• ベストアンサー

高圧力170kPaの電気温水器と口径13mmの水道管

教えてください。 オール電化住宅/電気温水器を使用した新築を検討中なのですが、検討している敷地内の水道引込管の口径が13mmとなっています。 口径が13mmでは水圧が低く新築では20mmが一般的だと聞いているのですが、高圧力の電気温水器であっても水圧は低いのでしょうか? やはり13mmから20mmに変更したほうが良いのでしょうか? ちなみに現在の予定では、 1階:(電気温水器から遠い順番に)外水栓/キッチン/トイレ/洗面/洗濯機/浴室 2階:トイレ となっています。 皆様の意見をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#27106
noname#27106
回答No.3

量水器の口径は一般に水道指定工事店を通して、申請の段階で審議され決定します。 新規の給水本支管取り出しの場合は、量水器口径20mmを貸与することが多いです。 市町村によっては、13mmを貸与する制度になっている所もまだあるのが現状です。 既存が13mmの場合は、そのまま流用できるケースがありますが、13mmは廃止にしてゆく方向性を持っている地域が多くなって来ています。 水圧というのは、口径で決定するものではありません。 口径が大きくなれば、水圧が高くなるのではなく、単位時間の流量が多くなるのです。 同時使用が多ければ、各水栓の流量は減少しますので、口径が大きい方が流量不足を解消できるけれども、口径の決定は給水施設の状況を加味して審議されるので、望み通りの口径の量水器を得られるわけではありません。 電気温水器の内部には、減圧弁という部材を通して水圧の調整がなされています。 高い水圧の水が流入しても、設定圧力によって保たれています。 13mmから20mmへの変更には、市町村まちまちですが、給水分担金若しくは給水加入金といった金額が設定されており(東京都はそれがありません)その差額分の金額を支払うケースが多いです。 水道局、水道企業団、市役所の水道課などに直接問い合わせれば、教えてくれます。 取り出しにおける工事費用は、指定工事店に聞くほうがいいと思いますよ。

harujirou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 う~む、私の中で「水圧」と「流量」を完全に混同して考えていたようです。 もう一度よく調べてみます。 工事業者も13mmの口径に対して何も反応を示さなかったので、今まで私も気にならなかったのですが、もう一度業者に確認してみます。 併せて市役所(水道局?)にも確認をしてみます。

その他の回答 (2)

  • mam_mamia
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.2

水道メータの口径は、給水される器具と数によって決められるのが一般的です。次のホームページにその試算データがありますので、試算されてはいかがでしょうか。 一般的には、水道工事については、お住まいの市町村へ申請が必要になりますので、この試算によって、口径が20mm以上必要と出れば、13mmで足りる足りないということではなく、13mmで良いという許可が出ないと思います。 ちなみに、水道管本管の圧力は、口径に関係なく3~5kあります。これと電気温水器からの圧力には全く関係がありませんので、高圧力であれば、その後の配管に誤りがないこと、極端に管長が長くない限りは、高圧力が得られると思います。

参考URL:
http://park15.wakwak.com/~sola
harujirou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 試算しましたら25mmとなりましたので、13mmではダメなのかも知れません。 とりあえず市役所(水道局でしょうか?)に確認してみたいと思います。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

温水器との関係だけからいくと、外皮の熱伝導率で全てがきまるので、 高温維持時間を短くしたほうがいいと仮定すると、13mのほうがいいのでは。かなり高度なシミュレーションが必要となりますので電気温水器とか原子力でお湯を沸かすのが得意なメーカーに相談されたほうがいいいかと。この場合、電力会社はあてになりません。オール電化はオール電力会社ですから、何も知らないと思います。

harujirou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 相談するのは電力会社以外の専門メーカーですか・・・ 頑張って探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 水道管の口径について

     こんにちは。  数年前、2階に水洗トイレを増設しました。工事は業者に依頼しました。  しかし、水圧がたりないのか、水タンクへの水の供給速度が遅く、普段からちょろちょろっという感じです。  また、2階への水道は、水洗トイレの増設に合わせて家の外を通す感じで引き込んでいます。  住居は関東にありますが、最近は凍り気味なのか、ちょろちょろだったのが、ちろちろにまで水量が減っています。  また、隣家には2階建てのアパートがありますので、地域として、水圧が足りないというわけではないようです。  ちなみに、我が家の水道の口径は「20mm」と、水道局からの領収書に書かれています。  そこで、この「20mm」という口径が我が家の2階に必要な水圧を阻害しているのではないかと考えているのです。  どなたか、2階でも水を使う方、水道の口径を教えていただけないでしょうか。  また、口径が問題ではないのであれば、そうご指摘いただけると幸いです。  なお、口径変更ができるものなのかどうかについても、アドバイスがあればお願いいたします。

  • 電気温水器の設置場所について

    電気温水器の設置場所について どなたか教えて下さい。 現在2階の室内に設置してあります。2階に、1ヵ所洗面所 1階に、浴室、DK 洗面所があります。1階の浴室及びDKを使用すると、温水器安全弁の配管が振動 してガタガタと音がします。安全弁からお湯が出て止まらないので、交換したら止 まりました。 減圧弁のストレーナはきれいでした。減圧弁までの水圧は、指で強く押さえると止 まります。DKの混合水栓はシングルレバー(逆止弁無し)で、出湯の混合が一定 でなく使いにくいです 電気温水器の設置場所は、2階と1階どちらの方がいいのでしょうか又2階に設置 した場合の注意事項があれば教えて下さい。

  • 電気温水器の高圧式について

     新築に伴い電気温水器を設置しようと考えているのですが、標準圧力型か高圧力型かで迷っています。  現在の設備は都市ガスのボイラーなのですが、それと同等の水圧を望むなら高圧力型が必要なのでしょうか?  使用するのは、1階です。よろしくお願いします。

  • 戸建住宅の引き込み水道管の口径選定について

    戸建住宅を施工中なのですが、引き込みする水道管の口径選定について質問します。 計画段階では一般的な口径20mmで設計してもらいました。 施工業者が水道企業団に申請したところ口径20mmだと基本料が2000円超えになるので、施主に本当に良いか再確認して下さいとの事で施工業者から確認で聞かれました。 口径13mmだと基本料が800円程度とかなり安くなります。 施工業者に確認したところ都市部では口径20mmが多く、郊外では13mmが多いと言われました。 施工中の住宅は2階の水まわりはタンク式洋式トイレ1箇所のみです。キッチン、洗面台は1階です。場所は郊外です。 特に不都合が生じないのであれば口径13mmに変更しようと思っております。 ちなみに外に散水栓と立水栓が各1箇所あります。 小口径に変更しても問題ないでしょうか? ご教授頂きますようお願いします。 以上、よろしくお願いします。

  • 古い電気温水器

    築28年のマンションに電気温水器が付いているマンション購入を検討しています。すべての蛇口は2ハンドル混合水栓です。温水側から高温の温水が出ます。風呂はサーモスタット混合水栓にすれば対応できますが、洗面やキッチンでは1レバーの混合水栓にする程度では子供には危険です。 新型電気温水器に交換すればリモコンで温度調節可能ですが、古い電気温水器にサーモスタット混合弁のような付属装置を付け、せめて50℃の温水にして供給できるように改造することが可能でしょうか。

  • 水道管 13mm 変えるべきか

    お世話になります。 新築を建てることになりました。 立てる土地には すでに13mmの菅が通っています。 HM曰く 「13mmでも大丈夫なので、もったいないから  そのままでいきましょう」 とのこと。 間取りは3LDKで 予想される水周りは ・キッチン ・トイレ 1,2階 ・風呂(370エコキュート) ・外1箇所 家の大きさ的には 延べ床35坪程度です。 配管を20mmに変えると 数十万はかかると 思われ、 多少の水圧不足は気にしないのですが、 キッチン+トイレ+風呂を同時で チョロチョロ程度しか出ないならさすが ストレス感じると思います。 配管は変えたほうが良いでしょうか?

  • 水道管の引き込み口径について,2世帯分岐可能か教えてください。

    水道管の引き込み口径について,2世帯分岐可能か教えてください。 現在,実家の隣地に家を新築しておりますが,建築予定地に水道管の本管が来ていないため,新築地までの約20メートル,実家の前を通して自費で引き込み管(口径25mm)の敷設工事を行いました。 皆様方にお教えいただきたいのは,この引き込み管の必要口径についてです。 実家は自家水(井戸水)を使用しているため,私の新築に合わせ水道にする計画でおりましたが,この25mm管で実家分(台所用の水道1カ所)及び新築分(間取り4LDK,トイレ2カ所,洗面所2カ所,お風呂,キッチン,エコキュート使用)の2軒分がまかなえるのでしょうか。 知り合いの業者さんに聞くと,ある業者さんは「大丈夫」,ある業者さんは「足らない」と意見が分かれております。 このままでは不具合が生じるでしょうか。 長く使っていくものですので,二重投資にはなってしまいますが足らなければ必要口径の管に敷設替えをしなければと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 地下水(井戸水)で電気温水器またはエコキュートが使えるか?

    近々新築する予定なのですが、給湯をどうするか考え中です。できればオール電化にしたいのですが、住んでいる地域が地下水のみのところなので果たして電気温水器やエコキュートが使えるのかどうかです。メーカーではお勧めできないと思いますが、実際に使っていらっしゃるかたがいましたらぜひお聞きしたいと思います。太陽熱温水器も検討中です。

  • 電気温水器の容量と圧力について

    夫婦2人に乳児1人の3人家族(将来は4人家族の予定)です。 新築にあたり、エコキュートでは初期費用回収が微妙かとおもい、電気温水器によるオール電化を考えています。 湯切れの心配があるので実際使っている方にお聞きしたいのですが、容量は4人家族の場合どれくらいにしていますか?3から5人,4から6人と迷っています。 それから、家は2階にはトイレのみ設置なのですが、標準圧力で十分でしょうか? シャワーの圧力がちょっと心配で、高圧力の方がいいのか迷っています。 ご経験のあるかたアドバイスお願いします。

  • 二世帯住宅で電気温水器

    寒冷地にオール電化の木造二世帯住宅を新築予定です。 風呂は1Fと2Fに一つずつです。 キッチンも1F、2Fに一つずつです。 電気温水器は、高圧式の550リットルクラスのを1Fに一つ設置予定です。 この場合、フルオートは不可能ですか?(浴槽が2つあるため) その他、電気温水器が一つしかないことによる、 使い勝手の悪さなどありましたら教えて下さい。