• ベストアンサー

結婚は考えられない人とのお付き合い

toko-123の回答

  • toko-123
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

こんな事を言うのもなんですが・・・ 相手の方は結婚を考える年だと思います。 貴女が結婚を考えていないなら先にその事を伝えた方が良いのではないでしょうか? それでもお互いにお付き合いを望むのであれば 結婚をしない事を確認して 割りきった関係にしてはどうですか?

関連するQ&A

  • 結婚前提のお付き合いとは

    結婚前提のお付き合いとは 結婚前提のお付き合いをしてる彼がいます お互いの両親も了承済みです これって 前向きに結婚の話を進めていいって ことなんですかね? 私の両親は 結婚には反対しておらず、初めて会わせたのが結婚の挨拶だったので、 とりあえず急ぐ結婚でもないなら、なんどか遊びに来なさい と、彼に言っていました 彼のご家族(父母ともにおらず、祖母のみ)も反対してはいなかったのですが、 来年あたりに籍をいれたらどうか? と、提案されています 私たちは今年中に できれば12月1日に籍をいれたいと思っています 結婚式は行わない予定です 結婚前提のお付き合いとは言ったものの、結納の場所や新居探しは まだ行ってはいけないものなのでしょうか? 結婚前提のお付き合いとは どこまでの許可をいただいてるんでしょうか? 一般的な考えを教えてください

  • 結婚を前提の付き合いとは?結婚とは?

    単なる言葉に過ぎないのですが、よく結婚を前提の付き合いと言われますが、これはどういう付き合いなのでしょうか?私はバツイチという事もあるせいかあまり結婚に魅力は感じていません。ただ、付き合って半年になる彼とは価値観なども合い、とてもいい関係を育んでいると感じています。そして、私の中では彼一筋なのですが、結婚についてはするかもしれないししないかもしれない。自然の流れと捕らえています。結婚を前提の付き合いとは、式などが決まって、それまでの期間を言うのだと思っていました。 が、楽しい関係の中、父がどういうつもりだ、結婚するのか?と予想通りの言葉が来ました。わからない!私は結婚に対し魅力は感じないから。するかもしれないししないかもしれないと応えたんです。すると、大激怒!結婚を前提でもないのに、ふしだらな!いい加減なとなりました。じゃあ結婚を前提にって何?と聞けば、やはり期限付きの言葉を言ってきます。二人の気持ちがそうなった時が時期。来年かもしれないし5年後かもしれないしなどと話すと、そんなのおかしい、結婚を前提に付き合っているのに、なぜすぐにしない!おかしい!と怒られまくりました。 結婚前提の付き合いとはどういうことでしょうか? そして、結婚に踏み切るきっかけなどがありましたら教えていただけないでしょうか?

  • 結婚前提でのお付き合いを望んでいるんですが…

    婚活サイトで知り合った人とお付き合いする事になって、その事で悩んでる事があるので宜しくお願いします。31歳女です 悩みの要点を先に書きます。 恋愛していく中で、体の関係を持つ事になってもいいものかという事です。 「婚活」なので付き合う事になる時は、「結婚前提でお付き合いしましょう」と男性から申し込まれてお付き合いが始まるんだろうなと思っていたんですが、「結婚前提」という言葉がありませんでした。 付き合う前に「年齢の事があるので、彼氏が欲しいわけじゃないから 次付き合うのは結婚前提でないと」という話をした時、彼も「自分も サイトに登録してるわけだから、いずれは結婚出来る人を探してる」 と言っていましたが、「結婚に焦ってはいなくて、まずは恋愛を楽しみたい」と言っていました。 自分は長年付き合って来た前彼と、なかなか結婚話が進まないので見切りをつけて別れ、婚活する事に決めたので、また恋愛して別れてというのがしんどくて…。 焦っているわけではないですが、婚約の形があれば気持ちも全く変わってくるんです。 だけど「結婚前提ととらえていいの?」と聞くのも焦らせてるみたいで 聞けずにいます。 確認してもいい事なんでしょうか? 男の人はまず恋愛ありきで始まるんでしょうか? 結婚してる夫婦って、出会った時、出会い始めでピンと来て結婚を 決めたってよくいいますけど、もし今の段階で(出会って1月、付き合いたてです)結婚という二文字がなければ、先もないんじゃないのかな?と思ってみたり… できる事なら、結婚相手になる人と以外は体の関係を持ちたくないんですが、変に相手のペースを乱してお付き合いがなくなってしまうのも怖いです。 ちなみに婚活ではありますが真剣に好きになってしまった人なので 悩んでいます。アドバイスお願いします!!

  • どちらと結婚すれば幸せになれるのか迷っています。

    どちらと結婚すれば幸せになれるのか迷っています。 私は30代の独身女性です。 おつきあいして1年の彼がいて、結婚の話も出ています。 彼とお付き合いする前に、結婚を前提におつきあいをしていた方がいました。 経済的にも裕福でしたし私を絶対に幸せにすると言ってくれていたので、 結婚したら幸せになれるかな~と思っておつきあいしていました。 しかしビジュアル的にタイプではないので、 一緒にいても楽しいと思えない自分がいたので3ヶ月ぐらいでお別れしました。 今の彼と結婚の話がでて収入を知ったのですが、前の彼の半分もありませんでした。 今の彼が好きですが、結婚となると経済的に不安です。 専業主婦では家計がなりたたないので働かなくてはなりません。 共働きして二人あわせた収入よりも前の彼の収入のほうが多いです。 前の彼は理由はどうであれ戻ってきてくれるなら嬉しいし、 結婚して幸せにしたいと言ってくれています。 今の彼もすごく大事にしてくれていますし、 すごく気が合い、ずっと一緒にいたい気持ちが強くて大好きですが、 結婚となると生活なので金銭的な面でかなり不安です。 子供ができたらなおさらお金が必要になりますが、 私が働けない間は彼だけの収入だけとなるととても生活できないです。 能力のある彼なのでもっといい会社に転職してくれたらいいのにと思ったりしますが、 彼のプライドもあると思うのでさすがに言えません。。 かと言って経済的に裕福でもビジュアル的にタイプでない人と一緒になって幸せなのか… 二人から早く両親に会って挨拶したいと言われていて迷っています。 私は9月で仕事を辞めます。 2ヶ月後の10月からどちらかと同棲する予定です。 年齢は二人とも同世代です。 両天秤にかけている状態が二人に申し訳なくて心苦しいので早く決着つけたいと思っています。 どちらと結婚したらいいと思いますか。アドバイスをお願いします。

  • 結婚する気が無い人とのお付き合いについて。

    結婚する気が無い人とのお付き合いについて。 ⁡ 20代後半女です。 20歳上の男性と付き合って約1年になります。 ⁡ 自身が子どもが欲しい気持ちもあり、 付き合い始めた当初から年齢的にも結婚がしたいと相手に伝えて来ましたが、 結婚に関してはまだ考えられないと先日はっきりと言われてしまいました。 ⁡ 理由は彼がバツイチで結婚に対して慎重になっている事と、経済的な部分で難しいとの事でした。 ⁡ 自分の年齢を考えると、これから先本当に結婚に気持ちが向いてくれるか分からない彼を待ち続けるのは、難しいのかなと思います。 ⁡ ただ一方で、彼の事は好きですし何とか説得出来ないかなという気持ちもあります。 ⁡ 結婚に前向きになれない人の気持ちを動かすのは難しい事なのでしょうか。

  • 長くお付き合いできません

    私は付き合う前は結婚前提でないと付き合わないと言って男性と付き合いますが、2ヶ月くらい経つと、あと2年くらい付き合ってからなどと言われてしまいます。 私はそんなに待てません。 子どもができたら男性は結婚を決意する人が多いですが、それができるならすぐ結婚してほしいと思ってしまいます。 そんなに待てないと思ってしまうので、結局付き合っても、すぐに別れ、その繰り返しです。 結婚したいとの気持ちが強く、のんびりしてる彼にイライラしてしまいます。 どうしたら長くお付き合いできるようになりますか?本当に好きな人ができれば、2年でも待てるものなのでしょうか?

  • 付き合いを親に話さない彼の思いは?

    現在、結婚前提のお付き合いをしている彼がいます。 彼と付き合い始めて今月で1年半になりますが、彼との話しのなかで彼が私との付き合いを両親に話していない事が分かりました。 それが分かったのが、先日私の両親に結婚前提で付き合っているという事を話す為に食事をした時の事でした。 今度は彼の両親と食事しようと話しになった時に、まだ付き合っている事を話していないと言われました。 結婚前提の付き合いをしている相手の事を話していないってどうなんでしょうか? 人にもよるかと思いますが、彼女がいること自体話さない事に深い意味はないのでしょうか? ちなみに、今まで出掛けたり旅行に行っていた時には友人と行くと言っていたようです。

  • 理由があり本当に好きな人と結婚できない

    現在、婚約中の彼がいます。しかし、その彼は本当に好きな彼ではありません。本当に好きな彼とは理由があって結婚出来ません。 理由とは、彼の両親の離婚問題、父親の作った借金、祖父母の介護(祖母は認知症、祖父は寝たきり)、姉の子供の世話(車の運転が出来るのが彼しかいないため保育園の送り迎え等)、そして、父親が出ていってしまって、現在、彼が家族を養っている状態です。その事が原因で、彼から結婚をしたら私に負担がかかるため、別の男性と結婚して幸せになってほしいと言われました。 子供も生みたかったため、年齢的(現在30歳です)にも、そう言われてから結婚相手を探し婚約はしました。彼の事をあきらめようとしました。 しかし、いざ別の男性と結婚となると苦しくて胸が張り裂けそうです。 私としては一緒に彼の問題を解決していきたいと以前から言っているのですが、彼の性格上、私に負担をかけさせるような事をすれば、別の心労が増えてしまうから、婚約中の彼と結婚して幸せになってほしいと言われてしまいます。 現在でも、彼に少しでも負担をなくしてほしいため、地域包括支援センターでの介護相談が出来る事や、介護保険制度に調べています。もちろん、こんな事をしているのが彼にばれたら余計彼を苦しめてしまうため、「こんな制度があるみたいだよ」と促しているような状況ですが、、、。何も出来ない自分にも落ち込んでしまいます。 本当に好きな彼といつになったら結婚出来るか分からない状況で、ずっと待ち続けるのか、それとも婚約中の彼と結婚して、一般的に見たら幸せそうな生活を気持ちを抑えて続けていくのかとても悩んでいます。婚約中の彼にも申し訳なくなります。 情緒不安定になってきてしまっているので、第三者からのご意見をお伺い出来ればと思います。 自分がわがままで甘い事を言っているのは承知の上です。本当に悩んでいるのでどうかお願い致します。

  • 付合い5年になる彼との結婚について

    冷静に判断できなくなったので、ご意見ください。 よろしくお願いします。 彼35歳・私32歳 付合い5年になります。 お互いの親に挨拶し、両家の顔合わせの話を一方的に進めていました。 彼に、ご両親の予定を聞くようお願いしましたが、 「親に言う勇気が無く、時間がほしい」と言われました。 不安要素を聞いても、「わからない。」と言われ、 漠然とした不安に対して待つことにイライラしてしまいます。 現在に至るまでに、結婚する気があるのかないのか答えてもらうまでに半年。 私の親に会うまでに7ヶ月。 今春に結婚を予定していましたが、ご両親を紹介してくれる気配がなく、 ご挨拶するまでに8ヶ月掛かりました。 全て私が急かして進めてきました。 待たされているという気持ちが大きすぎて、彼がどのように思っているのかわかりません。 また、結婚してお互いが幸せになれるのか・・・ このような経験された方、既婚者の方、男性の方、アドバイスをお願い致します。

  • 彼は私と結婚したいのかな

    30歳女です。 ご相談したいのは、3歳年下の彼(交際6ヶ月)のことです。 彼から「いずれは一緒に生活したい」と告白をされ、私もそう思ったので交際を始めました。 当初は彼の方が結婚願望が強く、結婚情報誌を買ってきては私に見せたり、結婚式場の話をしてきたり、自分の両親に会って欲しいと言ってきたりしていました。 上司にも私の話をしたようです。 また、先日は彼が、「君の家に遊びに行きたい、ご両親に伝えておいてね」というので、彼を友人として紹介したところ、「結婚を前提に付き合っている人だと紹介してくれればよかったのに」と言われてしまいました。 なので、彼は真剣に私との結婚を考えてくれているものと思っていました。 しかし、時々、「君と結婚して自分が幸せになれるのか、不安に思う」といいます。 話を聞くと、私に不満があるのではなく、ただ「『この人となら絶対生涯幸せだ』と本当に思っていいのか、漠然とした不安がある」のだそうです。 でも、私とは生涯一緒にいたいのだそうです。 私は年齢のこともあり、できれば彼と来年には結婚したいと思っています。 でも、このようなことを言われる度に、彼が本当に私と結婚したいと思っているのか、不安になります。 私は子供が欲しいので、彼に私と結婚する気がなければ、残念ですが、他の人とお付き合いをしたいと思っています。 私は、彼の気持ちがよくわからなくなってきました。 彼に聞いても、相反することばかり言われて、私には意味不明です。 似たような経験をされた方、いらっしゃいましたら 彼の気持ちを私にわかりやすく教えていただけますでしょうか。