• 締切済み

自分が全く普通の人間であったということ

ryou-haの回答

  • ryou-ha
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.3

自分の「理想」と「現実」に気が付いて苦しんでおられるとのこと、きっと質問者さんは真面目な方なのでしょう。私もまだ20代前半の若造に過ぎませんが、数年前に病気によって聴覚に障害を負ってしまい、「聴覚障害を負う前の自分」と「(聴覚障害を負った)自分の現状」とのギャップに苦しんだ経験を思い返して、アドバイスさせていただきます。 まず、「理想」と「現実」のギャップに苦しむことは人間性の成長の表れである、と考えてみてください。そのギャップに目を留められたことは、それだけで人間性の成長の一側面です。そして、そのギャップの分が、自分の人間性の「伸び幅」だと考えてみてはいかがでしょうか? そして、「理想」と「現実」のギャップへの苦悩をプラス方向への原動力に変えて、実際に努力してみてください。自分の「理想」に近づくためには何が欠けているのかを考えてみて、それを補うように自分の人間性を向上させる努力をしてみましょう。周囲の他の人と比べて自分にできていないところに目を向けて落胆するのではなく、かつての自分と比べて今の自分はこれだけ変化できた、というところに目を向けられれば、小さな変化であっても満足できるものです。自分を良くも悪くも正当に評価できる「客観視」が必要になってきますが、努力してみる価値はあると思いますよ。 自尊心を保つのが難しく思うこともあるかもしれませんが、是非「正当な自己評価」ができるようにがんばってください。応援しています。

ronrio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 納得です。。。 努力します。

関連するQ&A

  • 自分に自信を持てなく理想が高い。

    21歳、女です。 私は何でも理想が高く、自分に求めるものも高いし自分に厳しすぎるとよく言われます。 相手に対しても理想が高いと言われます。 また他人からもっと自信を持ったほうがいいと言われます。自分を低く見すぎているとか言われますが、自分にどのように自信を持てばいいのでしょうか? 客観的にみて自分のどこが魅力的なのかわからないし、「よく誉められる長所」はありますが、人間長所の無いひとなんていないから当たり前だと思うしそれを自信にするのも違うのかなと思います。 自信があるようなフリは出来ますが、内面、他人には見せてない自分の中にはいつも自信がない自分がいます。 ただ過信とかになると、今まで過信をしているひとを何人か見てきて、正直ものすごく痛いと思いましたし、過信をすることによって勘違いを引き起こしうまくいってない方を見てきたので、私はそうなりたくはありません。 正しく自信を持つにはどうしたらいいのでしょうか? またよく理想と現実の自分のギャップに悩みます。自信が持てるまで磨き続けるしかないのでしょうか? ただ、理想を低くするということは今まで出来ませんでした。 文章まとまっていなくて申し訳ありません。アドバイス頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • ニュース見ない人

    最近の人はニュースを見ないそうですが、 ニュースを見ない行為は世間から見れば、 辛い現実を受け入れないで 現実逃避してると揶揄されてます。 ネットニュースもテレビニュースも ワイドショーバラエティー番組も 見ない人は自分に自信がないから、 都合の悪い現実から遠ざけて、 世の中の仕組みも知りもしないで 漫画の台詞みたいに洗脳と子供じみた 分けの分からない事を喚いて、 都合の良い幻想に耽りながら 逃げてますでしょうか?

  • こもりがちな自分を変えたい!(長文です)

    20歳女、大学生です。 数年前から1年程前まで社会不安恐怖や鬱といった精神疾患がありました。 まだ見知らぬ男性が少し苦手ですが、それも徐々に克服してきました。 最近まで、病気だからと自分を甘やかし、嫌な事すべてから逃げてきました。 現実を見ませんでした。 上記のことや、自分を守る事でいっぱいで(甘えです)周りを大切にしなかったこと、責任感のなさに後悔しています。 友人も少なくなりました。 いつからかインドアで暗い性格になってしまいました。 遊びに行きたくても友達が少ないし、家でも特に何かをしているわけでなく一日中携帯でネットをしています。(現実逃避です) 1日でも、ひきこもっていると、どんどん堕ちていきます。 そしてほぼ寝たきりになり、気力があっても体力が落ち、何も出来ない状態になります。 不登校になったり、バイトを辞めてしまいます。 いつもこれの繰り返しです。 もう、こんな自分を見るのが、家族に心配を掛けるのが嫌です。 人生一度きりなんだから、もっと外に出て、たくさん学んで、笑って過ごしたい。 自分なりに色々と考え行動しましたが、結局ダメでした。(逃げてひきこもってしまう。甘えです) 今度こそ、踏ん張りたいです。 病とおさらばして前を向いて歩き出したいのです。 もう病むことのないように強く、ポジティブで明るくなりたい。 性格を変えるのは難しいでしょうか? 今のひどい自分から脱却するには、まず何をすればいいでしょうか? 読んだ上で何か思ったことでも、なんでも構いません。 回答よろしくお願いします。

  • 自分の想った事が現実になるという考えへの疑問

    最近スピリチュアルな本を良く読むのですが必ずと言って良いほど 「自分が普段考えている思考(たとえばイライラしてたらイライラした 現実を引き寄せる等)は現実化するので成るべくハッピーな気持ちで いたら良い事有りますよ!」非常に簡略化しましたが大体この様な 内容が書いてあります。読んでいて勇気が湧くし楽しくもなります。が 、、只、一つだけ疑問なのは、「今の現実(生活)はあなたの想い(思考)が 作り出したものですよ」が、全世界を対象にしてみたときに余りにも それは違うんじゃないかと、あてはまらない人達もいるのでは? と思ってしまいます。例えばですがアフリカの飢えて死んでいく子供達 に上記の台詞が当てはまるのか?思考すらない赤ん坊はどうなる?虐待された動物は? 先進国の自分で選択することが出来る恵まれた人には当てはまるかも知れませんが。良い事書いてるな。と思っても上記の事例のような事が頭をよぎり、イマイチ信用も出来ずにいます。「真理」と言うのは全世界 共通のもので矛盾があってはいけないと個人的に思っているので、ここの所の矛盾?をどなたか説明してくれる方いましたら御願致します。 「根本的にあなたが勘違いしている。思考=現実ではない」の様な否定的意見でも大歓迎です。ずっともやもや考えています。自分以外の人の意見が聞きたいので。※宗教に入っているわけでは有りません。スピリチュアル(女性向けの軽い感じの本です)本を読んで疑問に思ったことを書いているだけです。

  • うつ病の治療中の方、治療してた方!

    薬と医師との相性ってありますか? 相性(?)が悪いのかうつ病と診断されそれから通院し始めてるんですが、薬の相性が悪いのか悪化するばかりなんですけど・・ 主治医には何度も悪化してる云々を伝えてるんですけど、やはりそこはお医者様内での規定なのか徐々にをモットーにしているようで、薬が増えるだけです。 眠剤と主に興奮を抑える薬を処方して貰ってるんですが、興奮が収まるどころか気性が自分でもわかるぐらい荒くなり、自傷行為も増してます。 副作用を抑える薬も一度副作用がでたことがあったんで事前にずっと処方をそれからされてますが、効いてるか効いてないかわからず、飲んでる薬の副作用がよくでます。 全て主治医に話してますが徐々に、とのことで。なんか悪化しかしてなく、記憶障害が本当に半端ないですw 自分は本当はうつ病じゃないんじゃないか?ただの過去や現在の嫌なことを思い出し現実逃避したいが為にやり場のない思いを自傷行為で抑えてるだけで、自分の本来は興奮しやすい性格なだけなんじゃないかと思ってきました。 皆さんどうですか? 相性?というのはどう改善されて、主治医になんて言ってますか?

  • (。-`ω-)ンー (?´・ω・`)ナニナニ

    こんちは。 みなさんは、もう投票にいきましたか。 今回は、嫉妬について尋ねます。 なぜ、ここの利用者の一部の人は、 他人に対して、運営に守られているとか、運営のお気に入りだとか、 根拠のない非難をするのでしょうか? 単なる、嫉妬心なのでしょうか? それとも、他人を非難すれば、自分の行為が正当化されると勘違いしている人なのでしょうか? または、単なる無礼者なのでしょうか? さらには、他の要因によるものなのでしょうか?

  • 仕事の苦悩

    IT業界に勤めております。 今の会社では、中途で入り4年目に入りましたが、 その過酷な業務と、やりがいについて、悩んでいます。 毎日、22時から23時まで仕事をし、 土日も業務を持ち帰って対応などしています。 自分自身の趣味に使える時間が少なく、習い事もできない、 など苦悩が深まっています。 ※習い事としては、英語を習得し業務の幅を広げたいと思っています 自分自身の時間が欲しい、という理由で 転職を考えるのは現実からの逃避でしょうか・・?。 自社内には、逆に自身の時間をつぎ込んで、業務に打ち込む人もいます。 そういった姿勢を出さないと今の会社では、評価されないかもしれません・・。

  • 自分の気持ちについていけません

    質問というより相談になってしまうかもしれませんが、アドバイスを頂けたら幸いです。 私は今、大学2年生の20歳です。 ころころ変わる自分の気持ち(性格?)についていけません。 前向きに先のことを見据えて頑張ろうという時と、なにもかもが嫌になって自分は無力でなにも出来ない、生きている意味がわからないという時が波のように押し寄せてきます。 数週間から数か月のスパンでこの波が来て、正直精神的にも肉体的にもつらいです。 気持ちのどん底がしばらく続くと、ある日突然なにもなかったかのように吹っ切れます。多分、つらいことはすべて無視して現実逃避しているからで、それがしばらくするとまたいきなり感情が抑えられなくなり、自傷行為や自殺まがいなことを繰り返してしまいます。 昔から楽観的な性格ではなく、どちらかというと悲観的で堅い性格で、家庭の事情もあり小学生のころから自傷行為はしてしまっていました。しかし、ここまでつらくなったのは大学に入ったころからです。 学校をさぼったことはそれまでありませんでしたが、とにかく無気力になってなにも手につかなくなります。行く返事をした仲間や友達との約束も平気で破ってしまうようになってしまいました。 ネガティブになると朝起きてから寝るまで死ぬことしか考えられなくなります。 部屋で首を吊って、でもぎりぎり床についてるつま先をはなすことはできなくて、死ぬこともちゃんと生きることもできない中途半端な自分が本当に嫌いです。 まわりからはメンタル強いねとか真面目だね偉いねとか言われますが、私のどこを見たらそんな風に見えるのか全く理解できません。人前では見栄や虚勢を張ったり、プライドが高いせいでそう見えるのかもしれないけど本当は根性もないし一人ではなにもできないしすぐに逃げ出す臆病者です。 それに、自分自身の存在がわかりません。鏡をみても他人のように感じるし、動画のなかの私も知らない他人のようです。理想と現実の自分のギャップのせいでしょうか? 今日も衝動的に腕も顔も首も切って掻きむしって叩いて傷だらけにして、でも家族の前ではなにもなかったような顔をしています。親は気付いてないようですがきっと私は気付いてほしいんだと最近思うようになりました。ただ構ってほしい甘えたなだけなのかもしれません。自分でもどうしたいのかわかりません。ただ今は消えていなくなりたいです。存在している意味がわかりません。 いつまでこの状態が続きますか?いつのまにか治っているものですか?これからもこの状態で生き続けなくてはいけないのでしょうか。 駄文、長文すみません。 自分でもどうしたいのかわからないのにこんな質問を投げかけてしまってすみません。

  • デート代は男が奢るのが暗黙のルールなの!?

    よく、ここの質問や周囲の男女関係を聞いていると、無理して男性が支払っていることを聞きます。 男性はただ「割勘」にしたいだけなのに出来ないことに苦悩してますが 女性は「奢られる」ことをされたいのに出来ないことに苦悩しています この差は何なのでしょうか?なぜ、多くの女性は男性に沢山のモノを要求するのでしょうか?自分の分すら支払わず、決して割勘が嫌じゃないと自分を保護しつつ、「男を見せて欲しい」と・・・結局奢られたいだけなのに・・・ 勿論、男性の中には女性に景気良く払うことを望む人もいるでしょう しかし、それをしたくでも出来ない男性も現代には沢山います そして女性は冷めない理想を追い続け男性が『やってられん』とサジを投げた結果が『少子化』です さて、質問なのですが・・・ (1) 女性は自分が奢って付き合いたいってケースが稀ですよね? 男性には平気で望むのになぜ、自分だと払いたくないのでしょうか? (全員とは言いませんが、大半の女性は奢って付き合いたくないと思います。奢られたいと思っているはずです) (2) 男性はモテないと風俗やAV,エロゲーで満足させる方が多いですが、女性は以外と現実逃避しないで現実で相手を探します。この差はどこから生まれるのでしょうか?男性は恋愛で不利+責任を負う立場だが、女性は玉の輿に乗れるし、楽できる可能性もあるからでしょうか? ※ 別にこの質問は嫉妬や僻みから来るものではないので絶対にそういった煽りは止めてください。本当に疑問に思ったので相談しているだけです。

  • 昨日の続きです。

    僕は19歳の時、原因不明の心の弱りように悩みました。ベッドに寝っころがっていただけなのに、突如心が弱り始め、(心からスーっと力が抜けていく感じ)「やばい!」と思い必死で腕立てをしていたのですが、効果なく弱ってしまいました。それからいじめが怖くなりました。弱った心をさらに弱めて楽しむ輩(総じて優しくない人たち)いますよね? 腕立てが役に立たなかった僕は本屋に行き本に助けを求めました(一人暮らしで友達もいなかったし、相談するする能力もなかったと思います)。「心が強くなる本」というのと、「心に力が湧く五つのヒント」という二冊を買い読みました。  どちらも現実逃避と呼ばれる事物は悪とみなして書かれているし、後者の本には{現実を見さえすればいい}とあり、僕は影響を受け、現実を見るようになりました。後者の方はあくまで「ヒント」というタイトルというところを冷静に考えれなかったあたり、若かったし、わらをもつかむ心境だったので、「現実を見さえすればいい」というのを答えと勘違いしてました。その結果だけでもないのですが(戦うタイプじゃないなんていわれたことあります)、自覚症状として寂しさから確実に弱気になってます。(ビール飲んでできた心だと強く出れるという自覚はあるんですが、苦味が人を作ったように思えるタイプを僕は父親との関係上認めてませんので)(父親との関係上というのはこの悩みに興味持ってくれた人いたら、明らかにしようと思います) そこで相談です。僕と現実を見るという折り合いはどうつけたらいいでしょうか?19歳の頃のようにいじめに怯えることは無いほど、心強さ回復してて強くも弱くもないような、ボーダー的心理になってると思います(へこんだり、ブルーになたりってことがなければ・・・)  現実を見さえすればいいと答えのごとき書き方なのに、ヒントというタイトルの本、作者に腹立つときもあります。これはわかってもらえるでしょうか?  心の弱りようからいじめに対する(優しくない人たちへの・・・過去に実際いじめを受けてます)恐怖、そこから来てた努力。 その努力が自分の望むように心強くなる方向に向かってないのです。  何度も書きますが、僕と現実を見るというおりあい、現実逃避と呼ばれる事物とのおりあい。自分では分かってるつもりです。現実見るばっかりじゃなくなりゃいいのでは?と。ただ、二冊の心強さに関しての本に書いてあった文章が強いんです。  はっきりさせたいことは、本にある「現実をみることが心を強くさせる」ということが正解なのか間違ってるのかということ。僕には両方当てはまるように思えてます。  ぐちゃぐちゃになってきました。今日のところはこれまでにします。  結局、僕と現実をみるという折り合い、現実逃避とよばれる事物とのおりあいはどうつければいいのでしょうか?これが今一番聞きたいことだと思います。 (優しい人と出会えば・・・友達できれば一発解消ちゃうん?と思われた方いるかもしれませんね)