• 締切済み

なんで有休とらないんですか?

有給休暇って皆さん年何日かは、貰ってると思うんです。 でも、ほとんど使わない人いますよね。 私の周りにもけっこういます。 たしか繰り越せるのって、回数に限界があるし、 使わないと損だと思うんですけどね。 なんか、そういう人達っていつも疲れていて、 「なんで有休とらないの?」って聞ける 雰囲気じゃないんですよねw そんなに忙しいのかな!? 何か有休をとれない理由でもあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.19

ほとんど有給をとらないタイプの人間からの意見です。 有給とは本来、 『何らかの理由で仕事ができないとき(病気や冠婚葬祭などのとき)、 その仕事の分の稼ぎを、周りの人から分けてもらう制度』、 いわば「皆からの恵みに助けてもらう」制度ではないでしょうか? 人に助けてもらえる回数や内容には限りがあります。 ですので、仕事を休む理由が特にないなら、有給を使わないのも自然だと思うのですが・・・。 ちょっと固すぎる考え方ですかねー。 でもこの考え方をベースにしている立場からすると、 『有給をもらうのは当然の権利』『日数ギリギリまで使わないと損』という表現に違和感を覚えたりします。

回答No.18

有給取る為に残業する事が社会的に問題がなければいいのだけど、 有給取る為に8時間残業したら、会社は2倍支払う事になるわけで、 出社する必要が無いほど暇か、よっぽどの理由がないと休みがとりずらいのだと思います。

回答No.17

私の周りで有給を取らない人は二通りに別れると考えています。 1.就職前に一生分の余暇を浪費した 2.リタイア後の豊かな余暇の為に残している いかがでしょうか? 結構当てはまると思うんですが。

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.16

「有休取れない」って言ってる奴で、優秀な奴って見たこと無い。 ま、オイラの世界が狭いんだろうけれど。

回答No.15

おはつです。 有給は権利なんだから消化するのが当たり前。誰に文句を言われる筋合いの無い権利だ。 若手の方々の考えだと思いますが、まっ、云わんとしていることは判ります。 私の勤めている会社は2年を目処で残日は消去されます。 私は昨年20日ほど消えてなくなりました。 一昨年は18日程度だったと思います。 今年は20日は越えるでしょう。 ナゼそうなるか? 代休を消化するので精一杯。 理由1)代休は2ヶ月以内に消化するという社内ルールがあり、消滅します。 法的に知りませんが別に代休なのでその程度で十分だと思っている。 理由2)代休は事前申請を必要としないで休めるローカルルールがあるので使いやすい。 休日出勤は仕事の状態にも拠るが、年20~30日程発生します。(仕事柄) 逆に残業が少ないです。 なのでそれだけあれば有給は申請してまで使おうと思いません。 去年は夏休みを申請したにも関わらず仕事しに出社した兵も居ました。 (夏休みは半強制で取らされるが時期は任意) それで会社の評価が変わるとは思いませんし、当てにもしていません。 しかし、有給の消化というと会社や立場にもよると思いますが年間20~30日ぐらいあるのではないでしょうか? 30日を休んだら相当ですね。 一年は約58週ですから半分以上の週で休みを消化しなければなりません。 年中休んでいるイメージになりますね。 会社はチームワークで仕事をすることがありますから実際は配慮すると難しいのではないでしょうか? それに、隣の席の人が毎週定期的に休んでいたらドウ思われますか? 質問者様も近い将来、人を使って利益を考える立場(管理職も含む)になれば自然と見えてくるのではないでしょうか?

回答No.14

私の主人の場合ですが、有休は取らないのではなく、取れないのだとよくいいます。 主人のいる部署は、人が少ない上に、仕事量が半端なくあるらしく 有休取りたいが、仕事の都合とかで、取りたくても取れないと話してました。 私はパートでして、おまけに月14日しか働いてないので、ほとんど 休みのようですが、長年勤めてるから一応『有休』は存在します でも、使うことないのでそのままになってます。 私が勤めてる会社の社員さんは、『有休』は必ず消化する会社なので、 みんな消化されますが、こんな会社あまりないですよね。

noname#82794
noname#82794
回答No.13

>何か有休をとれない理由でもあるのでしょうか? ↑ 多くの方は「とれない」ではなく「敢えて、とらない」のではないでしょうか? それは皆さんおっしゃっているとおり、『保険』としてある程度の日数をキープしておきたい、 という方が多数派だと思います。 >なんか、そういう人達っていつも疲れていて、 >「なんで有休とらないの?」って聞ける >雰囲気じゃないんですよねw ↑ これはどうでしょうか? 逆に得意先や上司、部下に信頼されて精力的に仕事に突き進む方、 自分よりも先に部下や同僚など、周囲の人間に休ませるような配慮のある方、 そういった方がつい有休を使い損ねちゃった、みたいなケースの方を 私はイメージしますがね。 (彼らも当然、有休を保険として考えた上で)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.12

病気などで、やむを得ず休まなければならない時のためのバックアップとして、 有休は使わず残しています。 以前、急病で3週間以上会社を休んだのですが、有休・代休全てかき集めても、 最終的に数日間は欠勤扱いとなってしまい、給料が出ませんでした。 腰を悪くして動けなくなり、3ヶ月間休んだ同僚の場合は 酷いことに貯金を取り崩したと言っていました。 夏休みなどは、休日出勤時の代休を使っています。 質問者さまは、絶対に病気にならないようで、お幸せですね。 普通に生きている人なら、いつ何時病気や事故で倒れてもおかしくありません。

  • momonga14
  • ベストアンサー率20% (13/65)
回答No.11

合理的理由がある場合もありますよね。 人員が決定的に不足しているとか、 管理職でその人に休まれると業務に支障をきたすとか。 しかし、そういうことがクリアされてても取れない。 これは日本のサラリーマン社会の風土でしょう。 だって定時過ぎてもう仕事終わってるのに、周りが帰らないからってなんとなく帰りづらいのと一緒です。 どんなに効率良く仕事を終わらせようが、要領や段取りが悪く、モタモタ残ってる人にみんな付き合わされてるんでしょう。 上司は上司で、部下が仕事してると「お先に!」て言いづらい。 部下は部下で、周りがまだ仕事してるとやはり「お疲れ!」って言えない。 きっと、申請して休みを取るっていうのが、日本人の国民性に合ってないんでしょうね。 ドイツやフランスは日本よりGDPが低いですが、労働時間を加味して計算すると、圧倒的に日本はひとり当たりの生産性が低いらしいですからね。 これは文化なので逆らいようがありません。 私は個人的にそういうのアホらしいので、会社の中ではけっこう消化してる方です。 それでも全然消化しきれる程じゃなく、相当余ってます。

回答No.10

 質問者様の言っていることは、ある意味正論ですよね・・・  私の勤めている会社のみならず、今はどの会社も労働条件(有給休暇取得のこと以外でも)の劣悪さは目を覆うばかりです。  そのうち、どこかの会社で暴動が勃発するんじゃないですか。  

関連するQ&A

  • 有休は何日前までに申請すべきですか?

    有給休暇の申請は早いに越した事は無いと思いますが、 一番短くて何日前までに申請するのが常識的なのでしょうか? 休む理由は特にどうしても休まなければならない理由ではなく、 ちょっと精神的にまいってるのでリフレッシュしたいくらいの事で、 できれば早めに取りたいなと考えています。 会社の規定でそういう事が決まっているのでしょうが 私は読んだ事がなく、 私の会社は小企業で申請用紙もなくて、上司に口でいつ休むかを伝えます。 正直私が休んでも周りの人との仕事の影響はそれほどない方です。上司は有休を取らせないような雰囲気をかもし出しています。(どうでもいいですが) 今までは周りの人を見習って3週間~一ヶ月前くらいで申請していました。 皆さんが申請される時は早くて何日前くらいですか? 参考までに教えて下さい。

  • 派遣で退社時の有休消化について

    現在、派遣でとある苦情の電話応対の仕事をしています。 同じ職場に勤務して、2年半、かなり我慢に我慢を重ね働いてきましたが、ストレスで体調を壊し、病気にもなり限界になりました。 派遣会社にその旨を伝えると、契約はまだ残ってますが、体調不良を理由に契約途中解除を職場に伝えて頂けるとのことで、今月末までということで話をすすめてみると言われました。 契約途中解除で、厚かましいのですが、有給休暇が10日残っています。 使えるかきいたところ、詳しく計算してみるが、ひと月に使える有休は限られてるとのことで、多分使えても4日くらいと言われました。 ちなみに、パートではなくフル勤務です。 普通、有給休暇を同じ月に使うのは、何日以内でしょうか? 実は病気をして、一度この職場を長期休暇し、やめています。 その時も、働いて一年以上でしたが、有給休暇は派遣から一日ももらえておらず、復帰してから自分から言って今回の有給休暇をもらいました。 雇用保険もかけてもらってないので、契約途中で厚かましいのですが、以前もらえてなかったので今ある有給休暇は使いたいです。 職場も勤務するのが、限界なのもあります。 ご存知のかた、よろしくお願いします。

  • 年5日の有休使用を断ったらどうなる?

    会社には従業員に年5日は必ず年次有給休暇を使わせる義務を負うようになりましたが、これって従業員側が断ったらどうするんでしょうか? 例えば入社したてで始めてもらう有休は普通なら10日ですが、コロナ禍だし、病気や怪我もないとは言えないのでできれば初年度は使わず貯めておきたいという場合もありますよね。 病気や怪我で休んでも傷病手当が貰えるとはいえ、だいたい6割くらいに減ってしまうし有給を使って休みたいという人もいるはずです。 他にもちょっと長めの休みを取りたいので翌年まで貯めておきたいとか、まあ人それぞれの理由がありますよね。 そんな場合、自分は今年、有休は取りませんと断ることはできるんでしょうか? そもそも従業員も年5日使用する義務がある? だとしたら使用しなかったらどうなる?

  • 有休

    人に会うため有休を取りたいのですが、理由を聞かれたら何と答えればいいでしょうか。 一年目ですが、半年以上働いているので有休は付与されていると思いますが、まだ有休を取ったことがありません。 過去、病院に行くため半日休暇をもらったことがありますが、その時も普通にOKをもらってました。 ちなみに今週の真ん中です。

  • アルバイトで有休を取りたいのですが、バイトがまったく入っていない日に有休を取ることは可能なのですか?

    マクドナルドでアルバイトをしていて、辞める際には有給休暇を取ってから辞めたいと考えています。 そこで疑問に思ったのですが、有給休暇はバイトが入っていない日にも適応できるのでしょうか? 例えば、私が月曜、火曜、水曜にバイトをしているとして、そのほかの曜日に有休を取ることは可能なのでしょうか? 店側に「その日はもともとバイト入ってないんだから有休なんてあげないよ」とか言われたりしないのでしょうか。 この理論が通用してしまうとなると、「今月でバイト辞めるので有休を消化してから辞めたいです。」と店に言った場合、店側は有休をあげなくても済むように、その月は私を使わないという手段が執れてしまうことになるのではないかと心配です。 ネチケットのある方、2chと教えて!gooの区別が付けられる方、回答の方よろしくお願いいたします。

  • 有休が6日しかもらえない!

    いつもお世話になっております。 年次有給休暇について教えて下さい。 私の婚約者の職場は有休が1年に6日しかもらえない上に 1年で使い切ってしまわないと消滅するとのことです。 労働基準法を調べたところ、婚約者はその職場で7年近く働いていますので 法律上は1年に20日付与されなければいけないこと、有休は発生してから 2年半後に消滅することが分かりました。 上記の基準は必ず守らなければならないと定められているのでしょうか? それとも何日付与するか、何年で消滅するかは各事業者が勝手に 定めることができるものなのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたらご教示下さい。

  • 有休休暇が許可されない

    私は社会人7年目で中企業働いております。 仕事も社内では他人よりも様々なことを幅広くできるタイプです。 自分の優良さは自他共に認めています。 しかし、盆休みの間の出勤日に有給休暇を2日間とろうとしたら、即答拒否されました。 しかも計画的に有休日の3ヶ月前に申請しているにもかかわらず。 上司からすると誰も取っていないし、有休休暇をとって遊ばないでくれというような回答でした。 私は、「仕事をする時は本気でして」、「遊ぶときは本気で遊ぶ」というタイプの性格です。 自社はダラダラ仕事をしたり、やたらむやみに残業ばかりしている人間が大量にいます。 私はそんなメリハリのない会社が大嫌いです。 残業の時間が多ければよくやっているというような風潮が、クソバカげたことだと思います。 そんなことで自社は4年前から私が想像したように業績は大きく傾いています。 私は絶対に盆休みは1週間ぐらい休んで旅行に出かけようと思っています。 私は無遅刻無欠勤、有休もほぼ使いません。 年に2回ぐらいは有給休暇を2日ぐらいとって旅行にいってもいいと思います。 ただこれ以上拒否されると、もっと上の人間達にも訴えようと思います。 それでもダメなら労働基準監督署に相談しようと思います。 そこで皆さんにお聞きしたいのが、このような内容は労働基準監督署は取り合ってくれるのでしょうか? 私には確実に有給休暇を取る権利があると思います。

  • 私だけ有休が取れません。取れるようにするには?

    私だけ有休が取れません。理由付きで申請しても却下されます。 私以外の人は有休を取ることができて、今年の分は全部使い切っちゃった人もいます。 仕事は医療事務のようなもので、20人の部署で4~5人のグループに分かれています。 取れない理由は、 ・私が働かない人の分まで働いている。(4人グループですが私以外はほぼ仕事しません。できないみたいで、つい私が世話を焼いてしまうのも悪いのですが…。) ・今まで取ったことがない。 ・独身で実家暮らしだから必要ないと思われている。 こんなところだと思います。 運転免許の更新があるため、1日でいいので有休を取りたいです。 上司に申し出たら、日曜日でもやっているところに行きなさい、と却下されました(前回も却下されて日曜日に行ってきました)。 昨年から5日間の有休消化が義務化されたため、私だけ土日の5日を休日でないことにして、有休を使ったことにされました。 私の職場はお盆休みがないかわりに、7~9月に3日間の特別休暇が与えられますが、それも私だけ取らせてもらえません。 入社から4年半以上、規定の休日以外は一度も休ませてもらっていません。 然るべき理由を付けて申請しても却下されるなら、どう申請すれば認めてもらえるのでしょうか?

  • 有給休暇の理由に「特に無し」ではダメ?

    最近仕事が忙しく、久々にチームの何人かで休日出勤することになりました。 先輩の一人が代休は取れるか課長に聞いてみたら、 「忙しいから休日出勤するのだから、代休を取るのは難しいだろう」 「休みたかったら有給休暇を取ればいいよ」 と返されていました。 その先輩は 「代休は堂々と休めるから代休で休みが欲しい」 と言っていました。 その時は聞き流していましたが、よくよく考えてみると、 つい先日、課長が係長に 「俺もずいぶん有給取ってない。休みたい」 みないな事を、冗談っぽく言っていたのを思い出しました。 また、確かに、 代休を取る時は代休の申請をするだけで休めますし、 「代休だから」 と言うだけで周りも納得して休ませてくれる雰囲気があり、堂々と休めます。 有給を取る時は、申請書に理由を書く欄があり、何か理由を書かなくてはいけないのです。 以前は、 「私用」 で通っていたのが、なんとなく良くないような雰囲気になっています。 それに、周りの皆から 「どうして有休取るの?」 と聞かれます。 確かに、有休取るのは面倒な雰囲気がありますし、色々聞かれたくないからコソコソしがちです。 例えば、休暇理由に 「特に無し」 とか 「寝たいから」 とか 書いたら、やっぱり 「社会人らしくない態度だ」 とか、メンドクサイ事になって突っ込まれますよね? 「代休取ったら一日寝てよう!」 なんて言っても、誰も社会人ウンヌン言う人などいません。 どうしてこんなにも差があるのでしょうか?

  • 有休を認めてもらえない

    2年勤めた仕事を辞めるまであと20日ほどとなり、会社から有休の話などなかったためこちらから上司へ有休消化の話をしました。 すると、20日近く残ってることがわかり、使えるだけ使いたい旨を伝えるととんでもないことを言われました。 うちは中小企業だから有休をあげられない。 2年しか勤めてないのにあげられない。 休んでなにするの? わざわざ辞める日を一ヶ月前倒ししてやったのに無理 (私の都合で前倒しをお願いしましたが、この時有休についてなにも話がありませんでした 辞めるギリギリまで手伝え (引き継ぎ自体はほぼ終わっている 他の社員にあなただけが有休を使っているのを見せられない (今までに有休消化した人は一人もいないようです。本当に 休まれてうちが給料を払うのは損だ 自分勝手すぎる などなど、散々でした。 有休中に就職活動やリフレッシュしたいと思っていたのに、理由が全うでないと聞き入れられないのでしょうか? また、どういった対応をすれば有休がとれるのでしょうか? 法律云々を言おうにも、「だから、手伝えとお願いしている!」と逆切れです。 呆れ果てて逆に返す言葉をなくしてしまいました。 現在は私が飛び石で有休をとることを提案し 上司が、兄弟である社長に相談する!となってます。 相当怒ってました… アドバイスや経験談などお聞かせください。

専門家に質問してみよう