• ベストアンサー

重心について

重心:三角形の3つの(三角形の)中線は1点で交わり、その交点を重心といい、中線を2:1の比に分ける どうして、中線を2:1の比に分けるのかわかりません。 わかる方、ご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

AB,BC,C Aの中点をそれぞれD,E,Fとし、AE,BF,C Dの交点(重心)をGとすれば、 △ABC ∽△ADFで 相似比は2:1(中点連結定理かAB:AD=AC:AF=2:1より) よって、BC:DF=2:1・・☆ △BC G∽△FDG(2組の角がそれぞれ等しいから)と☆から、BG:GF=C G:GD=2:1 同様にしてAG:GE=2:1です。

blogtipe
質問者

お礼

お二人のご回答に感謝いたします

その他の回答 (1)

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.1

2:1に内分するのではなく、 重心が2:1に内分しているのです。 証明自体は簡単ですが、 「各々の角と対辺の中点を結んだ直線」 の交点の性質として2:1に内分があるのです。

関連するQ&A

  • 三角形において、頂点からひかれた二本の中線の

    の交点が重心といえるのですよね? 頂点からひかれた中線が一本のときは、画像の事を言わないと重心といえないんですよね?

  • 物理の重心は本当に数学でいう重心?

    画像のGは三角形m[1]m[2]m[3]の各頂点の中線の交点ですか?

  • 三角形の重心

    三角形OABの重心が点Gであるための必要十分条件は 直線OGと辺ABの交点をHとしたとき (→AB)=2(→AH) かつ (→OH)=3/2(→OG) これは正しいでしょうか?

  • この問題教えて下さい

    BCを斜辺とする直角三角形ABCと点Pがある。AB=4、AC=3のときAPの長さを次の場合について求めよ。 1Pが三角形ABCの重心のとき 解説は重心は中線を2:1に内分するから、AP=2/3・5/2=5/3 となっていました。 2/3は比の値からだとわかるんですが、5/2はどこから出てきたんでしょうか??

  • 平面図形

    問題:△ABCの3辺AB,BC,CAの中点をそれぞれD,E,Fとする.中線AE,BF,CDと等しい長さの線分を3辺とする三角形をPQRとするとき,△ABCと△PQRの面積比を求めよ.                 (答)・・・4:3 なんですが、解き方が全く思いつきません。自分としては、中点だから中線AE,BF,CDの交点が重心になるのでそれも何か関係するのかと思うんですが。後もしかしたら2つの三角形は相似で2乗して面積比を求めるのかとも思います。簡単な問題かもしれませんが解けないと気になってしまうのでぜひなぜそうなるのか教えて下さい。 一応言っときますが今は高校1年生です。

  • 図形

    △ABCについて、2つの中線AD,BEの交点をGとし、AD=5cmとする。このとき、AGの長さはいくらでしょ? AD,BE,CFはいずれも中線で、点Gは重心。 よって AD/GD=BG/GE=CG/GF=2/1 AG:AD=2:3 まではわかるのですが どのようにしてAGの長さをもとめるのかがわかりません。 ADを求める方法をおしえてください

  • 重心の軌跡

    定直線Lと定線分ABがある。 点PがL上を動くとき、△PABの重心Gの軌跡を求めよ。 この問題を考えているのですが、根本的に軌跡の考え方を教えていただきたいです。 それと、回答の一文に、「直線AB上にPがある時三角形は作れないので、直線ABとg(Lと平行な直線)の交点があれば、その点を除く」 となあるのですが、どうゆうことですか? 以上の二つを是非とも教えていただきたいです。指導の程よろしくお願いします。

  • 重心で困っています

    重心について重力による合力の作用点が重心と習いました。 ○----------● 例えば上のような棒(-----)の質量は無視でき両端に円系の物体を乗せてあるとすると 2つの物体の合力を求め作用線は求めることができるのですが、 なぜ作用線と2つの物体を繋いだ線上と交わる点が重心となるのかわかりません。 説明不足かもしれませんが何が言いたいかわかって頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 三角形の重心と線分の長さ

    三角形ABCにおいて辺BC、CAの中点をそれぞれD、Eとする。 また、ADとBEの交点をF、線分AFの中点をG、 CGとBEの交点をHとする。 更に、DからCGに平行な線をひき、BEとの交点をNとする。 BE=6のとき、FE、HE、NFを求めよ。 という問題です! 重心を使うのですがよくわかりません。 答えは、2、3分の2、3分の4の順番です! お願いします(´・ω・`)

  • 重心

    △ABCの内部に点Dがある △DAB,△DBC,△DCAの重心をそれぞれP,Q,Rとする △ABCの面積が18のとき△PQRの面積を求めよ △DABの重心=(AB+AD+DB)/3 △DBCの重心=(DB+DC+BC)/3 △DCAの重心=(AD+DC+AC)/3 ぐらいしか分からないので出来れば解き方を教えてください 答えは△PQRの面積=2です