• ベストアンサー

世界で一番古い国はどこですか

ぜ り~(@-Jelly-)の回答

回答No.1

「国」をどうするかによって違ってきますが、 インダス文明とか、黄河文明とかという単語が出てくるなら、 国=その地方にあったもの ということで良いと思います。 国っていうと一般的に政府が同じっていうのが主流なので。。 大昔だから、あやふやなのは当然ですよね。 形あるものは必ず壊れますから残ってないので想像の域を出ません。 見方によっては、日本が一番古いなんていうのもある位ですから…。 古事記の世界です。 今のところ一番古い(とされれている)のはエジプトと中国でしょう。 黄河文明と言った方が良いでしょうか。 両方とも紀元前6000年頃からあったようです。 ここまでさかのぼってしまうと、 100年や200年早かろうと遅かろうと意味を持たないんですよね。。 地球誕生は46億年前らしいですが、 1000年位、誤差ですよねはっきり言って・・・。 非常に残念な答えだけど、 「多分エジプトか中国だけどよく分からない」に一票入れておきます。 歴史は未来に伸びるだけではないです。 過去のことも研究により発見されるので、前にも後ろにも伸びます。 日本には聖徳太子というとても頭の良い偉い人がいて、 日本が「紙幣」を使うようになったつい最近(?)まで 存在を疑われず、福沢諭吉と同列に扱われて印刷されていました。 でも今では、研究によって、実在していなかったのでは?と 言われるようになりました。 研究してったらキリがないですよね。 でも宿題という形は残さなければならないわけで、 6000年前のエジプトはこんなかんじで、 同じ頃の中国はこんなかんじだった。 みたいな対比の年表みたいのを仕上げれば大丈夫かな、と思います。

aqua022
質問者

お礼

大昔のことだからよく分からないということでしょうか?? なんか僕の受けた感じと感じと全く同じ気がします。 他の人がズバッと答えているので、それで気分爽快になりましょう。

関連するQ&A

  • 古代文明発祥の国の現在

    学生時代の歴史の時間で、古代文明について学びました。 エジプト文明、メソポタミア文明、インダス文明、それに黄河文明。 エジプト文明は現在のエジプト、メソポタミア文明はイラク、インダス文明はインド、それに黄河文明は当然、中国ですね。 ふと気がついたのですが、これら古代文明が発祥した国は、全て現在では発展途上国に分類されますよね。 先進諸国には欧米など比較的歴史が浅い国々がズラッと並んでいるように思います。  少なくとも紀元前から栄えていた国はありませんよね? なぜ古代文明が栄えた国は、今、どれも (先進国に比べて) 貧しく遅れをとっているのでしょうか? 政治のカテが相応しいのかもしれませんが、宜しく教えて下さい。

  • 黄河文明と長江文明は独立して生まれた?

    世界四大文明というと、エジプト・メソポタミア・インダスそして中国文明となっています。 そもそも、中国文明とは黄河文明と長江文明のことであり、双方はやや距離的な隔たりがあります。 当時の人の移動半径を考えると双方は独立して生まれたのでしょうか?どちらも、黄河、長江と大河の流域で農耕をするのに適していますね。

  • 学校の教科書に四大文明の記述はありますか?

    小学・中学・高校の歴史(世界史、社会?)に四大文明の記述はありますか? 私は古い人間なので、エジプト・メソポタミア・インダス・黄河文明を四大文明と学校で習いました。 しかし、中国では黄河文明よりも古い長江文明なども見つかっており、 「最近では教科書に四大文明の記述はない」とか、 「いや、いまだに四大文明の記述がある」と二つの話を耳にしまして、どちらが正しいのかなあと疑問に思いました。

  • 社会の「世界の国」レポート

    中学2年生です。 社会の夏休みの宿題で「世界の国」レポートという宿題がでました。 日本以外の世界の国から1つ選び、観点はさまざまな視点からとらえ 「自然」「文化」「産業」「歴史」などの日本との違いを簡潔にまとめる。 というものです。 日本と比べやすく、たくさん観点のある国を探しています。 レポートにまとめやすい国があったら教えてほしいです。

  • 世界史です

    南アジアにおける 1インダス文明 2ヴェーダ時代 3最初の統一王朝の形成 についてそれぞれ詳しくまとめよ という問題が宿題にでたのですが どうしてもまとめられません 教えてくださいお願いします。 高校1年せいのはんいです。

  • 世界で最初にできた「国」は?

    子供に聞かれて困ったのですが 世界で最初にできた「国」とはどこでしょうか? メソポタミア文明、とかいうのではなく 国家元首(?)がいるような「国」です 知っていても良いような気がしたのですが全くわかりません どうぞよろしくお願いいたします

  • どの国がいいでしょうか?

    今度、夏休みの宿題で、世界の国の事について調べてまとめるんですけど、おススメの国ってありますか? 文化や生活などを調べるんです。。。 アメリカ、中国、オランダ以外でお願いします!

  • 世界史Aについて

    世界史Aについて 高校2年で世界史Aを習っており、疑問に思ったことがあります。 世界史Aの初回の授業でアウストラロピテクス、インダス文明等を扱いましたが、世界史Aの参考書には該当する項目が掲載されていません。 これはどういうことなんでしょうか? 分かる方、教えてください。

  • 独立した文明と栽培作物

     文明が独立して成立した南米・中米・揚子江流域では、それぞれジャガイモ・とうもろこし・米がその文明を支える主食として、野生種から品種改良され栽培作物となりました。  その観点から見ると、黄河文明・インダス文明・メソポタミア文明・エジプト文明(栽培作物から見ると、文明のルーツは一緒のものが在るのか?)を支える栽培作物は何だったのでしょうか。  もし、その文明を支えた作物が同じであるなら、何故そうなったかも含めて、教えてください。

  • 4大文明

    四大文明のうち、現在の国に照らし合わせると黄河とナイル文明はそれぞれ中国、エジプトとなりますが、あとの二つは文化的にどの国の祖になるのでしょうか?