• 締切済み

整数の問題

3つの数字5、6、7を1列に並べて3けたの整数M、Nを作った。Mは連続する2つの整数の積にNはある整数の平方になった。 (1)MとNを求めなさい。 (2)nを1桁の正の整数とするとき、数nM+Nがある整数の平方になった。そのようなnの値をすべて求めなさい。 とあるのですが、さすが開成です。全然わかりません。この問題どのように解いたらよいのでしょうか? アドバイスなどをお願いします。

noname#68176
noname#68176

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

#1です。 少しは自分で考えましたか? Mについての考え方のヒントをあげましょう。 連続する2整数の積ですから、その大体の大きさの目途を調べます。 一番小さい数567は どのくらいの整数の二乗かを調べると 23^2=529~24^2=576 の間にあります。 また、一番大きい数765は どのくらいの整数の二乗かを調べると 27^2=729~28^2=784 の間にあります。 従ってMの候補は、3の倍数であることを考慮して 23*24= 24*25= 25*26=×(3の倍数でない) 26*27= 27*28= が全てです。 4つの候補で条件に適するものは1つだけで 27*28=576 ←これがMですね。 答は求め方を聞けば、簡単ですね。 でも、それを自分で考えられないのは基礎的な総合力が身についていないからでしょう。 MとN が分かったので (2)も考えやすくなったと思います。 質問者さんお、基本的な知識を総動員して自分でじっくりよく考えて見てください。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

少し位自分で考えたらどうですか? 3つしか数字が無いので、M,Nの候補は6通りしか存在しませんよ。 5+6+7は3の倍数で全て3で割れるし、6通りの整数を素因数分解すれば N=567しかないです。 MもNを除いた5個の候補からすぐ見つかると思います。 少し、じっくりと考え、地道に、確実に候補を絞っていく、やり方を貫くことが大切です。

関連するQ&A

  • 整数の問題です

    整数の問題で理解出来ない物があります。 どなたか、御手伝いお願い致します (1)連続する3つの正の整数がある、1番小さな整数と1番大きな整数の積から  真ん中の整数の3倍を引くと69になる。この連続する3つの整数を求めなさい 御手数お掛けしますが、宜しく、お願い致します。

  • 整数問題

    連続する3つの整数の積は6の倍数であることを示せ。 という問題なんですが、 任意の整数を n とおいて n(n+1)(n+2)と とりあえず置きました。 これを展開したりしてみましたが6の倍数であることを示せそうな式になりませんでした。 こんなときは (1) 1×2×3=6 (2) 2×3×4=24  (3) 3×4×5=60 (4) 4×5×6=120 (5) 5×6×7=210 ゆえにどれも6の倍数であるから 連続する3つの整数の積は6の倍数である。 と答えた場合 試験官はいくらか点数をくれるでしょうか? それとも 式で表さなければいけないのか。 証明の仕方も教えていただけたら助かります。

  • 整数の問題(高1)

    次の問題がわかりません。ご教授ください。明日提出なので、かなりせっぱつまっています汗 (1)各位の数の和が9の倍数であるような整数は、9の倍数である。このことを、4桁の整数の場合について証明せよ。 (2)nは整数とする。n(5n^2+6n+1)は6の倍数であることを証明せよ。 (3)連続した3つの奇数の平方の和に1を加えた数は、12の倍数であるが、24の倍数でないことを証明せよ。

  • 次の整数の問題の解説をお願いします

    問題 任意の正の整数nに対して,次の(A)と(B)をともに満たす正の整数Nが存在することを示せ. (A)Nはn桁であり,各桁の数字は3または8である。 (B)Nは2^nで割り切れる。 数学的帰納法で解くと思うのですが、漸化式がどうもたちません。 お願いします。

  • 整数問題

    a,bを整数とする。 a^2009+b^2009となる正の整数が2009桁以下であるとき、 このような整数は何通りあるか。 正直どこをとっかかりにするとよいのか分からないが、 考えてみたのは、 (1)a,bがどちらも正の整数でa>=bのときを考える。 (2)(1)のとき、2009桁以下だから、1=<a=<9が必要となる。 (3)1=<a=<9のそれぞれのaの値に対して、bの値を考えるが、2009桁を超すのが  bがどの値のときか、またはすべての1=<b=<9で2009桁を超さないのか、判断できず。 上の場合分けだと、b=<0=<a のとき、を考えなければならないが、 このときは、aはいくらでも大きくできるのでないかと思い、この考え方はだめだと思った。 よろしくアドバイスお願いします。

  • 整数の性質について

    ↓の証明がどうしても分かりません。 (1)ある自然数の平方とその数の和は偶数であることを連続する2つの自然数の積は偶数になることを利用して証明しなさい。 (2)3つの連続する整数では中央の数の2乗より1小さい数は両端の数の積と等しいことを証明しなさい。 (1)はある自然数をnとするとnの二乗+n=偶数になればいいんですよね?? (2)は整数をnとすると連続する3つの整数は(n-1)、n、(n+1)。 nの二乗-1=(n-1)(n+1)でいいんですか?? (1)も(2)も続きが分かりません。 どなたか教えてください!!お願いします。

  • 整数問題

    10×9×8×7=m!/n! 正の整数m,nの組を全て求めよ。

  • 整数の問題です。

    n:正の整数、a:実数ですべての整数mに対して m^2-(a-1)m+n^2/2n+1>1 が成り立つようなaの範囲をnを用いて表せ。 という問題です。 左辺=f(m)とおいてつねにf(a)>0かつf(a/2-1)>0となればよいのでしょうか?

  • 整数の問題です

    公務員試験本の問題です。学生時代から数年経っており、しかも私立文系だったので、数学は大の苦手でした。 問題 2ケタの正の整数の中から連続する3つの数を選ぶとき、その和の位が0、十の位が7となる選び方は何通りあるか? 解答  2ケタの連続する正の整数の和なので、 最小は10+11+12の33 最大は97+98+99の294 33から294の中では、70、170、270のどれか。 連続する3つの正の整数の和が70になる時は、 70÷3=23.33… で、23前後の数を調べる。 とありますが、なんで÷3なのか分かりません。この3は何なのでしょうか? その後の解説は、21+22+23=66 これは70に足りない。 22+23+24=69で足りない。 23+24+25=72で70は、ハズレ。 その後、170と270でも同じ計算をし、結局270がアタリで答えは、1通りとなっております。 途中から流れが理解できない!もしお時間がありましら、解説よろしくお願いいたします。

  • 整数問題です。お願いします。

    m,nは正整数とする。 5以上のすべての素数pは p=2^m+3^n  または p=2^m-3^n  または p=3^m-2^n  の形で表せるか。