• 締切済み

経理事務の職に就こうと考えています

只今、27歳のフリーターです。 なぜ経理事務の職に就きたいのかと申しますと、特別な理由や目標があるわけではありませんが、以前ハローワークで適職診断をしたところ、事務系の仕事が一番適しているのではないかとの指摘を受けました。そこで、事務系の仕事に就くためにはどんな資格があると有利かを聞いてみたところ、特に『簿記2級』を持っていれば就職の幅が広がるとのアドバイスを頂きました。そこで、今年の1月から大原で簿記の勉強をし、6月の検定試験でどうにか『簿記2級』の資格を取れました。ただ、自分には正社員の実務経験が無いため、月並み程度かもしれませんが、就職に有利に働くかもしれないと考えて『P検準2級』の資格も取りました。現在もパソコンでアクセス(データベース)の勉強をしています(『ITパスポート』の受験も検討しています)。 一応現在のところ、『簿記2級』『P検準2級』の資格があります。前述で記した通り、正社員の実務経験が無いため、資格を持っているだけで本当に就職が出来るか、不安はあります。経理事務の職に就く際、面接試験等で何をアピール出来たら試験官に好印象を持たれるでしょうか? ※自分のこれまでの経歴 ・22歳で理系の大学を卒業 ・しかし、対人援助職(いわゆるカウンセラー)の仕事をやりたいと考え、卒業後1年、派遣社員として勤務(仕事は事務系) ・派遣社員として1年働き、精神保健福祉士養成の専門学校に入学(3年制) ・卒業後、精神障害者の社会復帰施設に就職 ・しかし、「君にはこの仕事を続けるのは厳しい」と指摘され、退職 ・前述に記した通り、ハローワークに行って相談し、大原とパソコン教室に通って、今年6・7月に『簿記2級』『P検準2級』の資格をそれぞれ取得

みんなの回答

  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.3

簿記の2級を取得したからとて即会社の経理が出来る分けではありません。簿記の教本は一部を誇張して手本としています。ですから本番では1人で何も出来ないと思ってください。 2級を取得していれば覚える又理解力が学んでいない人より可能性があるだけです。 maxiさんは質問の内容を読む限りでは経理事務に向いているように思います。弱音を吐くことはありません。目的に向かって邁進してください。

maxi123
質問者

お礼

弱音を吐かず、目標に向かって邁進していきたいところですが、経理実務のことについて何も調べていなかった自分が馬鹿だったことに気がつきました。何も経理に限らず、就きたい仕事を見つけたら入念な下調べをする必要があることにも気がつきました。

noname#104430
noname#104430
回答No.2

私も未経験から経理の仕事を目指していましたが、「経験を積むには経験が必要」という矛盾にぶつかりけっこう悩みました。資格があるからといって雇ってもらう決め手になるわけでもなく、あくまでも経験と経歴がモノを言うみたいです。特に経理はお金を扱う仕事なので、信頼と実績がないと任せられないみたいです。1から指導して育ててくれる会社があれば一番いいのですが、中途採用だと即戦力を求められる傾向が強いと思います。 質問者さんは女性ですか? 2級で未経験では派遣でも難しいと思います。私の友達(30代前半・女性)は何社も受けてたまたま1社だけ受かった(派遣)そうです。質問者さんは20代なのでまた違うかもしれませんが…。 私(30代前半・女性)はパートからでもいいから経験を積もうと考えて、2級を取得後税理士事務所に勤めましたが、いきなり決算レベルを求められて退職を余儀なくされました。 質問者さんが男性なら、もっと難しいです。 男性だと決算・税務レベルまで求められるからです。 税理士の簿記論・財務諸表論を持っていればアピールできるかもしれませんが。 簿記2級とパソコン検定(orMOS)だとみんなよく持っている組み合わせなので、下手するとそのことには全く触れられないまま面接が終わってしまう可能性があります。 特に質問者さんの場合、目を引く経歴(精神保健福祉関係)があるので、そちらの方で質問が集中すると思うので、それをどうするかが問題だと思います。「専門学校にまで通ってその道を目指したのにどうして辞めたのか?」ということをうまく説明できないと、悪印象につながると思います。事務経験が一年しかないのもネックだと思いますが、その経験をなんとか膨らませてアピールするしかないと思います。

maxi123
質問者

お礼

自分は資格を取れば何とかなるといった、希望的観測に甘えていた、そんな自分に気がつきました。資格取得云々の前に、まず経理がどうゆう仕事であるのかも調べていませんでした。どんな仕事に就くにしても、入念な下調べをしないと大事なことを疎かにしてしまうことにも気がつきました。

回答No.1

現在事務職全般について応募が殺到し 求人1人に対して応募50名以上という現状です。 若い女性や、経験者、簿記2級の有資格者 でも職につけない人がたくさんいます。 経理事務に絞ると就職はますます困難ですので 業種を広げられることをオススメします。

maxi123
質問者

お礼

そうですね、簿記やP検と取得したからといって、何も経理にこだわらず、色々な角度から就職の可能性を模索してみようと思います。

関連するQ&A

  • 経理事務の職に就こうと考えてます

    只今、27歳のフリーターです。 なぜ経理事務の職に就きたいのかと申しますと、特別な理由や目標があるわけではありませんが、以前ハローワークで適職診断をしたところ、事務系の仕事が一番適しているのではないかとの指摘を受けました。そこで、事務系の仕事に就くためにはどんな資格があると有利かを聞いてみたところ、特に『簿記2級』を持っていれば就職の幅が広がるとのアドバイスを頂きました。そこで、今年の1月から大原で簿記の勉強をし、6月の検定試験でどうにか『簿記2級』の資格を取れました。ただ、自分には正社員の実務経験が無いため、月並み程度かもしれませんが、就職に有利に働くかもしれないと考えて『P検準2級』の資格も取りました。現在もパソコンでアクセス(データベース)の勉強をしています(『ITパスポート』の受験も検討しています)。 一応現在のところ、『簿記2級』『P検準2級』の資格があります。前述で記した通り、正社員の実務経験が無いため、資格を持っているだけで本当に就職が出来るか、不安はあります。経理事務の職に就く際、面接試験等で何をアピール出来たら試験官に好印象を持たれるでしょうか? ※自分のこれまでの経歴 ・22歳で理系の大学を卒業 ・しかし、対人援助職(いわゆるカウンセラー)の仕事をやりたいと考え、卒業後1年、派遣社員として勤務(仕事は事務系) ・派遣社員として1年働き、精神保健福祉士養成の専門学校に入学(3年制) ・卒業後、精神障害者の社会復帰施設に就職 ・しかし、「君にはこの仕事を続けるのは厳しい」と指摘され、退職 ・前述に記した通り、ハローワークに行って相談し、大原とパソコン教室に通って、今年6・7月に『簿記2級』『P検準2級』の資格をそれぞれ取得

  • 会計事務所や経理職の志望動機に関して…

    会計事務所や経理職の面接を受けてるのですが… 志望動機や将来どうなっていたいんだ?って質問に困ってしまうんですよね… …会計の専門家になりたいです!なんて正直に答えてしまって それだけじゃあ動機が弱い(抽象的?)みたいなこと言われてしまいました… …私、実務経験(就職経験)がなくて初歩的なことから始めるべきだと 考えてるのですが…最近ハローワークみたいなところに就職相談に行った ところ、せっかく大卒なんだから18歳ぐらいの人と同じでいいの? みたいなこと言われたんです。確かにそう言われると正直給料も安いな~ とも思ったのですが、実際、実務経験はないし、持ってる資格も簿記2級 程度ですし、初歩的なことからやるしかないなと思ってたんですよね。 やる気だけで自分の現在の実力以上の職につくことってできるんですか? それとも、なんて志望動機を言うべきでしょうか…とりあえず経理や会計事務所 で働きはじめて実務に慣れていきたいんです。 9月から税理士講座の簿記論の勉強を始めます。 26歳、男。←ハローワークの人はこの条件を考えて アドバイスしたんでしょうか… 自己分析ができてないって言われましたし… 税理士になって何がしたいの?って聞かれ詰まってしまいました。 とにかく今は実務につければと思っていたのですが…志望動機を 言う場合それじゃあ動機にならないみたいなんですよね。 経理職の場合は経理というよりその業界への志望動機を述べる べきなんですか?私は、他の業界に興味が湧かないから会計事務所(経理) という職を選んだのですが。 アドバイスお願いします。

  • 事務職を極めるには

    30歳で派遣で営業事務をする女です。 現在の派遣という立場に不安を感じています。事務職かつ正社員希望で就職活動をしましたが、年齢で落とされます。 年齢で落とされにくくする、結婚・出産後も仕事をするために事務職としての強みを持つには、どんな資格、あるいは何を極めればいいのでしょうか? 簿記の資格は持っていませんが、やはり有利なのでしょうか? 是非アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 事務職について

    事務職への転職を考えています。 事務経験はない為、まずは派遣で事務経験を積みつつ 事務職に有利な資格取得の為の勉強をして最終的には正社員として働きたいと思っているのですが、 事務をやる上で役に立つ資格をいくつか上げるとしたら何でしょうか? あと事務にも経理事務など色々な種類があるみたいですが いまいち内容の差がよく分からないので・・・ 将来的に安定していて収入もなるべくなら高い方がいいので その場合どういった内容の事務がおすすめでしょうか? 経験者の方や事務職に詳しい方の色々な意見を聞かせて頂きたいです。 MOSスペシャリスト(W・E・PP) P検3級(現在準2級勉強中) 初歩中の初歩の資格なら持っているのですが・・・ もう少し就職に有利な資格の取得を目指したいと思っています。

  • 未経験者歓迎の経理事務職

    お世話になっております。 ハローワークと人材紹介会社で共に簿記2級を持っているんだから、経理事務職も受けてみたら?と言われ、数社紹介していただきました。(前職は簿記とは縁が遠い事務職でした) ですが私は簿記を勉強しただけで実務経験は全くありません。先日、1社未経験者歓迎の面接を受け「今回、即戦力を求めて中途採用を行った、すぐに覚えて貰いたいので仕事の説明は1回しかしない」と言われ、余計に経験も無いのに経理職に就いてやっていけるのか不安になりました。もちろん、社会人経験があるので仕事は速く覚えるつもりです。 そこで質問なのですが・・・ ○中途採用で未経験者歓迎の経理職とは、どの様な能力を求められているのでしょうか? ○会社によって違うと思いますが転職で初めて経理職に就かれた方、経験談をお聞かせいただけますでしょうか? 他にも、経理事務職のことをいろいろと教えていただけたらと思います。宜しくお願いいたします!!

  • 経理職につきたいのですが

     こんばんは。私は来月4年になる大学生の男です。現在、就職活動をしようとしているところなのですが、長男とゆうこともあり実家のある地元で就職したいと考えています。現時点で日商簿記2級を取得していて、希望としては地元の小企業の経理・総務職なのですが、少々田舎なので経理職があまりありません。ですので、経理職が無理そうであれば、事務職も考えなければならないとは思っています。また、あったとしても応募資格として実務経験1年以上、または事務職であったり、パートのみの募集や女性の募集であったりします。そこで聞きたいことがあるのですが、  1、地元等で経理・総務職に就いている方はどのような手段で就職活動をしたのでしょうか。会計事務所等で経理の経験を積んだほうがよいのでしょうか。  2、パチンコ店でよく経理・総務職を募集していますが、パチンコ店に就職すると、今後転職する場合がきたときに心証が悪くなる等で厳しい状況になると聞いたことがあるのですが、実状ではどうなのでしょうか。  3、最後に、卒業するまで時間をとれるのでまずは2科目ほど税理士資格取得しようか考えているのですが、大きな企業などでは税理士資格は優遇されるそうですが、小さな企業にも有利なのでしょうか。実用的な科目と言われる法人税や消費税は、就職後に役に立つのでしょうか。また、他にも何か有利な資格等があればお教えください。 なお、会計業務等に詳しくなりたいと思っているだけであり、税理士になりたい、税理士業務をしたい、という気持ちは特にありません。 些細なことでも何でもかまいません。どうかよろしくお願いいたします。

  • 経理職の求人について

    私は現在日商簿記3級の資格を取得しており、経理職の仕事を探しています。しかし経理職はほとんどが実務経験を問うものばかりで書類選考止まりで終わってしまいます。派遣もいろいろ探しましたがどれも実務経験を問うものばかりです。そもそも実務経験とは就職してから得られるものであると思うので不満に感じます。せっかく努力し資格を取ったのにそれを生かせないのはおかしいと思います。私以外でも星の数ほど同意見の有資格者はいると思いますが、その人たちも含めて希望をもてせていただけるような何か良い方法を教えてください。こんなことなら経理職の道というのは絵に書いた文字に過ぎません。

  • 正社員の事務職(出来れば営業事務)の仕事がしたい

    現在、正社員の事務職(出来れば営業事務)の仕事を探していますが、なかなか苦戦しています。 正社員経験はなく、前職は大手メーカーで3年間派遣で働いていましたが、受発注伝票処理等の業務の実務経験がありません。 やはり雇う側もそういった実務経験がある方を採用していくものでしょうか? そこで、別業界の大手メーカーでの一般事務(派遣)を紹介されたのですが、この話を受けてちょっとでも実務経験を積むべきでしょうか?  その上で、再度正社員での就職活動を行なうべきでしょうか。。 どなたか回答を宜しくお願い致します。 Excel,WordのMOS資格あり。Powerpoint,Access、簿記3級程度(資格なし)大卒、25歳です。

  • 事務職は正社員より派遣の方が就職しやすいですか?

    今年3月に大学院を卒業して就職活動している者です。 事務職を目指すとしたら、正社員より派遣の方が仕事は見つかりやすいでしょうか?卒業した大学の就職課の話では、最近は正社員での事務職募集が少ないらしく、まして私は既卒なのでさらに応募できる会社が少ないです。大学の求人にはほとんどありませんでした。職安では実務経験者向けの求人はたまに見かけますが、実務未経験者向けはお目にかかったことがありません。 最近は事務職員は派遣に切り替えている会社が多いから、求人も派遣のほうが多いという話を耳にしたのですが、事実でしょうか?でも、派遣というのは本来ある程度のスキル(資格や職歴)を持った方が即戦力を必要とする企業へ派遣されるためのシステムですよね。以前、別の職種希望でで派遣会社に登録しましたが、新卒で大した資格も無いため1度も連絡が無かったりします。 11月に簿記検定があるのでそれを取ろうと考えていますが、資格が取れるのを待って就職というわけにもいかないので、ご回答宜しくお願い致します。

  • 経理職でない人の簿記の必要性

    来年の4月から事務職で正社員として就職予定で それまでは1日数時間のバイト生活なので時間がたっぷりあります。 この時間を使って何か業務に役に立つ資格でも取ろうかなと思って カウンセラーさんに相談したところ簿記を勉強しておけば 経理担当じゃなくても会社全体の財務状況を知ることが出来るし 将来的に事務の方が目指すようなもっと難しい国家資格でも 簿記の知識が前提になることが多いのでお勧めすると言われました。 それで私は簿記を勉強する気満々でいたのですが 事務職の友人に話したら簿記が必要だなと思ったことはないと言われ 母も同じく30年以上事務の仕事をしているのですが 経理でもないし簿記の知識が必要だと思ったことは一度もないと言ってました。 事務職と言われただけで具体的にどのような部署に配属されるかは決まっていないのですが 面接を受けた感じではITスキルを買われて採用されたと思っているので 経理部門に配属されることはまずないと思います。 このような状況で簿記を目指す必要はあるものでしょうか? また他に何か受けておいた方が良い資格があったらアドバイスください。 なお情報処理技術者も勧められて私の経歴的にもそちらの方があっている気もするのですが 次回試験日が4月になってしまい日曜日に休めるのか分からないので次回は考えていません。 3月31日までに試験がある資格だとありがたいです。

専門家に質問してみよう