• ベストアンサー

ヘッドとバボラのグリップサイズの違い

みなさんこんにちは 夏真っ盛りすぎてテニスをするのもしんどい今日この頃ですが 今までヘッドのフレックスポイントラジカルのグリップ3を 使っていましたが今度バボラのアエロプロドライブに切替えようと 思っています。 ヘッドもバボラもグリップの形状にクセがあると聞いていますが ヘッドのグリップ3もアエロプロドライブのグリップ3も ほぼ同じサイズと考えてよろしいでしょうか? 実際、この組み合わせ?で両方使ったことのあるかたが いらっしゃるようでしたら教えてください。

  • shiko
  • お礼率43% (86/199)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まずグリップの形状ですが、ヘッドは全メーカーのなかで最も平べったい形状で、対してバボラはとくに丸くも平たくもなく平均的な形状です。 また実際の太さですが、ヘッドは平たいだけではなく細いのに対して、バボラは全メーカーで最も太いです。 ですからヘッドからバボラにラケットを変えると、同じグリップサイズでも違和感はかなり大きいです。 フレックスポイントラジカルとアエロプロドライブという比較についても、アエロのほうがラケットパワーがあり、当てるだけで弾く感覚が強いので、やはり違和感があります。 総合的にですが、テニスをレクリエーションとして楽しんでいるなら、ラケットの性質の違いを楽しむ感覚でラジカルとアエロの2本を持つ、あるいは完全に買い換えるのも面白いと思いますが、真剣に強くなろうと思っているなら、ラジカルに明確な不満点などがない限り、変更はどうかなと思います。

関連するQ&A

  • グリップサイズ

    このごろテニス(硬式)をしていると、手首が痛くなります。フォームには気を使っているので、グリップサイズが合っていないと思います。手首から中指の先までが、18CMです。それで、グリップサイズ2を使っているのですが、大きくしたほうがいいのか、小さくしたほうがいいのかわかりません。グリップはWilsonのコンフォームにおなじくWilsonのオーバーグリップです。教えてください。また、解決策を教えてください。(オーバーグリップを2枚まく、コンフォームをレザーにするなど)

  • グリップ側に鉛バランスを貼ると?

    グリップ側に鉛バランスを貼ると? 最近スイングがおかしくなったので、以前からお願いしているプロの診断を受けました。 その結果、元々持っていた悪い癖、つまりインパクト付近でヘッドが返らず、左の肘が開いた状態でヒットする癖がまた出てきたとの説明でした。 その後、ダウンからフォローまでの間のグリップエンドの向きに注意するようにしました。 つまり、常にヘソを指すようにという事ですね。  これでかなり改善されたのですが、油断すると、また以前に戻ってフェースが返らないスイングに戻ります。 ここで自分なりに考えてみたのですが、グリップエンドに鉛バランスを貼って、フェースが返りやすいすればどうか? という事を思いつきました。 質問 1)この方法で本当にフェースが返りやすくなるでしょうか? 自分では「テコの原理」で、手元が支点になって、他の両方が力点・作用点になって動きが大きくなる、すなわちフェースが返って、かつヘッドスピードが早くなる ・・・ こんな事を考えています。 2)もしそうなら、ドライバーからFW,5IからSWまでのクラブに、どの程度(重量)の鉛を貼れば、パター以外13本あるクラブ全体のバランスが取れるでしょうか? なお、今使っているドライバーとFWはカーボンシャフトのS,アイアンはNS950のSシャフトです。 他の注意点やアドバイスなど、ご教授、宜しくお願いします。

  • アプローチの際の肩とグリップの力の入れ具合

    先日の「アプローチの際のグリップを握る力のイメージ」の質問では大変お世話になりました。 そこでこの質問はその続編という位置付けになりますが、皆様から頂いたご回答を総合すると、アプローチでの力の入れ方で注意すべき点としては、 1. 肩の力を抜く 2. グリップはフルショット時より強く握り、ヘッドが走り過ぎない様にする の2点だと思います。もちろんこれ以外にもアプローチの際気を付けなければならないことはありますが、今回は力の入れ方に絞らせて頂きます。 さてこの2点、書くのは易しいですが実際やってみると結構難しかったです。グリップを強く握るとどうしても肩にも力が入ってしまいがちですし(といっても意識して肩の力を抜く様にしていますので、以前ほどではありませんが)、今度は肩の力を抜く方に意識を持っていくと、グリップが緩みがちになってしまいます。 この2つを両立させるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • ピュアドライブと2本目アエロプロライトの組み合わせ

    昨日、バボラ・ピュアドライブを購入しました。試打して気に入りました。 実は、もう1本の購入を何にするか迷っています。 腕力は必ずしも自信がないし、疲れてきたら交換用にアエロプロライトが良いかなと思いました。 私のテニス経験は遊び程度で通算10年ほどですが、ブランクが非常に長いので初心者に近いです。 ピュアドライブとアエロプロライトの組み合わせはいかがでしょうか? 理由は、ピュアドラに比べて軽いし少しヘッドヘビーなので、と思いました。 実際にアエロプロライトを試し打ちしたらよく分からないですがサーブはよく入る気がします。 以上は、全く素人の発想ですが、そんな私にアドバイスいただければ幸いです。

  • プリンスのラケットについて

    家族が今度テニスを始めるため、とりあえずネットでラケットを調べてみよう思い、検索したんですが、プリンスのラケットでフェイスサイズとグリップサイズがOS/G3、OS/G4、MP/3と言うのを見つけました。 それぞれ何の事かが分かりません(>_<) 分かる方教えて下さい!!

  • あと施工の金属アンカーの用途の違いについて

    コンクリートに使うサンコーテクノのシーティーアンカーとグリップアンカーの違いについて教えてください この二つは一般的にはどのような用途で分けるのでしょうか? 形状や性能スペックは若干違いがあるようですが 当初グリップアンカーM8を使っていましたが、少し大きな裂孔径と少し長い深さでワンサイズ上のシーティーM10が使えるので、以後はシーティーにしています 施工方法もハンドホルダーでの打ち込みなので変わりません ちなみに同サイズのグリップとシーティーを比べるとグリップの方がアンカー径が大きいようなので穿孔径も大きくなるようですが、引張強度等はそこまで大きくは違わずほぼ同等のようです 一般的にどのように用途を分けるのか教えてください またどちらをお勧めしますか? 回答に影響しないと思いますのでこちらが実際に使う用途の詳細は省きました ちなみに1つの用途に既にグリップとシーティーとオールアンカーを混在して使っています よろしくお願いします

  • 秋でもないのに・・・

    これから夏の真っ盛りになろうという今日この頃ですが、私は何故か・・・  秋でもないのに、やけに食欲が湧いています。秋になる前に太ってしまいそう(汗)。  冬でもないのに、明日半額セールの革ジャンを買いに行きます。冬までに太ったら、どうしよう。  春でもないのに、眠くて眠くて仕事中もうつらうつらしてしまいます。年中かも?(笑) 皆さんも、この夏にやっていることや感じていることで、秋(冬・春)でもないのにと思うことがあったら、教えて下さい。 あ、因みに季節でなくても、例えば、正月でもないのに・・・といったご回答も歓迎します。 では宜しくお願いします。

  • ガット: その種類とテンション

    ガット: その種類とテンション テニススクールで中級に相当するウィークエンドプレーヤーです。 今までラケット本体のブランドとか材質にこだわっていましたが、最近思うに、ボールと最終的にコンタクトするのはガットなのだから、よりガットの就いて知りたいと思うようになりました。 ラケットは、(ガットを張る前の)重量とグリップサイズで特定することが出来るようになりました。ところが、ガットに関して、何を基準に選択・決定していいのかわからない状態です。メーカーの違い、太さの違い、価格の(大幅な)違い。それに加えてテンション(面圧)の違いなど。組み合わせは無限という感覚ににとらわれます。 こんな私に、ガットに関する体験談を聞かせてください。例えば、2000円のガットを8000円のガットに変えたら、矢張り違うとか、ゴーセンのガットはバボラのガットのより値段の割ににはここが良かったとか,テンションより面圧を指定すべきとか、何かガットの選定とテンションに関する定説を教えていただければ幸いです。

  • カルティエのリングサイズについて教えて下さい

    今度、欲しかったラニエールのリングを私の誕生日に 旦那が購入してきてくれる事になりました。 しかし今、乳幼児がいるので、外に外出するのが難しく 旦那に買ってきてもらうので、実際店頭で試着して サイズを選べません。。 ハッピーバースデーのリング(サイズの刻印が49)を持っている のですが、ラニエールのリングのサイズは一緒と考えてよいのでしょうか? 厚み?があるリングなどは、よく普段よりも1サイズ大きめを 購入した方がよいと書いてあるので、大丈夫かなぁ・・ と言った気になります。 どなたか両方持っておられる方いますか? サイズのアドバイスお願い致します。

  • 肘に良く打感も良い長く付き合えるラケットを求めて・・

    テニス歴は20年の中級40代男性です。 この所、エルボー気味な肘と付き合っています(>_<) 勿論、最善の治療は当分テニスを休む事というのは分かって いるのですが、テニスバカなので^^;ごまかしながら回数を 週一に減らしラケットを変えてみました。 変えたラケットはヘッドのプロテクターMPです。 このラケット、非常に軽いので相手の早いボールに押されて 振動が来る場合も多く感じ、ラケットの3時と9時に3gづつと グリップエンド内に10gの重りをつけたらラケット自体は重 くなったのですが相手の早く重いボールにに押されなくなっ たように思います。 ただ、エルボーに優しいラケットということでヘッドがベス ト設計してあるラケットをカスタムしたことで腕への負担が 逆にやばいことになっても困るのでどうなんでしょうか・・ (個人的にはある程度の重さがあった方が衝撃は少ない と思います) それからこのヘッドのプロテクターMPにお勧めのストリン グスは何でしょうか? 出来ればバボラかゴーセンでお願いします。 このラケットは専用ストリングスがついていてそれを今まで つけて使っていたのですが、どうもしっくりきません。 (ボールがちょっと飛ばないという事と、食いつきが甘い というか・・・) 個人的にストリングスは柔らかく張る方が好き(45P)で、 ボールがガットにネットリ食いつく感じのものがいいです。 (確かにこれだと飛びすぎる感じもあるのですが、スカン!と いう打感は好きにはなれません) 肘が痛くなるまでは薄いフレームが柔らかめのラケットを使 っていたので、フレームがしなる感じで食いついてくるよう な打感がかなり好きだったのですが、 このヘッドのプロテクターはいくらか厚ラケ(26mm)で このようなラケットを使うのがはじめてなのでどのようなガット を選択してどのくらいのポンドで張ったらいいのかをご指導し て頂くとありがたいです。 もしかしたら、ちょっと前のダンロップのピュアリムとかを 中古で探してそっちを使った方がいいのかもしれませんので その辺のご指導もお願いできればと思っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう