• ベストアンサー

The sooner, the better.を丁寧に?

Ganbatteruyoの回答

回答No.5

Gです。 こんにちは!! また私なりに書いてみますね。 どういう表現をするかと言うと、状況を説明する事になります。(ビジネスの中での「嘘」かもしれません。) しかし、切羽詰った状況を説明する事で、ビジネスでのパートナー意識を引き出す事が出来るわけですね。 We understand we will be asking you for something unordinary but と言う風にもって行って、we need your cooperation to expedite this order to satisfy our mutual customer/maintain our production line. お客を満足させるか製造工程に問題を起こさせないように、協力を頼んでいるわけです。 確かに期待しているよりも長い文章です。 しかし短ければ短いほど、それなりにビジネスとしてはそっけない表現となってしまうわけです。 しかし、そっけない態度でもかまわないと言う考えがあったり、それを正当化するだけの注文額を長年出していてかなり優位にいると言うのであれば、それなりに、きつい表現もいいでしょう。 As we need the products urgently, please expedite this order.と言う風に、することも出来ますが、ここでもビジネスと言う観念は忘れていません。 Iと言う私がそう感じているのではなく「我々We」が感じていると言う会社と会社との付き合いのことを言っている事を示したり、営業や購買部では普通に使う「出荷・生産・オーダープロセスなどを急ぐ」と言う意味のexpediteと言うビジネス現場表現をも使っているわけですね。  参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。

ton-san
質問者

お礼

質問の情報が不十分でまた反省です。 質問内容にあるように,場面は,仕事の依頼先はクライアントや上司ではなく,部下や自分の雇っている人の場合で,仕事自体は30分もあればできるものなのでした。 ですので,大げさな依頼ではなく,コンスタントにお願いしているものを「これはちょっと急いでるんです」とメールに「簡潔に」表現したかったのです。 ただ,日本語もそうですが,単に「急ぎです」「できるだけ早くで」など,書き方によっては受け手は「なんだ,偉そうに」とモチベーションが変わると思ったので,よい英語表現がないかなと思ったのです。 こういうのは確かに経験がものを言うのであって,いくら辞書を見ても難しいですよね…。 製造や受注のような比較的大きなビジネスシーンというよりは,もっと小さい範囲でスタッフがモチベーションをもってやっていただける表現を学んでいたところです。 ですが,もちろんGさんからいただいた情報と例文は別の状況で参考にさせていただきます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • would の意味を教えてください

    I would appreciate it if you would answer .  「答えてくれたら、ありがたい」という訳でいいですか。 if you answer は、「もし貴方が答えるなら」 if you would answer は、「もし貴方が答えてくれるなら」 という感じで、この would は、丁寧を表す助動詞でいいですか。 I appreciate it は、「私はそれに感謝する」 I would appreciate it は、「私はそれに感謝するのになぁ」 といニュアンスで、この would は、願望を表す助動詞でいいですか。 この場合、wouldは、現実に反している=「今は、感謝していない」 も含まれているから、相手に失礼ではないかと懸念しています。 それならば、今、感謝しているか、否かが含まれていないwillを使うべきでしょうか。 I will appreciate it 「私は、感謝するだろう」 という感じで。 could,might,shouldなども、不明瞭で 「できるのになぁ、かもしれないのになぁ、すべきだよなぉ」 でよいですか。

  • When I get betterって・・・

    こんばんは。いつもお世話になってます。 たいしたことではないんですが、ちょっとニュアンスが知りたくって質問させていただきます。 しばらく会ってない友達に、今度の日曜日に久しぶりに会わない?とメールを送ったその返事なんですが、 I have a bad cold because of 黄砂 these days. Let's meet when I get better. とあったんですが、私は、黄砂のせいで今ひどい風邪をひいてるから、日曜日じゃなくて、また(そのうち)治ってたら会おう、っていう風に受け取って、私も次の休みがわからないので、じゃまた連絡するねと返事をしたんですね。でもふと思ったんですが、これって日曜日に会えるかもしれない可能性も含めて、(if)治ったらってニュアンスなんでしょうか?それとも、日曜日は絶対無理で、またそのうち治った時にっていうニュアンスなんでしょうか??そのニュアンスが知りたいんです。質問がわかりにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • wouldとcouldの使い分けの方法は?

    タイトルにあるようにwouldとshouldとcouldの使い分けがよくわかりません。ifではじまる文章で、たとえば、If he studied harder, he would get better grade.と、この問題の解答ではwouldが使われているんですが、この場合、couldでもいいような気がします。「~したいものだ」と「~できるのに」の使い分けがよく分かりません。誰かご存じの方がいたら教えて下さい。学校で質問しているのですが、ネイティブの先生なので微妙なニュアンスの違いがよく分からないのです。

  • grasshopper

    The Officeという海外ドラマの第一話において、上司と部下の会話がありまして、上司が部下に 「Is this what you're saying, grasshopper?」 と言う場面があります。 字幕ではgrasshopperは訳されず、「そういうことかな?」となっています。 grasshopperはどういう意味なのでしょうか?

  • この文章を訳してください

    お願いします→ I would like if you came back sooner. The clothes you left behind, I have in my closet. I always have you on my mind. I want you too...

  • 職場での上下関係について教えてください

    僕は今まで先輩、後輩の関係を持ったことがあまりなく、社会に出てからの職場での上下関係について全然分からないのですが、 上下関係の一般常識、知っておいたら便利で役に立つこと、これさえ知っていれば上手くいくことなど色々教えてください。 上司の命令は絶対なのでしょうか?いつもパシリ的な行動をしていなければならないのでしょうか? 部下と一緒に食事に行ったりする際は、必ず上司が部下にいつもおごるのは当たり前なのでしょうか?

  • 人を動かそうとするときの言葉かけについて

     ずっと以前からの疑問に応えて下さい、お願いします。  TVなど覧ていると、東京方面の職場では男性の上司が「~するぞ」と言って 部下が「はい」ときびきび動く。そんな風景が見て取れますが、それはごく普通 のことなんですか?とてもえらそうに聞こえ、部下はムカッとしないのですか?  関西方面では「~するで」「~しようか」が普通だと思います。これはやはり上 にたつ人がみんなを動かす言葉かけですが「さ、一緒にやろうな」という柔らか いニュアンスです。(いや、関西でも職場の上司はやはり命令口調だという人も 是非、そうおっしゃって下さい。)でそんな風に言われると抵抗なくがんばれると 思うのですが。  関東方面、関西方面に限らず、人々を動かそうとするときの言葉かけを お教えください。  

  • 好き勝手する上司

    上司の事で困っております、私のいる店舗は13人程の小さな店舗なんですが店長が我が儘で自分勝手でほとほと困っております。 例えば自分の通りに進まないとお客さんが居ても怒鳴るなどしますし思い付いた事を直ぐに誰かに命令しますので後から違っていても他人のせいにするような人ですもちろん部下には厳しく上司にはヘコヘコしてるような店長です。 そこであまりの勝手すぎに頭にきまして社長へ報告しようと思っておりますが文章力に自信がありません。お勧めの雛形など参考になる文章はございますか?

  • 3歳までに死にそう殺されそうになった場合

    3歳までに死にそう殺されそうになった場合 どのような特質が生じるのだろうか?(おススメの本なとがあれば教えて頂けば幸いです。) 心理学カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。 If you are about to be killed by the age of 3 What characteristics will arise? (I would appreciate it if you could tell me a recommended book.) Psychology category The more you answer, We'll be expecting you.

  • 英語でお願いをするときの正しい言い方

    よろしくお願いします。 あるインターンに応募する際にエッセイや会話があり、友人のロシア人(女性、私は男性です、年齢は私がひとつ上)が、もしよければ手伝いますよ、といってくれました。それに対する感謝の気持ちを伝える回答ですが、 I'm appreciate your help if you give me opportunities to speak English with you. (もしも、会話の練習をできるならとても感謝します) という意味なのですが、appreciate というのは上司が部下に対して使うような、上から目線の”ありがとう”だったりしないでしょうか? Thanks a lot のほうが友人に使う言葉として適当でしょうか? 日本語では、もし時間を割いてくれるならば大変感謝します、といいたいのですが、、、、 どういえば適切でしょうか?アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。