• ベストアンサー

男が事務職に就きたい。

 21歳の男です。4月に就職しましたが、2週間で辞めてしまいました。事務職を希望しています。  パソコンが必要だと思いMicrosoft Office Spesialistのワード・エクセルの資格を取りました。当然ですが、なかなか内定がもらえません。  事務職なので女性のほうがいい。就職期間が極端に短すぎる。社会経験がない。などの理由だと思っています。  面接などをして、簿記の資格があったほうがいいのかなっと思ったりしました。しかし、4月から無職でもう半年近く経つところです。これから勉強して3級を11月にスムーズに合格して、はたして就職口はどうなのでしょう?簿記3級はの社会的評価は、どれほどなんでしょうか?

  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.3

例えばハローワークで求人票を見る際、今は男女の別は書いてはいけないことになっていますので『女性事務員希望』などとは書いてありませんが、 【事務職募集】とひと口に言っても書かれてある仕事内容を読むと『恐らくこれは女性を欲しているな』などということがわかります。 全てとは言いませんが、雑務・庶務などと書かれてある事務職は女性を欲していると思って間違いないと思って居た方がいいです。 逆に同じ事務職でも建設業で募集している事務員は男性を求めていることが結構あります。その代わり、現場をいくつも持たされ、週に数回工事事務所巡りをして事務をこなし…という仕事だったりしますし、当然のように異動もあります。 本当に事務職で身を立てたいなら簿記の資格等必要かもしれませんが、一般企業で評価されるのは少なくとも2級以上です。 日商簿記3級のレベルは小さな商店の簿記です。 #1の方も書かれていますがあなたが事務職を希望する動機はなんでしょうか。 もしかして楽そうだからですか?? 楽そうだからということで求人票も楽そうな事務職を探していませんか?その場合はやはり女性向けの求人であることが多いので、内定獲得は難しいと思います。

hirogoo123
質問者

お礼

 回答、ありがとうございます。志望理由は楽そうということではありませんが、女性向けの求人に応募していたかもしれません。  

その他の回答 (5)

  • hruto777
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

事務職といってもかなり分野が広いです。 なので、エクセルやワードができ方からと言っても門前払いのところが多いのでは?(Microsoft Office Spesialistがどれだけすごいのかわかるところが少ないとか) ”SAP のR3が使える” といえば、製造系の事務職に入りやすいかと思いますが・・・。 またExcelや、Wordは使えて当たり前のものですので、資格云々よりもなぜ、その職に着きたいのか を真剣に考え自分なりにまとめ、それにあった職を探したほうが言いです。 あと事務ならAcceccも使えたほうが良いかもです。 使える人が意外に少ない割りにデータ集計などは必要な場所が多いので・・・(売り上げ実績や仕入れ実績などを細分化するのには便利です) ただ気になるのは 前職をなぜ2週間で辞められたかです。 社風が とか、イメージが とか、 雰囲気が とかで辞められたのなら、同じ事を繰り返す可能性は高いです。 ある程度の妥協は必要であることをお忘れなき用就職活動を進めてみてください。

hirogoo123
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 Acceccも考えてみようと思います。

noname#147912
noname#147912
回答No.5

人種差別はおかしいですが、男女差別は永遠になくなりません。 事務職=女性、というのはもう社会の固定概念になりつつありますから、男で事務職は至難のわざでしょう。質問者様が使う立場からしても、男と女、どっちのほうがいいんでしょうか。私の勤務先でもぶっちゃけ女しか募集していません。労基法に引っかかりますが。社会にはそういう理不尽なところはたくさんあります。 努力しだいでこれからの人生はどうにも化けます、51歳なら話別ですが、まだまだ21歳ですし、何に困るんでしょうか。 資格なんかはただの紙ぺらです。これから何をやりたいかもう一度じっくり考えた方がいいと思います。

hirogoo123
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 まだ、若いのですが今は事務職しか考えられなくなっています。

回答No.4

まず2週間の期間がばれるかどうかですが 来年1月1日以降の就職であれば100%ばれることはありません。 今年就職した場合ですが年末に年末調整というのを会社がおそらく行ってくれます。 普通でしたら二週間働いた会社の源泉徴収票というのをもらっているの思います。これを提出して合算した給与合計額で所得税額を計算して納税します そして来年に住民税が課税されるのですが、このときに会社にこの人はこれだけもらっているので毎月これだけ引いてくださいって通知が行きます。 ばれるのはこのときですね。自分の会社のところとは別の金額がプラスされているわけですから。 ばれない方法としては、年末調整には二週間の会社を提出せずに来年に自分で税務署に出向き確定申告をします。 そして特別徴収(給与天引き)以外の収入は普通徴収(自分で銀行振り込み)にするってチェックがあるのでこれにチェック そして不安もあるので市役所に出向き確認を取るなどすれば完璧かな。 事務職といってもいろんな職業がありますからね。 経理以外では簿記は評価対象ではありません。 評価対象は新卒以外ではいままでの職歴でしょう。 いま一般事務と決め付けずに他の道も探してみてどうでしょう。 営業事務というのもありますがこれは女性が多いです。

hirogoo123
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 気が小さいので職歴のことは、正直に書こうと思います。

回答No.2

MOSのワードやエクセルを持っているとこの人はある程度ビジネス文章を作成できるなって程度です。 ですがない人よりは少し評価が上がるぐらいです。 確かに事務職は女性が多いですが、男性も多いですよ。 女性が多いのは電話受付や秘書的な仕事の部分です。 男性も可能です。 まだ21歳というのがネックになっているんでしょうね まだまだ社会経験が浅いということなど。あなたの思っている通りかな 簿記3級ですが日商でも勉強は1ヶ月あれば余裕です。 全経簿記3級なら2週間で可能です。 3級ですが持っていて当たり前っていうスキルです。 少しは知識があるなってぐらいでMOSとあまり変わりません。 経理や総務の仕事をしたいのであれば3級取得後2級をお勧めします。 まだ21歳ですのでハローワークの職業訓練を利用して簿記や他のことを勉強してみるというのはどうでしょう。 2週間就職して退職というのは履歴書ではマイナスイメージなので隠してもOKでは・・・・

hirogoo123
質問者

お礼

 回答、ありがとうございます。ゆくゆくは、2級まで取るつもりです。それまで、就職するのを待っていたら無職の期間が長くそこで又、マイナスなイメージがついてしまいそうだと思うんです。2週間で退職したのを隠すのは、年金手帳ですぐばれてしまいませんか。  「職業訓練を利用して簿記や他のことを勉強してみるというのはどうでしょう」とのことですが、事務で必要なのは、他に何かありますか?

回答No.1

中途採用の場合、経理・経理事務未経験者が3級持っていても評価はゼロです。 事務職への志望動機は何でしょう?

hirogoo123
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。  事務職への志望動機は、コツコツと作業をするのが自分に合っていると思ったのとワードやエクセルの技術を活かしたい。というようなことを言っています。

関連するQ&A

  • 新卒じゃなく事務系の資格のない男が事務職目指すことについて

    今年の3月に卒業したばかりで就職浪人中です。 自分の適性から考えて営業職より事務職が適していると思うのですが、既卒の者が女が多い事務職を無資格で目指すのはどうなんでしょうか?かなり厳しいでしょうか?一様日商簿記の勉強中ですが。 あと、実際事務職の男女比はどのくらいでしょうか?

  • 事務職につきたいです・・・。

    将来、事務職につきたいと思っています。今、パソコンスクールでマイクロオフィススペシャリストの勉強をしていて、自分で簿記3級の勉強もしています。簿記は6月に一回試験を受けてみたのですが、落ちてしまいました(>_< 11月にもう一回受けたいと思っています。できれば2級まで取れたらなと思っています・・。無理かもしれないけど・・(>_<; 最近、IC3という資格に興味を持ち始めました。就職に有利になるような資格なんでしょうか? パソコンの設定とか全部お父さんにやってもらっていて、全然自分ではわからないので、勉強してパソコンとかIT系のことがわかるようになりたいです。本屋さんで参考書をみてみたら、ドットコムマスターとかパソコン検定とか似たようなのがいろいろあるみたいですが、どうなんでしょうか?(>_< パソコンスクールの就職セミナーでは、「VBA」だとか「MCP」とかいろいろ話してましたがよくわからないです。マイクロオフィススペシャリストの勉強だとソフトだけの勉強って感じですよね?(>_<;;  長い文になってしまって、すみませんm(__)m アドバイスできるという方いたらよろしくお願いします。

  • 男が事務職で生き残るためには

    男が事務職で生き残るためには、どのような資格や知識や能力が必要ですか? 当方のスペックは 大卒 30歳 資格簿記3級 VBAが一通り使える 一般事務の派遣社員です。

  • 事務職を極めるには

    30歳で派遣で営業事務をする女です。 現在の派遣という立場に不安を感じています。事務職かつ正社員希望で就職活動をしましたが、年齢で落とされます。 年齢で落とされにくくする、結婚・出産後も仕事をするために事務職としての強みを持つには、どんな資格、あるいは何を極めればいいのでしょうか? 簿記の資格は持っていませんが、やはり有利なのでしょうか? 是非アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 建築業経理事務士

    大学3年生です。 就職を控えて11月検定で簿記3級、2月検定で簿記2級の取得を考えています。 簿記の先生によると「建築業経理事務士」という資格があるそうで、3月に行われるということを聞きました。 3月の検定で3・2級を受験しようと考えています。しかし、合格発表が5月末のためエントリーシートには書けないかもしれませんが、就職後に役立つかもしれないと思っているので受験を考えています。 この資格をお持ちの方で、社会で役立っている方いらっしゃいますか?また、この資格を取得していると会計事務所への就職に有利でしょうか?

  • 経理事務の職に就こうと考えています

    只今、27歳のフリーターです。 なぜ経理事務の職に就きたいのかと申しますと、特別な理由や目標があるわけではありませんが、以前ハローワークで適職診断をしたところ、事務系の仕事が一番適しているのではないかとの指摘を受けました。そこで、事務系の仕事に就くためにはどんな資格があると有利かを聞いてみたところ、特に『簿記2級』を持っていれば就職の幅が広がるとのアドバイスを頂きました。そこで、今年の1月から大原で簿記の勉強をし、6月の検定試験でどうにか『簿記2級』の資格を取れました。ただ、自分には正社員の実務経験が無いため、月並み程度かもしれませんが、就職に有利に働くかもしれないと考えて『P検準2級』の資格も取りました。現在もパソコンでアクセス(データベース)の勉強をしています(『ITパスポート』の受験も検討しています)。 一応現在のところ、『簿記2級』『P検準2級』の資格があります。前述で記した通り、正社員の実務経験が無いため、資格を持っているだけで本当に就職が出来るか、不安はあります。経理事務の職に就く際、面接試験等で何をアピール出来たら試験官に好印象を持たれるでしょうか? ※自分のこれまでの経歴 ・22歳で理系の大学を卒業 ・しかし、対人援助職(いわゆるカウンセラー)の仕事をやりたいと考え、卒業後1年、派遣社員として勤務(仕事は事務系) ・派遣社員として1年働き、精神保健福祉士養成の専門学校に入学(3年制) ・卒業後、精神障害者の社会復帰施設に就職 ・しかし、「君にはこの仕事を続けるのは厳しい」と指摘され、退職 ・前述に記した通り、ハローワークに行って相談し、大原とパソコン教室に通って、今年6・7月に『簿記2級』『P検準2級』の資格をそれぞれ取得

  • 経理事務の職に就こうと考えてます

    只今、27歳のフリーターです。 なぜ経理事務の職に就きたいのかと申しますと、特別な理由や目標があるわけではありませんが、以前ハローワークで適職診断をしたところ、事務系の仕事が一番適しているのではないかとの指摘を受けました。そこで、事務系の仕事に就くためにはどんな資格があると有利かを聞いてみたところ、特に『簿記2級』を持っていれば就職の幅が広がるとのアドバイスを頂きました。そこで、今年の1月から大原で簿記の勉強をし、6月の検定試験でどうにか『簿記2級』の資格を取れました。ただ、自分には正社員の実務経験が無いため、月並み程度かもしれませんが、就職に有利に働くかもしれないと考えて『P検準2級』の資格も取りました。現在もパソコンでアクセス(データベース)の勉強をしています(『ITパスポート』の受験も検討しています)。 一応現在のところ、『簿記2級』『P検準2級』の資格があります。前述で記した通り、正社員の実務経験が無いため、資格を持っているだけで本当に就職が出来るか、不安はあります。経理事務の職に就く際、面接試験等で何をアピール出来たら試験官に好印象を持たれるでしょうか? ※自分のこれまでの経歴 ・22歳で理系の大学を卒業 ・しかし、対人援助職(いわゆるカウンセラー)の仕事をやりたいと考え、卒業後1年、派遣社員として勤務(仕事は事務系) ・派遣社員として1年働き、精神保健福祉士養成の専門学校に入学(3年制) ・卒業後、精神障害者の社会復帰施設に就職 ・しかし、「君にはこの仕事を続けるのは厳しい」と指摘され、退職 ・前述に記した通り、ハローワークに行って相談し、大原とパソコン教室に通って、今年6・7月に『簿記2級』『P検準2級』の資格をそれぞれ取得

  • 事務職への就職について。

    事務職への就職について。 初めて、質問させていただきます。 現在、美術大学に通う4年生で就職活動中です。 就職活動が迫り、自分の将来について初めて真剣に考えました。 自分の技量のなさや、甘さをあらためて感じる毎日です。 自分のやりたいことだけでなく、適性や将来の自分の姿を考え、 事務職への就職を目指して生きたいと思いました。 事務職に就くために、早くから活動している学生さんがいるなか、 自分が勝ち抜いていく自信がありません。 そこで、MOSや、秘書検定2級、簿記2、3級、 などの資格を取りたいと勉強を始めました。 そこで、 (1)美大出身でも、事務職に就くことは可能でしょうか。 (2)事務職への就職はどれほどまで難しいものなのでしょうか。 (3)既卒になってしまった場合、  どのような資格があれば事務職の就職活動に有利でしょうか。 つたない文章で申し訳ございません。 上記の質問以外にも、何か指摘や、アドバイスがありましたらお願いいたします。 

  • 事務職の就職に有利な資格は?

    今大学3回生です。 この秋から就職活動が始まるのですが、 資格取得の勉強をする時間もあるため 新しい資格に挑戦したいと思っています。 現時点では、 ・日商簿記1級 ・ファイナンシャルプランナー2級 ・秘書検定2級 ・電卓検定7段 を持っています。 12月に、ビジネス実務法務3級を 受験予定で、今は勉強中です。 3月には建設業経理士2級を受験しようかと 考えているのですが・・ やはり1級に挑戦した方が良いでしょうか? 3ヶ月で、1級取得はあまりにも無謀ですか? 日商1級の知識がある場合、 どれくらいの勉強期間で1級合格できるのでしょうか。 事務職での就職を希望しています。 この他に、就職に有利な資格があれば 教えていただきたいです。

  • 事務職か製造職か

    始めまして。 社会人の先輩方にご相談させて頂きたいです。 私はこれから就職活動が始まる、専門学校一年生です。 専門学校では簿記を勉強していて、6月の日商二級は取れたのですが、11月の日商一級は落ちてしまいました。 私は経理事務ならあまり人と接しなくていい、と考え、経理事務職に就く為に簿記を勉強しました。しかし先生の話によると、事務職は人間嫌いの人は向いていないそうです。 私は人間嫌い…というか、どうしても人に気を使いすぎてしまうので、自分がしんどくなります。だから人と接するのが苦手です。 先生は「人と接するのが苦手なやつは、製造も考えておけ」と言いました。 だから私は製造職を考えています。 けれど、製造という仕事の内容が全くわかりません。専門学校卒で正社員で製造に就くと、毎日何をしてお金を稼ぐ事になるのでしょうか? 不安です。 製造職のお仕事をされている方、また事務のお仕事をされている方がいましたら、是非何か書き込みして下さると、非常に助かります。 どうぞ宜しくお願いします。