• ベストアンサー

あじさい(紫陽花)の葉には毒がありますか?

数週間前に、料亭であじさいの葉のテンプラを食べて中毒になった、という記事を見ました。 私は、茶道で、洗ったアジサイの葉に水羊羹のような菓子を乗せて、涼しげな風情でお客様に出しています。 葉を食べるわけではありませんが、このような使い方を止めるべきでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

WIKIPEDIA 「アジサイ」から。 >アジサイは青酸配糖体を含み、ウシ、ヤギ、ヒトなどが摂食すると中毒を起こす。症状は過呼吸、興奮、ふらつき歩行、痙攣、麻痺などを経て死亡する場合もある。日本では、飲食店などが毒性を持つアジサイの性質を知らずに料理に使用してしまい、経口摂取した客が中毒する事件が発生している。 「経口摂取」つまり、食べると毒になる、のですから、添え物としてだすのは問題ないと思います。 ただ万が一口に入れる人が居ないとも限らないので、避けた方が無難なことは確かですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%B5%E3%82%A4

その他の回答 (4)

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.5

アジサイの葉っぱには毒がありますが、表面には出ていません。 口に入れて噛む・食べるというようなことをすると、中毒になります。 茶道のお菓子を乗せるくらいなら大丈夫だとは思いますが たとえば、切り口などが口に触れる部分に接触しないように工夫をしてください。 >料亭であじさいの葉のテンプラを食べて中毒になった、 確かこれ、てんぷらにしたのではなくててんぷらの盛り付けの 下に敷くのに使ったのを、お客が食べたと記憶しておりますが。 ところで、茶道をたしなまれているなら、 静岡の「甘茶」というのをご存知でしょうか? 「天城越え」で有名な静岡県天城地方の特産の「アマチャ」は 4月8日のお釈迦さまの生誕日、仏生会の潅仏会の甘露になぞらえて、 アジサイの仲間であるこの「アマチャ」の葉を蒸してもみ、 緑汁を除き乾かして煎じたものを誕生仏に用いるそうです。

回答No.4

嘘か本当か昭和天皇と柏餅の葉の話もあります。客に出すものは全て、食べられるもの、最低でも食べて害の無いものを使うことは基本だと思います。そういうことも心遣いの一つではないかと考えます。

回答No.3

葉っぱは毒ですから、くれぐれも食べないでくださいね。 こう一言添えれば、更に涼しさが増すかもしれませんが、そのお客様が二度と来てくれなくなる可能性もあると思います ( ^^;

  • jj5
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.2

実際口に入れて咀嚼しなければ大丈夫なようです。 和菓子と一緒に出された葉を食べる人はいないと思いますが、可能性はゼロではないので食品と添えて提供するのは控えたほうがよさそうです。

参考URL:
http://www.pref.ehime.jp/040hokenhukushi/020yakumueisei/00004793040531/kinnkyuu049-1.pdf

関連するQ&A

  • アジサイの葉が縮れる

    アジサイの葉が縮れる 梅雨の頃にアジサイの挿し木をしました。最近、写真のように葉が縮れるようになりました。葉ダニかなと思い葉の表裏を調べると、赤い色のダニがいたので筆で取り除きました。が、それほどたくさんいたわけではありませんでしたので、他に病気などの原因がないか少し心配です。ダニのせいで葉が縮れていると考えてよいでしょうか。 また、これから冬にむけての管理をお教えください。冬になると葉が全部落ちてしまうのでしょうか。 挿し穂はビニールポットで育てていましたが、大きくなって(現在7,8センチくらい)水切れしがちでしたので、土を崩さないようにプラスチックのポットに移して鉢増ししています。そのときに緩効性肥料を一度やりました。挿し木をして1か月ほどたってからは、50%の遮光ネット越し(朝から昼過ぎまで日があたります)に育てていたのですが、一部葉焼けしたものがあったのと、あまりに暑いかなと思い、数日前から昼間はリビング(直射日光は当たらず明るい所です。窓を開けて外の風が入るようにしています)に置き、夜は外に出しています。 よろしくお願い致します。

  • アジサイの育てかたの悩み

    小さなアジサイの鉢を庭に植えてから数年がたち、アジサイも背丈が60センチくらいの大きな株になりましたが、困ったことにアジサイの花が咲く5月くらいから葉が茶色に日焼けしたようになり、小さな花が1つ咲く程度で、ほとんど花をつけません。毎年このようなことをくりかえしております。他の公園などに植えられているアジサイなどは葉が緑であおあおとしているのですが、どうしてなのでしょうか? 花が咲かない理由と、葉が茶色になってくる理由が分かるかたがみえましたらよろしくお願い致します。 現在、アジサイは葉がまだ茶色のままです。 水は毎日、あげています。肥料はあげてません

  • アジサイの休眠について

    お世話様です。アジサイの休眠について教えてください。葉の根元から3~4センチ残して切ったのですが、その後は水をやらないでそのまま風通しの良い日の当たらないところに置いておけばいいのでしょうか。(前にやった時は、一週間に一回水をやってたので、葉が伸びてきてしまいました。)それと鉢の中にそのままでいいのでしょうか。球根は結構固い状態を保っています。頭の方は少し出してあります。教えて下さい。

  • 茶色くなってしまったアジサイはもう復活はしないでしょうか?

    7月中旬くらいにアナベルを購入したのですが、そのアナベルが今花が茶色くなり 葉も全部落ちて茎も茶色くなってきました。ほぼ緑色の茎がない状態です。 アナベルの鉢を置いているところはかなり日陰で、水は乾燥しない程度に あげています。 他のアジサイは葉が落ちたとしても新しい葉が出てきているのですが アナベルだけは新しい葉が出てきません。 このアナベルはもう復活はしないのでしょうか? それともまだ何か助ける手立てがあるのでしょうか? もし何か良い方法があればアドバイスを下さると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • アジサイにつく白い虫

    毎年梅雨に入るとアジサイの枝の花のすぐ下の茎の周りに白い泡のようなものがつきます。 白い虫のようで大きくなると飛ぶようです。 時々葉の後ろにもついております。 花を切る時(花瓶に入れるとき)はホースの水で洗い流します。 虫の名前がわかりません。 散布する薬がございましたら教えてください。 よろしくお願い致します。 画像を添付します。

  • 商品撮影用の「笹の葉」を入手したいです。

    最近、食品の写真撮影をすることが多いのですが、お寿司や海産物、水羊羹などを撮影するときに使用する「笹の葉」を購入したいと思っています。 #現在は撮影現場で業者さんなどから譲ってもらっていますが、少々気が引けるので・・・。 プロのカメラマンさんやフードコーディネーターさんは、どこで「笹の葉」を入手しておられるのでしょうか。 お教えいただけると嬉しいです。 宜しくお願い申し上げます。

  • アジサイの花後の世話について

    今年の6月に4号ポットに植えられたアジサイを買いました。 去年も同じ時期に同じサイズのポットに植えられたアジサイを買い、ポットが小さすぎるような気がして、買ってすぐに一回り大きなポットに植え替えました。それがよくなかったのか、もう花が咲き終わる頃だったのか、2,3週間で枯れてしまいました。 それで、今年は買ったお店で色々教えてもらいました。すると、買った時のポットのままで水はたっぷりやり、花が終わったら花のすぐ下で切り、一回り大きなポットに植え替えて肥料をやるように言われました。 幸い、今年は長い期間花を咲かせてくれ、今、花の色が変わってきている状態です。なので、この後の世話でなんとか枯らさずに、秋に花芽をつけさせてやりたいと思っています。アドバイス、よろしくお願いします。 知りたいことは3つです。 (1) 調べてみるとアジサイの植え替えは春のようなのですが、このまま春まで小さなポットでというわけにもいかないと思うのですが・・・この暑い時期に植え替えるのはまずいとも思います。秋になってから植え替えればよいのでしょうか。 (2) アジサイに限らず、植え替えの時に形を崩さないようにした方がよいのかほぐした方がよいのか迷います(野菜の育て方の講習を受けた時に、買った苗の根がポットに回っている時は1/3ほど根をむしりとってしまった方が、新しく根がよく育つと教わったことがあります) (3) 加える土は水もちがよい土がよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • アジサイが完全に萎れました。根腐れでしょうか?

    何度も質問をして申し訳ありません。 もう、自分ではどうにもなりません。 私には、植物を育てる才能がないのでしょうか…(泣) どうか助けてください。 流れを説明しますと、5月10日(木)にアジサイの鉢植えをもらいました。 説明書には表面が乾いたらたっぷり水をと書いてあったので、木・金・土と水を与えてませんでした。 土曜日に、次の日休みだし…と思ったのですが、表面が湿っていたので水を与えず帰りました。 月曜日出勤してみると、花は萎れ元気がありませんでした。 以前このサイトで急いで水をあげ、肥料を与えるといいというアドバイスをもらい実行しました。 火曜日の朝には元気になっていて良かった~と思っていました。 その日も普通に朝たっぷり水を与えました。 火曜日の昼くらいから2株入っているうちの1株が元気がなくなってきました。 もしかして、日照不足?と思いブラインドでかなり遮光した光を当てました。 時間は1~2時間。事務所は西日しか当たらないので西日になってしまいました。 西日は悪いとはわかっていましたが、かなり遮光したので良いかな?と思い…。 水曜日、もうグッタリって感じで、水を与えても何をしてもダメでした。 そして今日、木曜日出勤したら葉もなんだか元気が無くて… もしかして根腐れでは?という意見も頂きました。 もらって1週間で数日水をたっぷりあげただけで根腐れって起こすんでしょうか? もし、根腐れだとして、素人の私はどのようなものが根腐れなのかもわかりませんし どのように対処していいのかもわかりません。 助けてください! 社長の誕生日に取引先から頂いたものなので枯らすわけにはいきません。 お願いします。

  • アジサイの挿し木

    挿し木用土に、葉を半分にカットし、茎をふた節以上残し、カッターで斜めに切ってから、充分に水揚げし、割り箸で穴あけてから、ネデールを付けて挿し木しました。 期的に暑さを考慮して室内の半日陰(エアコンで20~25度管理)で乾燥防止にビニール袋を被せて水を切らさないように与え、霧吹きもし、約二週間半。 ダメになったのも1~2本ありましが残りの10本くらいは、無事に発根したようで芽が出て来ました。 前回、無知で全滅させてしまったので嬉しいです。 茶色く変色し、諦め半分で心配したのも僅かながら、新しい脇芽が出て来ました。 しょっちゅう抜いて発根を確認しない方が良いとあったので一度も抜いていません。 品種は分からないのですが、大切な人の形見のアジサイの枝を頂いたのでなんとしても今回は、無事に成長して欲しいのです。 前置き長くなり失礼しましたが、悩みは、いつ通常の草花の土に移植するべきかです。 サイトにより2週間~1ヶ月と様々で困ってます。 アジサイの挿し木は、梅雨時期がよいとの事で、この時期のアジサイの挿し木や移植が難しい事は、分かってます。 新しい芽が出てるとは、いえ挿し木から二週間半でなく、もう少し根がしっかりする1ヶ月くらいまで現在のまま管理してから通常の草花の土に移植した方がいいでしょうか? その際、引っこ抜いて移植する方がいいのか今の挿し木用土を根を傷めないように多少残した形で移植する方がいいのでしょうか? また移植後、で室外管理するとの事なのでその際のコツなどありますか? 挿し木は、初めてで、前回、全滅させてしまったので今回は、成長して欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • 多肉植物の葉がぽろぽろ落ちます

    二週間くらい前に買った多肉植物の「虹の玉」の葉がぽろぽろ落ちます。 虹の玉自体は、今現在全く枯れたり葉がしぼんだりせずに、元気な状態なのです。 落ちる葉はまだみずみずしいもので、枯れているわけではありません。かなり大きく育ったものから、まだ生えたばかりの小さな葉まで落ちます。 虹の玉は、現在風通しのいい窓辺に置いてあります。 水も土が乾いてきた頃にあげています。 何が原因で葉が落ちるのか全く分かりません。 多肉植物について詳しい方、アドバイスをお願いします。