• 締切済み

旅行業協会について

一人で旅行会社を作りたいのですが。そういったご経験をされた方、もしくは旅行業経験者の皆様にお伺いします。2つの旅行業協会がありますが、供託金の弁済保証以外で協会に入る具体的なメリットがあるのでしょうか?もしわかる方居ればお教えください。よろしくお願い申し上げます。もし、入会してなくても不利益なことはないのでしょうか?

みんなの回答

  • sc16
  • ベストアンサー率33% (257/775)
回答No.2

JATAに加入していないということは俗に言うモグリの業者と見られお客様からの信頼は全く得られません。 個人でやるのもいいですが、仕入れのルートなどは個人ですとかなり高価なレートとなりますので商売としてはやっていけませんよ。同じ内容で他の業者より2~3割高くてJATAにも加入してないとなればまず信頼面からしてやっていけないでしょう。 ちなみに旅行業関係は利幅が少ないのはご存知でしょうか。原価が9割というのも当たり前です。さらにTKT類などは5%というのも当たり前です。売上高は出るが利益は出ないというのがこの世界です。 どこにも属さず個人でやっていけるかは疑問ですね。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

入会しないと、お客様からの信頼を得られないと思います。 今の時代、弁済補償があるかないか? はJATAなどの登録番号を見ますので。 預託金が高いので、お困りだと思いますが、加入できないということは、経済的にも厳しそうだということが丸わかりになってしまいます。

関連するQ&A

  • 保証協会付きの借入返済について

    はじめまして。 ある会社の保証協会付きの借り入れの保証人になっています。借り入れの残高は 現在3500万円ほどです。保証人はその会社の社長も含めて全部で4人います。会 社は事業に行き詰まり既に資金繰りに困っており、早晩返済が滞る見込みです。 但し手形は出していないので、不渡りなどで銀行取引停止のような事態にはなり ません。ただ、この会社の再建の見込みはない、と思います。 各保証人はこの会社以外の仕事もしているので、なんとか保証人4人で処理しよ う、という話がでています。ただ、一人を除き資金的な余裕はないので、すぐに 返済ということは難しいと思われます。 このような状況でどうしたらよいかなのですが: 1. 会社の今後はないのだから、保証協会の代位弁済になるまで放置し、その後 各保証人が保証協会と返済の交渉をしたほうが、得策でしょうか?それとも代位 弁済になる前に、銀行への返済を保証人が一部肩代わりするなどして、銀行への 返済をなんとか会社として続けるほうがいいのでしょうか。 2. 代位弁済になった場合、4人の保証人への求償は、どのようにおこなわれるの でしょうか。資産を多くもつ人が多くを支払うことになるのでしょうか。例えば、 ある一人が50%を一括返済するから、その人は残りの弁済を免除してもらう、と いうような交渉は可能なのでしょうか。 3. 資産があっても、収入が少ない場合、保証協会はどのような弁済を要求する のでしょうか。収入に見合った返済を要求するのでしょうか、それとも、例えば 自宅などを処分して返済に充てるように迫るのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 信用保証協会の求償権について

    私が連帯保証した会社が倒産し社長は破産して信用保証協会が 代位弁済しました 信用保証協会から私に求償権で弁済請求が来て月々支払っていますが 疑問があります、保証協会と私とは同列の連帯保証人であると聞いています つまり保証協会-私-あと2人の4人は連帯して責任を負う... と解釈していますが、なぜ私に債務の全額の請求が来るのでしょうか? 逆にもし私が保証協会より先に全額代位弁済したら私は保証協会に 全額の求償権で請求できるのでしょうか、4分の1ならわかりますが ただの保証人ならば人数分の1ですね なにか保証協会の保証は他の連帯保証人の誰かが全額弁済する 制度で保証協会は無傷になる制度のようで納得がいきません ちなみに私のほかの連帯保証人は破産と死亡で残っているのは 私一人になりました こういうことなのでしょうか教えてください

  • 信用保証協会について

    こんばんは。現在就職活動中の大学四年生です。信用保証協会という会社がありますよね。この会社は企業への融資審査などを行う会社、との理解はしているのですが、具体的には存じません。 そこで、 (1)信用保証協会とは、具体的にどのような業務を行う会社なのか? (2)信用保証協会で働く上でのメリット、デメリットとは何か? を知りたいのです。 特に、私は趣味も持っていまして、できれば週休二日、年末年始休みを取れて、残業も夜八時までならば我慢できますが、夜十一時までだと我慢できませんので、特に(2)の質問については詳しいご回答をお待ちいたしております。経験者の方のご回答を特にお待ちしております。 ずいぶん虫のよい質問で恐縮ですが、どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • 信用保証協会が銀行に代位弁済を行なった場合

    私の友人ですが、インターネット環境が有りませんので私が替わりに質問させて頂きます。 友人は信用保証協会の保証で銀行から借金しました。 しかし、経営不振で銀行への毎月の支払いが滞り、信用保証協会より、銀行への代位弁済が行なわれる様です。 信用保証協会への連帯保証は、社長と社長の奥さんですが、代位弁済が行なわれた時、経営者とその奥さんに対して信用保証協会が行なう方法は具体的にどのような事が考えられるでしょうか? 一括に弁済を要求されると思いますが、出来ない場合、毎月18万円を返済していたのですが、とてもこの金額が返済出来ないと言われていますが、交渉に依ってこの半額位に出来るものでしょうか? 出来なければ夫婦で破産をしなければならないでしょうか? 経験者及びこのような事に詳しい方に宜しくご回答をお願い致します。

  • 発明協会について

    私は、特許を出願していまして、もうすぐ公開と言う所なのですが、現在売り込みも同時進行しているという状態です。そこで、発明協会に入会したほうが良いのか?悩んでおります。発明協会のHPは拝見させて頂きましたが・・・・・・ 入会すれば良い発明品であれば、コネ等で売り込み先を紹介してもらえたり、具体的な何かメリットはあるのでしょうか? 入会しておられる方がおられましたら良きアドバイスをお願いいたします。 宜しくお願いいたします。

  • 信用保証協会の求償権について

    私は十数年前に義兄の会社の保証人になりましたが倒産し 兄も自己破産して義父と私で県の信用保証協会の代位弁済 の求償権で毎月多額の弁済をしています、今は第三者の 連帯保証人は立てないということになったそうで、悔しい思いすが わからないのは、保証協会は私に求償権で全額の請求をしてきていますが (義父は死亡しました)全額というのが解せないのと、もし私が 全額保証協会に弁済したら、今度は私が保証協会に求償権を 持てると思うのですが法律ではどうなのでしょうか? 保証協会が保証しているから....と考えて保証したのが間違いでしたが みんなこんな勘違いするように思います銀行もそんな説明は一切しませんでした 保証協会と私とは横並びの連帯保証人だと思うのですか゛、信用保証協会に対して 連帯保証した記憶は全くありませんし、そうではないと今も思っています また担保物件がありながら保証協会は競売に力を尽くしていません 腹がたつばかりです

  • 日本旅行業協会協力会員の弁済業務保証について

    海外旅行を計画中で、ネットで旅行会社から見積もりをもらい比較検討中なのですが、旅行会社によって日本旅行業協会(JATA)の正会員だったり協力会員だったりまちまちです。 調べてみると日本旅行業協会(JATA)の正会員だと弁済業務保証があると分かりました。 では、協力会員の旅行会社で契約した場合、万が一倒産した場合は全く返金がないのでしょうか。 高額な旅行の契約をする場合は、協力会員の会社は避けるべきでしょうか?

  • 信用保証協会の取立てがない

    とある会社が銀行借入を踏み倒し、保証協会が代位弁済。 保証協会の求償を拒絶し裁判になり、最高裁で元利含めて1億円の支払い命令が確定しました。 ところが、その後1年を経過しても保証協会から一切の取立てがありません。会社や経営者に財産がないわけではなく、現預金や土地建物など数億の資産があります。どうして保証協会は最高裁まで争って勝ったのに、取立てをしないんでしょうか?保証協会の取立てってそんなものなんですか?それとも何らかの思惑があるんでしょうか? 保証協会の実務の事情をご存知のかたいらっしゃいませんか?

  • 信用保証協会について

    8年程前に信用金庫の代位弁済で2000万円信用保証協会にお世話になりました。 以降、一度も督促や催促は有りません、返済もしていません。 この度、起業致しまして資金が必要なのですが信用保証協会は利用出来ますか? ちなみに代位弁済時とは違う都道府県です。 ご教授お願い致します。

  • 宅建協会について知りたいです。

    宅建業を営む為には1000万円の供託金を預けて許可を申請すると見ましたが、1000万ない人は宅建協会の会員となり協会に代わり払ってもらい?許可申請おこなう。その際掛かる料金が160万円とここまではなんとなく調べました。そこで質問なのですが (1)やっぱり協会に入らず1000万円で供託して事業したほうが、しがらみがなくてやっぱり良いのでしょうか?協会にはいらないメリットはなんなんでしょうか? (2)協会は2つあるのでしょうか?鳩のマークの宅建協会とうさぎマークの全日本宅建協会。どのちらの協会に入ると良いでしょうか?一般的なのは鳩マーク。自ら競売など買って転売業者がウサギマークに、はたからみるとそのように見えますが、違いとそれぞれの特質を知りたいです。 まったくのど素人なので間違って書いてることもあると思いますがどうかご教授ください。

専門家に質問してみよう