がわからず 県内で一番大きな総合病院へ診察してもらいに行くと、即日緊急入院という事になり、長くなるので全ての検査内容は書きませんが、丸一日検査した結果、はっきりとしたデータは日にちが掛かりますが、現時点でオウム病の疑いが高いので、ご自宅の洗浄をしていただく事になるかもしれません告げられました。 慌てて、ペットショップに電話して、そちらで5月9日に買ったインコが原因で妻がオウム病に感染したかもしれないのですが、そちらはちゃんとした経路で雛鳥を仕入れていらっしゃるのでしょうか? 感染が広がるといけないので、直ぐに店内の鳥の検査をしていただきたいのですが・・・ と聞いたところ・・・ 「変なこと言わないでください、オタクがウチのお店でインコを買ったかどうかも解りませんし、ウチで買ったとしてもその鳥が死んでしまっていたらオウム病かどうか解らないし、仮にそうだとしても、検査はお客さんの任意ですのでお店は関係有りません。それとも、アレですか?奥様の病気にかこつけて慰謝料を支払えという事ですか」と、いきなり喧嘩腰でした。 私は、事実を確認した上で、お店に残った鳥たちの検査をされた方がいいという事と、一言すみませんと言ってもらえればよかったのですが、あまりの態度に、はらわたが煮えくり返る思いでした。 余りにも無責任で、販売した鳥が原因でオウム病になったとしか思えない状況なのに、これ以上の感染を広げないように店舗内の鳥の検査をするでもなく、逆切れなんてひどすぎます。 こちらは、嫁の診察費や薬代、検査費、入院費【感染症の疑いという事で他の患者さんに移してはいけないと思い、一番安い部屋ですが個室にしていただきました】等、正直言ってとんでもない出費です。 オマケに嫁は会社も休まないといけませんし、私も会社を何度も休んで病院へ連れて行っています。 オマケに、発見が遅れれば死に至るような病気と聞きました。 こんな状況にしておいて、全く証拠が無いと居直り、店内の洗浄と鳥の検査もしようとしないショップを告訴したいと思った次第ですが、これは、ショップが言うようにオウム病の鳥じゃないです。と、保障書をつけて売った訳じゃないと言うのが正論なのでしょうか? ちなみに、今日必死に死んだインコの糞を探し、1つ見つけましたのでもし、感染していれば証拠として検査は出来ると思います。 また、ショップに感染が広がらないようにする義務は無いのでしょうか?余りの事に、私も感情的になっていると思いますが、皆様のアドバイスをいただければと思います。 出来ましたら、今後私たちは泣き寝入りしかないのか・・・また、こういう手順でショップと話をしなさいとか、もし具体的にお聞かせ願えたら嬉しく思います。 長文になってしまいお見苦しい乱筆だとは存じますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 成鳥のインコを手乗りにできるかどうか

    鳥さん(特にインコ)飼い、もしくは近年まで飼ってた経験のある方に質問。 2羽目のインコをお迎えしたいなと思っています。ペットショップの店員さんやブリーダーさんは(うちは雛からの餌付けはできないので)、手乗りにするなら一人餌に切り替わったばかりの雛上がりの子を迎えた方がいいと言われます。確かにそれは自分も思います。 反面、時折こうも思うのです。若鳥や成鳥になった子を手乗りにできないかなと。手を近づけてバサバサと逃げる子や止まり木の反対方向に逃げていく子は無理かと思いますが、手を近づけても噛んでくる子や噛まないにしても逃げずにジーッとしてるような手乗り崩れのような子はこっちが根気を出せば手乗りになるんじゃないかと。過去に生後8カ月の手乗り表記のないマメルリハをお迎えしたことがありますが、手乗りにすることはできました。 それでもペットショップの店員さんやブリーダーさんは雛や雛上がりの子を勧めてきます。先ほども申したとおり手乗りにするならそれがベストなのは自分でも重々承知しています。ただ、1歳から2歳ぐらいの子(特に小型のインコやオカメインコ)がいつまでも売れずにずっとケージの中と言うのもどうなのかなと思う部分もあります。 そこで質問なんですが、1歳から2歳ぐらいの子を根気をかければ手乗りにできるものでしょうか?売れ残りの成鳥の子は繁殖用にと考える人も多いようですが、できるなら繁殖云々以上に普通の手乗りの子にできないかなと考えて飼いたい自分の方がおかしいものなんでしょうか?

    • 締切済み
  • 鳥を飼いたいが選べない。

    前にも似た質問書いたと思いますが、まだ迷いがあるので追加しての質問です。 以前から猫を飼いたいと思っていましたが、アレルギー検査をしてみたところ、先生からあまりにもアレルギー値が高く飼うのをやめた方がいいと言われて猫を飼うのを諦めました。ただ、仕事を頑張る上での中期的な目標だったのでかなりショックを受けました。 その後、周りの方やここの回答者さん達から1つの案として猫以外の動物を考えてみてはと言われました。猫以外となると消去法で残りは鳥しか残りませんでした。他だと自分を含め家族の誰かかしらが苦手だったり否定的だったりするためです。そして、少しずつですが、鳥もいいなと思えるようになってきました。一応、鳥に思い入れが湧きすぎる前にアレルギー検査もしました(猫の場合は思い入れが強くなってしまってからでショックを強く受けたので)。結果、鳥に関しては大丈夫とのことでした。 そして、鳥を飼うにあたって少しずつ調べたりペットショップなどで直接みたりしています。セキセイやコザクラ、オカメなどの小型インコ、ウロコインコなどの中型インコ、文鳥、カナリア、十姉妹など。ただ、飼うにもどれがいいのか決定打となる決め手がなく悩んでいます。そこで質問。できれば鳥の飼育経験のある方にお聞きしたいのですが、以下に自分のこういう鳥がいいなという希望を挙げますのでこの鳥なんてどうかな?みたいなことを教えていただけませんでしょうか?全項目を満たさなくても構いません。感覚的に近いものでOKです。参考にさせていただきます。 ●鳥に限らず動物飼育初心者な自分。できれば、初心者でも飼いやすい鳥。 ●癒しの要素も大切だが、一番は飼ってて寂しさを感じさせない鳥。 ●基本的に猫みたいな距離感が望ましい。構いたい時に構って構いたくないときは構わなくてもいいような。鳥が構ってほしくてこちらが仕方ないなあと構ってあげたりその逆もあり。主従関係より相棒みたいな関係がいい。 ●できれば、あまり鳴き声が大きすぎないのがいい。一軒家の実家暮らしだが、父親が仕事が夜勤専門で昼間寝ないといけないので。 ●子供の時は仕方ないと思っているが、そこそこ大きくなったら留守番もある程度できる。 なお、今回の質問はあまりお金に関することは抜きにしてお願いします。維持費が猫や犬よりかかるなら話は別ですが。 また、ペットショップである程度購入可能な鳥でお願いします。

    • ベストアンサー
  • オカメインコを飼っている方に質問です。

    わが家では昨年4月に一才半のオカメインコ(ルチノー男子)をお迎えしました。 すでに一人餌になっていましたが、暖かい時季まで大きめのプラケースで保温しながら飼育し、7月初めにサンコークリアバード40にケージデビュー。 お迎え時の体重は102グラム。ケージデビューの頃は108グラム。 ケージデビュー後は運動量も増え、体重は98グラムに。 体格も良く、食欲もあって安心していましたが...徐々に体重が減り始め今年6月に突然の嘔吐。体重は88グラムでした。 換羽期のせいかと勝手に思っていましたが、診断の結果「マクロラブダスとトリコモナス」が見つかりました。 1ヶ月の投薬治療で完治しましたが、どうして病気になったのかわかりません。 他に鳥を飼っていた事もないので感染するはずはありません。 ケージの掃除も朝晩の放鳥タイムの時に2回していて、 除菌シートで止まり木やフン切り網もしっかり拭いていました。 小型犬用のペットシートを敷いてフンの状態もチェックしていたんです。 お迎えしたのもオカメインコ専門のブリーダーさんなのですが...。 今回は不幸中の幸いで完治しましたが…鳥は感染源がなくても、もともと病気を持っているのでしょうか?  オカメインコを飼っていらっしゃる方で同じような経験をされた方、アドバイスお願い致します。 (以前飼っていたオカメインコが鳥専門病院での健康診断後に急死したことがあり、今はフンの検査と触診だけにしています。 急死についてはまた質問させていただきたいと思います)

    • ベストアンサー
  • 鳥のペットロスから立ち直れない方に質問です。

    私は昨年お迎えしたオカメインコをたった二ケ月で亡くし、いまだにペットロスから抜け出せません。 その後出会ったオカメインコ専門ののブリーダーさんからいただいた「辛い気持ちを癒すには新しい子をお迎えするしかない」「亡くした子は短い時間でも愛されて幸せ。長く生きても幸せじゃない子もいる」という言葉に救われ新しい子をお迎えしました。 でも、亡くした子のへの申し訳ない気持ちは変わらなかったです。 同じ思いの方、体験や辛い気持ちなど何でもお聞かせいただけないでしょうか。 私は幼少期にたまたま見かけたオカメインコに魅了され、大人になってお迎えできる環境が整ったら絶対一緒に暮らしたいと思っていました。 昨年三月、やっと念願のオカメインコをお迎えしました。 お迎えは大型ホームセンター内のペットショップです。 私の知識不足としか言いようがないのですが、ブリーダーさんの指摘でこのペットショップの飼育のしかたに不信感を感じました。 すでに一人餌になってもいい子をまだ差し餌で育てており、一人餌へ移行の説明も全くありませんでした。 たぶんシリンジで強制的に食べさせていたんだと思います。 わが家に来てからはパニックを起こし全く餌を食べないため、やはりシリンジを使うしかありませんでした。 お迎え2週間後やっと差し餌を食べるように。 でも大人の餌には見向きもせず、鳥専門病院で受診しましたが一人餌に移行できないと栄養不足で長生きできないとの事。 その5日後、嘔吐と下痢が始まり入院治療しましたが、翌日の面会でもう会えない事がわかりました。 救いは遺体をきれいにして私のもとに返してくれた事。 原因は不明ですが、長期にわたる差し餌のためのそのう炎だったと思います。 若鳥は食欲旺盛と聞きますが、食欲が全くない子で、粟穂や大人の餌に見向きもせず、差し餌さえゆっくり時間をかけないと食べない子でした。 こんな事ってありますか? 小さい卵から生まれてここまで頑張って生きて来たのに救えなかった自分の不甲斐なさと罪悪感はいつまでも忘れられません。 もし今あの子が生きていたらどんな風に成長したかな?とか、優しく耳を噛んでくれた事とか、辛いのに亡くなる数時間前まで肩によじ登ってきてくれた事、忘れられるはずがありません。 入院中に亡くなるなら入院させずに看取ってあげたら良かったとか後悔は尽きません。何年たっても、他の子をお迎えしても自責と会いたい気持ちは変わりません。 ブリーダーさんから新しくお迎えした子は生後一ヶ月半ですでに一人餌になっており、体重も102グラムと安定しています。 亡くした子の分まで幸せにしたくて愛情を注いでいます。 でも「愛情は注げても救えなかったのはのはなぜか」って悔やんでます。 同じ気持ちの方のアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬選び・・・

    今回初めて犬を飼うことになり、柴が有力候補にあがっています。 そこで、関東地方で柴専門の良いブリーダーさんをご存知の方、教えてください。 また、飼育の仕方や受け渡しの時期などは、ブリーダーさんによって色々な考えがあるようですが、皆さんはどのような基準でブリーダーさんを選ばれましたか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう