• ベストアンサー

水道管 13mm 変えるべきか

お世話になります。 新築を建てることになりました。 立てる土地には すでに13mmの菅が通っています。 HM曰く 「13mmでも大丈夫なので、もったいないから  そのままでいきましょう」 とのこと。 間取りは3LDKで 予想される水周りは ・キッチン ・トイレ 1,2階 ・風呂(370エコキュート) ・外1箇所 家の大きさ的には 延べ床35坪程度です。 配管を20mmに変えると 数十万はかかると 思われ、 多少の水圧不足は気にしないのですが、 キッチン+トイレ+風呂を同時で チョロチョロ程度しか出ないならさすが ストレス感じると思います。 配管は変えたほうが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minekatu
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

まず、量水器のサイズは何ミリですか? 通常一般住宅であれば量水器は13mmで大丈夫です。ただ、量水器以降の宅内配管はビニル管であれば16mm、ライニング鋼管であれば20mmを通常使います。 どうしても心配であれば、瞬時最大使用水量と給水本管の圧力を確認すれば、確実に答えが出ますよ。 参考までに20mmに変更する場合は、給水本管からの取り出しサイズによって金額が変わります。 今回の場合は既に13mmの管が来ているみたいですので取り出しサイズは13mmでしょう。(水道局等の所轄官庁で確認できます) この場合は20mmに出来ない(配管途中からのサイズアップは基本的に出来ない)ので、給水本管から新たに取り直す事になります。 距離にもよりますが、給水本管が敷設された道路等に面しているのであれば通常工事費で30万前後+給水負担金(13mmと20mmの差額)です。 給水負担金については地域により大きく違うので水道局等に確認して下さい。 私の経験上、安い地域で3万程度、高い地域で12万で、水不足に悩む地域ほど高額になっています。

kotakotaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても詳しい説明ありがとうございました。 量水器というものを初めて知りました。 皆様 殆どの方が大丈夫とおっしゃっているので 13mmで いこうかと思います。

その他の回答 (3)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

キッチン+トイレ+風呂を同時使用を想定しているなら20mmの方が良いように思います。(良くあることだと思いますしね) キッチン、風呂、洗濯機、トイレ、どれも水があまりでないと凄いストレスですよ、経験があります。 (HMが大丈夫と言っているなら、異常に水の出が悪ければHMに責任をとらせれば良いでしょう。(一応もう一度念押ししておいた方が良いですね)

kotakotaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 HMに念入りに聞いておきます! 必要に応じて一筆も お願いしたいと思います!!

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

水圧は管の太さに関係なく、使う量が少なければ変わりませんから大丈夫です。 ただし、一度に沢山の所で使うと水圧が下がり水が細くなってしまいますね。 でも、その様な状態は頻繁に有りますか。 トイレは一旦タンクに貯めた物を排出するので問題有りません。 キッチンも一度に大量の水が出なくても大丈夫でしょう。 お風呂の浴槽に貯める場合は早めに準備を始めて、細く流している方がメーターの上がりが少なくて済むとの話しも有ります。 一番困るのはシャワーでしょう。混合給水栓でシャワーを使っているときに他の場所で水を使うと、出が細くなるだけでなく温度が変わることも有ったりします。 あと、極端に水が細くなると自動洗濯機や食器洗い器の影響が多少有るかも知れません。 我が家も13ミリですが、水の流しすぎを防ぐためにあえて水道元栓を絞っています。 それでも不自由はしていません。 一般家庭では13ミリが標準であり、我慢できないことは無いのが普通でしょう。 他の方も言われるように基本料金も変わってくるなど、あえて20ミリにする必要は無いと思います。

kotakotaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても詳しいご説明ありがとうございました。 せっかくあるものですので、13mmでいこうと思います。 浮いたお金と思い、その分 欲しいオプションなどに まわしたいと思います。

  • y_dunhill
  • ベストアンサー率33% (40/119)
回答No.1

5箇所の取り出しであれば、問題は無いと思いますが... ただ、洗面所・洗濯機はどうしますか?確か13mmだと取り出しは7箇所迄OKだったかと思います。 私も建て替えで20mm管に直しました。(と言うか元々20mm管が埋設されていた)変更時点で、13mm管と20mm管の契約変更(水道加入金)の差額が発生しました。75000円でした。予想外の出費でガッカリしましたが・・・ 現状で間に合うのであれば、わざわざ高いお金をかけて直す必要はないかと思います。新築はそれでなくても色々と出費が嵩みます。なるべく節約が基本です。

kotakotaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 洗面と洗濯機忘れてました!! 大丈夫そうなので13mmで行こうかと思います。 ただ、妻が2階にも洗面をって言っているので もしそうするなら 20mmUPは必要ですね・・・

関連するQ&A

  • 中古マンションのリフォーム

    中古マンションを購入し、リフォームを考えています。 部屋の間取りは3LDK、全部で75平米のマンションです。 リフォームはクロスとフローリングの張り替え、 水回りをやりたいと考えています。 水回りはトイレ、風呂を交換し、キッチンもできる範囲でやりたいです。 特別高価なものにしたいといったことはなく、 あくまで平均的なもので考えています。 予算はすべて合わせて150万円くらいを考えています。 そこで質問なんですが、 水回りのリフォームは金額的にどの程度かかるものでしょうか? また、水漏れなどの不安も解消したいので 配管のメンテナンスなども頼みたいのですが、 そういったことも簡単にできるものなのでしょうか? それと工期がどのくらいかかるのかも気になります。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高圧力170kPaの電気温水器と口径13mmの水道管

    教えてください。 オール電化住宅/電気温水器を使用した新築を検討中なのですが、検討している敷地内の水道引込管の口径が13mmとなっています。 口径が13mmでは水圧が低く新築では20mmが一般的だと聞いているのですが、高圧力の電気温水器であっても水圧は低いのでしょうか? やはり13mmから20mmに変更したほうが良いのでしょうか? ちなみに現在の予定では、 1階:(電気温水器から遠い順番に)外水栓/キッチン/トイレ/洗面/洗濯機/浴室 2階:トイレ となっています。 皆様の意見をよろしくお願いします。

  • 水道管の引き込み口径について,2世帯分岐可能か教えてください。

    水道管の引き込み口径について,2世帯分岐可能か教えてください。 現在,実家の隣地に家を新築しておりますが,建築予定地に水道管の本管が来ていないため,新築地までの約20メートル,実家の前を通して自費で引き込み管(口径25mm)の敷設工事を行いました。 皆様方にお教えいただきたいのは,この引き込み管の必要口径についてです。 実家は自家水(井戸水)を使用しているため,私の新築に合わせ水道にする計画でおりましたが,この25mm管で実家分(台所用の水道1カ所)及び新築分(間取り4LDK,トイレ2カ所,洗面所2カ所,お風呂,キッチン,エコキュート使用)の2軒分がまかなえるのでしょうか。 知り合いの業者さんに聞くと,ある業者さんは「大丈夫」,ある業者さんは「足らない」と意見が分かれております。 このままでは不具合が生じるでしょうか。 長く使っていくものですので,二重投資にはなってしまいますが足らなければ必要口径の管に敷設替えをしなければと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 注文住宅についてです。

    注文住宅についてです。 注文住宅についてですが、希望の間取りがあります。 〈一階〉LDK12、洋10、洋4、洋4 〈二階〉LDK18、洋8、洋4 のまどりで、一階にも二階にも水回りをつけ、玄関はひとつです。 単純に考えてですが、43坪の土地で、建ペイ率60%、容積率200%の土地なら、25.8坪の建物が建てれると言うことで良いのでしょうか? この場合、二階建てですので、水回りいれて、延べ床約50坪くらいの家が建てれると言うことで良いのでしょうか? また、上記の土地で、希望間取りはできるのでしょうか?

  • 浴室の水圧 お湯より水が弱い

    エコキュートを新築で導入しました。 お湯の水圧が弱い。 設定温度よりお湯がぬるい。 使用後、上記の点が気になりましたので、メーカに見てもらいましたが、異常な点はなし。エコキュートだとどうしてもガスより水圧が弱くなるとの説明を受け納得しましたが、新たな問題点ができました。 水に切り替えると、お湯よりも水圧がさらに弱くなるのです。 我が家はダイキンのエコキュート、バスはイナックスを使用していますが、各メーカに見てもらっても異常ないとのこと。また、配管した設備屋にも見てもらっても異常ないとのこと。 異常ないと言われても、はいそうですがで納得できません。 エコキュートのお湯はガスに比べて水圧が弱くなるのは納得しましたが、それよりも水の水圧が弱いなんてどうゆうこと!?どこか不良品か問題があるのではないかと思ってしまいます。 まして、水圧が弱い為に風呂掃除がしにくいのです。お風呂掃除をするたびイライラします。 水圧を強くするにはどうすればいいのでしょうか、アドバイスお願いします。また、エコキュートを導入されたかたでこのようなことが起こった方いらっしゃいますか?ご意見下さい。

  • 住宅の水道工事で13mmか20mmか悩んでいます。20mmが容量があり

    住宅の水道工事で13mmか20mmか悩んでいます。20mmが容量があり水圧低下が起こりにくく良いのは分かりますが、工事値段が上がるので本当に必要かわかりません。 場所は丘などではなく、同じ高さの平地が続く感じです。 トイレは1F2F一箇所ずつ、エコキュート370L 20mmを選ぶ基準やデメリットなど有るなら教えてください。宜しくお願いします。

  • 二世帯住宅っていくらくらいで建てれるものなんですか?

    現在、二世帯住宅を検討しています。私は父を早く亡くしたために母親と私どもの家族(私、妻と娘二人の4人)の5人での二世帯住宅です。二世帯住宅の質問掲示板を見ると両親が健在のため完全分離式の二世帯住宅の質問等は多いのですが私達は完全分離式ではない二世帯住宅を考えているので悩んでます。母親と妻と私の3人で話し合った結果、 玄関、風呂、トイレ(1階と2階で1つずつ)は共用でキッチンのみ二つ作るという案にまとまりました。キッチンに関しては夕食は家族5人で食べたいけど朝や私たちが夫婦が働いてる昼間は自分で好きなもの作って食べたいから小さくてもいいから自分のキッチンが欲しいという母親の希望を叶えるためにミニキッチンを付ける予定です。土地は55坪の整形地がありそこに二階建ての二世帯住宅を建てたいと思います。ヘーベルハウスの二世帯住宅の間取りで1階に母親の居住スペースと私どものLDKと風呂とトイレがあり2階に夫婦と娘たちの寝室とトイレのあるプランが載っており延べ床48坪でした。この間取りは私達の希望である(1階が母親の居住スペースと私達のLDKで2階が夫婦と娘達のの居住スペース)を叶えてくれるプランだったので気に入っていますがいかんせん大手HMですから金額的に厳しいんじゃないかとかんじております。2,500万位で建てたいと思うのですが私達の希望するような 二世帯住宅は建てれるのでしょうか?

  • 新築、延床32.2で1680万はどうですか?

    新築を考えています。 延床32.2で建物の値段が1680万って高いですか? 建物自体は安いと思ったんですが 知人に坪単価にするとそんなに安くないんじゃない?と 言われまして。。。。 2LDKか3LDKでトイレ、風呂、キッチンは普通のレベル?のものだと思います。 計算すると1坪約51万っていう計算であってますよね? あまり詳しくないのですがどうなんでしょうか。 平均金額以上の金額ですか? また夫婦+子供1人だと平均どれくらいの大きさの家を建てているんでしょうか? どうぞ宜しく」お願い致します。

  • 宅内での水道使用時の水量低下

    自宅を新築し、住み始めてから水量(水圧?)の低下が気になります。 単独で1つの蛇口から出している分には普通なのですが、他と共用すると水量が低下してしまいます。 例えばキッチンで水を使っている途中でトイレを流すと、キッチン側の水量が7割くらいに減る感じがします。他にも洗面所とシャワーの共用時とか、、それはアパートに住んでいた時も多少ありましたのでまだ許せるのですが、ちょっと我慢ならないのはエコキュートで浴槽への湯張りとキッチンを共用するときです。 キッチンで皿洗い中に お風呂への湯張りを始めると、キッチン側の水がまったく出なくなり、お湯は少しだけ出る、という状態になります。 HMに相談したところ水道を施工した業者に見てもらうことになりました。その結果、キッチンの元栓は全開で問題なし。おそらく量水器から宅内に引き込み後、最初にエコキュートへの分岐があるために、湯張りで減ったタンクへの給水で取られてしまい宅内の水量が減少するのでは、との事でした。しかもキッチンはいちばん遠いさから一番影響を受けていると。エコキュートの給水バルブを少し絞って、それで様子を見てくれと言われましたが、、今一つ府に落ちません。 お聞きしたいのは、、 ◆これは施工上の不具合ですか?本質的な原因は何で、改善する、もしくは改善させることは可能でしょうか。 ◆エコキュートでこの手の問題ってよくある事象でしょうか。エコキュートのバルブで調整って、どうなんでしょう? ◆遠いところにあると、水圧としては不利になっていくのでしょうか。(それなら、家の間取り上の問題と言えなくもない気も、、) 長くなってしまい、すみません。 よろしくお願いいたします。

  • エコキュートの設置場所について

    現在、新築工事中のものです。 エコキュートのことで質問させてください。 我が家は南北に細長い長方形の土地で 北玄関にしか出来ない土地のため、 間取りが限られてしまい、洗面所とお風呂は 北側になってしまいました。 そのすぐ南側に台所がある間取りです。 ですので、水周りはほとんど北側に集まっています。 工事が始まるまでの段階で、設計士さんはエコキュートを 北側に置くように薦めてこられました。 (その理由は水周りが北側に有るからなのですが。。。) でも、私はそんなに深く考えず、玄関側にエコキュートが ドドーンと有るのは嫌なので、南側の庭に置いてもらうよう にしました。 HM標準のエコキュートが大きく高さ約2mの4辺が70cm角くらいの とても大きなものです。 (東西のどちらかにおければ良かったのですが、東西が80cm ずつしか開いていないのでエコキュートを置くことが無理でした。) 南側に置いたため、水周りには一番遠いところに置く形になります。 もう、基礎部分の工事も終わってしまったために、 設置場所の変更は無理なのですが、 水周りに近い場所に設置するのと遠い場所に設置するのとでは、 かなりの差が有るものでしょうか? いまさら遅いのですが、ランニングコストについて、 なんだかとても心配になってきました。