• ベストアンサー

乳幼児をかかえての掃除参加について

出産したばかりの主婦です。 現在主人の会社の寮に住んでおります。 出産前に入居し、産前産後は里帰りをしていた為まだほとんど同じ マンションの方と接触ない状況にあります。 そこで質問なのですが、ここのマンションでは月に1度、全体での 掃除当番日というものがあります。 主人には頼れない日だったりします。 産前は、同じフロアの一人の方より出産前後2ヶ月程度掃除が免除 されたはずよといわれたのですが、他の方からはどちらかと言うと 出席の方向での意見を多く頂戴した為、産前は結局臨月まで出席しました。 しかし、今回まだ首のすわらない子がいる為おんぶ紐で抱っこして 参加する訳にもいかず、また現在まだ授乳と抱っこばかりで日中は ベッドに寝かせるとすぐ泣いてしまう状況にある子をおいて30分超もの 間おいて参加するのは大変ためらわれるものがあります。 今月は幸いにして掃除当番がない月だったので(8月だけない模様・・・) 参加せずに済んだのですが来月からどうしたものか迷っております。 二ヶ月程度という曖昧な感じからもう少し免除して頂けるのかどうか 相談していいものかどうかも・・・。 周りの方はもう子育ても殆ど終えたような方ばかりで、また意見も 産前時様々だった為また聞いてしまうと逆にその時のように余計混乱 しそうで聞くのが怖いのですが・・・。 同じような経験された方、されている方、どう対処されたのかご意見 頂戴出来ればと思います。 また赤ちゃんをもつ方に対して一般的にどの程度掃除が免除されて いたりするのかも・・・ 主人の会社の寮なので大変気を遣います。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyawawan
  • ベストアンサー率34% (45/129)
回答No.6

状況に応じて頑張るしか無いように思います。 子どもが居ると確かに掃除は大変です。私も現在3歳児、1歳児がおりますので良く分かります。気持ち的には「無理しなくていいよ~」と言ってあげたいところですが、どこまで融通を利かせるかとなると難しいと思います。 質問者様の社宅がどういう状況かは良くわかりませんが、私の住む社宅ですと、出産前後、乳児、幼児を抱えた人、単身赴任の人、介護を抱えた人、夜勤明けの人等いろいろいらっしゃいます。だれか一人はずっと免除・・・とはやはり行きません。皆さん都合を付けて頑張っていらっしゃるので・・・。乳児を抱えてますから免除してくださいとは私ならとても言えません。 出産10日前と生後15日ほどから月イチで掃除していますが、なんとかなると思います。ベビーカーに乗せたままで大雑把に掃除(してるふり?)してみたり、泣き出せば誰かが「抱っこしてあげ~」と言ってくれるのでそれに甘えてみたり(笑)、首が据わらなくても抱っこできる抱っこ紐があるので、それで前抱っこしたまま、掃除してみたり(まともに掃除出来ませんが)・・・。もう一人走り回る3歳児を見張りながらなので、ほんとまともに掃除できていませんが、「すいません~、ご迷惑おかけします~」とつぶやきながら、なんとかやり過ごしています(笑) はじめから「参加したくないんですけど~」の雰囲気が漂っていると反感を買ってしまうと思うので(色々な年代の方が居ますから)、「出来る限り頑張ってます~」を暗にアピールしつつ地味に参加するのが良いと思いますよ♪

mokosansan
質問者

お礼

ご回答頂き有難うございます。 1歳と3歳のお子さんを抱えて、頑張っていらっしゃるのですね。 とても励まされます。 しかし生後15日ほどからなんて・・・・ 大変でしたね。 私も、頑張ります。 有難うございました。

その他の回答 (5)

  • danaaa
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

社宅の付き合いということには疎いので、まとはずれな話かもしれませんが・・・。mokosansanのお住まいの地域にはファミリーサービスのような制度はありませんか?国の施策なので役場等に確認するとわかると思いますが、家にきて一時的に育児や介護をしてくれるサービスです。1時間700円前後ですが、市町村のきまりや所得によってもっと安く見てもらえます。また場所によっては保育園が行政から委託され、そのような役割を担っています。  乳児を抱えてきっちり外掃除を強制なんて、ナンセンスな気もしますが、社宅である以上、また集合住宅の規則であれば出ざるを得ない時にそのような制度を使ってみてはいかがでしょうか。赤ちゃんを安心して預けられるし、掃除もきちんとできるし。

mokosansan
質問者

お礼

いろいろとどうも有難うございます。 皆さん親身にご回答下さるので本当有難く思います。 乳児を抱えての掃除ということが続いているという事は、他の皆さんも 我慢して、頑張ってやってきた事なのかもしれませんし、ここはこれから いろんな経験をしていく中での一つとうまくやっていきたいと思います。 本音を言えばやはり乳児をもつ家庭に多少の免除は欲しいなと思って しまいますが・・・・ 有難うございました。

noname#256983
noname#256983
回答No.4

私も社宅在住中に出産したのですが・・。 うちの社宅は、掃除の日に都合が悪い人は、 事前に別の日に、自分の分担相当の面積の 掃除(=草むしり)をすればよいという 暗黙のルールがありました。もちろん 事前に代表当番(全体掃除の取りまとめ をする役割の人)に連絡した上でですが。 ですから私の出産里帰り中および里帰り後の 4か月間くらいは、掃除日の前の週末に、 夫に草むしりをしてもらいました。 うちの社宅はそんな感じで全然OKでしたが、 質問者さんの社宅では、掃除が単なる掃除なだけ でなく、社宅の奥様の交流の場として位置づけられて いるかもしれません、それだと、別の日にやればいい という考えは受け入れられないかもしれませんね。 そうなると、開始時には出て日陰にベビーカーを置いて、 そのそばでかっこうだけでも掃除をし、赤ちゃんが泣いたら 「ちょっと家で授乳してきます~」みたいな感じでフェイドして、 また掃除が終わるころに顔を出して格好つける、という ことで済ますしかないのかもしれません。 たいへんですけど、がんばってください。

mokosansan
質問者

お礼

いろいろと、どうも有難うございます。 大変参考になりました。 ただ、残念ながらうちの場合、その決められた日、でないと意味がない というか、フロアごとに各エリアの担当が決まっていて自転車置き場の 整理、各階の階段掃除、外周など担当する事になっているので 自分の分担相当・・・というのは難しいところなのです。 また、他に個人単位での当番掃除も別にある事から、この全体掃除日 イコールご回答者様のおっしゃる通り交流の場として大きな位置を しめているのかもしれません。 また赤ちゃん連れで以前参加している方を一人みかけたのですが その方は前抱っこの状態で参加しており、全体の雰囲気的にも ベビーカーに乗せて参加しようものなら場違いのようにとられそうな 雰囲気があります。。。。 なかなか難しいですね(苦笑 もう少し検討してみます。 有難うございました。

  • mizu0715
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

初めまして。 私も、出来るだけ出席の方向でお考えになったほうがいいかと思います。 私も子供がいますが、主人や親に預けて用事を済ませるか、預けられない場合は連れて行くようにしています。 ご近所に頼れる方がいらっしゃれば心強いですが、まだまだそういう段階ではなさそうですね。。。 どれくらいの間免除してもらえるかなど、気になる事はご主人を通してどなたか頼りになりそうな方に相談されてはいかがでしょうか? ご主人の会社の寮だし、ご主人の仲の良いご家族が相談に乗ってくれたり、これから協力してもらえるかもですよ。 私も出産後に不安なことがいくつもありましたが、自分がしっかりしなければ!と思い、何とか今その子も2歳半です。 お互いに頑張りましょう!

mokosansan
質問者

お礼

親身にご回答いただきましてどうも有難うございます。 主人を通して聞けるようであれば、ちょっとお願いしてみようと 思います。 掃除の場所に、まだ免疫のあまりない乳児を連れて掃除するのも 抵抗ありますが、月一度の事と割り切って乗り切ります。 これから、頑張ります!

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.2

社宅ではありませんが、自宅の周りの掃除を年に数回やら無ければいけなかったり、組合の○○の役員などになった時に、施設の掃除などをやっています。 2人子供がいますが、当時まだ1ヶ月弱だった子をベビーカーに乗せて参加したこともあります。 また、8ヶ月の子をおんぶして公共のトイレ掃除に参加したり・・ でも、一番大変だったのは、ヨチヨチし始めた頃の自宅まわりの道路の掃除です。 目を離すと車にひかれそうで・・・ 今後のことを考えると、欠席を前提に考えるのではなく、どうやったら出席できるかを考えた方がいいですよ。今後のこともありますし、 また、大変な状況がわかると、周りの方も赤ちゃんを抱っこしてみてくれたり、掃除を手伝ってくれたりどうにかなりますから・・・

mokosansan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 皆さんいろいろ苦労されて子育てをされてるんですね、、、 確かに欠席を前提に考えていてはいけないですよね。 私も頑張ります。 どうも有難うございました。

noname#109313
noname#109313
回答No.1

大変ですね。 うちも以前住んでいたマンションで、草取りとか雪かきとか、子供が小さい上に旦那が交替勤務で、なかなか参加できず、ある時子供を連れてどうしても外出しなくちゃいけなくて、おんぶして手を引いて外に出たら、雪かきをしてる奥様たちににらまれてしまったことがあります。 ただ、うちの場合は社宅でないこと、ずっと住むつもりがなかったこと、あんまり近所づきあいもなかったことなど、「ま、いっか」で済ましてましたが、社宅だとそうは行かないかもしれませんね。 そちらの社宅で、言葉は悪いですが、「ボス」のような奥さんはわかりませんか? 一番良いかも、と思うのは、その方と仲良くなって、「大変だからもう少し大きくなってからで。」と言っていただくことかな、と思うのですが。 これから仲良くなるのは難しいかもしれませんが、相談に行かれたらいいと思います。 まず、どの方がそうか、を見極めるのが大変かな・・・ 日ごろのお付き合いで気持ちよくなっていただいてれば、「うちはまだ小さいので・・・」だけでわかってくださる方が出て来ると思うのですが。 >一般的にどの程度掃除が免除されていたりするのか・・・ は、わかってもあんまり意味がないかもしれませんね。 住んでらっしゃる社宅で決まりがないのなら、住んでる方の気持ちの問題だと思うので、それはほんとに日ごろのお付き合いで決まってしまうと思うので・・・・ ご主人さまにも良く相談してみてくださいね。あと、そのことばっかり考えてるとほんとに具合が悪くなったり、外に出られなくなったりしますので、あんまりお気になさらず、まず他の方と知り合いになることを目標に、くらいに考えられると良いと思います。 お体もまだまだ本調子ではないと思いますので、お子さんよりもそちらを口実にする、という手もあると思います。 お大事に!

mokosansan
質問者

お礼

早速にご回答有難うございました。 おっしゃるとおり、産後は異常に神経質になっている事もあり 考えてから夜も眠れない日々を過ごしておりました、、、苦笑 とりあえずはあまり考えず、まずは周りの方とのコミュニケーションを はかる事からはじめたいと思います。 どうも有難うございました!

関連するQ&A

  • 賃貸住宅の掃除当番等

    公営住宅に住んでいます。 月一回 日曜の朝8時から団地まわりの掃除があります。 月当番でごみ置場の掃除、棟班長があります。 棟班長などは誰もする人がいなく、毎年押し付けあいになります。 月一回の掃除も出席する人が少ないので、負担が大きいです。 家賃が安いのならまだ我慢もできるのでしょうが、収入を基準にして決められているので、うちの場合決して安い家賃ではありません。 その為民間住宅に引っ越そうと思っているのですが、民間のアパート、マンション 一軒家などは掃除当番等有るのでしょうか。 地区や建物などによって違いがあると思うのですが、出来るだけ当番等少ない所に引っ越したいと思っています。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 風呂掃除

    私は、週に一度程度風呂掃除をします。 うちの嫁が不潔と言うのですが、どうなんでしょうか? 毎日、浴槽を洗剤で擦る必要があるのでしょうか? 皆様の意見を頂戴したいと思います。 よろしくお願いします。。

  • 園での行事参加について

    子供の通う園で、年数回、保護者が大掃除をするのですが、次の大掃除の後に、クラスの子供と保護者でのお楽しみ会があります。 主人はその日仕事で、私は妊娠後期で今かなり体が重く、今回の大掃除は欠席させていただくことにしました。 お楽しみ会は、子供たちが参加したがると思うのですが、掃除を休んだのに、お楽しみ会だけ参加するのは、周りから見て不快に思われるでしょうか…。 どう感じるか、素直なご意見いただけると助かります。

  • 里帰り出産中の、ゴミ当番について

    里帰り出産されたことのある方、そうでない方もご意見お願いします。 我が家は住宅街の1戸建て、周りも全て1戸建てです。 8世帯くらいでゴミ当番を持ち回りしてます。 ゴミ当番は1日交代で、終わったら次の人に回るシステムです。 2週間に1度くらいのペースで回って来ます。 朝、ビニールシートをかけて、後で回収し、掃除します。 うちは主人が家事を一切しないので、ゴミ当番やゴミ出しがきちんと出来るか心配です。当番グループのボスの人も、1度間違えたりするととっても怒るので、主人に任せてよいものか・・・と悩んでおります。 やはり主人にゴミ当番だけでも頑張ってもらうしかないでしょうか・・・ ゴミ出しは、分別を間違えたら大変なので、生ゴミを出さない生活をしてもらうしかないでしょうか。 同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか? アドバイスお願いします。

  • 小学生のピーマン嫌い、算数きらい、掃除当番きらい、何が同じで何が違う?

     先月、このカテで、「泣き叫んでいやがる小学生に、きらいな食べ物を無理に食べさせることの是非」みたいな質問がありました。(URLはあえて書きません) 私は、はじめそれを読んだとき、「無理に食べさせなくてもいいじゃん」と簡単に考えたのですが、その後気持ちがゆれています。 「いやがることを無理にやらせない」のなら、「算数がきらい」という子供にはどうするのか? 「掃除当番がいや」という子供にはどうするのか?  ピーマンも算数も掃除当番も、泣けば免除するのか? わめけばその言い分が通るのか? それぞれの「嫌い」に対して、同じ対処でいいのか、対処を変えるべきか? 具体的にどう対処すべきか?  このあたりのことについて、私は自分の意見がまとまらないのですが、みなさまのお考えをおきかせいただければ幸いです。 (話をむやみに広げすぎないため、食物アレルギーのことは、ひとまず棚上げしてください)

  • 掃除機の購入(急務!)

     今朝掃除をしていると学生時代から愛用していた13年物の掃除機がプッツリと音を立て壊れてしまいました。  そろそろ買い替え時かなぁと思ってはいたのですが…あさって子どもの初節句のお祝いを義両親を呼んで我が家で取りおこなう為、張り切って大掃除に取り掛かってた矢先のことなのでショックを受けています。 明日即決で掃除機を購入することにしたのですが、予備知識がまったくない為どんなものがよいのか見当もつかず、皆様のご意見を頂戴したく投稿いたしました。 優先順位は下記のとおりです。 1)アパート住まいで大きな掃除機を置くスペースがない為、省スペースなもの(現在は押入れの下段に分解して収納しています) 2)赤ちゃんがいるのでクリーンなもの 3)手入れの簡単なもの ちなみに私どもは共働きで掃除は週末にちゃちゃっとする程度です。

  • 主人への家事参加への声かけについて

    共働き主婦です。主人の家事への参加の声かけと、生活費について相談させてください。 未就学の子供がおり、私の仕事もとても忙しいので、主人に家事・育児に参加をして欲しいと切望しています。 私の状況 ・フルタイムで仕事をしている ・家事が大嫌いで、掃除や整理が下手 ・家事/育児の9.5割を私が負担 主人はこんな人 ・メンタルが弱く、仕事を休みがち ・メンタルクリニックに通っている ・家事は主婦の仕事と思い込んでいる ・家事をお願いすると不機嫌になる ・家が片付いていないことに不満を持っている ・帰宅後も休日も、自室にこもって趣味のことだけやる ・自分の趣味だけにお金を費やす(家計は主人が握っている) ・私の仕事について、フルタイムからパートタイムに減らすことには反対している ・ハウスキーパーやシッターに頼ることにも反対 家事の分担をリスト化して、どれだけ不公平かを伝えたことがありますが、結果、不機嫌に大きな音をたてて家事をされ子供が怖がるため、いったん保留にしています。 以下、もしよろしければご意見を頂戴できますと幸いです。 (1)毎月の生活費として、主人に負担してもらう額はどれくらいが妥当でしょうか。 主人の年収:600万程度 私の年収:350万程度 ※家賃と光熱費は主人 ※保険料などは各々で負担 ※現在、生活費として渡されている金額は6万円 ※回した貯蓄は趣味に使われてしまう (2)状況として不公平な部分を公平にしていくためにできることをしたいと考えます。ぜひご意見をお聞かせください。 私の負担が大きすぎて毎日が辛いので離婚も視野に入れていますが、今はまだ準備が整っていないので、現状を少しでも改善していきたい希望です。 よろしければ、ご経験されたことや実践されたこと、また、男性からのご意見もぜひよろしくお願いいたします。

  • 中学生に掃除をさせるには?

    中学校に勤めています。 といっても教員ではなく、教育委員会に雇われたバイトといった感じです。 掃除当番の生徒が毎日来るのですが、全然まじめに掃除してくれなくて困っています。 週ごとに当番が変わって、その班にもよるのですが、黙っていてもきちんと掃除する子って、ひとりふたりしかいないんです。 箒を振り回したりする子は注意しやすいんですが、箒やぞうきんを持っているだけで、たらたら歩きまわっているような子は、正直、話しかけづらいです。 実際、声をかけても無言で頷いてくれれば良い方で、全く効果の無い子もいます。 もちろんそういう子は少数派なのですが、なんだかそんなタイプが同じ班に集まってしまっているような気がします。 一回、二回言ってダメだったとき、その次はどう声をかければよいのでしょうか? 毎回毎回同じことを言って、伝わりますか? 正直、生徒たちが掃除をしてもしなくても、個人的には構わないんです。後で私がやれば済むのだし。 でも、それって、良くないですよね・・・? 教育の一環として「掃除の時間」というものがあるわけだし、それならばきちんとやってもらいたいと思うのですが、どうすれば良いのかさっぱり分からないんです。 厳密にいえば、掃除の監督は私がやらなくても良いのですが、担任の先生も忙しそうで、最初の一週間だけ様子を見に来て、後は来なくなってしまいました。 教員免許も無く、「先生」では無い私が、掃除の指導などしても良いのでしょうか? 良いのであれば、どうやって指導すれば良いのでしょうか? 掃除の反省会で「先生の評価」というのを毎回求められ、いつも困るんです。 特別良くも無いけれど、結果だけ見れば並程度にはできている。ただ、とりかかるのが遅いし、だらだらしているし、きちんとする子とそうでない子の差があり過ぎたりする。 できれば、もし注意するようなことがあったら一回で聞いてもらって、良い評価をあげたいと思うのですが・・・。 長くなってしまいました。ごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 参加するべきかしないべきか悩んでいます

    今週中に、祖母(父親側)の1周忌の法事があります。 母から、参加するかしないかを言われています。母に出たほうがいい?と聞いたところ、参加するしないは、どちらでもいい(的な感じ)の事を言われており。 出るべきなのか、出ないべきかまだ答えが自分の中で出せていません。 今のご時世を考えても自分が住んでいる県でも、コロナの感染者が他の地域と比べると3ケタ以上とまでは行きませんが・・、日を増すごとに増えたりもしています。 その中での法事なので・・、親戚の方々も人数的も参加される方も、代表で何人か来られるだけです。 ですが、人数も少ないですが、安全を考えて参加を見送るべきなのかご意見をいただけると嬉しいです。 私的には、行くべきなのか辞めておくべきかと言われると、大事な行事ではあるので、参加するべきなのかな・・と考えています。(ちなみに妹は出席しません) もしもですが、参加しなかったら罰が当たる的なことはありますか? 大事な行事ですから・・・何かよくないかなと思うのですが・・

  • 結婚式と運動会と出産かぶってしまいました

    まだ先の話ですが、10月半ばに主人の友人(地元友達の一人)の結婚式があります。 結婚式には夫婦ともに招待されました。 そんな矢先に私が妊娠し、出産予定日が10月末の為、 『主人だけの出席になる。申し訳ない』 と伝えました。 そして先日、長男の運動会(保育園1歳児)の日程と重なることが分かりました。 それだけであれば臨月ではあっても1歳児の運動会程度であれば私が祖父母の助けを受け、運動会に出席すればいいという話なのですが、その結婚式直前か直後に私が第二子の帝王切開にて出産予定です(手術日が決まっているので前日の可能性もあります)。 長男出産時に臨月前から血圧の急激な上昇により管理入院をし緊急帝王切開になった経緯があるので、臨月は安静にしたいのが正直なところです(実家は隣の県なので里帰りは産前はしません)。 そして出来るだけ1歳児とはいえ運動会には出席させてあげたいです。 (ちなみに、前日に出産していても病院の決まりで上の子は2日間病室に入れません) 祖父母だけでの出席は多分、無理かと思います。 祖父母自身も嫌がると思います(普通に見に行くだけなら喜んで来ます)。 ですので、主人と話して結婚式は午後(2時から)からで、運動会は1歳児は去年昼までだったので主人に行ってもらい、結婚式は披露宴からで遅刻(開始時刻に間に合うかどうかくらいになると思います)で出席してもらうことにしました。 ただ、このことを他の出席する友人にメールで話すと返事が無くなってしまい(普段はメールが途中で途切れることはないですが、中途半端に終わってしまいました)、主人と二人で話していただけだったのでもしかして非常識なことだったのかと思い、もしそうなら考え直そうかと思っています。 ・このような状況での披露宴への遅刻参加は非常識にあたるのか (結婚式を挙げる方はきっと問題ないと言ってくれそうです。妊娠もとても喜んでくれました) ・もし、遅れて出席する場合何か注意・配慮すべきことはあるか この二点について皆さまの意見・アドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。