• 締切済み

うつ病の治療中の方、治療してた方!

薬と医師との相性ってありますか? 相性(?)が悪いのかうつ病と診断されそれから通院し始めてるんですが、薬の相性が悪いのか悪化するばかりなんですけど・・ 主治医には何度も悪化してる云々を伝えてるんですけど、やはりそこはお医者様内での規定なのか徐々にをモットーにしているようで、薬が増えるだけです。 眠剤と主に興奮を抑える薬を処方して貰ってるんですが、興奮が収まるどころか気性が自分でもわかるぐらい荒くなり、自傷行為も増してます。 副作用を抑える薬も一度副作用がでたことがあったんで事前にずっと処方をそれからされてますが、効いてるか効いてないかわからず、飲んでる薬の副作用がよくでます。 全て主治医に話してますが徐々に、とのことで。なんか悪化しかしてなく、記憶障害が本当に半端ないですw 自分は本当はうつ病じゃないんじゃないか?ただの過去や現在の嫌なことを思い出し現実逃避したいが為にやり場のない思いを自傷行為で抑えてるだけで、自分の本来は興奮しやすい性格なだけなんじゃないかと思ってきました。 皆さんどうですか? 相性?というのはどう改善されて、主治医になんて言ってますか?

みんなの回答

回答No.6

現在、うつ病で通院中です。 まず、薬ですが、精神科・心療内科で出される薬は、効果が出るまで時間が掛かります。 二週間くらいが、一つの目安でしょうか。 飲み始めから効果が出るまでの間は、副作用が出やすいです。 また、十分な効果が出る薬の量は、人によって違うので、医師は少量から始めて徐々に薬を増やしていくのです。 ただ、あなたの言われる通り、やはり薬に対する相性はあるので、1か月以上飲んでもまったく効き目がないというようなこともよくあります。 こればかりは、仕方がないです。 一応、医師は「この人の症状には、この薬が効きそうだな」と見当を付けて処方しているとは思うのですが。 医師との相性も、やはりあります。 医師(病院)を変えるかどうかは、あなたの判断で決めてもよいと思います。 医師を信頼できるか、こちらの話をよく聞いてくれるかなど、自分の感触で判断されてはどうでしょう。 うつ病であるとしたら、早い人は3か月で治る人もいますが、長くかかる人もいます。 焦らず、落ち着いた気持ちになることも、大切だと思います。

  • xyz00000
  • ベストアンサー率25% (33/127)
回答No.5

No1&No4です。 初診でも再診でも大抵は予約制ですね。 薬の処方がありますので、出来たら紹介状を書いて貰った方が良いと思いますよ。

  • xyz00000
  • ベストアンサー率25% (33/127)
回答No.4

No1です。 20年以上は地獄ですよ。 家庭も仕事も上手く行きません。 まぁー上手く行かないのは目に見えない病気だけに、周りの理解はほとんど無いです。 セカンドオピニオンは病院を変えてみて新しい医者がどういった診断結果を出すか?の判断に使われますね。 現在通院している主治医の許可も要らないですから、辛いのでしたら、お勧めします。 医者によって薬が全然違う場合は多いです。

dogscatsks25
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます! セカンドピニオン理解しました。 20年以上・・地獄ですね・・ 私も2年半前だかに気分障害診断をされ、通院せず、3~4ヶ月前にたまたま眠剤処方して貰いに出向いた病院でうつ病診断されました。 確かに、話に聞く限りその気があったような、なかったような、個人的には自分は亜種的な存在ぐらいに思ってました。 他のクリニックに一度診療してみたいんですが、初診も予約制のようで最初に 「今通院してる場所は?」と聞かれて真面目に答えると断られるか 紹介状をお願いします、と言われます。 ここは真面目に答えないでクリニックに予約して、何食わぬ顔で行けば大丈夫ですかね・・?

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10508/33049)
回答No.3

>薬と医師との相性ってありますか? 元うつ病ですが、ありますね。あるある。私は相性が合う薬と出会えるまで、主治医と話しながら試行錯誤しましたよ。そんなに量ばかり増えたわけじゃないなあ。この薬どうですか、なんか効果が実感できません、じゃあ今の薬をやめてこっちの薬を飲んでみてください。こんな感じでしたよ。 あんまりドクターズショッピングはよろしくないとは思いますが、他の病気より主治医との信頼関係がはるかに重要だと思うので、こいつ信用できないと思うなら替えてもいいと思いますけどね。

dogscatsks25
質問者

お礼

主治医自体はにこやかで優しい先生なんですけどね・・ 副作用のでた薬は直ぐにやめて新しいのを処方してきますが 人間って誰でも喜怒哀楽あるように私はそのうちの怒と哀が特化してるだけなんじゃないかなぁとか思ってきましたw 普通の時は普通なんですけど、キレやすさはナイフより鋭い気がしますw 回答ありがとうございます!

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

私も 欝です。 相性は確かにありますね~ 私は 医大の精神科~大きな病院。。 そして 町の心療内科の順で通院しました 現在は町の心療内科です。 話しを聞いてくれ 少しくだけた(笑いを取り入れた)説明で 非常に 解りやすいです。 大きな病院は 時間がないのか 少し話せば 「はい、お薬出しときます。。」で 終わってましたが 個人病院では 混んでない時は「世間話」もしますよ。 鬱にも バイオリズムみたいなものが あるみたいですね。 調子が 良かったり・悪かったりで 繰り返すうちに 少しずつ良くなってます。 質問者様は 今が一番 酷いときなんじゃないでしょうか。。。 少しずつ 良くなると思いますが 時間がかかるのは確かですね~ 焦る気持ちは凄く理解できます。 でも ゆっくり。。も大切な事だと感じています。 参考になれば幸いです☆

dogscatsks25
質問者

お礼

現在同じ私と立場なのなにも関わらず回答ありがとうございます。 私の通院してるとこは予約制の、そんな大きな病院ではないんですが、予約制で時間制限があるのか凄く短い話(薬に関して)を簡潔にして終わる感じですね・・。 喜怒哀楽の哀は最近頻度が減りつつある気がしましたが、怒の興奮状態が「え、こんなんでキレちゃうの?」ってとこでもキレてしまう感じで。。 それを抑止力する術もわからず焦るばかりです。先日親ともそれで喧嘩になり警察のお世話になりました(互いに発狂してたのでご近所さんが通報したんだと思います。刃物を母が持ち出したので刺せよ!とか煽って怒鳴り散らしてましたから・・)。 焦らない事も大事なのかもですね。。 回答感謝します。

  • xyz00000
  • ベストアンサー率25% (33/127)
回答No.1

相性はありますよ。 自分に合う薬、自分に合う医者。 特に後者は大事です。 自分は20年以上治療してますが、この2年くらい非常に落ち着いてきました。 セカンドオピニオンを検討しても良いかと思います。

dogscatsks25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 20年間もですか!? そんなに長い時間向き合ってこられたのですね・・ セカンドピニオンとはなんなんでしょうか??

関連するQ&A

  • うつ病の治療...?

    私は仕事中の異常な立ちくらみに悩んでいて、病院を受診したらうつ病と軽いパニック障害と診断されました。それから精神科に通っているのですが、処方される薬は効かず副作用ばかり。肝心の立ちくらみも全く直っていません。薬が効かない、副作用がひどい、立ちくらみが治らない、と訴えても主治医の先生は、その年ごろの女性にはよくあること、様子を見ましょう。と全く取り合ってくれません。 私も精神科に通うのは初めてで、これが普通なのかなと我慢していましたがそろそろ働かないといけなくなり、非常に困っています。 今の病院でそのまま治療しても治るのでしょうか。 それとも病院を変えることを検討したほうがいいのでしょうか。 また調べてみると、うつ病の治療は長引くという意見がある一方、ちゃんとした医師に治療をしてもらい自分に合う薬をみつけてもらうとすんなり治る、という意見もあり、自分の心構えをどうしたらいいのかわかりません。

  • 薬をやめたいのですが・・

    質問させて頂きます。 うつ病で現在治療中です。 ジプレキサ、アンデプレ、コントミン、その他安定剤や眠剤を処方されて飲んでいました。 最近、突然薬を飲むのが嫌になり、上記の3種類を飲むのをやめました。理由はうまく説明できませんが・・・自分でもよく分かりません。 薬の必要性、継続の重要性や断薬の危険も承知していますが、それでも飲むのが嫌です。 断薬してからは、もともとあった症状が重くなり、 ・暑い、寒い、痛い、嬉しい、悲しいなどの感覚が分からない ・ほとんど眠れなくなった ・改善していた自傷(抜血)行為が悪化した などがあります。 しかし、幻聴や妄想などは無くなりました。感情が鈍くなったので、現在の状態がつらいかどうかは自分には分かりません。 仕事をしているので、眠剤は飲んでいます。 現在通院している精神科で、上記の3種類をやめて、眠剤だけを出してもらうことは出来るでしょうか。こんな勝手なことを言うと、主治医を怒らせてしまうのではないかと思い、しばらく通院が出来ていません。

  • 鬱病はどうやって治すものなのですか?

    鬱病と診断されると、薬を処方されると思います。 しかし薬の成分って、気持ちを楽にさせるとか、興奮状態を押さえるなどといったような薬がメインになるのですよね? インフルエンザを治すような直接の特効薬はないんだと思うのですが、それなら、鬱病はどのようにして治していくのでしょうか? 薬を飲んで気持ちを楽にさせ、無気力感を取り去り、そこで徐々に行動をさせて自信を取り戻すような感じなのでしょうか? 結局のところ、性格の問題なのでしょうか? 自分を少しでも好きになり、自信をもつことで段々薬も減らしてもらえるのでしょうか?

  • うつ病治療中ですが、体調の「波」に戸惑ってしまいます。

    うつ病治療中ですが、体調の「波」に戸惑ってしまいます。 先週から薬が変わり、比較的安定した状態なのですが、どうしようもなく「不安」になったり、安定していてもどこか自分の心と体に違和感があって、気持ち悪かったり… この思いをどんな言葉にしていいかもわからずにいます。 悪い波が来ると過呼吸になります。安定していて体や心が軽いと感じるのにどこか重い… 最近は、薬の副作用で気分が悪いのか、自分の心の調子が悪いのかもわからなくなってきました。 「お薬効いてる?」と聞かれてもいつと比べていいのか… 初診の時より良い部分もあれば、悪化した部分もあるので。(悪化=過呼吸を発症) 心と体が離れていくような感覚…耐えるしかないのでしょうか? 不安になると眠れても「悪夢」を見たりして苦しくなることもあります。いずれも主治医には話してありますが、薬が安定するのを待つしかないのでしょうか?

  • 薬についておしえてください

    以前レキソタンだけを処方されていました。 その後ソラナックスと眠剤がレンドルミンを処方され、 眠剤がデパスに変わりました。 きのうからソラナックスとドグマチール、そして夕食後にパキシル、 眠剤がマイスリー出されました。 お薬が増えたことが不安です。 本で薬の作用を調べはしましたが、一つ一つの薬についてが なんとんーくわかったかなってぐらいで・・・ 複数のお薬を飲むというのはどういうことなのでしょう?? どういう作用があるのでしょう?? 自分では対人恐怖症だとは思いますが具体的に主治医から 病名のようなものを聞いたことはありません。

  • うつ病でカウンセリングに通ってます

    その際に様々なうつ病治療薬や不眠症なので、眠剤を処方して頂いてます。 が、問題なのは無意識に薬を沢山の薬を服用してしまいます。 特に眠剤は長く常用していて、問題のなかったものでも突然夢遊病が起こり 眠剤を全て服用してしまい、2~3日気分が悪く、しかも記憶が曖昧です。 その度になんらかで薬を変えてきて、効果が薄れればまた変えて、増やしてみたりと調整を行ってきましたが。 医師に今回処方する薬は心臓に負担のかかるものだから間違っても勝手に増量しないでちゃんと飲んでね、と言われても 無意識なので飲んでしまいます。 無意識と言っても記憶のあるもの、辛うじてあるもの、ないものの三つのパターンがあります。 記憶のあるものは、情緒の不安定な時に服用 辛うじてある時は、効果がそこまで影響しなかった時 ない時はだいたいが眠剤服用時です。 依存性の少ないタイプに変更して貰っても本能で飲んでしまうのか一向に治りません。 流石に医師に今回の薬を飲み過ぎたら入院して下さい、依存傾向がある、身体が欲してる、このままでは危ない、と言われ 彼氏に管理して貰いました。 一日必要な分だけもらうということにして貰ってます。 最初こそはカウンセリングで処方されるものは朝昼晩飲み、感情の苛立ちを沈めるものでしたが、私の薬への依存の為に 寝る前のもののみで、その眠剤に感情の苛立ちを穏やかにする作用があるとのことでした。 しかし、今までブロチゾラムやハルシオンやマイスリーやビビットエース等の眠剤を飲んでいたので 一週間単位で処方して貰えるのですが、寝ることは中盤から厳しくなりますが 最初の飲み始め一日は耐性もないので、寝れます。 二日目から寝つきが悪くなり、寝ても1時間おきに目がさめて 相性が悪い薬だと目を閉じた時に瞼の痙攣や、眠たいのに何故か覚醒した状態だったり、起きた時に頭が鈍く痛み起きがけに吐いたり、立ちくらみ、目眩がおきます。 自分でも薬へ対する執着をどうにかしたいのですが・・ 緊張型頭痛持ちなので、市販のバファリンはひたすら常用してしまい 身体の節々が何故か強張って痛いので、最近は市販のナンパオを常時服用してしまいます。 自分でも飲み過ぎだな・・と思うのですが・・ 経験者ある方はいらっしゃいますか? こう言ったら気持ち悪い奴になりますが、薬を無意識に飲むことは自分では空気を肺にいれてるのとなんらかわらないんです・・ 後から眠剤等は服用しすぎたら再起不能に暫くなるので、自己嫌悪したりしますが・・なにぶんなにも覚えてなくて・・ 自分ではちゃんとその時は規定の処方を守ってるんですよね。。

  • うつ病と仕事の事。いくつかの質問です。

    今うつ病を治療しながら仕事をしています。 今、うつ病を患いながらも仕事をしている人達は、 たくさんたくさんいらっしゃると思うんですが、 私もその中の一人として、ここでいくつかご相談させて下さい。 ●どうしても体調が悪くて動けないほどでメンタル面もボロボロな時、  どうやってこれを乗り越えていますか? 私は仕事を休むわけにはいかないので、「大丈夫、死ぬ訳じゃない。」 そう自分に言い聞かせ、なんとか仕事をしています。 薬はパキシルや抗不安薬などを処方してもらって服用していますが 良くなっているのか自覚があまりありません。 ●薬は変えて貰った方がよいのでしょうか?半年ほど飲んでいます。 薬の量が増えるほど副作用なのか体調が悪いし、減らしても元気が出ず 仕事も遅くて自分を責めて責めて自傷してしまいます。 自傷しても何も状況は変わらないのに・・・。 そしてそんな自分も責めてしまい悪循環です。 ●こんな悪循環から抜け出せる方法はありますか? どんな回答でもいいです。よろしくお願い致します。

  • うつ病。病院を変えたほうがよいでしょうか?

    うつ病と診断されてから9年、今の病院は3年程です。 眠剤を処方され一時改善されたのですが再度眠れなくなり そのことを伝えたところ別の眠剤を処方され、効かず 再度別のものを処方されましたが眠れていません。 体調が悪いというと薬を増やすか替えるか訪ねられ、 高い点滴を勧められます(効果を感じなかったので以前やめました) 正直もう医者にかかれば治せるとも思っていないので期待はしていないのですが 精神科医として良い対応でしょうか? 手続きも大変ですしドクターショッピングをしたいわけではないのですが 親しい人にもやめろと言われ、色々と不信感がでてきてしまったので 客観的なご意見お願い致します。

  • うつ病の眠剤服用について

    鬱病で夜寝付きが悪く、夜中もに何度も目が覚めることから眠剤を処方されています。 しかし、朝が起きれなくなってしまい困っています。 他の薬はきちんと飲むことにして、 眠剤は、自分で調整して飲んでも大丈夫でしょうか? 就寝前ではなく、早めに飲む。 量を半分にする。 飲まない日をつくる。 など有効な方法を教えて下さい。 お願いします。

  • うつ病の薬で副作用?

    知人の息子がうつ病で病院から処方された薬を飲んでるのですが、時々手が震えるそうです。薬はテグレトールとリーマスを各1錠ずつ朝晩飲んでるそうです。 主治医に話しても取り合ってくれないそうで、説明も無いんだそうです。この薬はどういうものか教えてください。また、これを飲んでる方をご存知ですか?手の震えはこの薬の副作用なのでしょうか?