• 締切済み

働く妊婦です。断るか?無料奉仕か?

6週前から産休へ入る予定の働く妊婦ですが、 産休の後任を会社側は雇わない方針で、 人手不足の状態です。 私が産休中の 34W4dに、休む方がいて 出勤してもらいたいと上司に言われているのです。 言われたときは断る理由も見つからず、 はい。と言いました。 後々考えたら、産休中に無料奉仕で、 しかも、 上司には、『産休明けに職場では戻る場所がないかもよ』とまで言われたりしているのに、 働く必要あるのかなぁと疑問に思い始めています。 私は10年勤務の契約社員ですが、 次の産休明けの更新だってどうなるかわからないということでしょう・・・・ 皆様ならどうしますか? 職場の同僚には産休中に迷惑をかけることは変わりないので、 産休明けの戻る場所確保のために無料奉仕で1日産休中に出勤するか? それとも、断るか? 断るなら、どういう理由で断るのがベストなのか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • jinngoroo
  • ベストアンサー率51% (144/279)
回答No.4

仕事に復帰する予定があれば迷いますが、戻らない、戻れないなら行く必要はありません。 産休は制度として決まったものですし(まあ産前は絶対の義務ではありませんが)、産休に入った後はもう行かないでいいと思います。 ただ戻れる可能性があるのなら、出勤したほうがいいかもしれません。 ただ1日と決めて、後は頼まれても断る。(この時期は結構体が重くて辛いです) 契約社員で産休明けですぐ働くとなると、ゼロから職場を見つけるのはなかなか難しいかもしれないので。

AQ12345
質問者

お礼

意地悪には負けずに前向きにいきますね! 今、切迫早産なので、皆様同じコメントで申し訳ありません。 ありがとうございました。

回答No.3

順調な妊婦生活とは限りませんよ。 脅かすようでごめんなさい。 現在妊娠中ですが、34W頃は切迫早産で自宅安静中でした。上の子のときも同じく切迫早産で入院安静中でした。 安定期ではありますが、何があるかわからないので、今回はお断りしたらいかがでしょうか。 ドタキャンも迷惑かけますので。 もちろん一日くらいならと思われるのでしたら、急な体調変化があって出勤出来なくなる可能性をオーバーなくらい伝えておくとか。

AQ12345
質問者

お礼

意地悪には負けずに前向きにいきますね! 今、切迫早産なので、皆様同じコメントで申し訳ありません。 ありがとうございました。

  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.2

今年2月に出産しました。 もし同じ状況なら私だったら行きません。 職場に産休中に迷惑を掛けるのは申し訳ないとは 思いますが、だからといって産休明けの職場の戻る場所がないなんて いう上司の下では妊婦の上に無料奉仕なんてとんでもない! と思います。 何より万が一にでもその時にベビに何かあったらと思うと 後悔してもしきれないと思いますし・・・。 断るなら体調(お腹がはりぎみなので)とかを理由にしては いかがでしょうか?

AQ12345
質問者

お礼

意地悪には負けずに前向きにいきますね! 今、切迫早産なので、皆様同じコメントで申し訳ありません。 ありがとうございました。

回答No.1

産休を理由に、断るのがベストだと思います。 会社というのはズルイもので、一度でもOKを出してしまえばその後、 なにかと理由をつけて出勤するよう言ってきます。 最悪、脅し文句のようなセリフを吐いてまで出勤を迫る上司もいたりします。 (出勤しなければ、産休明けに職場復帰してもお前の席はない。というのは、脅し文句ですよ) 産休中に出勤しては、産休届け出した意味がありません。 産後は質問者様の身体だって弱っていますし、産まれたばかりの赤ちゃんの 世話をするのにかなり睡眠不足になり、それこそ仕事どころではないと思います。 私も3人の子供を産み、3人目を出産した後に無理して動いたら、目の前が 突然真っ暗になり「マズイ、倒れるかも!」という経験をしたことがあります。 例え1日だけだとしても、その1日が原因で質問者様が体調を崩してしまい 家のことも、赤ちゃんの世話もろくにできなくなってしまっては、それこそ旦那様にとっても「ふざけるな!」の話です。 しかも無料奉仕だとしたら、それこそ出勤する必要のないことです。 旦那様には、今回のことを相談されましたか? 旦那様はなんと言っていましたか? 「出勤する必要はない」と、不機嫌になりませんでしたか?

AQ12345
質問者

お礼

意地悪には負けずに前向きにいきますね! 今、切迫早産なので、皆様同じコメントで申し訳ありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊婦の仕事について

    初めての投稿失礼します。 現在共働きで妊娠4ヶ月の妊婦にです。 仕事に関しては内勤の営業をしております。 つわりも仕事を休むほどつらくはなく通常通り出勤しているのですが、やはり夕方になると眠気とだるさで体調も悪くなる日もあります。 上司には既に妊娠のことは伝えており、体調もあるのでできる限り残業などは減らしていきたい意向は伝えていました。 勿論自分のやらなくてはいけないことが終わらなかった場合については残業して終わらせるようにしております。 困っているのは上司から同僚の時短者の夕方の接客業を優先的に充てられることです。まだ同僚全体には妊娠のことは伝えてはおらず、安定期になったぐらいに全体に伝えようかと思っております。 正直私もそこまで体調も全く悪いわけでもないのですが、 私に押し付ける必要はあるのかととても考えてしまいます。 職場の方針でお互い様の気持ちで働こうとありますが、 結局は頼みやすい人に仕事が行くだけでなんだかもやもやした気持ちがあります。 妊婦だから最優先してほしいまでは思ってはないのですが、 心が狭いのか考えすぎなんでしょうか? お手すきの際にアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 職場での妊婦の振る舞いに正直イラッとします。

    私の職場に2人目を妊娠している妊婦がいます。私を含め女性は既婚子持ちの女性で1人を除き全員パートです。 パートに対する産休制度はありませんので出産前に辞めるのが普通です。 この妊婦さんですがかなりイラッとします。 妊娠してすぐに上司に報告し、できない仕事を外してもらい私たちが分担することになりました。 まず頼み方、申し訳ないという気持ちがなく、自分は関係ないという感じで知らん顔。 できるときはやってねというと、全く出てもいないお腹をさすって「え?なんで私妊婦なのに」っという顔をされました。 あんたの仕事をやってあげてるのにその態度?って感じです。 つわりが始まると、何かあるとつわりで気持ち悪いことばかりを口にし、職場で 頻繁に休憩をとっては何か食べている。 そして眠いんです~といい、昼休み横になって寝る。 最近はイライラ度が増して そんなに気持ち悪くて眠いなら、家に帰って寝てろ! と思ってしまいます。 気分が悪くて物を口に入れるのは構いませんが ラーメンとかパンとか出して長々とさ食べるのは見えないところでやってほしいし、 気分が悪くて横になりたいなら医務室で寝てほしいです。 甘えてもいいねすよね?と言われた時には、正直いち早くやめて新しい人を採用してほしいと思いました。 他の職場で何人も妊婦を見てきましたが、そんないかにも妊婦を前に出して仕事する人はいませんでした。妊婦でも一生懸命やろうとする姿を見てみなフォローしてあげようと思うと思うのですが。 私たちは仕事をしに来ているのであって つわりの時に家に子供と一緒にいるとイライラするから会社に来た方がマシという理由で 仕事には休まず来ていますが、そういう気持ちでギリギリまで働くつもりならはっきり言ってフォローしなければならない私たちが迷惑です。。 やめてほしいと思ってます。 今の状態は半ば給料ドロボーに見えます こういう考えはどう思いますか?きついでしょうか?

  • 育児休業給付金について

    10月に出産予定の妊婦です。 先日職場に妊娠の報告をしたところ、 産前6週、産後8週の産休後には、 週1日ずつでもいいから出勤して欲しいと言われました。 お給料は時給での支払いになると思われます。 この場合、産休明けに職場復帰という形になりますか? 育児休業給付金はいただけないのでしょうか? 職場に必要とされていることは大変ありがたいのですが、 育児休業給付金がいただけないのなら、 週1日のお給料では生活できないので(T^T) よろしくお願いいたします。

  • 妊婦にはできない仕事?

    妊婦にはできない仕事? この2年間私が立ち上げて進めてきたプロジェクトが終わりを迎えようとしていて、今月最後の定例会があります。 各地から人が集まるため飛行機に乗らなければ行かれない会場で開催することになっています。 この定例会への参加を、妊娠を理由に上司に認めてもらえませんでした。 なにかあったら困るから。 と言われました。 初産婦なのでなにがあるのかはよく分かっていないですが、飛行機に乗れない週数ではありません。産休に入るまではこれまで通り仕事をしたいと思っていたのですが、労災や会社への迷惑を考えると仕事は自粛すべきなのでしょうか。

  • 前の職場からの無料出勤命令

    お世話になります。 年末に退社した会社から、今になって「出勤せよ」という電話が入りました。 過去にパソコンをお買い上げくださったお客様が、サポートに退社した私を指名したそうです。 「どうしても呼び出すように、と言われたので、それだけのために無料出勤してくれ、パソコンを売った責任があるだろう。」 と、元上司は言います。(でも、売り上げ成績は元上司が横取りしたので私が売ったことにはなっていない。) 私としては退社前に1ヶ月かけて担当のお客様に新しい担当者への引き継ぎを行い、お客様にもちゃんと説明してありますから、新担当が行けば問題ない、と思うのです。聞いた限りでは、私でなくては出来ないようなトラブルではありません。 今の仕事を放棄して退社した会社に無料奉仕することはどう考えてもおかしいと思うのですが、お断りしても何度も電話がくるので困っています。 一度顔を出さないとまずいことになるのでしょうか。 こんなことで退社した人間に出勤命令の電話をよこすでしょうか。 私は堂々と知らん顔を決めつけていいのか、皆様のご意見を、よろしくお願いします。

  • 妊婦って邪魔もの?

    現在妊娠9ヶ月のフルタイムで働くものです。 切迫早産で診断書も出ていますので、体の為を思って早めに退職したいと思っていたものの、引継ぎの仕事量が余りに多く引継ぎの人が参ってしまっているのと、上司もできるだけ出て欲しいという要望があるのでかなり無理をして毎日出勤しています。 電車で40分ほどかけて通勤、駅からは20分程歩いて職場に通っています。 朝は通勤時間という事で座れる事は少ないです。妊娠初期から妊婦マークをつける事に抵抗があり、結局つけた事がありません。 後期になり、かなりお腹が大きくなってきており、早産の気があるのでずっと立っていたり歩いたりするのはかなり苦痛です。 毎朝通勤するサラリーマンの皆さんが疲れきってるのもよく分かっていますし、席を譲ってくれないなんてと腹が立つことは特にありません。 しかし、最近離れた場所に住む友人たちと近況について話をすると、「妊娠9ヶ月の妊婦さんが立って乗っているのに席を譲らないのが普通なんて信じられない。」東京で単身赴任の父も「東京じゃみんな妊婦マークをつけているし、ましてそんな大きなお腹の人がいたら例え優先席じゃ無くてもみんん譲るよ」と言っていました。 私は妊婦だからと言って譲られないのが普通の社会だと思っていたので、優先席の前でも普通に立っていましたが、これは土地柄というか、地方都市という事も関係するのでしょうか。基本的に明らかな妊婦の人が電車に乗っているのを余り見たことがありません。 この間も、たまたま車でお店に取りに行かねばならない物があり、そこは地方特有の大きなショッピングモールなので、お店の入り口が駐車場所によってはかなり遠くなります。 その日私はとてもお腹が張って歩くのが辛かったので、いつもは停めない身障者スペースに停めさせて貰おうと思いました。 駐車場の看板には妊婦のマークもついていたので、少しの時間だし置かせてもらおうと思って駐車しました。 すると、後ろから来た60代の上品そうな女性からものすごいクラクションを鳴らされました。 「あなたが停めるような場所じゃない」と叱責されました。 その時体調が悪かったこともあり、何だかものすごく腹が立ってしまいました。 妊婦ってどこに行っても邪魔者で外に出るべきじゃないんでしょうか。 何だか無理してまで会社の為に通っていることなど全てが馬鹿みたいに思えてきてしまっています。

  • 妊婦と葉巻の煙(職場にて)

    現在妊娠7ヶ月の妊婦です。 職場で上司が私の真横で葉巻を吸います。 葉巻のにおいはきついので、かぎすぎると頭は痛くなるし、なんとなくおなかも痛くなる気がしますに、洋服にも強烈な臭いがつきます。 狭いオフィスの中で、いるのは上司と私だけ。 真横で葉巻をプカプカされると気持ちが参るのですが、やはり辞めてくださいとは言いづらいです。。赤ちゃんの為をもって勇気を振り絞らないといけないのは十分わかっているのですが・・ 自分も3人の子どもをもち、お孫さんもいるんですが 私の前では関係なく吸います。 お孫さんや娘さんの前では吸いません。。 産休に入るまで後1ヶ月ですが、わが子のために言うべきですよね・・ 妊娠中、葉巻の煙をすうことによって具体的にどれくらいの影響が母体、赤ちゃんにあるのでしょうか。。 血管が縮み、酸素がいきずらくなるという風に調べた事があります。。 毎日、辛い日々です・・・

  • 職場の妊婦さんの無責任さが気になります!

    職場の妊婦さんの無責任さが気になります! 職場に41歳の初産妊婦さんが居ます。 しかも、私自身も来年当たり子作りを考えていて、後に続く身としては心から応援していました。 ですが、どうも彼女がの仕事への対応がひどすぎて、最近ではストレスになっています。 私たちの業務では有機溶剤を使用するため、彼女は妊娠発覚後すぐに業務の変更を申し出て、私も一部引き継ぐことになりました。 この対応は当然ですし、この時点では心から彼女をサポートしようと思っていました。 ですが、つわりを理由に週に二日ほどしか出勤せず、引継ぎを予定している日に急に休むことになっても何の指示もフォローも無く、納期の関係もあり、このころの私たちはバッタバタでした。 結局たいした引継ぎも無いまま、なるようになってきました。 彼女は出勤しても特にしんどそうな様子は見られず、いたるところでおしゃべり、見かけるたびに違う相手と妊娠したことを楽しそうに話していました。 あるとき、高齢出産のため遺伝子検査を受け、何事も無かったという話を聞きました。 ですが、その翌週くらいに「来週遺伝子検査を受ける予定でその後一週間安静が必要」と上司に休みを申し出ていました。 そう、既に終わっている検査をこれから行うことにして、まとまった休みを取ったんです。 私は事実を知っていたが故に、一気に不信感が募りました。 彼女は結局ずるずると三週間ほどお休みされました。 安定期に入ってもなかなか出勤せず。 月曜になると今日は休みますと連絡があり、火曜にはやっぱり今週は休ませてください。と連絡が。これが一ヶ月半も続いたんです。 職場の皆さんももはやあきれています。 もともと妊娠前から無責任なお休みのとり方をする人だから、来なくなることは予想はしていたけど、ここまでとは…と口々に聞こえてきます。 8月に入ってやっと出勤された彼女はこれまた元気そうで、赤ちゃんの話を幸せそうにしてくれます。 それだけでなく、梅雨が明けてから夕方にウォーキングをがんばっていること、船上での花火鑑賞を予定していること、近場に温泉旅行に行ったこと、夏休みに群馬の実家に帰省すること。 などなど、いろいろ無邪気にお話してくれます。 それを聞くたびに、「そんな元気なら会社来いよ」と心で叫んでいます。 事務の方の話では、彼女は妊娠が2月に発覚してから30日も出勤していないそうです。 みなさん、こんな妊婦さんどう思われますか? ひどすぎますよね? 私もいつかは妊娠したら職場に迷惑をかけることになると思うと、職場の人と一緒になって文句を言えないので、ここでぶちまけせていただきました。 どうぞご意見ください!

  • 私が感じたことは心が狭いせいでしょうか…

    私が感じたことは心が狭いせいでしょうか… 見て下さってありがとうございます。一般的な気持ちを教えて頂きたいのです。 私は次の4月で入社2年目、今はまだ新入社員とよばれる立場の者です。 私の職場はほぼ全員女性で、エリアごとに細分化されたチームで働いています。 この1年同時期くらいに2人の係長クラスの上司が(おそらく)でき婚で産休、育休1年に入りました。人手不足のため、最近になってなんとか体制を変えつつ、フォロー体制が整い始めたところでした。 しかしまた近々課長クラスの上司ができ婚されるそうです。 私は妊娠、結婚自体順番がどうだろうと喜ばしいことだと思っています。赤ちゃんが無事に産まれた時は本当に嬉しかったです。 ただ少し感じてしまったことは、上に立ち、束ねていく立場の方として計画性がなさすぎないでしょうか‥。 人手不足なのはもっと前からです。女性ばかりの職場ですから、妊娠出産などは当然多いと思います。しかしカバーできるように予め人員を増やす計画とかもなく、対策がどうも事後対策なんです。 しかも今ベビーブームらしく先輩社員の方も妊娠で次々と産休に… 本当にそれ自体は嬉しいですが、一緒に働く妊婦さんにも当然ですが、気をつかいつつ働く日々です。 人手不足のツケは必ず私たちに回ってきます、残業もオーバーして上司に注意されるでしょう。まぁそんなことはいいのですが、上司で人一倍職場の状態を把握してる立場にあるのに、何となく計画性に疑問を感じてしまいます。 これはやはり私の心狭いからでしょうか。狭い部分があるのは勿論わかっていますが、なんだかジレンマみたいなのを感じてしまいます。 長くなりすみませんでした。皆さんはこの状況どうお感じでしょうか?

  • 産休明け後の不安(長文です。)をどうしたらよいか?

    産休後に職場復帰予定です。 現在、後任の正社員に業務引継ぎを行っております。 私が、現業務を始めてから3年になりますが、当初は上司から仕事がなかなかまわって来ず、大変困った状況が約1年続きました。 初めての部下でキャリアのある私の指導方法がわからなかったようでした。 今から考えると私もナマイキでした。 このたび、妊娠が判明し産休をとりたい旨申し出たところ、後任として 10歳程度若い2名が採用されました。1ヶ月程度で引継ぎを終え、産休に入るように言われましたが、その引継ぎ方法がとても綿密で何をいつからいつまでどのようにを1週間毎に上司・社長・後任担当者に報告せよと要求されています。 私はそのような事が何もありませんでした。仕事がないと訴え、ようやく回って来る状態でした。 復職後何を担当するのか聞いてみましたが、あまり業務も無いようでした。 「子供がいるとどうせフルには働けないからゆっくりして良いよ」 私自身も産後の状況がわかりませんので、強く「絶対大丈夫!!」と言えず会社の立場もわかり、板バサミ状態です。 こんな状況で、産休に入る不安が日々増大して困っています。 1.そんなにフルに働くのに支障があるのか?子供の丈夫さにもよりますよね。 2.私に良かれと思い、あまり仕事をまかそうとしない上司(会社)に 仕事は??とせっつくのもどうなのか? でも私はちゃんとやって評価もされたいのです。 3.自衛というとおかしいですが、今の自分に何かできることがあるのでしょうか。 教えて頂けるとうれしいです。アドバイスをお願いします。