• ベストアンサー

飾りじゃないのよ涙は

あまり涙を飾っている人は見かけませんね。 皆さんが家(または会社、学校など)に飾っているものを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.12

こんにちは。 エッシャーの木版画『メタモルフォーゼII』を額に入れて 飾ってあります。4メートルの作品なので、特別の額です。 あとは、パソコンと自転車と本棚が置いてある部屋に、 日本地図と九州の防水ペーパーの地図と私鉄の沿線図と 外国の飛行機の航路図と自転車のメーカのポスター?と あるアウトドアメーカーの店舗用の大きな看板?と ある空港で使われていた「出発ロビー」という看板と 月のポスターと古世界地図などいろいろとざっくばらんに飾って (一部、壁に立てかけてある)あります。 その部屋だけは、もう飾りまくりです。 他の部屋は、何も飾っていません。大きな鏡が2つあるだけです。

hirarno36
質問者

お礼

騙し絵のエッシャーですね。メタモルフォーゼは文字が「変身」していく横長の作品。エッシャーは木版画ですが、細密さは郡を抜いています。無限階段、無限水路などが有名ですね。 後は地図が多いですネェ。私は明治維新までの日本の分国図を自分で描きまして(わざとそれらしく描いています)壁に貼っています。 地図は見飽きません。私も旅が好きなので「地図空想旅行」をしたりしています。さすがに月は・・・ですけど。 ロマンがありますね。他の部屋がシンプルというのも回答者様のポリシーを感じます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#95653
noname#95653
回答No.11

なんてタイムリーなんでしょう。 我が家の寝室には、今の季節 「涙」 を飾っているのです。 ガラスのイーゼルに漆黒のカンバス 織り姫が ほろほろとこぼした悲しみが シリウス の青い光となって       ほろほろと頬をつたいこぼれ散った悲しみが金銀のいさごとなって 私は毎夜この「涙」を眺めつつ夢路へと入っていくのです。  

hirarno36
質問者

お礼

こちらこそ、なんていい時に質問したのでしょう。涙を飾っておられる方をついに発見しました。 綺麗な涙を見ながら夢路に入る。素敵なことですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66445
noname#66445
回答No.10

(;´Д`)ハァハァ・・・な写真がどーん!と印刷してある カレンダーですお(^ω^) 年末に「来年はどれにしよーかなー」って楽しく悩んで いますお(^ω^) (;´Д`)ハァハァ・・・ お(^ω^)

hirarno36
質問者

お礼

も、もしかして例の、あのいつもの(以下略)ですか? 迷うほど持っていらっしゃるとは(中略)なことでございます。 (連投しましたね・笑) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • to9311mu
  • ベストアンサー率31% (268/842)
回答No.9

(女性の)涙は飾りじゃなくて凶器ですよ! 特に飾ってある物はありませんが、すべてにおいて並べるのが好きです。自宅にある数台のiPod(家族分を含めて)を並べて一人で満足してます。

hirarno36
質問者

お礼

凶器ですか。使い方次第ってことですね。 iPodが数台、いいですなぁ。(実は私持っていません) 家電量販店に並んでいるのを見ますが、カラフルなうえに「カバー」が可愛いです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84210
noname#84210
回答No.8

こんばんは! 「フィギュア」です。(実は、オタクかも!?) 会社のPCのキーボードの上にも、食玩の小さいのをチョコンと 乗せています。 (退社するときは、引き出しにしまっています。 なくなったら、イヤだから・・) 家では私のフィギュアの中に、1個だけダンナの「キン肉マン」が・・。 ちょっとだけ目障りデス。

hirarno36
質問者

お礼

額に「肉」の字。きっと回答者様のご趣味から外れたものなのでしょうね。 飾りたいけどなくなったら元も子もありませんので、厳重に管理徹底しましょう。お家では侵略受けているようですが(笑) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70523
noname#70523
回答No.7

某野球選手のサイン色紙(直筆でない)を 小学生の時ツテでもらったものです。 小学生だった私はありがたみが分からず母に「これいる?いらないんなら捨てようか」とか言っていました(>_<)ごめんなさい・・・

hirarno36
質問者

お礼

その選手はその後有名になられましたか?今も捨てずに残されているのならすごい価値かもしれませんね。 私も無名時代の某今は無き球団の選手のサインを持っていたのですが、引越しで紛失。無念・・・ 小学生ってそんなところが往々にしてありますね(笑) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wassakus
  • ベストアンサー率21% (31/144)
回答No.6

工藤静香と私のツーショット写真。

hirarno36
質問者

お礼

ええ!それは貴重なお写真ですね。 キムタクには内緒にしておきます(知り合いか!) 自慢の一枚、回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.5

小学生の頃、校長室に高価そうな壷が飾ってありました。 職員室で担任が  「あの壷は15万円するそうだよ」 他の先生     「15万もするんですか!」          「へえ~あの壷がねぇ」 そこで当時のワタクシ           「なるほど・・・坪15万!」 職員室大爆笑。    「キミはトンチが効くねぇ」 実話です。 当時から、こんな才能しかありません(泣)

hirarno36
質問者

お礼

ツボにはまりました(・・・失礼) 坪15万円!原野商法のような値段ですね(笑) 回答者様のお人柄がうかがえる逸話真弓でございました。 壺とか瀬戸物の価値って正直言って難しいです。ただただ小学校に高価な壺といえば「カツオくん」が割ってしまう、ぐらいしか思いつきません。危険なり! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108466
noname#108466
回答No.4

 映画が好きなので、DVDの映画のコレクション。  コレクションというものは、半分は自己満足で、半分は飾りだと思う。

hirarno36
質問者

お礼

なるほど、妙に納得させられました。コレクションでありながら、飾りにもなっている。その逆もしかり。 ずらりと並んだ映画のDVD、なかなかカッコいいじゃないですか。良い趣味なされています。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ブランドのポスター、 タバコのポスター、 ビニールのバッグ、 帽子、 などを飾ってます。 雰囲気出ていつもと違う自分な感じです。

hirarno36
質問者

お礼

飾ることによる自己の演出。いつもと違う自分を演出できるってことはリフレッシュ効果もあるのでしょうね。 私は「タバコのポスター」に魅かれました。なんとなく渋くてカッコいい感じがします。お気に入りの音楽、照明などもあわせるとなお良さそうですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77999
noname#77999
回答No.2

こんばんは。 >あまり涙を飾っている人は見かけませんね。 ↑それ言いたかっただけなんじゃ? という気もしますが。 職場では、ちょっと洒落たカレンダー。 自宅では、色々ありますが、ガラスの工芸品なんか飾ってあります。 あと、観葉植物とか。

hirarno36
質問者

お礼

それももちろん言いたかったのです(笑) ガラスの工芸品。いいですね。光がキラキラするカットが施してあるのでしょうか。 観葉植物を飾ってあるのはご自宅でしょうか。緑がある生活は潤いがあって良いものです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卒業式といえば涙?ですが

    どうでもいいよと思われたらすみません。 皆様ならどう感じてるのかなぁと思いアンケートをさせて頂きました。 お時間があれば皆様のご意見を宜しくお願いします。 この時期は卒業シーズン、卒業式といったら涙?ですよね? 皆様は涙を流しますか? 失礼ながら強気の先輩がいて涙を初めて見ました。 特に自分の学校の場合は、仰げば尊しを最後に歌うのですが、ほとんどの方が仰げば尊しで涙されていました。 そこで、卒業式!!涙は流されますか? どんなときですか? あと、最後の合唱?皆さんの学校でも「仰げば尊し」でしたか?

  • _涙をながしたい!_

    今度学校で劇をします。助っ人なので劇をやるのは初めてに等しいです。 演技は問題ないそうですが、涙を流すシーンでどうしても涙をながさなくてはならないんです!(もちろん目薬なしで) 「悲しいことを考える」や「あくび」を除いて、人に気付かれずに涙を流す方法を教えてください!!

  • 涙が止まりません。対処法はありませんか?

    よければ解答お願いします。 最近家の事情や学校の人間関係、塾や進路の事でストレスが溜まっています。 ここ数週間、一人になるといろいろ考えて夜泣いてしまい2、3時間しか眠れていません。 頭もガンガンしていて、少し熱があります。 そして今日、学校で何も考えていないのに涙がだばーっと出てきてしましました。 保健室で一時間話を聞いてもらい、もう大丈夫だと教室に戻ったらまた涙が出てきてしまいました。 家とは違い何も考えていないのにです。前までは他の人の話を聞く時は目を合わせるようにしていたのですが、全く合わせられないです。 学校から帰っても何をしていても涙が出てきます。 年に何度か上のような事があり、このままでは受験やテストにも響いてしまいます。 どうにかしたいのですが、どうすればいいでしょうか。

  • 涙が止まりません

    涙が止まりません 朝起きた時と、学校から帰ってきて家にいる時が憂鬱です。 授業中に泣いたり、小さく震え出したり、線を真っすぐに書けなかったり、突然不安になって悲しくなって涙がでてきたり、頭痛や腹痛が激しいです。 人が恐いけど孤独も恐いです。 どうしたらいいのか分かりません… 激しい頭痛や腹痛、めまい、吐き気、どれだけ寝ても眠い、疲れがとれない、人の視線が恐い、人の気持ちになって考えすぎて気を使いすぎる、といった症状があるのですが病気なのでしょうか… また、病院に行く場合親には何科に連れて行って欲しいと伝えるべきですか? この間、これらの症状がストレスからきているのか病気なのか心配になって親に病院行った方がいいと思うんだけど…と伝えたところ本気とはとらえてもらえず、行ってこれば~?と言われました… 担任の先生には悩み事は相談しましたが、こういった症状については相談できませんでした。 先生も忙しそうだったので;;

  • 「涙」と「泪」の使い分けについて。

    こんばんは。 今論文を書くにあたって、歌詞を分析しているのですが、「涙」と「泪」の使い分けがわかりません。 例えばアーティストの『ゆず』は『栄光の架け橋』において「人知れず流した泪」や「誰にも見せない泪」というように「涙」ではなく、「泪」使用しています。 詩人が、なぜ、常用漢字でない「泪」を使わざるを得なかったかがわからないのです。無造作に、わざわざ通常使われない漢字を選ぶとは考えられない、と思うのですが、みなさんどう思われますか?

  • 涙が止まらなくなりました

    特に悲しいわけでもないのになんとなくつらく感じて涙が止まらなくなりました。 ほぼ丸3日泣き続けて、何をするのもだるく、1週間ほど学校や約束をすっぽかして家で過ごしました。 また、記憶が曖昧なのです。 彼氏がちょっと声をかけただけでぼろぼろ涙を流してしまい、彼氏が困惑していた、 といったような一瞬の記憶はあるのですが、学校を休んで1週間何をしていたのかという記憶が無いのです。 彼氏はこの1週間のわたしのことを「壊れていた」と表現しました。 いったい、わたしはどうしてしまったのでしょうか? また、今は少し落ち着いていますが、これはまた起こりうるものなのでしょうか? 気分が少し落ち着いてはきたものの、鈍い頭痛・右胸痛と咳・痰が続いています。 激しい痛みではないし、咳や痰が止まらなくなったことは前にもあったのであまり気にしていないのですが…。 これは、いま病院に行くようなことでしょうか? 何か月も続くようだったら行こうかなとは思いますが。

  • 卒業式に涙が出ない。

    先日、娘の卒園前の最後の懇談会と言うのがあったんですが、お母さんたちは、みなさん、先生に感謝の言葉を述べながら、涙ぐんでいたのですが、私はさっぱり、涙は浮かんで来ませんでした。 小学校の卒業式からずっとそうです。 小学校の卒業式では、何で泣いてるの?と、聞いて、大顰蹙をかいました。いまでは、理屈は分かりますが、涙は出ません。 自分が冷淡な女なんでしょうか?みなさんどうですか?

  • 涙が10分ぐらい連続で出てくる

    学校の校庭や学校のすぐ近くの道路を歩いていると途中で誰かにいじくられたり、言われたりしてないのに何故か涙が出てきます。 号泣までひどくはありませんが、1分ごとに目をティッシュに軽く当てると毎回少し涙が現れました。 家の中や塾に行くときは大丈夫です。 でも、外にいるから黄砂かもしれないと思っています。 たまに、目がかゆい時もあります。 このような目のかゆかったり、涙がでたりするのは何ですか?

  • 涙をながしたいです。

    最近少し悩んでいるので質問させていただきます。 私は人との別れや、辛いときなどに涙を流すことができません。 つい最近も、友人が「(大学を)卒業してみんなと会えなくなるなんて悲しい」と言って泣いていたのですが、もらい泣きすらありませんでした。もちろん心の中ではその友人と同じように悲しい気持ちでいっぱいです。でも涙が出ないのです。 涙もろくなるにはどのようにしたらよいのでしょうか?

  • どうしたらいいんでしょうか涙

    こんばんわ! 前に他人の鉛筆の音が気になって集中できないと 言っていた者です。 夏休みです。受験生なんで頑張らなきゃという思いは あるんですが、やはり学校の図書館や教室で勉強していたら、 人の鉛筆の音が気になってしまいます 家で勉強するのが一番集中できるんですが、 周りの友達は、みんな学校で勉強してるし、 私も学校で勉強したほうがいいのかとは 思うんですが、周りが気になって、イライラしたり、 頭に内容が全然入ってきません やはり、夏休みに家で勉強するのはよくないと思いますか? そこで考えたんですが、1日中学校で勉強すると ツライので、午前中だけ学校で勉強して、 午後からは家に帰って勉強しようと思います。 少しは外に出たほうがいいし、友達と喋ったらストレス発散できますし、先生に質問もしたいので。 でも、入試本番は、周りの音とか気にしていられないし、 慣れるためにも学校で勉強したほうが良いのか? と思います。でも、集中できなくて泣きそうになってしまいます。 最近受けたセンター模試は、 テスト中は集中できました。 あと勉強場所をころころ変えるのも、よくないんでしょうか? 私は学校や図書館で集中できないんで、 家で勉強してみたり、おじいちゃんの家で勉強してみたり こんなのよくないですか? みんなが学校で勉強してる間家で勉強してたら、 劣ってる感じがしてしまって 学校で勉強したほうが良いのかなぁ? 学校で勉強しないと成績上がらないのかなぁなんて不安を 感じてしまいます。 やはり劣ってしまうのでしょうか? でも、学校=集中できないって思ってしまって、 少し行くのが欝です どうしたらいいでしょうか? (ちなみに学校で勉強するというのは、授業ではなく自主学習です) このまま行ったらどうしようと不安でたまりません。 アドバイスお願いします。