• ベストアンサー

カニ・蕎麦アレルギー

明日から家族で城崎に行きます。 そこで、6ヶ月半になる息子にもカニや蕎麦を食べさせてあげたいと思うのですが(もちろん潰して)、この二品は両方ともアレルギーが心配です。 カニや蕎麦アレルギーは、どうすればチェックできるんですか? また、何か気をつけなければいけない事があれば教えて下さい。 お願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3008
noname#3008
回答No.3

こんにちは. カニ,蕎麦ですが,6ヶ月の子どもの離乳食としては適していないようです. アレルギー云々というより… アレルギーがなくともカニ・蕎麦共にごく少量なら9ヶ月以降から始めた方がいいと思いますよ. 他の方が書かれているように普通に離乳食を持って行かれるか, もしくは外食するならうどんなどの方がいいと思いますよ. でも楽しい旅行になるといいですね. ちなみにうちの子は2歳まで蕎麦は食べさせませんでした.コワかったので…

その他の回答 (4)

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.5

両親がアレルギーでなくても、子供がアレルギーになる可能性はあります。 甲殻類や、蕎麦アレルギーは深刻なアレルギーを引き起こしますが、これになるのは未熟な腸が、たんぱく質を素通りさせて抗体を作ってしまうからです。 アレルギー検査をしても、両親にアレルギーがなくて、今まで食べさせたことがなければ、反応は出ないと思いますが。 食べたとたんにアウトの可能性はあります。 ハチミツにはたんぱく質よりも遥かに大きな、ボツリヌス菌の芽が含まれていますが、あかちゃんの腸には穴が開いているので、吸収してしまい死亡に繋がります。 大人なら穴は空いていないので芽が発芽して毒素を出す前に、排泄されるから大丈夫なのです。 つまり腸が未熟なうちに、強いアレルゲンのものを食べさせると、アレルギー体質になる可能性が高くなるわけで、小学校入学前ぐらいまでアレルゲンの強い物質を避ければ、なんでも食べられる健康な子供になる可能性が高くなります。 今カニや蕎麦を食べて、一生食べられない体になるよりも、将来なんでも食べられる子供になった方が良いと思いますがどうでしょうか? うちの子は今1歳ですが、やっと離乳食を始めたばかりです。 保育園にも言っていますが、同じ月齢の子と比較しても発達状態なども全然普通ですよ。 むしろ保育士さんたちには、すごく綺麗な肌で健康的と言われています。 私が実践している離乳食開始を遅らせること方法は一般的ではないので、強くは勧めませんが、アレルゲンの強いものは出来るだけ永く待った方が良いと思います。

noname#2979
noname#2979
回答No.4

こんにちは、前出の皆さんに付け加えて… 6ヵ月ということで、まだまだ腸も未発達、消化吸収も悪いです。 小さい頃食べ物のアレルギーだったけど、大きくなったら大丈夫、という人は 腸の機能が未発達なことから起こります。 かに・そばともに、消化吸収の悪いものなので潰して食べさせるのはお勧めしません、 というより、私だったらあげません。 子供2人いますが、上の子はこれといった症状は乳児の頃にはなかったので、 これといったことはしませんでしたが、離乳食は月齢に見合ったものをあげていました。 下の子が軽いのですが乳児期から耳切れ・発疹等のアトピー性皮膚炎で 私もアレルギー持ち、夫の父(祖父)喘息持ちなので特に慎重に勧めました。 アレルギーが心配でしたら、なおさらです。 無理にあげないで、別なものを一品あげるか、6ヵ月半なら1~2回食ですよね。 ミルク主体にしてもいいのではないでしょうか? 今食べなくても、そのうちもりもり食べる機会が出来ますよ! ちなみに上の子のおそばデビューは9ヵ月、カニデビューは1才半。 下の子のそばデビューは2才、カニデビューも2才です。 2人とも、カニ・そば大好きです。

noname#13442
noname#13442
回答No.2

明日からですか(^^; 素人なのですが 今現在息子さんはアレルギー体質でなく両親もアレルギーを持っていなければさほど気にする事もなさそうなのですが、 逆に「なにも6ヶ月の子に(アレルギーを心配してまで)食べさせる事も ないんじゃないかな」と思います。 だって6ヶ月じゃないですか? 美味しい物を食べさせてあげたい気持ちは同じ子供を持つ親として とても理解出来るんですけど 何も心配しながらまで「旅行中」に与える事もないんじゃないでしょうか? もし今息子さんがアレルギー体質だから質問したのであれば なおの事です。 旅行中に病院へは大変ですし、しかもアレルギーはひどいと死にますよ。 私自身アレルギー体質でそれがわかるまで何度か意識をなくした事が ありました(20歳超えてアレルギーになったため 気がつくまでに 時間がかかった結果4回、外出先で意識がなくなりました) アナフィラシキーショックと言うそうなのですが かなり危険だそうです。 なので まだ6ヶ月の赤ちゃんですし、普通に離乳食を持って行って、 安全に旅行を楽しんだ方がいいのではないでしょうか?

noname#9692
noname#9692
回答No.1

こんにちは 私は子供の頃は大丈夫だったのですが十代の頃突然カニアレルギーになりました。嘔吐・腹痛・下痢で倒れました。それが2回続いたことと、父親がやはりカニアレルギーであることから、私もカニアレルギーになってしまったのだと考え、二度と口にはしません。 友人は蕎麦アレルギーで、知らずに口にした蕎麦茶で救急車で運ばれ生死をさまようほどの危篤状態になりました。 心配であるのなら、病院に行って調べてもらうこともできると思います。 旅行に行く前にお時間あるようでしたら念のために病院に相談に行かれてはいかがですか?

関連するQ&A

  • 蕎麦アレルギー??

    1歳半の子供の事です。 夕食に、少し蕎麦を食べました。(初めて蕎麦を食べました。) 食後、たまたまお腹を見たら、少し赤くなっていました。 (食べる前から赤かったかはわかりません。) 食べたのが、6時頃で、8時頃にはなにもなくなっていました。 他に変った様子はありませんでしたが、これは蕎麦アレルギーなのか心配です。 過去の質問を検索してみたら、2回目に食べる時に症状が強く出る場合があると 書いてあったのですが、そうするともう食べさせちゃいけないのでしょうか? ちなみにちょっとアトピー気味なのです。 私達(両親)は蕎麦アレルギーはありません。 9ヶ月のときにMAST26という検査をして、すべて陰性でしたが、 この検査ではわからないですよね?? 蕎麦アレルギーの可能性があるのならば、どうしたらよいのでしょうか?? 教えてください。

  • これは蕎麦アレルギーでしょうか?

    似たような質問があったかもしれませんが、精神的に余裕がなかったので質問させていただきます。 1歳4ヶ月の娘に今日の午後1時頃蕎麦を食べさせました。 それで。しばらくなんともなかったのですが、先ほど(午後9時頃)気づいたらカサカサした赤い発疹が多数できていました。最近もともと肌がカサカサしていて、よくかゆがってかいていたので、かき過ぎかとは思いましたが、いつもよりかなり赤かったので心配になりました。 やはりアレルギーでしょうか?また、アレルギーだった場合、どのタイミングで病院に連れて行けばいいんでしょうか? ちなみに蕎麦を食べたのは3回目で、今日は今までで一番多く食べてます。 よろしくお願いいたします。

  • カニはいつから食べさせても大丈夫ですか?

    もうすぐ1歳1ヶ月になる男の子の母です。 実家からたくさんカニをいただいたので夕飯に息子にも少し食べさせてあげたいなーと思っているのですが、カニはいつから食べさせていいのでしょうか? ちなみに息子は大豆、卵、乳、小麦アレルギーを持っています。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 授乳婦は蕎麦を食べても良い?

    こんにちは。現在2ヶ月半の男の子を母乳で育てています。アルコールとカフェイン以外は特に食べ物に気をつけてはいなかったのですが、先日友人に「授乳婦が蕎麦を食べると子供が蕎麦アレルギーになる」と聞きました。偶然蕎麦は食べていませんでしたが、これから食べる機会があると思います。本当に食べてはいけないのですか?

  • アレルギーに対して考えが甘いへの対処は?

    先日、夫が子供を連れて義実家へ行った際、蕎麦とカニを食べたそうです。 帰ってきた子供たちは、上の子は瞼が腫れて肌荒れし、アレルギー症状がでていました。 3才のこは腫れたり荒れたりはなかったものの、顔が赤くなっていました。 上の子はもともと卵のアレルギーがあったので検査をしており、そばは大丈夫ですが、カニは今年検査をしていませんでした。 また、3才の子供の方は、偏食がひどかったためアレルギー検査はまだしておらず、蕎麦もカニも食べたことがありませんでした。 夫は自分もアレルギーがあり、時々夜に顔がむくんで蕁麻疹が出て救急病院にいったこともあります。 それなのに、何も考えずに蕎麦やカニを子供たちに食べさせたことに驚いています。 義実家は、いままで上の子のアレルギーに付き合ってきています。 不安に思ったものを大丈夫か聞くと「ちゃんと見てる、調べてからあげた」と言うのですが、見ていないことも多く信用できないなぁと思っていました。 そういう無頓着な人たちに、アレルギーの怖さや注意しなくてはいけないことをしっかり認識してもらうにはどうしたらいいんでしょうか。 常に自分がついてチェックして注意できればいいのですが、必ずそうもできないです。 同じようなことがあった方がいらしたら、攻略のアイデアお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 二歳の息子が蕎麦アレルギー

    初めまして。 昨年大晦日に年越しそばを食べました。 2歳の息子も食べて、その後舌をベロベロ出したり掻いたりしていたのでおかしいなと思っていたら、 深夜に妻に起こされ、息子がすごい蕁麻疹だと聞かされ救急病院に直行しました。 抗ヒスタミン薬を処方され、大事には至らず帰宅。 その後数日、色々とありまして小児アレルギーの専門の開業医を紹介され、いきました。 血液検査を行いその2週間後、ダニ・そば・卵にアレルギー反応が見られ、そばは4.93Ua/ml クラス3でした。ちなみに卵は1.31Ua/m クラス2、コナヒョウヒダニ20/20Ua/ml クラス4です。 義兄が強い蕎麦アレルギーのため、大変なものと認識があったので、この結果に愕然としております。 妻が軽いアトピーがあり、この子もアレルギー体質だったのに、予防してやれなかった自分の不甲斐なさと、今後のこの子の生活にたいして凄い心配があります。 親として何とか直してやりたいです。 どなたかアドバイスして頂ければ幸いです。

  • お蕎麦について

    9ヶ月になった息子がいますが、お蕎麦を食べさせるには まだ早いでしょうか? 8ヶ月に入る前ぐらいから、離乳食は3回になって、 基本的に何でも食べますし、今のところ特に アレルギー等は出ていません。 ネットで調べたところ、9ヶ月ぐらいからあげても良いと なっているが、なるべく遅くしたほうが良いという意見が 多いようなので、どうしたものか考えています。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • えび・かにアレルギーで気をつけること

    子供がえび・かにアレルギーと診断されました。 身内に食べものアレルギーの人がおらず、アレルギーの食事等については素人なので、どのような事に気をつければいいのかピンときません。 アドバイスください。 アレルギーは どんな症状がおこるか分からないからエキスが入ったものもやめるように と言われました。具体的にどのようなものにエキスが入っている可能性が高いですか?固形スープやルウ、調味料などにもエキスが入っているものは多いですか?(もちろん入っている可能性はあるかと思いますが、入っている率の高いものを教えていただければ、より注意してみることができるので) 半年後とに検査すると言われましたが、治る可能性もありますか? 今はえび・かにを食べた時にだけ痒いといるので、他の食材等については調べていないのですが、今後、他の食材でアレルギーを起こしやすいものがあれば、教えてください。

  • 食物アレルギーについて

    食物アレルギーについて2つ質問します。 (1)5才の男の子なのですが、1週間に一度は、「海老フライ」と「ざるそば(盛りそば)」を食べます。今までアレルギーになったことも何の症状もありません。海老やそばなどはアレルギーの強いものだと聞きますので、頻繁に食べているとアレルギー体質になるということはあるのでしょうか。ちなみに私たち両親はアレルギー体質ではありません。食べる量は、海老フライは2つ。蕎麦は子ども茶碗に軽く一杯くらいです。 (2)1才3ヶ月の女の子なのですが、カニや海老などの甲殻類や蕎麦などは何歳から食べさせてもよいのでしょうか? ご存知の方いましたら、教えてくださいませ。

  • 蕎麦はいつ頃から食べさせても良いか?

    現在、1歳3ヶ月の子供を持っています。 色々なものを食べさせていきたいと思っているのですが、蕎麦アレルギーは激しいと聞いていて、いつ頃から食べさせたらよいかわかりません。 経験やその事について知っている方がいらしたら情報を下さい。よろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう