• 締切済み

母親の独占欲

1歳9ヶ月の女児の母親です。 寝かしつけの時、娘がママに甘えてぎゅーって抱きついて来て、とても満足そうにして寝入る姿がいとおしく感じます。抱っこって気持ちいいですよね。 大きくなったら無邪気にママに甘えなくなるだろう。ずっとこのままで、成長してしまわないで…なんてフッと思います。…なんてありえないから、子供の自立の妨げにならないように注意しなくちゃと思うのです。このような内容ををママ友に話したら『あなたって独占欲強いわね』と言われました。 娘は新生児の頃、他だと平気なのに私が抱っこすると泣いてました。とても辛かったです。 遠方の実家に長期里帰りすると、実父母が初孫の娘をおもちゃのように世話し、私は娘に触れることが出来なくて、娘と心のつながりたいと焦ってイライラしました。今は娘との絆が出来たので気にならないし、育児で疲れ果てているので両親が遊んでくれると助かります。 ところが最近、娘の教育方針について両親と大ケンカをしてしまい(親に大変傷つくことを言われて、傷つくことを言い返してしまいました)自宅に帰っても、それ以来こまめにしていた娘の成長メール報告をしなくなりました。 また、近所の主人の実家には孫の顔を見せてあげようとせっせと新生児の頃より通い、たまに用事がある時に見てもらったりもしました。 娘1歳から私が働き出し、週1回預けるようにしました。 姑の甘やかしは嫌でしたが、すっかり姑に懐いてもそれ程気にならず、『娘はママより婆ちゃんの方が好きみたいですよ(笑)』と姑にリップサービスしてました。 しかしだんだんと仕事以外の日に訪問すると『買い物でもしたら?』『家事がたまってるでしょ?』と言って特に用事はないと言っているのに私のみを帰宅させようとすることが何度もあって、少し訪問を避けるようにしました。 更に娘が大病で入院した時、私は下血するほど体調が悪かったので、24時間付き添いの一部を主人や姑の力も借りたかったのですが(体調の悪い時や休日、昼間の数時間交代してもらって休ませてもらいたかった)そう言うと『母親が傍にいないと娘がかわいそう』と姑に断られて、私一人病院のベビーベットに娘と一緒に寝て1ヶ月半過ごし、身の回りの世話をしました。 入院を機に人見尻せずママに執着が少なかった娘がすっかりママっ子に変貌しました。姑が『ちょっと前まではママそっちのケで婆ちゃんだったのに、今じゃすっかりママっ子になって…』と悔しそうに他の人にもらしてたそうです。 それを聞いて『元気で機嫌のよい時は独占したがるのに、本当に困った時に手伝ってもらえなかった』という気持ちがつのり、『お世辞を真に受けて自分の方が優位だと思っていたのか』と腹が立ち、病気が治ってからは孫に触れ合う時間を減らすべく、わざと実家に行く回数や時間を減らしてる意地悪な私です。 悪戯と反抗がひどいお年頃で育児が辛く感じることが多々あります。 主人が船乗りで長期不在のことが多く、育児が密室化して鬱々することもあります。それなのに両実家とのトラブルで孤立しているのは私の独占欲のせいなのでしょうか? 母親が独占欲が高いと子供に何らかの影響がでるのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数6

みんなの回答

noname#96517
noname#96517
回答No.2

1歳6ヶ月の娘のママです。 決して「独占欲が強い」なんて思いません。 3歳まではまだまだ甘える時期、ママの愛情をたっぷり与える時期なので。 私自身、子供を抱っこしてばかりいて、こんなに抱っこしていていいものかと心配になり、ここで質問したこともあります。 みなさんからいただいた回答は、抱っこしすぎなくらい抱っこしたほうがいい。抱っこしてあげてください。というようなことを言われ、それからは安心して、抱っこばかりしています。 「独占欲が高い」ということと少し違ってしまうかもしれませんが、質問者さんの質問内容からの子供に対する態度等は全然何の影響もないと思います。 ご両親と教育方針で喧嘩したとのことですが、私も喧嘩までとはいきませんが、あります。うちは娘を保育園に預けているので、病気で保育園をお休みするときは、たまに実家へ預けます。その時の「子供の食事内容」などで、親とかなり意見が対立してしまい、ほんとに腹が立ちます。 私は、喧嘩したくないので、「わかったよ」とわかったふりをして、内心怒っていますが。そういうことがあると、実家へ子供を連れて行きたくなくなるし、電話もしたくなくなります。なので、質問者さんの気持ちとてもよくわかります。 で、うちの娘も入院したことがあります。24時間付き添いはほんと大変ですよね。私も疲れなどで体調を崩しました。質問者さんはパパが長期不在の時があるので、私なんかよりも、もっともっと大変だったのでしょうね。 休日の時くらい、付き添いをパパに変わってもらいたいと思ったこともあり、パパに「代わって!」と話したこともあります。パパはOKしてくれましたが、実際、私が代わることができませんでした。子供と離れたくない。パパに見ていて貰うことが心配で。なので、どんなに自分が体調悪くなろうが自分がそばに付いていてあげたかったです。 なので、義母さんが「母親がそばにいないと可哀想」と言ったのも、わからないでもないです。 元気な時だけ見て、病気になったら見ないの?と質問者さんが怒りたくなる気持ちもわかりますが・・・。 ご自分のご両親、義理のご両親の時代の子育て事情、今現在の子育て事情はかなり違うと思います。なので、価値観、意見の違いなど、ほんとたくさん出てきます。でも、中には正しいこともあります。 それを一々すべて聞いていては腹が立ったり、疲れてしまいます。なので、聞き入れれることだけ聞き入れて、それ以外は聞き流したらいいんじゃないでしょうか?(私自身、一々すべて聞いて怒っている人なので、友達からそう言われました(笑)) 子育てしていく上で、価値観の違いってほんといっぱいあります。ママ友同士でも・・・。でも、そういう考え方もあるんだなぁって感心することもあるんですよ。 いろいろとあり、両方の実家と疎遠になっているようですが、意地悪だとは思いませんし、その気持ちもすごくわかります(私もそうなので)。預けて面倒みてもらわなくても、少し顔出すくらいはしたほうがいいと思いますよ。子供には罪はないので。子供のおもちゃや服を買って貰ったり、食事をごちそうになったり・・・家計費得したな!みたいなくらいの気持ちで。 独占欲の回答にはなっていないですが、何となく私と質問者さん性格が似ているのかな・・・って思い、回答させていただきました。 これからも大変な時期が続きますが、いっぱいいっぱいママの愛情を与えてあげてください。

teteruteru
質問者

お礼

気持ちを汲んでいただきありがとうございました。 実家とはもう少し気を抜いて付き合いたいとおもいます。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

とくに独占欲が強いとは思いませんよ。普通のことです。 それに一歳までは誰にだってなつきます。ママと区別してるわけじゃありません。 一緒にいる時間が長い人に慣れるというだけの話です。 でも一歳を過ぎると相手が誰なのか区別するようになります。 ちょうどそういう時期にママとの時間が持てたので、べったりになるのも普通のことでしょう。 それにお姑さんなんて、そんなものですよ。いいときだけ可愛がって、自分の手に負えない時は母親に返す。無責任なものです。 本当にタイヘンな時には頼りにならない。なぜなら孫がかわいいだけで、嫁の苦労や気持ちなんて考えませんから。 でも、おじいちゃんおばあちゃんとあまり対立するのは誰にとっても良くない事です。 それぞれそれなりの立場で孫を可愛がっているのには変わりませんからね。 その辺はきっちり割り切って、頼る時は頼る、責任は自分がとる、両方の実家との関係も適度に穏便に保ちましょう。 強いて言えば独占欲が強いというより、あなた自身がまだ母親として幼いと思います。 でもそれは仕方のないこと。娘さんが一歳ならあなたも母親としてまだ一歳ですから。 病気の娘さんに付きっきりで看病したり、そういう苦労を重ねて母親として成長していくのです。 今のように育児に悩むのも成長の糧です。 あせらなくていいですよ。子育ては本当にいろいろな事を教えてくれます。 人間として大きく成長させてくれます。 人から言われたことをいちいち自分のスタンスで考えても始まりません。 いろいろな価値観があることを理解しましょう。 そして価値観のあうママ友達が一番の味方になってくれるはずです。 親子でいろいろなところに出かけて交友を広げるようにしましょう。 できれば浅く広く、の関係がママ友達の場合はいいです。 特定の人と深くつき合うと面倒も出てきます。グループ化してしまうのもよくありませんね。 人の意見を広く聞き入れ、自分が納得、同調できるものを取り入れて行くようにしましょう。 違うと思ってもむやみに反論などしない事です。でも、嫌なことは嫌、と言えることも大切です。 子育ての半分はそういう周りの人達とのコミュニケーションをうまく取れることだと思います。 我が子を守り、よりよい育児ができる環境はどういうものか、考え続けて行くことです。 わからなくなった時は娘さんにとって良い方向は何だろう?と考えることだと思います。 たくさんの人と関わり、愛され、見守られながら育つのがよいに決まってますから。 そういう努力を重ねることが母親としてのあなたを大いに成長させてくれますよ。

teteruteru
質問者

お礼

友人に言われて、すごく嫌な気分になったわけではなかったのですが、自分では独占欲が強いと認識していなかったので驚きました。 彼女はさらりと育児をこなしてる人です。 実家との関係は意地を張っても仕方がないので適当なところで折り合いをつけようとおもいます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 舅の孫に対しての独占欲に嫌な気持ちがします。

    はじめまして、舅の事で相談させてください。 私には生後半年の子供(女)がいます。義父母にとって初孫にあたります。夫は長男で、義父母とは別居ですが私の両親とは徒歩2分くらいの場所に住んでいます。 先日、夫の両親 私の両親と食事をしました。舅が子供を抱っこし疲れると自分の家族(姑、夫)にしか子供を渡しません。私の母親が子供を受け取ろうとすると、「いやうちの奥さんに・・・」という感じで自分の家族以外には抱っこさせたくないような態度をとります。それを見ていて、私の母に申し訳ないような、また舅に対してとても嫌な気持ちになりました。確かに私の両親と子供は、近所に住んでいることもあり、義父母より断然合う回数は多いです。それが悔しいのか何なのか・・・いかにも○○家の孫だ!とアピールをしていました。考えてみると、夫の実家に遊びに行った時も、舅から私に子供を渡されたことなんて1度もありません。いくら泣いても自分が泣き止ませようとするか、姑・夫に渡します。おむつをかえようとしても夫にやれといわんばかりの事を言います。きっと私のことも家族とは思っていない、○○家の孫を産んでくれた人としか思っていないんだと思います。 それに私の両親が子供に物を買ってあげるのもよく思っていないようです。うちの孫のものはうちが買う!という感じで、でもほとんど高いものは買ってもらえず私の両親に買ってもらっています。買ってもらうのはミルク オムツ など。買ってもらっているのでありがたいんですが・・・ちょっとなぁと思ってしまいます。 舅は仕事一筋な方で、休日でも友人などと遊びに行くことはありません。いつも家族といるます。きっと家族といれば自分が一番優位にたっていられるからかなっと思います。現に姑は舅に対して何も文句も言わないような方です。こんな舅と将来一緒に住んでうまくいきっこない と今から苦痛ですし、孫に対しての独占欲も本当にいやです。○○家の孫だけど、その前に私の娘なのに… 皆さんどう思われますか? 正直しばらく顔も見たくないです。どうしたら良いんでしょうか?

  • 独占欲が強い私。

    独占欲が強い私。 閲覧ありがとうございます。私は小さい頃から欲張りで、独占欲がとても強いです。それは大人になった今も変わらなくて、彼氏を独占したい、と常に思っています。 彼氏がサークルで飲み会する時や、バイトの女の子と話してるところを見るだけですごくヤキモチを妬き、狂いそうになります。仕方ない事ですが、彼氏がバイトで女の子と二人でクローズするのが凄く嫌で、彼氏がバイトの日は不機嫌になってしまいます。 私は小さい頃から親に厳しく育てられてきて、いつしか母親に甘えることができなくなりました。母親は教師で、自分が全て合ってる、と傲慢で鬼畜な人なので、何をしても否定されて自己肯定感が下がってしまいました。 「私は愛されてない」と感じることも多々ありました。 全て母親のせいというわけではありませんが、幼少期からの母親との関係が、独占欲の強さに関係してるのではないかと思います。 今でも母親と毎日のように口喧嘩になっています。 「彼氏の周りの女の子全員が、私の彼氏を狙ってる」と妄想してしまいます。だから、彼氏には女性と関わって欲しくないし、私だけを見て欲しいんです。 彼氏は私のことすごく大事にしてくれるしラブラブだけど、独占欲が強すぎて、女友達やバイト先の女店員に嫉妬してイライラしてしまいます。 もう21歳なのに、こんなみっともない事を辞めたいのですが、どうしても嫉妬でおかしくなってしまいます。 支離滅裂な文章で申し訳ございません。 「学生時代の恋愛はすぐ終わる」などのコメントはお控えください。 何かアドバイスや助言をいただけたら幸いです。

  • ダンナの母親から見た孫の存在

    あまり感情を表に出さない姑を持っています。初孫に当たる赤ちゃんが産まれ、少しは変わるかと思いましたが、相変わらず感情が分かりません。転勤で実家から離れて暮らしていますが、孫の様子をきく電話などもかかってきません。こちらから写真を送るとお礼の電話がありましたが、まさにお礼だけといった内容で感情が読めませんでした。年始に連れていったのですが、姑はだっこしたりして、それなりに接するのですが、「可愛い」とか「会いたい」とか感情の分かる言葉は聞けませんでした。(ちなみに主人の父親は亡くなっており、母親一人です) 私(嫁)の側のばあばは、初孫が可愛くないはずがないと言いますが、私から見れば正直あまり身内としての実感がないのではと思えます。 皆さんのところはどうでしょうか?長男の子供に対するおばあちゃんの反応はどんな感じですか?

  • 嫉妬心や独占欲、どんな時に感じますか?

    彼氏やご主人に対する、嫉妬心や独占欲はどんな時に感じますか? その時は相手にどんな態度を取りますか? 出来れば、他人から見たらくだらないような些細な事を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 独占欲?所有欲??

    1年半付き合っている彼なのですが、彼は付き合い始めた時から言っている事は 俺はヤキモチを妬かない。 独占欲とかもないから という事を言っていました。 今考えてみれば、最初の1年は彼にとって遊びで付き合っていたように思います。 (連絡が極端に少なく、何ヶ月会わなくても平気だった) それに痺れを切らし、別れを切り出した途端、態度が急変して、今は一般的な恋人としての付き合いがスタートしました。 最初はあんなにも俺は女に妬かないんだと言っていた彼が最近は 「オレの側から離れないでほしい」 「オレっておまえにとって本当に必要なのか?」 「○○(私)といる時間が夢のようだ」 などなど、今まで言われたことのないセリフがどんどん出てきて、正直戸惑ってます 嬉しいのですが、1年もほっとかれたので(^^;; 彼はクールな人で、女に振り回されるような人ではないと、思い込んでいただけに今の彼がわかりません。 今は連絡も超がつくほどマメになり、大事にされているなとも思います。 彼は独占欲がでてきたのですかね?? それとも所有欲?? 逃げそうになったから惜しくなっただけ? よくわかりません(^^;;

  • 短気な母親。これでいい?

    2歳2ヶ月の娘の母親。恥ずかしながら短気で切れやすい性格です。夫婦仲もどちらかというと良くなく、時々激しい喧嘩をします。 娘は新生児より、好奇心旺盛でパワフル。悪く言えば落ち着きがなくやんちゃ娘。非常に手がかかり注意欠陥障害を心配したこともあります。 ところがイヤイヤや癇癪がピークの1歳半頃を過ぎて、2歳になったら急に聞き分けが良くなってきました。最近は保育園でも落ち着いてきたといわれます。素直に娘の成長と喜べば良いのか、もしや母親が怖くて萎縮しているのではないかと心配もしています。 1日2~3回娘を泣かせています。感情的にならないよう注意しても、だんだんとイライラし、声を荒げたり、意地悪(その時だけ無視したり、別室に消える)をしてしまいます。娘は普段は明るい笑顔が絶えなくておしゃべりや歌や踊りが大好きですが、私が怒りだすと、泣き出したり慌ててこちらの主張を聞き入れ、愛情を確認するこのように『ママー抱っこ』と泣きながら甘えてきます。そこで私は抱きしめて、言うことを聞いたことをほめてあげます。 考えすぎかもしれませんが、なんとなく娘が親の顔色を伺っているようにも感じます。でも母親も人間だからいつでも菩薩のようにニコニコできないし、育児はこんなものに違いないと思ったりもします。 娘に精神的に追い詰められているような問題行動はありませんが、たまに夜泣きをして(ママ…抱っこ)と甘えます。普段から抱っこやチュウはいっぱいしています。体力系遊びもパパではなくママがしています。本も寝る前にお膝の上で10分くらい読んでます。しかし働いているのと子供と遊ぶのがそれ程好きでないので、正直…熱心に関わっているとは自信を持っていえません。(もちろん娘のことは可愛いですが) 父親は長期出張で不在がち、いてもしつけに関与してきません。娘が求めれば応じますが自分からは遊びに関わったりもしません。が娘はなついています。 理想論でなく現実論として教えてください。私は早急に態度を改め、努力をした方がよいでしょうか?それとも育児はこんなもんだと自分にたいしても大らかに構えていればよいでしょうか? イライラせずに育児に向かい合えるのかコツを教えてください

  • 異常な嫉妬や独占欲

    閲覧ありがとうございます! 私は小さい頃から独占欲や執着心がとにかく凄いんです。 例えば、物なら一度自分の手元に来た物は"私の物"となってしまい、人に貸したり触られるのがとても嫌で、"私の物を取られた、私の物なのに…"と思ってしまい、その貸した人や触った人がとても憎くなってしまいます。 友達が私と同じ物を持っていたりしても、"私のなのに…真似された。"となってしまい、物凄く腹が立ってしまいます。 食べ物でも、上記の理由から"一口頂戴!"と言われて一口食べられたりするのがとても嫌。1人で食べ切らないとわかっていても絶対にあげたくないんです。 そして一番の悩みが親友や彼氏に対して。 親友3人とは幼稚園からの付き合いで彼氏とは4年付き合ってます。 ですが他の人と話していたり遊んでいると"私のなのに取られた"と思い嫉妬?で頭がおかしくなりそうになります。私が知らない所で遊んでたりしたらもう発狂して大暴れです。 親友の1人とは違う高校に行きましたがその親友がその学校で仲良くなった子とばっかり遊んでいたときに、嫉妬や独占欲からその親友をボコボコにしてしまい全治1カ月の怪我を負わせてしまったことがあります。 正直、嫉妬や独占欲が限界に達すると自分でも怖いくらいの行動に出てしまいます。 ここまでの怪我を負わせたことはなくてもこのようなことは多々ありました。 連絡などもいつも来るペースで返事が来ないと、なにも手につかなくなりずっと携帯を見たり、その子のTwitterやFacebookをひたすら監視。それだけでは気が済まなくてその子の周りの友人のまで見て一緒にいないかなど探ってしまいます。 彼氏や友達はそんな私の性格を理解してくれていて、常に事細かに連絡をくれるしある程度の独占欲や執着心は許してくれますが、やはりたまにケンカになってしまいます。 彼氏や友達にも、独占欲や執着心が異常だよねと言われていますし、自分でもわかってるので改善したいし、気をつけているのですが、なかなか治りません。 物や彼氏や友達を常に"誰に取られるかもしれない"という嫉妬や恐怖心が頭から離れなくていつも不安です。 両親が言うには何かのキッカケでそうなった訳ではなく生まれたときからあんたは異常なほどママを独占欲していてまだ1歳にもなっていないのに5歳上のお兄ちゃんがママの近くにいると押し退けたり叩いたりして無理矢理どかしていた。物を取られたら泣き喚いて手がつけれない程だった。と言われました。 周りの人たちが理解して受け入れてくれるのでそれに甘えてるのもあると思います。 24時間常に独占欲でモヤモヤ?していて今彼氏や友達がなにしているのか気になって気になって正直疲れます。気になってしまい何日も寝れないときもあります。 最近では、親友達も社会人になり忙しく以前のようにべったりというわけにもいかなくなり、新しい友達もできてその嫉妬から毎日気分が下がりっぱなしです。 このままではダメだというとはわかっていますが、親友達が新しい環境になり新しい友達もできたことで私から離れてしまうのではないかという恐怖や新しい友達と仲良くしてることへの嫉妬を24時間常にしていて疲れてしまいもう動く気力もなくなってしまっています。 仕事も辞めてしまい、1カ月くらい引きこもってしまっています。 この独占欲などの改善策など何かないでしょうか? 本当に困っています。 長文乱文で申し訳ないのですが どなたかわかる方教えて下さい。

  • 束縛や独占欲の強い嫁なのか教えてください。

    束縛や独占欲の強い嫁なのか教えてください。 俺の携帯を勝手にいじり安い料金プランの変更をしたり 俺が全額負担した車の名義を嫁名義にされ どこに行くにもチェックし行き先に着いた頃に電話をかけてくる。 浮気したら手首を切って死ぬからと結婚当初から言われているが 仲が悪くなってきた頃から週末は必ず子どもを連れて 実家に帰るようになったので俺は自由な時間を使える。 他の人によると、嫁が実家に帰って夫と距離を置くことで いかに嫁が大事な存在かを夫に知らせるためだという説もある。 これらを見て、独占欲の強い嫁さんだと思いますか? それともこんなの普通ですか?

  • 子供への独占欲が強くて困ってます

    「〇〇家の顔だな」と娘が言われるのが凄く嫌で嫌で仕方ないです。 一応旦那の籍には入っていますが、何故か凄く腹が立ちます…。   「旦那に似てるね」とか 「あんまり(私)に似てないね」 と言われるとまだ許せるんです   自分達のもののように 皆が「〇〇家の顔だ」って言われるのが何故か許せないです   私は嫁に来たけど〇〇家 の血が入ってるわけじゃないし、 何故こんな言い方をするんでしょうか…   こんな事で不快になる私がおかしいのでしょうか?    悪気はないと思いますが、あまり良い気がしません。 娘を産んだのは私です。 私が母親で私の子供です。 私の血も入ってます。 鼻も私のと同じです     義姉が彼氏と私の娘と出かけたいと言ってきました。   母親として助かる反面、好きになってくれるのは嬉しいのですが、 自分の子供って訳じゃないのにそこまで可愛がられるのも…なんかなぁ…     上記の事もあるし   最初は娘を呼び捨てにされただけでも、ちょっと 少しヤキモチのような複雑な気持ちになりました。「いきなり呼び捨て?」と思ってしまいました↓   義姉が嫌いな訳じゃないし、嬉しいと思う気持ちがあるのですが 嫌に思ってしまう気持ちが消えません。     とりあえずは、気にしてないフリをして流しますがストレスたまって、旦那に愚痴って、少し喧嘩になってしまいます(∋_∈)   他人の方ならむしろあまり気にならないのですが、 身内になるとどうしても必要以上に気になってしまいます。   自分の独占欲の強さに疲れ、たまに嫌気もさします…。 皆さんならどう思いますか? 同じような体験はありますか?

  • 赤ちゃんの母親の認識について

    現在生後4カ月の娘を育てている新米ママです。 先日より職場復帰し9時から17時まで働いています。その間は同居している姑が娘の世話をしています。帰宅後も娘が泣いた時など姑が連れて行ってしまうので、母親より姑と過ごす時間の方が長いです。そんな状況でも私の事を母親と認識してもらえるのか心配です。赤ちゃんにとって母親は特別だとよく言われてますが、一緒に過ごす事の多い姑を母親と思ってしまったりしますか?もしそうなるととてもへこんでしまいそうです。同じようなご経験のある方がいらっしゃいましたら、是非お話をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。