• 締切済み

信用保証協会の取立てがない

とある会社が銀行借入を踏み倒し、保証協会が代位弁済。 保証協会の求償を拒絶し裁判になり、最高裁で元利含めて1億円の支払い命令が確定しました。 ところが、その後1年を経過しても保証協会から一切の取立てがありません。会社や経営者に財産がないわけではなく、現預金や土地建物など数億の資産があります。どうして保証協会は最高裁まで争って勝ったのに、取立てをしないんでしょうか?保証協会の取立てってそんなものなんですか?それとも何らかの思惑があるんでしょうか? 保証協会の実務の事情をご存知のかたいらっしゃいませんか?

みんなの回答

回答No.2

「とある会社」というのは営業中ですか?  信用保証協会は中小企業保護を目的としている筈なので、弁済の意思さえあれば営業中の会社の財産に対して強制執行して倒産させることは少ないのではないでしょうか?  信用保証協会が通常の債権管理を行っているとすれば、判決がでていれば不動産の差押登記をしている筈です。また何時でも財産を差押できますので当分のあいだ債務者・保証人の弁済の様子をみることも可能です。 悪い見方をすると、  信用保証協会は特殊法人です。仕事のできない人でも年功序列で出世できますし、給与もほとんど変わりません。お役所同様、面倒なことは嫌いですので、やる気の無い担当者に当たった場合、嫌なお客・面倒な案件ほど得する可能性はあります。  もちろんまともな担当者に変わった場合、資産があって弁済意思がないお客ほど猛烈な督促・強制執行を受ける可能性が高いと思われます。

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.1

質問者の理解の通り訴訟までして、以降の回収行為が取られない事態は極めて不自然であり、不作為による機会損失というのは組織での言い訳が聞かない筈ですが、こればかりは事実関係が分りませんので、何と答えて良いか悩みますが、可能性の問題として、 1. 資産があると見えても他の担保権が設定されており追及不可能な状態である、或いは実は資産がない(名義が異なる場合も含めて) 2. 裁判で勝訴が確定しており、保証協会側に時効までの10年(残り9年)で、確実な回収見込みがある 3. 通常、貸金の請求訴訟で最高裁へというのも理解しにくいので、質問者の事実関係の把握に誤りがある 4. 特定の保証人なり担保物件からの回収が既に終っている・具体的な返済プロセス(担保不動産売却して返済)が進行している 5. 裁判なり法的係争が決着していない 6. 表面的には静かだが、裏で見えない部分でのせめぎ合いが今も続いている 以上、思いつくままに。

kerokero99
質問者

お礼

やっぱり謎ですよね。 今回の当事者は、少しばかりエキセントリックな人物で、借金を返済できなくなったのは無理な借金をさせた貸手の責任だから、被害者である借手に返済義務はない、と固く信じており、他人の意見など聞こうとしません。 裁判では、一審でやぶれたあと、最高裁では門前払いだったようですが、最高裁と金融業会の癒着による国家的陰謀であると主張しています。 そういうエキセントリックな相手だと面倒なので保証協会が取り立てをしないのかな、などとも思うのですが、だとしたら、とても不平等というか、ごね得で嫌な感じがします。 保証協会ってお役所っぽいので、面倒はさけちゃうもんなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 信用保証協会と保証人について

    お恥ずかしいことですが、某中小企業の銀行借り入れの 連帯保証人になっていましたが、倒産により連帯保証人の私も 銀行への返済もして参りましたが、信用保証協会保証の 借り入れ分について代位弁済も済ましたが、私にも求償権 での返済を迫られ少しづつですが保証協会へ返済しています ところで質問ですが私の連帯保証というのは銀行借り入れの時 にした保証と思いますので、信用保証協会の連帯保証人ではないはずです 従って同等の横並びの保証人という解釈で良いのでしょうか ならば他の保証人に対して私も求償権があるのでしょうか 保証人に請求されては何のための保証協会か疑問に思って 釈然としませんが、事業をしているため破産も出来ません。求償金延滞利子を含め1億 になっています。保証人になった私に責任があるのですが、保証協会の 保証ならばと引き受けたことが残念でたまりません こんな誤解を招く制度は早く改正してもらいたいものです

  • 信用保証協会の求償権について

    私が連帯保証した会社が倒産し社長は破産して信用保証協会が 代位弁済しました 信用保証協会から私に求償権で弁済請求が来て月々支払っていますが 疑問があります、保証協会と私とは同列の連帯保証人であると聞いています つまり保証協会-私-あと2人の4人は連帯して責任を負う... と解釈していますが、なぜ私に債務の全額の請求が来るのでしょうか? 逆にもし私が保証協会より先に全額代位弁済したら私は保証協会に 全額の求償権で請求できるのでしょうか、4分の1ならわかりますが ただの保証人ならば人数分の1ですね なにか保証協会の保証は他の連帯保証人の誰かが全額弁済する 制度で保証協会は無傷になる制度のようで納得がいきません ちなみに私のほかの連帯保証人は破産と死亡で残っているのは 私一人になりました こういうことなのでしょうか教えてください

  • 信用保証協会の求償権について

    私は十数年前に義兄の会社の保証人になりましたが倒産し 兄も自己破産して義父と私で県の信用保証協会の代位弁済 の求償権で毎月多額の弁済をしています、今は第三者の 連帯保証人は立てないということになったそうで、悔しい思いすが わからないのは、保証協会は私に求償権で全額の請求をしてきていますが (義父は死亡しました)全額というのが解せないのと、もし私が 全額保証協会に弁済したら、今度は私が保証協会に求償権を 持てると思うのですが法律ではどうなのでしょうか? 保証協会が保証しているから....と考えて保証したのが間違いでしたが みんなこんな勘違いするように思います銀行もそんな説明は一切しませんでした 保証協会と私とは横並びの連帯保証人だと思うのですか゛、信用保証協会に対して 連帯保証した記憶は全くありませんし、そうではないと今も思っています また担保物件がありながら保証協会は競売に力を尽くしていません 腹がたつばかりです

  • 保証協会付きの借入返済について

    はじめまして。 ある会社の保証協会付きの借り入れの保証人になっています。借り入れの残高は 現在3500万円ほどです。保証人はその会社の社長も含めて全部で4人います。会 社は事業に行き詰まり既に資金繰りに困っており、早晩返済が滞る見込みです。 但し手形は出していないので、不渡りなどで銀行取引停止のような事態にはなり ません。ただ、この会社の再建の見込みはない、と思います。 各保証人はこの会社以外の仕事もしているので、なんとか保証人4人で処理しよ う、という話がでています。ただ、一人を除き資金的な余裕はないので、すぐに 返済ということは難しいと思われます。 このような状況でどうしたらよいかなのですが: 1. 会社の今後はないのだから、保証協会の代位弁済になるまで放置し、その後 各保証人が保証協会と返済の交渉をしたほうが、得策でしょうか?それとも代位 弁済になる前に、銀行への返済を保証人が一部肩代わりするなどして、銀行への 返済をなんとか会社として続けるほうがいいのでしょうか。 2. 代位弁済になった場合、4人の保証人への求償は、どのようにおこなわれるの でしょうか。資産を多くもつ人が多くを支払うことになるのでしょうか。例えば、 ある一人が50%を一括返済するから、その人は残りの弁済を免除してもらう、と いうような交渉は可能なのでしょうか。 3. 資産があっても、収入が少ない場合、保証協会はどのような弁済を要求する のでしょうか。収入に見合った返済を要求するのでしょうか、それとも、例えば 自宅などを処分して返済に充てるように迫るのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 信用保証協会の取立ては厳しいですか?すぐ競売になりますか?

    郷里で両親が小さな会社をやっています。都市銀行2行からの借入金6000万円の毎月の返済がきつくなり、自宅を担保に入れてないほうのA銀行と交渉して、返済額の大部分を10月まで待ってもらうことにしました。10月までに、もうひとつのB銀行の担保に入っている自宅・土地を売却して返済にあてるという話です。 会社の業績を改善させて借入金を返済できる見込みはありませんし、 A銀行もそれは理解してると思います。 しかし、この不景気で土地が思う値段で10月までに売れそうにありません。銀行2行の借入金のほとんどが県と市の信用保証協会を経由してます。もちろん両親が個人保証しています。 そこで、質問ですが、  1、約束した10月までに土地が売れないで返済ができない場合、    A銀行は保証協会に代位弁済という形で、すぐに債権を譲渡    してしまうでしょか?もしそうした場合、保証協会はどういう    対応をする可能性があるでしょうか?  2、いずれA銀行への返済も厳しくなると思いますが、A銀行が    保証協会に債権譲渡したときに、保証協会はどれくらいで競売    という手段をとるのでしょうか?すぐに競売なのか、任意売却    できるならと、かなり待ってくれるのか、どちらでしょうか?

  • 信用保証協会について

    8年程前に信用金庫の代位弁済で2000万円信用保証協会にお世話になりました。 以降、一度も督促や催促は有りません、返済もしていません。 この度、起業致しまして資金が必要なのですが信用保証協会は利用出来ますか? ちなみに代位弁済時とは違う都道府県です。 ご教授お願い致します。

  • 信用保証協会の代位弁済について

    現在法人の保証協会の保証付きの借り入れの返済が延滞しており、借入先の銀行から代位弁済の話が出ています。 銀行の担当者の話によると、保証協会も債権に対して保険をかけているようだとの事で、代位弁済された債権を保険で消却するケースもあるようだと聞きました。これが本当ならば、債権は事実上返済しなくともよくなる訳ですが、本当でしょうか?担当者はこれ以上の詳しい情報は分からないとの事でしたが、一般的に保険で消却するということは、債務者が破産した場合だけのような気もしますが、どなたか内情をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 うちのケースは代位弁済されたとしても、会社は今まで通りの営業を続けて行く予定です。ただし業况が大きく変わったため、月々小額の返済を続けて行くしかできない状況です。

  • 信用保証協会 銀行抵当権付の代位弁済 

    信用保証協会 銀行抵当権付の代位弁済  当社にはA銀行にプロパー融資にて350,000千円 根抵当権 第一位 借入。 B銀行に160,000千円 根抵当権 第二位 借入、但し 信用保証協会の100%保証付 の債務があります。この担保を任意売却すると実質450,000千円程度でしょうか。 このときにB銀行に対し債務不履行をしたときB銀行はただちにその全額を信用保証協会に代位弁済 出来るものなのでしょうか?それともB銀行の代位弁済は抵当権を行使してからからでしょうか? よろしくご指南下さい。

  • 信用保証協会の取立て

    信用保証協会を介して銀行から融資を受けようかと 考えています。 仮に倒産などの理由で、債権が信用保証協会に移った場合、 かなり取立てが厳しいと聞きます。 (ノンバンクより厳しいと・・・) 債権回収会社に債権を売られ、 かなり厳しい取立てを迫られるといいますが、 どなたかご存知の方ご教授お願いします。 現在審査中なので、まだ借りずに廃業を選ぶ道もあります。 本当に困っています・・・。

  • 保証協会の代位弁済について教えてください

    企業経営をしている者ですが 現在会社の銀行借入6000万円(保証協会付 無担保 代表者連帯保証のみ)の返済が滞り、代位弁済を検討中で、 個人では3500万円の住宅ローン(信用保証協会付)がありますがこちらは返済中です 質問ですが 会社借入に関して代位弁済後月1万5千円程度の返済を行い、少しずつ返済額を増やして完済をする事で保証協会へお願いし、住宅ローン(月々17万)に関しては代位弁済はせずにそのまま返済をしていきたいと思っており、住宅ローンの借入銀行へはその旨を説明して理解をいただきました しかし銀行曰く 「保証協会への返済が1万5千円で、住宅ローンへの返済が17万円では、保証協会への返済率が少なすぎて、競売にかけろと言ってくるんじゃないですか?」との意見をいただきました 私なりに色々調べてみたのですが、保証協会への返済を少しずつでもしていけば、保証協会側は裁判にはかけられず、住宅の差し押さえや競売にかけることはできないはずとの記事がありました 実際問題、私の思っている保証協会への1万5千円の返済及び住宅ローンへの17万円の返済という両立は可能なものなのでしょうか? どなたかお教えいただければ有り難く思います。