• 締切済み

石油は下落で、秋には100円以下になる?

ここを見ていたら、こういう回答をしている人がいたのですが >このスピードだと日本の秋にはガソリン100円は簡単に切るでしょう  昨日なんて1日で5ドルの下落ですよw 間違いなくありえないと思いますけど、どういう根拠なのでしょうか?

noname#68564
noname#68564

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.8

前の文章を切って読んではいけません。合わせて読んでみると良く分かりますよ。 >一時1バレル147ドルをつけた原油が今120ドルを割りました >上昇よりはるかに早いスピードで下降してます >わすか3週間で25ドルの下落です   >このスピードだと日本の秋にはガソリン100円は簡単に切るでしょう >昨日なんて1日で5ドルの下落ですよw 【この】が何を指すかがキーです。「3週間で25ドルの下落」を指しています。 つまり、「ここ最近の3週間で25ドル」という下落スピードが続くのであれば、日本に秋にはガソリンは100円を簡単に切るという文脈です。 「この状況」などと何らかのファンダメンタルを示唆する表現なら何かの根拠を持っての発言と読めなくもありませんが、上記文章中では、あくまで「このスピードだと」とその下落が持続するかしないかという話は一切無く、あくまで持続した場合という前提が成立した条件下においてはガソリンが100円を切るという話に過ぎないでしょう。 実際、3週間で25ドル(またはパーセントで3週間で17%程度)ずつ下落していったとすれば、秋にガソリンが100円を切ってもおかしくないと思います。

回答No.7

>このスピードだと日本の秋にはガソリン100円は簡単に切るでしょう 質問者さんには申し訳ありませんが、元の質問での前後の文脈からすると上記の単位は1バレル100ドルを切る見込みだと回答したかったのだと推測されます。(例え、単位が円だったとしても、アメリカでのガソリン価格をさしていると言い訳もできるでしょう。) この回答を行なった人は7/11にNY原油先物8月限(WTI)(終値)が1バレル=141.65ドルだったのが、最近は下落の傾向にありますよと伝えたかったのだと思います。 最近のニュースでも同じような見解を出しているものもあります。 引用先 http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2008-08-06T161553Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-331047-1.html 原油価格が3カ月ぶり安値に、短期的に100ドル目指すとの見方も 【ロンドン 5日 ロイター】 原油価格の下落傾向が続いていることで、6年来続いている原油価格の上昇基調は終わり、短期的に米原油先物は1バレル=100ドルを目指すのではないかとの見方が出てきた。 (中略) 7月11日の最高値からの下落ペースが速かったため、原油価格は今後も難なく下落を続けるとみるアナリストも出てきた。  バシェ・コモディティーズのディーラー、クリストファー・ベュー氏は「今後2カ月で100ドルを下回ることはあり得る。最高値からは既に30ドル近く落ちている。(100ドルまで)あとわずか18ドルだ」と話す。  また、インベステック・グローバル・エナジー・ファンドのポートフォリオ・マネージャーのジョナサン・ワグホーン氏とマーク・レーシー氏は「再びファンダメンタルズが相場を左右する中心的な役割を果たし始めるまで、短期的に原油価格の調整が続き、1バレル=110ドル近辺、もしくはそれ以下の水準まで下がるとみている」と述べた。 (引用終わり) >という事は今よりも下がる可能性もあるということでしょうか? これに関しては、参考になると思われる所のリンクを貼っておきますので眺めてみてください。 http://oil-info.ieej.or.jp/documents/index.php http://www.tocom.or.jp/jp/souba/index.html http://www.fuji-ft.co.jp/selection/genyu/index.htm

  • aigacy633
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.6

100円以下はありえないと思いますが… 参考URLを見てください。 要約すると、「需要の増加と増産は同じくらいだから、これが価格を押し上げている要因ではない。投機マネーに規制をしけば価格は1/2になる。」ということですね。実際の価値は1/2って…まるでダイヤモンドですね(笑) 「先進国の需要が伸びている」=「ダイヤモンドは永遠の輝き」 機関投資家もそろそろ空売りで儲けるときだと思ってるかも…サブプライムではユダヤ人が一人勝ちでしたが。

参考URL:
http://tanakanews.com/080719oil.htm
  • SC-22
  • ベストアンサー率11% (42/366)
回答No.5

安くなっても150円を切る事は無いと思います。 もし切ってくれれば大歓迎ですけれど。。。。。 バイオ燃料も、ここまできたら減産も出来ないでしょうから、食物危機と水の問題が今後大きくなるでしょうね。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

 ガソリンがリッター 90 円台で売られていたころ、原油価格は 1バレル20ドル未満でした。よって、そこまで原油が下がらないと 100 円を切ることは不可能です。  いっぽう、いくら原油価格が投機によるバブルであったとしても、 中国やインドの発展に伴って実需が大きく増えているのは事実です。 今後、代替エネルギーでの歴史的革命でも起こらない限り、原油価 格が20ドルになることはありえません。  そういった歴史的経緯と市場の現状に一切無知な人であれば、 リッター 90 円台が再来すると考えるのかもしれませんね。 なお、日本の時給も上がっているので、人件費を考えれば リッター 90 円台は今後、ありえないと思われます。

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.3

日本に届く原油価格は6月時点でバーレル120ドル、リッター80円です。 消費税も含めたガソリン税は約57円ですから、全くの原価が140円、これにもろもろがついて6月のガソリン価格になっています。 従って原油がバーレル100ドルになっても、原油はリッター12円程しか安くなりませんので、100円を切る事はありえません。 原油がバーレル60ドルなら、リッター40円になり、ガソリン税・消費税を含んで丁度100円になりますが、原油から給油所までのコスト・利益は全く含まれていません。

  • denden321
  • ベストアンサー率27% (88/322)
回答No.2

>このスピードだと日本の秋にはガソリン100円は簡単に切るでしょう >間違いなくありえないと思いますけど、どういう根拠なのでしょうか?  根拠なし  インターネットだから適当なことを言っても恥をかく事がないから    どんな石油会社だって、ある程度は在庫を持っているわけで、仕入れ 値が下がったからといってすぐに値下げできない。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0805&f=business_0805_002.shtml 原油価格が1バレル120ドルを切ったのは、 「メキシコ湾で発生した熱帯性暴風雨に対する懸念が後退」も一因です。 という事は、産油国の何処かで自然災害などが起これば忽ち高騰するのです。 また、最も安い時でも100円を切っていません。 投機で原油価格が上がった分がすべてなくなったとしても、100円を切ることは考えられません。 秋に100円を切るはまず無理です。

noname#68564
質問者

補足

>100円を切ることは考えられません。 という事は今よりも下がる可能性もあるということでしょうか?

関連するQ&A

  • 【円安で日本円の価値が毎日下落を続けているので預貯

    【円安で日本円の価値が毎日下落を続けているので預貯金の日本円を何か安定している通貨に買えたいです】アメリカの米ドルも下落していて、ハワイのしょぼい朝食が2500円だそうです。日本だと500円から高くても1000円の料理です。 要するに米ドルも価値は下落しているが、米ドルよりもっと価値が無くなっていっているのが日本円なので円安米ドル高という表現になっていますが、現実はアメリカドルも価値が無くなっていっています。 日本円をどうすれば価値が無くならずに済みますか? 日本円の価値が無くなって多分、近い将来、日本も朝食が2500円くらいになるとすると物価は5倍からの2.5倍になって今ままでの預貯金の価値は五分の1または2.5分の1になり価値は消えます。

  • 昨今の株価下落が原油価格下落が原因って話だけど

    大手マスコミの解説によれば昨今の株価の大幅下落の原因は原油価格下落にあり、原油価格下落の原因はサウジvsイランの値下げ合戦と中国の需要縮小によるものと解説しています。 ですが原油価格は、2014年中頃バレル100ドルから2015年初頭にはバレル40ドルほどにまで大幅下落しています。ですが株価はつい数ヶ月前まで堅調でした。 昨今バレル50ドルからバレル30ドルに下落したことを受けて、日本株は20,000円から16500円ほどに大幅下落してます。 なんで2014年からの原油暴落ではほとんど影響がなかったのに、2015年末の原油価格下落では日本株が大幅に下落することになったのですか? ?

  • 「高金利通貨は長期的に下落する」について

    リーマンショック前にあった、教えてgooのQ&Aでの解説で、 「高金利通貨は長期的に下落する」という解説を見ました。 リーマン前に流行っていたスワップ狙いの円キャリーやスイングなどの投資手法について、「高金利通貨は長期的に下落する」ため、ドル買いのナンピンや塩漬けについて、その危険性を解説していました。 ただ、今はアメリカは利下げをして、日本と同じくらいの金利(日米逆転?)になっていますよね。 質問1.上の解説からすると、高金利通貨でなくなったドルは長期的にみて下落(ドル安)する方向には行かなくなったのでしょうか? 質問2.逆の発想で、超低金利である日本円は、長期的に上昇(円高)していくのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 1)ドル下落の結末 2)海外投資家が円を買う理由

    すみません。ここでもYahoo知恵袋でも同様の質問が探してなかったので質問いたします。 (1) 極限にまでドルが下落したら結局どのようなことが起きるのですか? (私の仮定:貨幣や紙幣が紙切れになって1億ドルの資産をドルで持とうが1000ドルもとうが関係なくなる。) リーマンショック後に、ドルが下落したなんていってますよね。で実際何か起こってます?アメリカ人などが悲惨な生活を送っているなどの報道がないので私的にドル下落による影響が見えないのですが。(ちなみに欧州危機によるギリシャの影響は失業率の高さや国内の混乱の情勢から影響が出ているんだろうなと理解できているつもりです。) (2) アメリカ経済が打撃を受ける --> (ユーロも怪しいので)海外投資家が円を買う。 この流れがどうも理解できません。(1)の仮定が正しければ紙切れになるリスクを避けるために円 で資金を作るといったことでしょうか。 上記の理解が正しくても依然疑問が残ります。ではなぜ円を買うかという...浅知恵ではありますが三大通貨がアメリカドル、ユーロ、円であることは知っておりますが投資家にとっては儲ければいいのであってそんなこと関係ないのですよね。韓国のウォンでもいいし、イギリスのポントでもいいのになぜ円...?って思います。 上記に関する更なる仮定は、実をいうと日本の国際競争力は依然高く経済もしっかりしているからだということです。それは ソニー、パナ、シャープ等でのリストラ等暗いニュースしか聞かないような錯覚を国内にいる限りは陥りがちであるが、実を言うと日本はまだましで他国は日本とは比較にならないほど惨憺たる状況にある等。 (1)にいたっては仮定、(2)にいたっては仮定の上の仮定なのでかなり誤解している部分もあるかとは思いますがどうかアドバイスお願いします。最近経済を勉強し始めたばかりです。 注文が多くて申し訳ありませんが、できるだけ1000字以内での回答をお願いします。私の傾向として1000を超えると理解できなくなかったり、せっかく書いていただいても読まずに終わってしまうことが時々あってそれでは申し訳ないと思いあえて書かせていただきました。

  • ニューヨーク市場、株価大幅下落

    昨日のニューヨーク市場の株価は大幅下落しました。 -400ドルを超える今年最大の下げ幅となりました。 また、原油も139ドルを突破、為替も104円台と円高になりました。 ということは、月曜日の日経平均株価は-700クラスでしょうか???

  • 日本にとっては1ドル円安の160円・適正の120円・円高ドル安の80円

    日本にとっては1ドル円安の160円・適正の120円・円高ドル安の80円のうちどれが好ましいですか? また、逆に日本にとっては1ドル円安の160円・適正の120円・円高ドル安の80円のうちどれが一番痛手ですか? 円安 1ドル=160円 日本の株式市場の株価が上昇して、輸出企業の業績は良くなるが、ガソリン代・輸入品が高くなる・ドル圏の土地が高騰するため、アメリカの不動産も高騰する。 適正 1ドル=120円 輸入と輸出のバランスがとれている。 円高ドル安 1ドル=80円 ガソリン代・輸入品が安くなる・ドル圏の土地を安く買えるためにアメリカの不動産も安く買えるようになり、アメリカ都市圏郊外に広い庭付きの一戸建て(土地面積4000m2 建物面積200m2程度)を購入することができるがその分日経平均が下がり、輸出企業の業績が悪化し、そこで働く人の給料が減ってしまうor日本に職場がなくなる。

  • ドル下落と日本経済の脆弱性

    先日、世界的に著名な投資家、ウォーレン・バフェット氏がドル資産を他国通貨資産に変えているとの記事がありました。今後ドルは下落すると読んでいるからです。 もし今後、円高ドル安になれば、また政府・日銀は為替介入に踏み切るでしょう。問題は介入によって得たドルを米国債として所持している点です。今や米国債の半分を日本と中国が持っているとされています。 一方、米FRBはFOMCにおいて徐々にFF金利の引上げ、つまり金融引締め方向に動いています。これは米国景気のリフレ懸念が遠のき成長トレンドに入っていることの何よりの証拠です。しかし、これは金利上昇イコール債券価格下落という事態を招き得ると思われます。この結果、日本が持っている米国債はドル下落と債券価格下落というダブルパンチを食らう危険性をはらんでいるわけです。 さらに日本国債は700兆円あるとされており、日本の財政事情は一皮むけば非常に脆い基盤の上に成り立っていると思われます。一体誰がこの国の借金を返済し、さらに米国債の為替と価格変動リスクをヘッジするのでしょうか?しかも今後、日本は少子高齢化社会となっていき、労働力人口の低下から経済成長の先行きは決して明るいとは言えません。そのうちGDPもBRICs各国に追い抜かれてしまうかもしれません。 私はマルクスは嫌いですが、マルクスの言う「経済は下部構造」というのを引用すれば、日本の下部構造は一皮むけばまるで大地震の後の液状化現象のような状態ではないかと思うのですが…。

  • ポンド円はどうなる?

    現在のポンド円 1月10日にMPCが政策金利を5.50%で据え置いたと発表した直後に、 急伸する様子を見せたので、ここは狙いどころと考え、 ポンド円に買いをいれました。 215.55 20000ポンド 215.75 20000ポンド です。 ところが、金利据え置きにもかかわらず、その後急落、 昨日は一時、211.98まで下げ、 現在213.10です。 あっという間に含み損-104,304円を抱えてしまいました。 政策金利引き下げで下落ならわかるのですが、なぜ据え置きなのに 大幅下落になるのでしょう。引き下げでの据え置きでも下落なら、 MPCの発表前になぜ下がらないのが、ポンドの動きが不可解です。 この後、ポンド円はどうなると考えればよいのでしょうか? 識者の皆様の予想とその根拠を教えて戴ければ幸いです。

  • ★月曜日の株価予想★

    昨日のNY株価、300ドル以上下落しました。 また、ニューヨークでは103円円台の円安になりました。 ニューヨークが300ドル以上も下落すると、月曜日の東証はかなりの下落でしょうか? 予想してください。

  • 日本円が円デフォルトしたら、日本株や土地価格は?

    日本円が円デフォルトしたら、日本株や土地価格は? どうなるのでしょうか??? 日本株=紙くず、 土地の価格は・・・・円建てでしょうが・・・・・・・・・・・・・・1円とかになったりするんですか?謎。 まぁ、ドルでたくさん買えるようになるのかもしれませんが・・・・。。。。 また、上記円デフォルトと、日本円のハイパーインフレは、関係してきますか?よくわかりませんw 私は馬鹿なので、わかりやすい回答を望みます。 でも、どういう情報でも良いので、欲しいです。 円デフォルトする可能性はあるのか??? また、その対策はドルにしとくのが良いのですか??? それとも、ゴールドが良いのですか??? ゴールドは良さげですが、中国経済悪化で、中国人が購入しなくなってきて、 最近サーキットブレイカー何度も発動するぐらい急激に暴落しているので、 ドルがやはり安定でしょうか? よろしくお願いします。