• ベストアンサー

鬱で休業中

友人の旦那様(30歳です)が2年ほど前から突然朝起きてベッドから動けなくなってしまうというような症状が出て仕事を休みがちに。 度重なる欠勤のため、降格され、今年の6月に入り退職を勧告されてしまいました。 上司の方と話し合い、病院からの診察書なども出して退職はどうにか免れ現在3か月の休職中です。 でも、この3か月の間に完治させて復帰できないと今度こそクビになると言って焦っていてむしろ病状が悪化してるようなんです。 友人からどうにか気を落ち着けさせる方法はないだろうかと相談されましたが、私はそういうことには縁遠い人間なのでなんと言ってあげればいいかまるでわかりません。 ヘタな励ましは逆効果だとも聞きますし…。 経験者の方いらっしゃいましたらご意見伺いたいです。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あくまで参考意見として捉えて下さい。 42歳、うつ病5年目のシステムエンジニアです。 そうですね、気を落ち着かせる方法ですか。難しいですね。 うつ病は、全てを悪い方向に物事を考える傾向があるので、 休職→必ず直さなければ→さらに悪化→退職 という悪循環に なるケースが多いです。 私の場合は、うつ病になって暫く歩くことや喋る事が出来なく なったため、仕事を辞め、自宅療養をしていました。 自宅療養中は、家内がパートで働いて、家事は私がしていました。 それでも当然出来ないことだらけなので、一日一個何かを覚えると いう事でやってきました。それを少しずつ繰り返していました。 うつ病は、最近いろんな番組で取り上げられているため、認知度が 高くなってきました。しかし、現実は増加の一方です。 ご友人の旦那様は仕事に対して真面目で几帳面な方なのでしょう。 まずはご家族で、よく相談されてみてはどうでしょう。 金銭面の不安であれば、傷病手当金という制度があります。 それを申請してみてはどうでしょうか。また、友人の旦那様の奥様が パートで働くというのも方法です。 この病気に対しては根気が必要です。目で状況が認識することが 出来ないので、「まあなんとかなるさぁ」という感じが逆に必要 と思います。 沖縄の方々がうつ病が少ないのもこの考え方なんでしょう。

catnip99
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

回答No.1

かわいそうですね 私の上司にもいましたが 本人に「がんばれ」と言ってはいけないそうです。 ご家族もいらっしゃるので 職場のほうで配慮してもらうしか方法はありません。 …まずその状態で3ヶ月で復帰なんてムリ、 しかも「今度こそクビになる」なんて言ってはいけないのです。  奥様が勤務先に『治療のため勤務できない状態である』と記載されている医師の診断書をもって病気休暇をさらに了解もらうしか方法はないでしょう。 「復帰の話は病気が治ってからにしてください」っときっぱり言っていいと思います。

catnip99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「今度こそクビになる」は旦那様が自分で言ってるんです(汗 職場に配慮してもらえるものなのでしょうか…? 3ヶ月で復帰は厳しいのですね、参考にさせて頂きます。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病で、休職せず退職した場合の傷病手当金について

    現在、うつ病で病院に通っています。 病状悪化のため、休職を考えていたのですが、その前に会社の業績不振で退職勧告を言い渡されました。 自分としては、休職しても復帰するのは難しいと考えているので、勧告通り退職しようと思っているのですが、その前に確認しなければならないことがあるので、質問させていただきました。 それは、傷病手当金についてです。 自分でもネットで調べてみたのですが、退職後でも傷病手当金の申請ができるかどうかよくわかりませんでした。 在職中に、3日間の待機期間と、退職日が欠勤扱いであれば、退職後に傷病手当金の申請はできるのでしょうか? 病院の医師に聞くと「会社の担当に聞いてくれないと自分にはわからない」と言われ、 会社の人は「退職後に保険で給付などできるわけがない」と言われ、当てにならず困っています。 退職の前に一度休職をして、傷病手当金の手続きをした上で退職したほうがよいのでしょうか。 また、会社の所属する保険によって、傷病手当金がないということはありうるのでしょうか。 よろしければご回答ください。 よろしくおねがいします。

  • 信頼はどれくらいの期間で取り戻せますか

    こんばんは。 私はうつ病で3ヶ月間休職し、復職してもなお波があり、 欠勤や遅刻を繰り返して1ヵ月後、クビになるのかと思ったら、 完治するまでアルバイトとして働いてみませんか?と言われました。 それから3ヶ月アルバイト生活をしていますが、 欠勤・遅刻はここ2ヶ月1度もしておらず、 うつ病の薬も飲まなくていいほど完治したのですが、 正社員復帰の話はいまだ出てきません。 どのくらいの期間で健常という信頼を取り戻せるのでしょうか? どなたかアドバイスいただけますと助かります。

  • 労災で休業後、職場復帰を断れました

    手首を仕事中に骨折し 全治3ヵ月と診察され 現在 休業してますが 先日、完治したら、この際、もう君も年だし(現在60歳) 引退つまりは 退職したら如何かねと職場の上司に告げられましたが この5月に雇用延長をしたところですし 果たして、再就職できるか不安です~~~ この場合、私は 上司の勧告に従い 退職しなくては いけないのでしょうか ご回答宜しくお願いします

  • 傷病手当金支給の件について教えてください。

    今年3月に私的理由で膝靭帯部分を剥離骨折し、 1ヶ月の通院・自宅療養で休職してました。 1ヶ月以上の休職は解雇の対象になる為、今現在は医者の許可を得て 通院しながら仕事復帰しています。 ただ復帰する以前から完治しておらず、悪化はしていないそうですが 先週診察した結果8月24日に手術する事になりました。 会社には8月末日での退職願を伝え、入院は21日からですので 20日まで出勤、残りは有休消化と欠勤になる予定です。 1ヶ月休職した期間の傷病手当金は今申請中ですが、 支給されるかどうかはまだ解りません。 このまま退職しても傷病手当金は支給されますでしょうか? 無知で大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 ※今年の7月で社会保険に加入して2年になります。

  • 転職のタイミングに関して(うつ)

    うつのものです。 うつ病で会社を休職していて約2ヶ月前に復職しました。しかし、仕事中にうつ状態がひどく、医師に相談したところ再度2ヶ月の休職が言い渡されました。 私としては会社に戻ったところで病状が悪化することがわかったので転職をした方がいいのかなと考えています。 その転職活動のタイミングですが、休職しながら転職活動(応募)するのはまずいでしょうか?(ある程度うつが回復した後)それがまずいならばまた会社に戻って在職中にするしかないのでしょうか?しかし、会社に戻るとまた具合が悪くなる事は目に見えています。やはり退職してから転職活動をするしかないのでしょうか?

  • 鬱が理解されず、退職へと追い込まれてます…

    27歳、会社員です。 鬱で会社を10日くらい休んでしまって、 心療内科に通い、いまでも、 症状はありますが最近復帰しました。ですが、 退職へと追い込まれています。 欠勤の連絡は毎日していました。 休職を願いだしましたが、休職するぐらい なら辞めろと言われました。 仕事を続けたいと社長に伝えましたが、 また同じ状態にならないとは限らないと言われ、 自分自身を拒否されました。 もう周りの雰囲気から退職するしかないと思います。 これは自己都合での退職になってしまうのでしょうか?続けたいと思ってたのですが、もう限界です。 宜しければアドバイスお願い致します。

  • うつで休職か退職か、傷病手当金も絡めて困っています

    すみません。何分始めてのことなのでよろしくお願いいたします。 最近うつと診断されました。理由は仕事上のストレスです。今は投薬しながら仕事をしてますが、このままだましだまし仕事をしていても治らない、または病状が悪化しそうで社会復帰が困難になると考えています。家族を支えないといけないこともあり、極力経済的にダメージを受けないよう、この危機を乗り越えたいと考えています。ネットで調べて下記のいずれかのどちらかにしようと考えていますが、どちらが有利か、またはもっといい方法があるのか教えていただけると幸いです。 (1)有給消化後、休職。傷病手当金をもらいながら療養し復職または退職。 (2)有給消化後、退職。傷病手当金をもらいながら療養。 また、傷病手当金をもらいながら休職している間に退職を決意し辞めた場合、もしまだうつが治癒していなければ、最初の受給から1年6ヶ月以内であれば傷病手当ては継続してもらえるのでしょうか? 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 鬱状態と結婚と休職

    上司のパワハラで鬱状態になり休職5ヶ月目です。 現在はマイスリー+リーマス+パキシルです。 休職中ではありますが、婚約いたしまして 退職し失業保険+疾病手当を貰い治療に専念しようか 休職期間をもう少しのばし、退職するか どうかの決断を先送りにしようか悩んでいます。 しかしながら休職を先延ばしすると その間に結婚をすることになってしまい 会社に対して不義理をするようでいたたまれません。 出産したいと考えているので早く完治させたい反面 (断薬を早くしたいです・アモキは無くなりました) 再発が多かったり、治療期間が長引く場合もあり 職場復帰が大変怖いと言うのが正直な所です。 しかし、働くも好きなので大変悩みます。 会社は復職後は異動させてくれると言ってますが 会社の理解があっても職場の理解はあまり 望めない会社の気質です。 (鬱からの復帰で再休職する人が多い会社です) 一体どうしたらいいのかこれから先の事を 考えると不安です。 婚約者は私の好きにすればいいと言っていてくれていますが… この言葉に甘えてしまって退職していいものか。 何だか会社に負けた気がしてしまい思い切れません。

  • 鬱と退職、休職、進学について 【27日の昼まで】

    こんばんは まず、出来るだけ簡潔に書きますので 今の状況を説明させてください 状態などの情報は必要ないとのことなら 下線部までスクロールしてください あまり法律がどうこうと言った質問ではないと思いますので よろしくお願いします ============================= 私は3年前に就職したのですが 入社4ヶ月目から精神的に追い詰められ 4ヶ月ほど心療内科に通っておりました ですが症状も良くならず、薬もどんどん増えていき 『私は鬱なのでしょうか?』 と主治医に尋ねたところ 『自力でここに来れているし、話せているのだから鬱ではない』 と笑いながら他人ごとのように言われました そこから、自分で治療しなければいけないと考えるようになり 薬も飲まず、本やネット、時にはスピリチュアルなものなど ありとあらゆるものに頼り 誤魔化してきたのですが 2週間ほど前、勤務中に突然1桁の数字すら認識できなくなり 全身から蕁麻疹が吹き出て、ふと 『今から死んでしまおう、会社に迷惑をかけないように今すぐ辞めて今すぐ死んでしまおう』 と言う考えが頭の中を埋め尽くし 会社に今日付けで辞めたいという意思を伝えました そうすると会社から 『一度、病院に行け なんなら休職をしてでも復帰しろ』 と言ったことを伝えられました ※最も、これは自分を思っての発言だということは理解しています 病院での診断は うつ状態で 薬と診断書も出されました 診断書は3ヶ月間の休職といった内容でした 診断書がだされて1週間ほどたちますが 会社に行こうとすると 立ちくらみや吐き気 蕁麻疹が襲ってきます もう復帰は不可能だと諦めていたところ 親族から『今までの貯金を使って 保育関係の学校に行けばどうか?』と進められました というのも小学、中学での昔の夢は保育士で お正月には親戚中の子どもを集めてゲーム大会を開くなど 大の子供好きというイメージがあったからです ですので、今 自分の中では  今 直ぐに退職して保育士の学校に通う ちょうど入学の時期なので これを逃すと来年まで待たなければいけないから すぐにでも辞めて面接に行きたい でも、会社は辞めるなら休職してくれと言っている なら2週間だか1ヶ月間 休職して 『やはり退職するしか完治する方法がない』 などのことを言って辞めるのが 最もスムーズに退職できるのではないか? だが診断書には3ヶ月とかいてあり、3ヶ月休職した後に 休職期間満了で退職すると 学校の入学生募集などが厳しくなる など考えています ================================ ※傷病手当金などは一切いりません (1)『とにかく退職するなら休職して復帰して欲しい』という会社から 最も穏便かつスムーズに退職するにはどうすればいいでしょう? (2)会社の言うとおり休職した場合、診断書には3ヶ月と書かれたため    休職期間満了での退職では入学の面接に間に合わないため  1ヶ月だけ休職して辞めるというのは現実的にありでしょうか?  (1ヶ月で完治するわけないから、もう少し休めなど言って退職できない可能性はあるでしょうか?) (3)仮に休職した場合、学校の一番近い面接日が12月中頃なのですが  休職中に面接に行くことは大丈夫でしょうか?  違う質問者様の質問では大丈夫となっていたのですが、改めてお願いします 以上です よろしくお願いします

  • 休職期間について

    私は昨年の10月末から神経系の病気で休職しています。 もう休職して5ヶ月になるんですが、会社の就業規則を見ると 私の勤続年数であれば、6ヶ月までとなっていたので 確認のため、会社に電話をしました。 すると会社はそれは人によって期間が変わるようなので 様子を見たいから会社に来てくださいと言われ、 来週、訪問することになりました。 私はまだ症状が完治していないこともあってもう少し休職したいです。 ですが、復帰する可能性は低いです。 復帰しなくても、もう少し休職して時期が来たら 完治しなさそうなので退職するということは可能なのでしょうか? 訴えられないでしょうか?