• ベストアンサー

wouldとcouldの使い分けの方法は?

タイトルにあるようにwouldとshouldとcouldの使い分けがよくわかりません。ifではじまる文章で、たとえば、If he studied harder, he would get better grade.と、この問題の解答ではwouldが使われているんですが、この場合、couldでもいいような気がします。「~したいものだ」と「~できるのに」の使い分けがよく分かりません。誰かご存じの方がいたら教えて下さい。学校で質問しているのですが、ネイティブの先生なので微妙なニュアンスの違いがよく分からないのです。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4242
noname#4242
回答No.1

こんにちは。 簡単にいえば、実現の可能性がレベルが違うということになります。 wouldを使うと、「(まず間違いなく)出来るはず」というくらいの期待があります。couldを使うと、「(無理かもしれないけど)出来るかもしれない」という感じになります。 例文で、wouldが回答になっていたのは、couldではちょっとペシミスティックな感じがしてしまうからかもしれないです。 will>would>couldの順番で期待は下がっていく感じですね。 couldの場合は、mayという言葉に置き換えることもできます。 あまり、上手に説明出来ていませんが、辞書を調べると、出ているはずですよ。

tomo_kon
質問者

お礼

お答えありがとうございます。wouldは「~してるはずなのになぁ」とか、自分の意志が入ってくるのですね。couldだと、「~できたかもね~」と可能性を表して、選択肢が入ってくるということでしょうか…。こういうニュアンスはなかなか文章や言葉では説明が難しいですよね。でも、使う気持ちの順位が分かってだいぶ理解できたと思います。ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.3

>私は「~し得る」のつもりでも,「できるのにさ..」みたいな受け取られ方を されていたのではないか?・・・とちょっと不安になりました.. とございましたので、追加のコメントを致します。 「~をしうる」あるいは「し得る」場合でも, したとか、すると言っていない場合はcouldでありwouldでよいと思います。話し手としてあなたが想定していることをどうしても表現したい場合にcould, wouldを用います。しばしばWill youよりwould youのが丁寧であるという説明がなされますが、これは説明になっておりません。意味が違うからです。Will you help me?とWould you help me?は話し手の目的は同じでも尋ねている意味は明らかに異なります。直訳すれば「助けていただけますか」と「助けてくれると想定していますが、如何ですか」ぐらいの開きが在ります。つまり直接的に述べている場合とことなり相手の判断を仰いでいることにより結果的に丁寧な表現になっているのです。友達同士で在ればIs it okay? 教授に対してはWould that be all right?との違いでもあります。 これで今後は自由にwould, couldを使えると思います。会話も大人の会話になること請け合いです。

tomo_kon
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。なるほど。「想定していることをどうしても表現したい場合に使う」というのは初めて聞きました。wouldやcouldの場合は無機的な言葉ではなくて心理的な感情を表す言葉になるのですね。目の前が開けたかんじです。これから小粋な会話ができるように練習しますね!ありがとうございました

noname#2891
noname#2891
回答No.2

 あくまでもご質問の文だけを対象に説明してみます。(というのは would や could は全部説明すると大変ですので…)  基本的には will と can の違いです。  WILL=話し手の予想。確信度は8,9割というところ。ですから、完璧に確信しているわけではなく「もっといい点がとれるだろうに(確証はないよ)」の感じ。  CAN=「~できる」と「~する可能性がある」の二つの意味が可能。いずれにせよ、話し手が確信をもって言い切っている表現です。ここで、could を使った場は後者の意味合いになるんじゃないかと感じます。その場合は「あいつ、もっとがんばれば、もうちょっと成績が上がることもありうるんだが」  したがって、この文で COULD をつかうと、ちょっと「えらそー」に聞こえるでしょう。  

tomo_kon
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。なるほど、couldには推量の意味あいがあるのですね。私はいつも文法で「どうして現在の話なのに、過去形を使うの!」などと悩んでおりました。基本的にwillには自分の意志の力が入ってくるみたいですね。咄嗟の時に使い分けられるように練習しますね。ありがとうございました

関連するQ&A

  • willとwould、canとcouldの使い分け

    willとwould、canとcouldの使い分け方で混乱しています。 例えば、ネイティブの方が、ビデオ通話についての話になって、 私が きっとぎこちなくなると思うという意味をこめて "I think I will be awkward" と言ったら相手は " I would be " と、言っていたのですが、 時々willとwouldの使い分けで混乱します。 ある歌詞に、 "I guess I could fill a book..." (「本が書けるだろうよ、~について」という日本語訳です) この時は何故canではなくcouldなんでしょうか? この二つの例以外でも、wouldが使われる時とcouldが使われる時それぞれなぜwillかcanじゃないの?と思うことがあります。 英語に詳しい方教えてください(>_<)

  • 仮定法の問題です

    With a little more study, he could have passed the exam. を書き換えると、If he had studied a little harder, ... と正解にありました。なるほど。それもいいでしょうが、 If he had studied a little more ではまずいのでしょうか。 ニュアンスがよくないのでしょうかね。 逆に With a little harder study ではおかしいのでしょうか(言わないような気はしますが)。 文法的にはどれもよさそうですが・・・。 よろしくお願いします。

  • ”Wiil”と”Would”・”Can”と”Could"の使い方について

    「I am sure that he would get wonderful experience in Hawaii and you would have a good experience, too. Moreover, he would learn a lot from his experience, so he would be improve his English a lot.」 っと書いたのですが、使い方あってますでしょうか? イマイチ今回の場合のwillとwould、またCanとcouldなどの使い分けが分かりません。どんなときにどちらを使うのでしょうか?また上記の文は失礼な感じになっていませんか?(文法自体も間違っているかもしれませんか)

  • would shouldについて

    It should be better ~ ,It would be better ~ これらはどのようなニュアンスの違いがありますか? よく分からなくなってきてしまいました。。よろしくお願いします。

  • 可能性を示す助動詞としてのshould, could might would

    こんにちは、可能性:~だろう、の意味で、should, could might wouldがありますが、これらは、使い分けがありますでしょうか。 たとえば、It XXXX be right. のXXXに上の助動詞のどれかが入った場合、それぞれ意味や可能性の度合、使われるシチュエーションなどはことなりますでしょうか? いつも、どれを入れるかで悩むのですが、違いが分からず困っております。お願いします。

  • could. might would について

    could might wouldの訳やどんな場面で使うのかが、はっきりつかめません。 could might を辞書で調べてみると、推量を表し、話しての確信度は、could, might, may, can ,should, woukdになるとありました。 訳は”かもしれない” 例 I could go to the front desk and explain.But what   if they dont understand me? この訳は、フロントへ行って説明しよう。 となっていますが、この訳ですと私はいつも、I will go to .....としています。 could go にすると、  フロントへ行って説明しようかな~.説明できるかな~。になるのでは?と思うのですが。 この文の後に下記の英文があります。 we would meet for lunch in two hours. この訳は?  私たちは、2時間後にランチのために会う......  会うかもしれない?  会うことになっている?  でしょうか。 よろしく、お願いします。

  • 仮定法過去完了とmust have done

    こんにちは。 ふと疑問に思ったことがあるので、質問します。 仮定法過去完了形は、「もし~だったなら、~だっただろうに」 という意味でよく使われる構文ですが、 「もし~だったなら、~だったに違いない」とは使えないのでしょうか? 仮定の従属節に対し、断定の主節だとおかしいのかな。 でも、日本語では普通に使われる表現ですよね。 主節の中は通常過去の助動詞 (would, might, could, should) を用いるようですが、 must は使えないのかなぁと思った次第です。 If I had studied much harder, I would have passed the exam. の代わりに、 If If I had studied much harder, I MUST have passed the exam! と言えないのかなということです。 また同様に、仮定法過去形においても must は使えないのでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • would の意味を教えてください

    I would appreciate it if you would answer .  「答えてくれたら、ありがたい」という訳でいいですか。 if you answer は、「もし貴方が答えるなら」 if you would answer は、「もし貴方が答えてくれるなら」 という感じで、この would は、丁寧を表す助動詞でいいですか。 I appreciate it は、「私はそれに感謝する」 I would appreciate it は、「私はそれに感謝するのになぁ」 といニュアンスで、この would は、願望を表す助動詞でいいですか。 この場合、wouldは、現実に反している=「今は、感謝していない」 も含まれているから、相手に失礼ではないかと懸念しています。 それならば、今、感謝しているか、否かが含まれていないwillを使うべきでしょうか。 I will appreciate it 「私は、感謝するだろう」 という感じで。 could,might,shouldなども、不明瞭で 「できるのになぁ、かもしれないのになぁ、すべきだよなぉ」 でよいですか。

  • Wouldについて

     こんばんは。英語が得意とうたっているくせに初歩的な質問すいません。  今、英語の問題を作っているのですが、どうしても気にかかるところがあるので質問させていただきます。  その問題とは、ifを使う文なのですが、答えの作り方が分かりません。  「もし彼がサツマイモを買うことが出来たのなら、彼は幸せになれたでしょう。」を  「If he could buy sweet potatoes, he would become happy.」と言う風にしていいのでしょうか。  私が悩んでいるところは、「~なれたでしょう。」と言う部分で、この問題は日記を題材にしているので過去形になります。ですが、wouldを使っていいのか否か、全く持って困っております。どうか英語に長けていらっしゃるかた、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • would/could、will/mayの用法

    英文法の問題演習で以下のような問題があったのですが、何故不正解になるかがわかりませんでした。もし説明できるのであれば、どなたか理由を教えていただけませんでしょうか。 (1)Something is wrong with this door; it ( ) not open. 1, will 2, would , 3, may 4, shall 1が正解になっていましたが、3ではダメでしょうか? (2)He was a very stubborn person and ( ) not listen to me. 1, would 2, could 3, should 4, might 1が正解になっていましたが、2ではダメでしょうか? 以上、宜しくお願いします。