• ベストアンサー

昔お風呂上がりにつけていた白い物は?

40代ですが、小学生の頃東京に住んでいて銭湯に行っていました。 そこで、子供達がお風呂上りに青い瓶に入った白い絵の具の様な物を背中に塗って(瓶の蓋にヘラの様なものが付いていた)、最後に、確かお湯を体にかけてお風呂から出てきていたのを覚えています。私は買ってもらえず、うらやましく見ていた記憶があるのですが、それは一体何のためにしていたのでしょうか?ちょと薬くさかったような気がします。 名前も教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

パウダー状のとは違う乳液状のやつですよね? それでしたら恐らく「アセレス」だと思います。 昔はお風呂屋さんなんかに売っていました。 夏場になるとあせもなどの予防に塗っていた記憶があります。 アセレスを塗ってその上からベビーパウダーをつけてもらっていました。 とっても気持ちいいんですよね。欲しくなりました。

参考URL:
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ace/4966041004505.html
sanataka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。商品まだ販売していたんですね。 一度使ってみたかったので早速注文して私と子供で試してみます。

その他の回答 (3)

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.4

アセモトール? ふざけた名前ですが液状でつけたあとに流す、というとこれ? 今でいうバブシャワーの系統かと思います。 一瞬粉のアセシラズかと思いましたが、多分これ。でもいまは青いガラス瓶ではなく、ぽり容器になっているみたい。そして昔の画像っぽいものは↓あまり出てきませんでした。 比較的近い時代でいうと日焼けあとのカーマインローションも同系統かな?

参考URL:
http://autobahn.blog.ocn.ne.jp/a/2006/07/post_fc11.html
sanataka
質問者

お礼

とても奇麗なガラス瓶に入っていて、独特のにおいが今でも忘れられないです。面白いネーミングですね。ありがとうございました。

回答No.3

NO1さんのとおり、天花粉ですね。 当時、子供の皮膚を守るために流行っていたんだと思います。 >最後に、確かお湯を体にかけて そうなんですか。当時は洗い流すタイプだったんですね。 今は、スキナベーブというのを、使っているお母さんが多いと思います。入浴剤のような液体で、お風呂のお湯に入れ、すすぎの必要がないものです。(銭湯では使えませんが…) ただし、助産師さんから、天花粉もスキナベーブも、赤ちゃんが持っている皮膚呼吸をする力を妨げてしまうものなので、使わないで!! と、おっしゃっていました。 sanatakaさんのように、子供心に、憧れる気持ちは、すごーくわかります!

sanataka
質問者

お礼

毎年夏になると思いだすので多分ベビーパウダー系かな?とは思っていました。白ーく塗った後が残って、なんかお化粧っぽくてうらやましかったです。

回答No.1

 天花粉 ですね。    今風に言えばベビーパウダー。

sanataka
質問者

お礼

やはりベビーパウダー系ですよね。

関連するQ&A

  • お風呂に入ると全身が痒くなる

    昔から(最低3、4年以上前から)お風呂に入ると全身が痒くなります。 経験上分かったことはお湯の温度が41度あたりを境に全身に痒みが生じます。 こうなるとかいてもかいても次々と痒みがでるので一旦お風呂から出て 体を冷やすしかありません。 また風呂上りで、体が温かいまま布団に入っても全身に痒みが生じるときが多いです。 毎日のことだけに相当困っています。 友人と銭湯にもちょくちょく行くのですが楽しむどころではないです。 有効な薬は?病名は?何科に行けばいい?等々アドバイスお願いします。

  • お風呂あがりに。

    アドバイスお願い致します。 現在3ヶ月になる息子がおります。 最近、直径0.5センチ位のまるい赤みの中にポチッと突起が あるものが、お風呂あがりや体温が高い時に出ます。 出る場所は様々で、体のあちこちです。 しばらくすると消えたり、また出たりしますが、別段 痒がる様子はありません。 汗かきなので、朝は洗面所にお湯を張ってザーッ流し、 夜は父親とお風呂へ入ります。 石鹸は夜だけで、アットピーランド泡とアトピタの固形です。 汗かきなので、お風呂あがりや行水後に何も塗っていません。 一応、アットピーランドのローションは購入しています。 やはり、塗ってあげたほうがよいのでしょうか? 赤ちゃんに保湿は大事と聞きますが、汗腺によくないのでは と思っています。 ただ、なんとなくもちもちしている肌とそうでない肌の場所 があります。 塗っているお母さん、塗っていないお母さんのアドバイスを お願い申し上げます。

  • お風呂上り、体に付いた水滴がなくなる訳

    ジャンルは化学なのか生物学なのかわからないんですが。 お風呂上りに体を拭かず別なことをしてると 背中などの水滴(お湯)がなくなっていることがあります。 この水滴はどこにいっちゃったんでしょう? 1)体の中に染み込んだ 2)空気中に蒸発した 1)今まで湯船につかってたので、そんなに早く吸収するなら 極端な話、お風呂のお湯が減るんじゃないか、と思うんです。 実際は浸透圧とやらで入って来ないんでしょうけど その辺の認識は適当です。 2)脱衣場が湿気ているのはこのせいだからか、と思ったんですが ヤカンで沸騰させてるほどの火力でもあるまいし そんなに早く蒸発ってするものなのか、と疑問です。 話は逸れますが、雨の日に湿度98%とかっていいますが 私には「それってもうほとんど水の中じゃん」って感覚です。 空気中の98%が湿気=水分って息苦しそう、な感じ。 酸素はどこ?息は吸えるの? すごいおバカな質問(と質問者)ですが、よろしくお願いします。

  • 風呂上りや汗かいた後に臭う

    お風呂あがりに体がにおって困ってます。 風呂は、熱いシャワーで体洗って、最後に冷たい水をザーッとかけてからだを拭いて終わりです。 なんですが、首や腋から垢がふやけた臭いのようなにおいがします。 このにおいは汗書いた後に臭うにおいと同じにおいです。 風呂と汗かいた後以外は臭わないと家族が言っているので、ワキガではないとおもいます。 どうすればいいでしょうか? また、汗かいた時にわきなんかの臭いがキツイのですが、どう対処すればいいんでしょうか・・

  • こんな時はスパーッと行ってみますか?

    初めまして。こんばんは。スーパー銭湯「おひらの湯」管理人のヒラ・ヒラノと申します。 皆様がスーパー銭湯に行かれたとき、どのような種類のお風呂が気に入られていますでしょうか。 ベスト3を教えてください。また逸話の持主も歓迎しております。 因みに私は 1位=うたせ湯(管理人は肩が凝るのです) 2位=塩サウナ(ちょっと傷口が痛みます) 3位=寝風呂(男性はこれが好きです) 風呂上りのマッサージは格別ですな。では営業開始いたします。

  • お風呂が冷たい

    こんにちわ、時々利用させて頂いてます。m(_ _)m お風呂にゆっくり入ってリラックス出来るように、心がけているのですが、 内風呂は何だか寒いのです。 職場の人と話していても同じ意見なのですが、 うちはプラスチック?の今時のアパート等に良くある湯船なんですが、 熱めのお湯を入れても直ぐにお湯が冷めてしまうんです。 お湯事態、温かくても背中や足下お尻のあたりが湯船事態が 全然温まらず、冷たいので体がほかほかするという感じではありません。 近くに銭湯もあるのですが、家でゆっくり温まりたい日もあります。 何か工夫してらっしゃる方や、家風呂のお湯が冷めにくくなったり良い方法はあるでしょうか。 ちなみに家のお風呂は、ガスで暑くなったお湯を、湯船に溜めるだけのものです。 ガス釜、温め直しは出来ません。

  • 東京で電気風呂のある銭湯

    東京都で電気風呂のある銭湯はどこでしょうか? 神奈川県で展開している「ここち湯」というスーパー銭湯 ではあったのですが、東京都であるところご存知の方 いましたら教えてください。

  • 昔のお風呂はよほど不衛生だったのでは?

    みなさんこんにちは。私は歴史好き人間です。江戸や明治頃の日常生活などを調べています。最近その頃の入浴について調べたのですが、江戸時代の書物浮世風呂に描かれている一場面で、銭湯でお風呂の中に、てぬぐいとか、ふんどしまでいれているのです。ましてや当時はお湯も浄水などしていなかったわけですから、想像すると、よほど不衛生きわまりなかったのではないでしょうか?子供がお湯につけたてぬぐいを口に入れているのをみて、「ポンポン(おなか)が痛くなるよ」と注意している場面もあります。現代人とはちがって、当時の人びとは体も相当汚れていただろうし、そんな庶民が湯船に寿司詰め状態でつかっているのです。今の私の視点でみると、そんなお風呂に入っても、はたしてきれいになれたのだろうか?と思います。当時の人びとは汚く感じなかったのでしょうか?

  • 東京都または周辺でおすすめの湯

    東京都または東京から近いエリアの隣接県内のお風呂で、以下の二種類の施設を探しています。 ・ともかく熱いお湯がある ・とてもゆったり落ち着いて過ごせる 施設形式は問いません。最近近所にはスーパー銭湯が次々に出来ているのですがなかなか落ち着けなかったりするのと、昔ながらの銭湯に昔親に連れてってもらったときの雰囲気と熱いお湯が忘れられないのがありまして。 おすすめをぜひ教えてください。

  • 銭湯のお湯の古さ

    銭湯に行くと、プールの水素の臭いがします。 その銭湯によってしないところはしないんですが、だいだい風呂の数が多い広い銭湯だと強烈な水素の臭いがします。体に水素の臭いが染み付きます。プールのように水素を使ってると思うんですが、どのくらいお湯は替えないものなんでしょうか?自分も神経質なところがあるので、そういう臭いがしたら行かないようにしてるんですが。

専門家に質問してみよう