• ベストアンサー

テトリス

翻訳(英→日)をしているものです。本文中に以下のような文章が出てきました。ゲームボーイでテトリスをしている場面ですが、ゲームのことはなにも知らず意味がわかりません。どなたか教えていただけませんか。 replace three lines with one long line out on the right. よろしくお願いします、。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ANo.1 です。 ANo.3 の方の訳があっているような気がします。 私もどちらの解釈にすべきか迷ったのですが、何か説明文のようなものだと 想像したため ANo.1 のような訳にしたのです。 小説の中の1シーンであれば「一気にブロックを消す」という文章である 可能性が高いと思います。

milkymum
質問者

お礼

やはり、わたしが説明不足でしたね。反省してます。 再度お返事をいただき、ほんとうにありがとうございます。 助かりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.4

duosonic です。 そうでしたか、それは大変失礼いたしました。一言、「訳している小説の中でテトリスで遊ぶシーンが~」と言って下されば良かったのですが 、、、 百聞は一見にしかずです。とにかく一度やってみると、パッと分かると思いますよ。探せば多分、ただのオンラインゲームもあると思います。

milkymum
質問者

お礼

こちらこそ、説明不足で失礼いたしました。 そのため余計なお時間を使わせてしまい、反省しています。 このサイトに質問をするのは初めてで、ドキドキだったのですが、 みなさまに親切なお返事をいただき、感動しています。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bradbury
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.3

前のお二方同様、どういうゲーム画面かによって解釈が違う気がしますが。 右に長いブロックを入れて3ラインを消す。 という意味ではないかと思いますよ。 テトリスやってみてください。

milkymum
質問者

お礼

たしかに、この一行がぽんと出てきており、前後関係がわからないのでどうにも困ってしまうのです。やっぱり実際にやるのがいちばんなんでしょうね・・・ ともかく、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.2

今回この翻訳を誰かのために無償でやっているだけなのか分かりませんが、もしテトリス翻訳をmilkymumさんがお仕事として引き受けたのなら、キツイことを申し上げると、それはプロ意識が欠けているところです。 この前も、クスリの配合成分を説明する書類を訳しており、薬学で言うところの「塩基」云々の訳で苦しんでいる方が質問されていましたが、やっぱり訳している物象について全く知識がないというのは困りますよね。 発注者は「プロに訳を頼んだのだから、これで良いんだろう」と、翻訳内容さえ見ずに思いますよね。ところが、実際にその訳を読んで内容をアテにするのは消費者なのです。消費者に原文の意図が伝わらない限り、つまり消費者が見て「これ、どういう意味なんだろう? 日本語を読んでも分からないなぁ」と言わせてしまったのでは、訳しても全く意味がありません。 ・replace three lines with one long line out on the right. 、、、この訳は先行の方のご指摘の通りなのかも知れませんし、「out on the right」というのは、実はテトリス画面の右側枠外に出てくる「次に画面に出てくるブロックの形状」を指すのかも知れません。3行を同時に「消す」のはボーナス得点が付く大技であって、正にテトリスの醍醐味なんですよね。なので、決して「想像」で訳してはいけない箇所ですよね。 なので、これは英文原文とGBテトリスの画面を見比べながら、「消費者の眼で訳してあげる」ことが何よりも大事なんだと考えますよ。 ご参考まで。

milkymum
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。 流れからいって、高得点を出した、という場面なので、ご指摘の通りなのだと思います。 ただ、少々自己弁護させてください。訳しているのは小説で、大判500ページを超す長編のなかでテトリスに関する記述は上記の一行のみ。一通りテトリスについてはネット等で読んだもののイメージが湧かないので、こちらで質問させていただいた次第です。決して知識もなく、勉強もせずテトリスに関する翻訳にしているわけではないので・・・。 ともかく、唐突な質問に回答いただき、ほんとうにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

テトリスは、 ・何種類かの形を持つブロックが上から降ってきて ・それらのブロックを操作して隙間無く積み重ね ・横一列が隙間無くブロックで埋まるとその列は消去されてスコアに加点 ・ブロックが画面上端まで溜まるとゲーム オーバ ・一度に多くの横列を消去するとより多くの加点がもらえる (最高4列) というゲームです。 「テトリス」で Web 検索するとスクリーン ショットや、テトリスを無料で すぐに遊べるオンライン ゲームのページが出てきます。 スクリーン ショットだけでも見ておいては? おそらく、ご質問の文章は高い点をもらうためのテクニックについての記述 だと思います。 「縦に空いた 3 列を (うまく左 2 列を隙間無く埋めて) 右端の 1 列を 空けた状態にする」 ということだと思います。"long" と言っているのは「右端に作る空き列を できるだけ一番下から作りましょう」ということを言っています。 う~ん・・・理解してもらえますでしょうか・・・ 一度でもテトリスをやったことのある方なら理解してもらえるのですが^^; やはりきちんと理解するには実際にテトリスをやってみることですね。 それでは回答になっていないかな?^^;

milkymum
質問者

お礼

ありがとうございました! ネット等である程度概要は読みましたし、昔友人がやっているのを見たことなどはあるのですが、どうもイメージがつかめず、ご質問させていただいた次第です。丁寧な回答、ありがとうございました。 だいたい、理解できました。時間ができたら、一度実際にやってみますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現地校で、今詩をやっているのですが、引越したばかりで、わかりません。 助けてください。今はlimerick というタイプの詩を書いています。 there once was a boy named__________ に続くように。。 limerick= humorous verse of five line. line one two and five rhyme as do lines three and four. lines one two and five have three stressed syllables and line three and four have two stressed sylablles. と書いてありますお願いします教えてください

  • 英語 訳

    to study a persons character and future a palm reader looks carefully at the three main lines on the active hand the one a person writes with これの日本語訳お願いします。

  • 英語→日本語への翻訳をお願いできますでしょうか

    お忙しいところ恐れ入ります。 下記、ネイティブからの英文の翻訳をお願いできますでしょうか。 As long as we receive both test scores, both will be entered, the one that exceeds the minimum total score and the one with the 200 in Listening. 翻訳機を使っての回答は、すでにこちらでも対応済みですので ご遠慮願います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 歌詞の和訳の難しさ 2

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5384935.html の続きです。 自分の質問が説明不足だったので今回の質問きっかけになった歌詞を例にしたいと思います。 "And if your plane fell out of the skies Who would you call with your last goodbyes Should be so careful who we live out our lives So when we long for absolution There’ll no one on the line" この文に二箇所分からない部分があります。 ・まずは三行目の ”Should be so careful who we live out our lives”です ここの文では最後にwithが省かれているのではないかと思うのですが(なにかが省かれていると考えないと文として成り立ちません)確信がありません。 ・次に最後の文の”There’ll no one on the line" on the lineには複数の意味があり、ここの流れからすると「電話に出る」または「まずい状況になる」に絞られます。 単純に考えれば「電話に出る」となると思うのですが、ネイティブの方4人に聞いたところ、意見が二対二でわれました。 上の二つの文をどう解釈すれば良いでしょうか??(涙) これが問題の曲です http://www.youtube.com/watch?v=IWWc8lGiHEc こちらが個人的に機械的な直訳で気に入らなかった、JETSという翻訳請負会社の和訳です http://www.geocities.jp/buyer02jp/kris-allen/live.html 長文失礼しました。

  • 【英分法】「with」について教えてください

    「with」て結構しっくりこない場面で使われていることがあって、 辞書を見てもやっぱりしっくりきません。 例えば、 Shall I help you with that box? There is one problem with your plan. とかなんですけど、まぁ意味はわかりますけど、自分が英文をつくるとなると、 ここでwithを使おうという発想になりません。 他には、that's fine with meとは言うのに、that's good with meとかthat's great with meとは言わないとか なかなかついていけません。英文法に精通されている方、お忙しい折恐縮ですがよろしくお願いいたします。

  • 次の授業でこの和文を英訳して黒板で解かなくてはならないのですが、なかな

    次の授業でこの和文を英訳して黒板で解かなくてはならないのですが、なかなかうまくいきません。 下のように英作してみたのですが正しいでしょうか? 採点お願いします。 古い車を大切に乗る方が最新式の車にどんどん乗り換える暮らしよりずっと環境に負担を与えない。 The life in which one after another we replace our car with the newest one has an effect on the environment than the life in which we use old car carefully.

  • 和訳お願いします

    For the next 40 years, Maria lived alone on the pampa in a tiny one-room house, just to study and guard the mysterious Lines of Nazca. One of the biggest threats to preserving the Lines was the Pan American Highway that cut across the pampa, slicing the picture of the long, crocodile-looking lizard in half. After Maria published a few articles about the Lines, more and more people started coming to Nazca so they could go out on the pampa to see the figures and lines for themselves. Maria persuaded the government of Peru to make the pampa a restricted area, so no one could walk on the desert exceot her assistant and herself.

  • ebay英語について教えて下さい

    8個セットのぬいぐるみを出品して落札されたのですが、 出品者の方に以下の質問がきました。 Will you be getting more of this sets ? or the new one with 12 plushes coming out in january ? 自動翻訳しましたが、いまいち意味がわかりません。 日本語訳のご教授をお願いします。

  • 英語を日本語に翻訳する質問です

    英語を日本語に翻訳する質問です 以下の文を私なりに訳したのですがなんだか上手くできません 開発者は道の一方のサイドに新しい家を3つ建てています。 問題はこの先(1つ目のピリオドの後)なのですが もし彼女が一方の側にあるそれらをたがいに3つに結び付けたいなら、何回か横断することなしに有用なラインをおくことができますか? なんだか日本語的にも意味的にもおかしくなってしまいました わかる方よろしくお願いします A developer is building three new houses on one side of a street. If she would like to connect three utilities to each of them from the other side, can she lay the utility lines without any crossings?

  • 英文を訳して下さい。

    Steel-reinforced concrete dug-outs for infantry squads and artillery-observation posts were standard designs and all woodwork was made to a pattern. The line was 90 miles (140 km) long and built for a garrison of twenty divisions, one every 4.5 miles (7.2 km). Telephone cables were deeply buried and light railways built to carry supplies to the defences. The position had two trenches about 200 yards (180 m) apart, with sentry garrisons to occupy the front trench. The main line of defence was the second line, which was equipped with dug-outs for most of the front garrison. Fields of barbed-wire up to 100 yards (91 m) deep, were fixed with screw pickets in three belts 10–15 yards (9.1–13.7 m) wide and 5 yards (4.6 m) apart, in a zig-zag so that machine-guns could sweep the sides placed in front of the trench system. Artillery observation posts and machine-gun nests were built in front of and behind the trench lines.