• 締切済み

自立するということ

私はもうすぐ就職のため実家を離れます。22歳、女です。 これから就く仕事は、私が夢見てきた職業で、たくさん勉強もして頑張って叶えた夢です。 誰もがそうであると思いますが、新しいところに行くということはすごく不安だし怖いです。その日が近づくほど、これで本当によかったのだろうかと自信がなくなることもあります。 でも頑張ろう!!と思っています。 でも、実家(というよりはお母さん)から離れることに今すごく寂しさを感じていて、ちょっと気を緩めると涙が出そうになります。私と母は今までもずっと仲が良く、何だかんだ言い合いながらもすごくお互い居心地がよくて、二人で一人前のようなところさえあるぐらいでした。 そんな母ともう今までのようには一緒にいられないんだなと思うと、すごく寂しいです。 もちろん、こういうことはみんなが経験して自立していくんだということは分かっているし、もっとしっかりしなくては!と自分に言い聞かせています。 でも日に日に母の私に接する態度から、寂しさがにじみ出ているのが手にとるように分かって、ますます悲しくなります。 私はまだ大人としてしっかりとした心ができていないのでしょうか。 こんな私に喝を入れてください。

みんなの回答

回答No.7

あ、それ、ぜんぜん大丈夫です。 みんな経験することなので、貴方みたいにさびしくて泣いちゃう人も山ほど居ます。 泣かないのが大人なら、そんなつまらない人間になるのはやめましょうよ。 これからまた、仕事をして、お金を稼いだり、資格を取ったり、手に職をつけたりすれば、お母さんを呼び寄せたり、地元に転職したり、あるいは飛行機で帰りたいときに帰ったり、いろんなことが出来るようになるはずです。 今は一番さびしい時期なんですよ。 過去を振り向いている感じ。 一度離れたら、今度は、また会うための日々が始まりますから、そうしたら、前を向けます。 貴方もお母様も、まだまだ、これから楽しいことがいっぱいありますから。 これで終わりなんかじゃないですからね。 就職、おめでとうございます。

回答No.6

まぁ・・・毎年繰り返される「はじめての幼稚園の日」・・みたいなものでしょう(笑) 大きく状況が変わるわけで、先が分からないことから来る不安はあるのも当然でしょう。でも、すぐそれなりの気持ちに落ち着きますよ。 たいていの人が通る道で(中には全然何も感じないという人もいますが)、「そういうものなんだ」と思っていれば大丈夫です。

  • dyapuchi
  • ベストアンサー率18% (31/170)
回答No.5

今まで共に助け合ってきたお母さんと一緒にいっぱい泣いて別れを惜しみつつ、 新しい門出に不安と期待を胸にしながら、元気よく飛び出していきましょう! 泣くことや寂しくなることは悪いことではありませんよ。自立していないわけでもありません。 貴女が自立しているかどうかは、これからの新しい環境での頑張り次第です。家族なのですから甘えていいでしょうし、親元を離れていく人なら誰もが通る道ですから。 新生活が軌道に乗ったらお母さんにこまめに連絡してあげるとよいと思いますよ。 今までも頑張ってきたと思いますが、これからが本番ですから、 今まで以上に頑張って更なる夢に向かって邁進してください。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.4

それは貴方が母と深く関わったという証ですよ。 大人だのという話ではありません。 人として生きてこれてる証明です。

  • heidenkei
  • ベストアンサー率19% (33/172)
回答No.3

私も、昔就職の時、母のそばから離れるのが辛かったものです。 今では、それもいい想い出です。 それから、十五年ほどたちました。 今では結婚して、やはり離れた違う県に住んでいます。 今でも帰省して離れるとき、泣きそうになります。 しかし、母を悲しませないように私はいつも笑っています。 でもそんなに無理をしているわけではないです。自分が幸せなことが母にとっても幸せだと思うからです。 質問者さんは、非常にしっかりしていると思います。 きっと、お母さんを安心させてあげれるでしょう。 あなたができること・・・は、泣いてもいいから、笑いながら手を振って旅立っていくことです。 離れていても、気持ちは通じている、そんな母子でしょう。 泣いてもいいのです。

  • caac
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.2

大丈夫 大丈夫 誰もが 大人としてしっかりとした心を持って 旅立つ訳ではありません 旅立ってから 大人になっていくものです 私と娘も ずっと友達のように仲の良い関係でした 娘が大学進学で家を出るときは お互いに泣きもしましたが 娘は学校生活が始まると 勉強に忙殺される毎日 家族と離れ 友達も知り合いも ひとりもいない環境の中で 色んな人との新たな出会いもあり そういう人たちに支えられたり ぶつかったりする中で 人間的にとても成長していきました 貴女は 自分の夢が叶ったとのこと 素晴らしいことです  今の世の中 22歳の若さで どれほどの人が 夢を叶えているでしょう せっかく夢が叶ったのですから それに向かって更に精進してください お母さんも 最初は寂しいかもしれませんが 頑張ってる貴女を 誇りに思うことでしょう 親として 自分の子供を誇りに思えることほど 幸せなことはありません 今は ちょっとセンチメンタルになってるだけです 遅かれ早かれ いずれは親離れ子離れのときはやってきます 夢を叶えるという最高の状況で その時を迎えることができる 貴女もお母さんも 幸せなはずです 頑張ってくださいね

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.1

喝を入れる必要は無いと思いますよ。 皆そうやって不安な思いを抱えながら、新しい世界に飛び込んでいくんだと思います。いざ始まったら寂しいなんて言ってられなくなるのでは? そうやって新しい世界で一生懸命頑張るうちに、自然と自立出来るのだと思いますよ。 これはお母様にも言えることだと思います。時折、余裕がある時に「こんな感じでやってるよ」という電話をしたらどうですか?お母様も、質問者様が新しい世界で新しい生活をしていることが段々と受け入れられるようになっていくのではないでしょうか。 これまでと生活が一変するので、非常に大きな不安を抱えるのはとても自然なことだと思いますよ。それを特に悪く思う必要は無いと思います。不安な気持ちに嘘をつかず、自分に出来ることを精一杯やっていけば自然と良い形で自立出来ると思いますよ。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 精神的な自立はどうすれば出来ますか?

    地元を離れて10年ちかくひとり暮らししている20代後半の女です 社会人で経済的には自立してると思いますが 精神的な自立がぜんぜん出来ません 今年は、5年間の恋が終わり、親にガンが見つかり、仕事もパッとしない、精神的にいっぱいいっぱいになり 情けなくて恥ずかしいのですが、そんなに近くはない実家へ毎月のように帰省しています 親と過ごす時間がいちばん居心地が良く安心するからです でも、いい大人が、いつまでも親に甘えていられません 精神的な自立はどうすれば出来ますか?

  • 自立について

    大人になったら自立しなきゃいけないですか? 大人というか、学校を出たら。 私は親が「家に居てもいいよ」と言うので、 「自立しなきゃ」みたいな焦りはありません。 でも、恵まれている家庭の私も自立を考えなければいけませんか? そりゃ、親の方が先に死ぬし、高校卒業して、今の所は専門学校へ行って、何かの国家資格は取りたいな、と思っています。 (いま高校生です) でも、自立はそんなに簡単なことじゃないと思います。 アルバイトをして思いました。 土日、祭日、5時間(時々5時間以上)ミスタードーナツの製造のアルバイトをしてみて6ヵ月しか続きませんでした。 バイトの事が頭にいつもあってバイトがない日も「後何日でバイトがある」と思ったら休めなくて、バイトに行くのも「5時間ずっと仕事をするのが嫌だ」「きつい」と辞めてしまいました。 こんな私が自立なんて自活なんて出来るのか? って思います。 親に甘えてしまう自分も少し情けないです。 自立の重要性と自立とは何か、教えて下さい。 あと、こんな甘ったれで情けない私にアドバイス下されば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自立したい

    こんにちは 女25歳で社会人です。 うまれてこの方実家暮らしです。 質問は、目的もなく、同棲でもなく、ただ自立の為に一人暮らしってどう思いますか? 「実家暮らし」いままでは、あまり気にしなかったのです しかし、この年になると周りが結婚する世代になってきました。 現実をみると、結婚はおろか恋人もいません。 最近、「年寄りっ子は三文安い」という言葉を知りました。 思い返してみれば、古い風習が残っている家でして 現代の同世代の人たちとうまくいきませんでした。 知ったときはショックで、それと同時に、若者の立場として、このままじゃだめって気持ちが芽生えました。 親も私たちが子供として都合よく見られてて、複雑な気持ちです。それに甘えてる私自身も このままじゃ、結婚もせずに、頭のいい親にひっくるめられて、親の為に生きて、しぬのかと思うと なんのために生きているのかと思うようになりました。 でも、奨学金の返済や、会社が実家に近いことから、一人暮らしよりも実家のほうが効率がよく、結局甘えている現状。 私は、焦っているのでしょうか・・・ 一人前に生活できる自信がほしいです。

  • 精神的に自立できません

    28歳女です。 現在実家から離れて一人暮らしをして2年目です。精神的に自立が出来なくて困っています。実家に住んでいる母が大好き過ぎて、よく二人でご飯に行ったり、遊びに行ったり、お互い泊まりに行ったりします。 母が死ぬ時のことを考えては、どうしよう、と悲しくて泣いてしまうこともあります。 結婚すると自然と家族>両親になるので精神的にも親から自立できる、と他の方に 言われたのですが、諸事情により結婚は諦めております。 いろんな質問を見ては、『こればかりはなるようにしかならない!ポジティブに生きていこう!』と考えるのですが、次の日にはまた『どうしよう…』と考え込んでしまいます。正直すごく疲れます。どうすれば精神的に自立でき、楽な思考で生きていけますか?

  • 自立したいけれど一人残す母が気がかりです。

    私は24歳になるOLです。 今まで実家で暮らしていましたが、 そろそろ自立して一人暮らしをしたくなりました。 親に甘えず自分の力で色んなことをしてみたいのです。 家庭状況は、三兄弟のうち、兄は結婚して家を離れ 弟は外国へワーキングホリデー中です。 両親は離婚し、現在は母と私の二人と犬が一匹で暮らしています。 あと、週に4日お泊りする母の恋人がいます。 母の恋人は不倫の関係で私は反対しています。 それも一人暮らしをしたいという理由の一つです。 母は最近兄弟が自立し始めたからでしょうか。 私が旅行に行くと涙して「寂しい」という程の 寂しがりやです。 こんな状況で一人暮らしなどしても「ついていく」と言われかねません。 どうしたらいいでしょうか?

  • しっかり自立した大人になりたい・・・

    しっかり自立した大人になりたい・・・ 年末年始は実家に帰省していました。 帰省中はずっと両親と過ごしていたせいか、ひとり暮らし歴もう10年くらいなのに、お恥ずかしながらいい歳して完全にホームシックです。 人付き合いが苦手なので連休に遊べるような友達がいない、帰省しても地元には友達がいない、失恋もしたので現在恋人もいない、届いていた年賀状は結婚した友達ばかり、ひとりぼっちだなぁ~って戻ってきてからやけに感じて、自分には親しかいないんじゃないか?いつか親がいなくなったら・・・と考えるだけでも涙が出ます。 いままでなら「またすぐ帰省できる」と考えたり恋人と過ごしていたらホームシックなんか消えていたけど、親に病気が見つかった事もあり、あと何回くらい親と会えるんだろう?と考えてしまうため今回は効果ありません。 新年、新たな気持ちで頑張りたかったのに、ホームシックになったり泣いたりネガティブで嫌です。経済面も生活面も自立できていますが精神面は小学生から成長してないようにも感じます。 全く親離れが出来ません。 もっとしっかり自立した大人になりたいです。 なにかアドバイスを頂ければと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 大人になるのが悲しい・・。自立が怖い。

    鏡を見て、ふと「ああもう子供じゃないんだな・・」と思い、物凄く悲しくなって涙が溢れてくるということがよくあります。社会が見えてくるのと反比例し、自分の居場所が狭く狭くなっていく感覚があり、どうしようもない悲しみに襲われます。 依存心が強いんだと思います。母が好きですし、先生が好きです。優しい人(母性を感じる人)に頼りたくなってしまいます。 そして何をするにも拠り所を求めてしまいます。どうしても自分ひとりで決めることが出来ません。自分が信用できないんです。私はまだまだ無知です。勉強をサボって生きてきたから、正確な判断が出来ません。ちゃんと勉強して、少しでもちゃんとした考えを持てるようにならないといけないのですが、あまりにも知らないことが多すぎてどこから手をつけていいか分からない状態です。 みんな自立して自分の人生を歩んでいます。大好きな友達もです。いつまでも頼ってたら置いていかれてしまう・・。だから私も自立しなきゃと思うのに怖いとも思います。本当はただ面倒なだけなのかもしれませんが。(どっちなのかの判断も分かりません、自分の気持ちなのに) こういう思いを、誰かに聞いてもらいたくて仕方ないんです。これも甘えですよね。他の人はたとえ落ち込んでも、自分の中でちゃんと解決するのに。なんか幼いころとくらべても、だんだん自分がダメ人間になっている気がして、悲しくて仕方ありません・・。そんな自分を抱えて生きていく将来のことを考えるのが苦痛です。 ネットで調べたところ、今のこの状態は依存性人格障害に似ている気がしました。もちろんそのものではないと思うのですが(自分で言ってることだし。)、こういう過度に依存したくなってしまったり過去に戻りたいと思ってしまったりする気持ちを克服して、精神的に自立するには、どうしたらいいでしょうか。自分で決めた人生って言えるように生きていきたいです。でも色々考えてしまって苦しいです。「悩むよりまず行動!」っていう喝入れが自分で自分に響きません・・。 長文すみませんでした。

  • 精神的に自立してないからなのでしょうか?

    精神的に自立してないからなのでしょうか? 実家(地元)に帰ると現実逃避できるというか、いま取り巻いてるすべてのことから解放された気がして落ち着くし、子供のころから見慣れた景色とかに安心します。ホッとします。このままもう向こうの生活には戻りたくないなぁ~とすら思い、後ろ髪ひかれる思いで帰ります。 地元を出てもう10年以上たつのですが・・・ 実家はこの先もずっとあるわけじゃないし、こっちで進学して就職までして結婚を考える彼氏もいて、いつまでも実家を心の拠り所にしては駄目だよなぁと思いつつ、帰れるうちに帰っておこうと思いから定期的に帰省しています。 地元(実家)がホッとするって精神的に自立してないからなのでしょうか? いい大人が、やっぱり情けないですかね。

  • 離婚後の自立について

    私は離婚してもうすぐ3年になります。 子供は男の子一人、小学生中学年で実家に居候になっています。 今考えていることは、実家からの自立です。 仕事は自営している実家での事務仕事です。 手取り16万円くらいです。手当てはもらっていません。 子供が離婚後寂しがっていたこともあり、 今まで実家のにぎやかな環境でお世話になってきました。 だいぶ成長してこれから難しい時期にも入ってくると思います。 先日 「お母さんはなんでずっと親とすんでいるの?」 と聞かれました。 そこで私は今がその時期なのかなと考えました。 子供にきちんと話して実家から出て、二人で生活を始める時期・・・ おかげでマンション購入の頭金くらいの貯金もできています。 自立したら貯金も難しく、生活的にはずっと厳しくなります。 (同じ校区の実家から近い中古マンションを購入しようと考えています) 実家でいるより経済的に厳しくなること(進路の面とか)や 寂しい思いもするかもしれないこと。 そんなことを息子と話してみたいと思います。 私は、同じような環境でがんばっている方(もっと大変な方が たくさんだと思いますが。) の経験などをお聞きしたい。 そして、自立することによって子供の様子がどう変化したか もお聞きできたら嬉しいです。 将来的には実家の仕事の手伝いではなく自分で仕事も見つけられたらと思っています。 子供をこれ以上振り回さないためにもここでひとつ 女としての今後の人生の方針をはっきりさせたくて。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自立したいが母が気になる…

    この前の誕生日でハタチになりました。 ずっと夢もなくアルバイトを繰り返しフラフラ親元で生活をしていたのですが 最近興味のある仕事をみつけて、就職したいなと思うようになりました。 そして私は都会が大好きです。 地方に住んでいるのですが、月に一回位都内に新幹線で遊びに行くくらい好きなのです。 ですから、自立してもいい年ですし、都内で仕事を探し、憧れもあった一人暮らしを始めようかと思っています。 しかし…母のことが気になるのです。 母は若い頃から色々と苦労を繰り返し、今現在も父が自営をしているのですが母も一緒になって働いていて、金銭面でかなりの苦労をしています。 今が踏ん張り所だ、と前向きですが、時折とても疲れているのが隠しきれない様子で、とても心配です。 そんな母は、自分で言うのもなんですが、私達子供のことが大好きです。 私が遊びに出かけて帰ってくると「寂しかったよー(>_<)ママには〇〇(私)しか相手してくれないのに~」などといいます。 一度一人暮らしの話をしたことがあるのですが 「〇〇が家にいないと寂しくてどうにかなっちゃうよ」と引っ越し予定日まで言い続けていました。 憧れの東京に若いうちに上京したいという夢と、今精神的にも身体的にも疲れている母のそばにいることと、天秤にかけられません。 母はすごく理解のある人なので夢を応援してくれると思うし、自分は我慢してしまうと思います。 みなさんの意見を聞かせてください。 長文・まとまりがなくすみません。