• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:永井均の独我論はいったい何を言おうとしているのですか)

永井均の独我論とは?

yukigleの回答

  • ベストアンサー
  • yukigle
  • ベストアンサー率14% (9/63)
回答No.1

「永井均の独我論」とは、いっちゃ悪いですが、孤独から生まれた理論です。 極端に言うと「他人は自分ではないから、他人には自分の意見を、これっぽっちも理解なんかできやしない」っといった所でしょうか。 どうやら、自分が他人と同じ見識だったら、自分を見失いそうで、自分と他人の意見がかぶるのを許せないようです。 別人だろうと少しくらい同意見があるものなのに、どう考えても変な話。早い話が、ひねくれ者なのかもしれません。 ・同感 (論理積)   「僕もそう思ってたよ」や、 ・共感 (論理和)   「僕もそうだと思うよ」ではなく、いつまでも ・反感 (論理否定)  「君がそう思うなら、僕はそう思わないね」や、 ・違和感(排他的論理和)「君もそう思うなら、もう僕はそう思わないや」で 考えているようでは、いつになっても両者の答えは、収束しません。 つまり、これを独我論と呼んでいるのでしょう。意味不明ですが……。 抽象的な「自分」「他人」の概念のままでは、数学的に空論ですので、どうぞ気になさらないでください。 もっとも、この回答も、いくら正解だと主張しても、分野が違ったりするだけで語意が相違となり、誤解や曲解が生じるので、心意が正確に伝わらず、不正解と解釈されます。

noname#80116
質問者

お礼

 yukigleさん ご回答をありがとうございます。  そうなんですか。閉鎖性というのは 感じられなかったと言いますか 感じさせようとは していないと思っていました。現に 議論をしているわけですから。  でも もし おっしゃるようですと 《 idiot 》という語を思い出しました。たしか 《独自の》という意味から来ていると思いますから。あたかも 《独自の人間 / 独自の〈わたし〉》を作りだそうと腐心しているということになりますね。  《他者》の問題なら 分かるわけですが。つまり 他者にかんしては 自己の内面にある部分があたかも共通のものとして理解できるが それだけであるということ。それ以外では ついに《他者》は 分からないという問題。これなら あとは コミュニケーションを重ねるという道を踏んで進むということになり 分かるわけですが ついに おっしゃるとおりでしたら 自己ブラックボックス化のような現象が起こったのですね。  《言語ゲーム》についても――解説を読む限りでは―― いま上に言ったように 《コミュニケーションを重ねていく》という過程とその社会構造のことを言うものと思っていました。つまり すべてが 当たり前のことを言っていると思ったわけです。二三冊を読んだだけでは分からなかったです。もっとも 自己鎖国という方針だとは 自分からは言わないでしょうか。  こりゃあ 困った事態ですね。ありがとうございました。反論への道として もう少し 開いています。

関連するQ&A

  • 独我論が正しいのでは?世界は自分が創っている?

    >vitaさん >我々人間は、光や音、匂いや触感などの外部刺激を受容することで、自我、心を形成しています。その受容には僅かとはいえ、有限の時間がかかります。つまり我々は過去しか受容できないのです。そして我々はその外部刺激に反応し世界に働きかけるのです。その方向性は一方通行で過去から未来への方向なのです。ところが独我論は、そもそも受容する外部刺激そのものを自分自らが作り出し、それを可逆的に自ら受容し反応していくということなのです。つまり未来から過去を形成するという全く非常識な方向性を持っているのです。自ら外部刺激を作ることなど本来できないのですから、独我論など全くの妄想であり、議題にすること自体無意味なのです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1389656183 ↑ これの意味がよくわかりませんが・・・。。。確かに過去を受信?して、現実を自分の脳で理解している。 >独我論とは、客観的世界など存在しない、すべては自分の意識のみ存在している。 他人や椅子や机などのものは脳が見せている幻影であり、そのものの存在はあり得ない。 >つまり、世界の中に自分がいる のではなく、 自分がいて、世界は自分が創っている。という考えです。 ~~~~~~~  そんなわけで、独我論が正しいのではないかな~?っと、思ったわけです。 しかし、どうも、仮に、「世界は自分が創っている」としても、そのヒントは世界にほとんど存在しません。 誰1人、「あなたが創造している」とはしません。(しかしネット上にはいくつかそういう説も出される) 1,唯物論?のように、全ての人に意識がある=常識論、当たり前とされている考え 2,独我論のように、1人1人が独立した世界を持っている?というオカルト説。1人1宇宙。 の2種類がほとんどです。 しかし、私は、 3,実は、世界、宇宙には、「私という自分しか存在しない」という独自に近い考え。。を持ったりもします。 しかし、これは、まさに、「有り得ない話」でもある。 というのも、1人1宇宙で、60億人分の自分だけの現実(アニメとある魔術の禁書目録・超電磁砲)を持つ、という、2番目の説ならまだしも、 3、の、私しかこの世に存在しない、というのは、無茶苦茶でしょう。やはり・・・。 それはつまり、「一切の他人に、意識が存在しない人形のようなモノ」だと、してしまうからです。 これは、怖い話。。。 また、これを他人に聞いたら、どう答えられるでしょう? 他人は、「いや、それは違う。私には意識がちゃんとある。だから、貴方は間違っている。考えすぎだ。頭冷やせ。病院行ったら?」と、なります。 2,3番目の考えは、神=自分=私、わたし、だという考えにも、近く、「私が神だ!」と主張する =馬鹿で頭イカれた精神異常者、だと、他人からは映ります。。。 ・・・さて、何が言いたいのかよくわからなくなってきましたが・・・思うことが、多々あるってことです。 とあるサイトで、2番目?の「1人1宇宙説」を唱えている人がいました。 観測についての記述ありました。 「あなたの真後ろ、遠い駅、地球の裏側」は、見えていないから、観測されず、存在しない、真っ暗な何か、というような説明がありました。 なるほど、と思います。 というのも、それならば、「エネルギーの節約になる」からです。 最近はよく、「この世はスーパーコンピューターの世界だ。」という話を見かけます。 それならば、この世界を描写するのならば、「私だけ」描写すれば良いわけです。 私のパソコン画面、と、その周辺だけ、描写すると。それも、完全にリアルに。。。 (また、私の幻覚体験で、建物幻覚=中に入れた、熱いシャワーが出た、という謎や、廊下に過去の記憶のミルクティーこぼれていた事件や、携帯電話が11日間だけ最新ニュースが流れていた、や、Gigazineに明らかに私と関係ある記事が載っていた(←これは完全に幻覚でしょう。)といったことなどなどが、ありました。) これは、私の脳が壊れかかっている?wのか、それとも・・・・・? 世界が壊れかかっているwのか、、、・・・・?・・・・・。 個人的には、「世界が壊れかかっていた」という方が、2010年3月の色々な幻覚体験は、説明が付きます。その直前は、一週間家から出なかった?忘れた、とかあったので、明らかに、私の脳が異常を出して、幻覚になってしまった、とも、言えるのですが。 何れにしても、世界=宇宙=自分の脳みそ、というのは、正そうです。。。。 Aという世界、Aという宇宙は、Aという私の脳が創りだす、Aという、Aだけの現実・・・だとも言えそうです。 そしてまた、B,CDEFG・・・・という世界が、他人にもあると。まぁ、5感で生まれてからの経験の積み重ね=現実世界のようなので・・・・。(これはまさに2番目の話) さて・・・そう考えていくと・・・・・・・・・・・・? 結局、最低でも、「1人1宇宙」であり、それとも、 「私の宇宙だけしか、この世に存在しない。宇宙は1つしか存在しない。唯一。」という、 無茶苦茶な考えが出てきます。 また、この考えについて、他人のほとんどが否定する理由は・・・・・・・・・・・ 「宇宙にたった1人しかいない、私・・・・・・。。。」というのを、信じていかないとならない点です。 1人1宇宙ならば、60億人分の現実があり、現実世界が無数に存在し、人間もまた、60億人、別々の世界でも、確かにそれぞれが、存在する。だから、「この世には1人じゃなく、60億人は確かに存在する。」と、できます。 しかし、宇宙が1つ、意識を持つのも、私1人・・・・・・だとすると?・・・・・・・・・・・・ もしも、それが真実ならば、、、、とても、「虚しい」気がしてきます。 全ての他人は、所詮、意識がなく、人形のようであり、また、<私の無意識>が創造した他人である、と。。。。 宇宙がどうやって出来たのか?わかりません。しかし、「一番初めには、確かに私1人しかいなかった。それじゃぁ、虚しい。だったら、私の分身を、完全に他人に思えるように、創造していこう。」っと、神である私。。。が、、、、、、、、、考えて、創造していった、としたら?・・・・・・・・・。。。 確かに、辻褄は合うと思います。 結局、人形劇、自作自演ということです。それが真実かは不明ですが・・・。。。 さて。自作自演と言えば、911テロです。これは陰謀論ですが、、、、。。。 また、2chでも、自作自演という単語は出てきます。笑い話でもあります。 しかし、「他人は、自分が創造していて、、、、自分=他人だとしたら? 鏡だとしたら?」 んーーーーーーーーー、、、、。。。これまた、虚しいと。。。。 自作自演、ってやつですね。こんにちは。ありがとう。さようなら・・・・・。。。 そして、「これらが真実だと仮定すると、これらが公にならない理由は・・・・・・・・・」 やはり・・・・・・「自分1人だけの世界は虚しいから・・・・・・・・・・・・・・・。。。。」ということだと思います。 超超超超・・・・・・・・・・・・超超超・・・・・・・強力な・・・・・・・・・「ロック=鍵=Key」がかかっている、ということでしょう。Key=ゲーム会社でもありますが。 パンドラの箱・・・・・・・かもしれません。 超強力なロックだからこそ・・・・・・・・・・・・・。。。。。。。。他人は、ネット上でも、現実世界でも、 誰1人、他人は、「あなたが創造している」というようなことを、言わないのだと思えてきます。 他人は、嘘を付いている?・・・・・ような感じです。 結局、自分しか信じられない、ということに、尽きるかもしれません。 ・・・・・・・あとは。 この世がスパコンで出来ているとして、幻覚は、私が、 「実はこの現実は、自分が創造しているのではないか?」 っと、「潜在意識がここに来て顕在化(これはOVA超電磁砲黒子の台詞)、した」ということのような気もします。 ずっとずっとずっと、、、、自分が全てを創造しているとしたら?・・・・・・・・ ずっとずっと、「自分で自分に嘘をつき続けている」ということになります。 これまた、しっくり来るのですが・・・。。。 http://www1.ttcn.ne.jp/turu/30souzousyuhe.htm これなんかも、あなたが創造している、としているサイトの1つですが。1人1宇宙論かもしれません。 また、さっきの911ですが、CG説があり、これも、「変だな?」と思わせます。 311も何故、911+311=1222=2012年12月22日人類滅亡?説になるのか?っと。 福知山線脱線事故だって、何故、運転手がスピードを出してしまったのか?謎です。 最近では、全てのニュースが、自分が創造したようにも思えてきます。。。 さて・・・・・・観測ですが・・・・・・・・。 自分の目で、観測しています。問題は・・・・・・・・・・・「自分も、他人も、同じように、5感を持っている」ということでしょう。 「自分も他人も、同じ体を持っている。だから、自分も他人も、同じ存在だ。だから、独我論は間違っている。」とも、仮定できます。 これは質問ですが、これを否定することはできるのでしょうか? もしも、自分だけしか、意識が無いとすれば、自分=他人の体、という事実は、何故か否定され、観測しているのも、自分1人だけ、だということになります。 ここで字数制限・・・。。。

  • 「神の実体論」について

    先日このサイトで「神の実体論」に関して構造主義的な回答をしたのですが、意外と世間では素朴な考え方が多いことに驚かされました。どうやら、「神の実体論」というのは一般には単に「神が存在すると考える」立場に立つ、という意味と理解されているようなのです。これは私には理解できない乱暴な考え方です。 単に「存在すると想定する」のは、「私がそう考える」という総体の部分集合に過ぎず、結局ある特定の文化ないし考え方の範疇に回収されてしまう議論だと思うからです。それは別に神を実体として認めることとは関係のないはなしだと思えます。 身近な例で言えばちょうど、浄土真宗の信者にとって絶対者としての阿弥陀仏をたてようとたてまいと、世界がその原理によって動かされていると受けとめるわけですが、そのこと自体がひとつの信仰の枠内に留まっていることと全く同じ構造なのであって、結局「私がそう考えること」という議論を超えるものではありません。 私の考えでは「神の実体論」を論じることは、少なくともデカルトが「自分が考えることの正当性を成立させ得る絶対的外部の他者」を想定したような存在論証明(あるいは結果による証明)を経たものでなければならないし、そうでなければ価値観を自らのうちに根拠づける構造主義的なアプローチしかないと思うのです。このいずれかでなければ、それは結局ある価値観の中の共同幻想に過ぎないと言えるように思えます。 諸賢はこのことについてどのようにお考えになるのか、ご教示頂きたいと思います。 (尚、理解できないからといってせいぜいが下らぬ中傷にとどまってしまう“シンプルな頭の構造”の方のご回答はご遠慮申し上げたいと思います)

  • 「幽霊はいない」と言う論を分かりやすく、、、

    中二病からの頼みごとっちゅーか質問です 幽霊は勝手な自分の脳の思い込みとか、 科学的な根拠があってのことですか?誰か一人ひとりの脳を調べたんですか? 宇宙の誕生や大昔の地球、この世は11回目の世界など哲学的なことを見てて思うのですが、 それ系に幽霊が共通しないのは幽霊がいないからですか? 幽霊だって力はあると思うんですよ、えぇ だったら地球の歴史をなんかこうすごい感じになることもありえると思うんです でも、まったく幽霊論を聞いたことがないのは幽霊はいないと科学的にほぼ完全に解明されたからでしょうか? 神とか妖怪とか、そんな考えはもう古いのですか? もう昔の考えで、そのうち幽霊も解明されて 近未来には今の神や妖怪のような「古い考え」になってしまうのでしょうか? 幽霊と妖怪や神の関係性についても教えてください 俺にもわかりやすく教えてください、暇なときでいいので

  • 永井均の・・・

    永井均の考えに、 「世界は何も知らない私を主人公にした舞台だ」 というのがあると聞いたのですが、 その考えは彼の本に書いてあるのでしょうか? 興味があり読んでみたいと思うので、 本の名前か何かを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 独我論をもっと解りやすくぅ。。。

    初めて質問させて頂くんですが…。皆様かなり難しい言葉を使っておられて私には理解不能です。たぶん、私が常に思ってしまう「全ては1つで私しか存在しない」という孤独感を“独我論”という超自己中心的な考えの人みたいに思われてしまうのでしょうね。。。だから誰にも話せないんです。理解しがたい人って沢山いるけど、でもでも人間も自然も何もかも1つの様な気がして。そして孤独を感じるのです。毎日が楽しくない訳ではないのです。逆に毎日楽しくて私にはもったいないなと思うくらいです。でも、ふっと全てを私だけに感じるのです。(変な日本語でスイマセン。想いを伝えるのは難しいっっ)

  • 独我論

    ひとり回転し続けるモノローグ。 どこまでも自己を主張し続けるという意味では無際限だが、 一面的であるという意味では有限である。 身近にそんな方いらっしゃいませんか?

  • 理論武装vs感情論

    質問です。 どんな屈強な理論に対して、それに対抗できる理論は無くても感情論で打ち克つことって出来ますか? また恋愛といった、どんな理論を打ち出しても勝てない通用しない場合ってあるじゃないですか。理屈じゃねーみたいな。特に女性に対して言う場合。 男性「こうこうこうこうこういった理由があってしかもこういうメリットがたくさんあるから絶対Aのほうが良いんだってば」 女性「いや、それでもウチはBが好き!!」 男性「……」 やっぱり最終的には魂と魂のぶつかり合いに発展するんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 均等論についての質問です。

    どうぞ宜しくお願いします。 まず、無限摺動スプライン軸受事件 (平成10年2月24日第三小法廷判決)において示された均等論の5要件の根拠として、 「・・・特許請求の範囲に記載された構成の一部を特許出願後に明らかとなった物質・技術等に置き換えることによって,権利行使を容易に免れることができると・・・」 とあります。  そこで質問なのですが、特許出願当初にはすでに存在していた技術を 元に特許となることもあり、必ずしも出願当初には無かった技術では ないこともあるかと思います。 (例えば、A+B+Cの技術があるうえで、A+B+C+Xの特許を取得し、 しかし、A+B+Cの技術の他に、A+B+C+Dなどの技術も既にあるなど)  こんな場合、先の「根拠」からすると、Dは周知の技術であって、 Dは「・・・特許出願後に明らかとなった物質・技術等に・・・」とはいえないことになるのでしょうか?  そうすると、A+B+C+Xの特許に対して、Dを含むA+B+Cという技術のうえになる「A+B+C+D+X」は均等論には当てはまらないような気がするのですが、 Xという技術によって新規性があり特許となったのだから、Dを含めても均等論にはまる気もします。  要するに5要件を満たしていても、その根拠として示された 「・・特許出願後に明らかとなった物質・技術等に置き換えることによって・・」 という文章が、5要件の根拠としてどう結びついているのか解りにくいのです・・・。 (私の質問自体解りにくいかもしれません・・・申し訳ありません・・。) 判例を読んでも今ひとつ解らないので質問いたします。  ひとくちに言えることではないかもしれませんが、 解釈の仕方のご回答宜しくお願い致します。

  • スピリチュアル。信じたいけど信じれない。私の考えは屁理屈?

    スピチュリアルって本当の意味教えてください。 私は読めば読むほど疑問出てきます。 1(縁や出会う人は生まれる前から決まってる) 決まってたのならば、事故や事件に巻き込まれる人は 生まれる前から犯人に出会うって事になりませんか? それにこの本を読んで今から生活変えたらどうなるの? 2(霊は国際化している) では、神様は何人? アフリカや中東地域に生まれた人は、生まれる前から 戦争や内戦に巻き込まれて貧しい生活を余儀なくされるの? 3(運命は自分の力で変えられる) 変えられるなら、前世とか魂とか霊との影響って意味がないのでは?それに変えられるならば、出会う人が生まれる前から決められてるのは、矛盾してない? 4(神様は存在する。魂は現世に修行しに来てる) 確かに神様は存在するかもしれないが、何故人間だけの世界に魂が来るの?命あるもの全ての創造主が神様じゃないの?何故、狐の神様はいるのに犬の神様や猫の神様は存在しないの? じゃー人類誕生までは神様や魂、霊は存在しないって 事なの?じゃ原人と言われる人種は何故存在するの? 5(守護霊は絶対絶命の時か必ず助けてくれる) 何故、事故や事件に巻き込まれる人がいるの?自然災害に巻き込まれるの?この世で若くして死ぬのはそれなりに意味があると書いてあったが、そういう事ならば、守護霊は助けてないですよね。 私は屁理屈かもしれし、スピチュリアルを批判するつもりはありません。むしろ、神様や守護霊の存在は信じてます。そうしないと、奇跡だとかの説明つかない事が起こるとは思いません。 だけど、この本とかを読めば読むほど矛盾出てきます。 そもそも神様は人間は大事、ほかの生物は無視。そんな心の狭い方だとは思いません。 みなさんはこれらの疑問はどうして解決してますか?

  • 初詣の時にしたおみくじの内容に関して…

    初詣に行った時、おみくじをしてきました。結果は吉とまずまずでしたが、その内容?に「心と言葉を皆朴(すなほ)を守れ」と書いてありました。 これは私なりに色々解釈してみたんですが、その度に捉え方が変わるのでどういう見方をすれば良いか悩んでいます。 それと、私は無神教者です。「神」自体の存在は信じていますが、これといった物を崇拝していません。今までのおみくじの内容は「周りの言うことを~~」や「己の道を~~」と言った分かりやすい内容でしたが、今回は「神を信じ~~」と言った内容がメインです。小さい頃から武術(剣道)を習っていたり、儒教の影響か沖縄でもシーミーを始めとする祝い事?行事?をやってきましたが、上記の通り無神教者です。 「おみくじを引く」と言うのは神の教えを手っ取り早く知ることと聞いたことがあります。この場合、その神社を参拝する事即ちその神社の系列・祀っている宗教の教えを乞うことが前提になっているのでしょうか。そうなればこのおみくじに記してある「神=その神社に由来する宗教の絶対的な人」と言うことになるのでしょうか。もし、「どんな神様でもあなたの自由です。」とだとすれば、神=自分のやりたい事=自分の精神になりませんか? そう思えば思うほど、神の定義に関してあやふやになってしまいます。 このおみくじに書かれてある「神を信じ」とは、(1)特定の神を信仰すること (2)自分の理屈にあった神の教えを乞うこと (3)己自体を信じること どれに当てはまるのでしょうか? 二点答えて頂ければ幸いです。