• 締切済み

土地造成費用は経費扱いにできる?

十数年前、父親から相続した土地(田)を造成した上で、定期借地権契約と して第三者に貸すことになりました。 来年春から地代収入が発生しますが、この場合 田⇒宅地への変更に要した 土地造成費用は経費として所得税の控除対象となるのでしょうか? (現状では要した土地造成費用を不動産業者より借り入れしています。  地代の中から分割返済していくことになっています。)

みんなの回答

回答No.2

土地造成費用は土地そのものの価額に算入されるのみで、不動産所得における必要経費として賃料から差し引く事は出来ましぇん。 また、不動産所得の申告において当該土地を資産計上する場合には、取得原価を構成しゅるけど、土地は非減価償却資産なので減価償却費として必要経費に算入する事も出来ましぇん。(結果評価額が騰がるだけの事) しかし、将来当該土地を売却した時には、譲渡所得の計算上取得費に含める事で差し引く事が出来ましゅ。

  • yonumogi
  • ベストアンサー率12% (14/111)
回答No.1

土地の取得費に加算 分割返済は契約書により仕訳 転用に関する費用は経費計上

関連するQ&A

  • 不動産所得の必要経費について

    39歳一般企業に勤める会社員です。 10年ほど前に父親から相続した農地を今回新たに造成して、定期借地権契約(20年)でテナントへ貸すことになりました。 建物については借り手側で建てますが、土地造成にかかった費用については現在仲介した不動産業者が立て替えてくれています。 私自身も住宅や車のローンを抱えており、一括で支払う余裕もないので 今後地代収入から返済していくという話で進んでいます。 この借入金にあたる分については、不動産所得から必要経費として マイナス計上することはできるのでしょうか? 契約の段階でいろいろと不動産業者の不手際もあったので、無利息で返済する話をしております。 詳しい方いらっしゃれば教えてください。

  • 土地の造成について

    家を新築するための土地を探しています。 先日知人から紹介された土地が畑の状態だったのですが、ここに家を建てるとすれば、まず宅地造成が必要だと思いました。 土地自体の広さは74坪です。ここを宅地造成するならば費用はどれぐらいかかるでしょうか? また、造成費用を抑えるためにもともと造成された土地を購入する方がよいでしょうか? 立地としては良いので迷っております。ご回答の程宜しくお願い致します。 ちなみにその土地の売値は5万/坪といっていました。

  • 造成したばかりの土地

    現在造成中の宅地を契約しました。同時に、家も建てたいと思っています。 しかし、この土地は、以前は田で、6月くらいから埋め立てを始めたものです。 去年か一昨年まで米を作っていたと記憶しています。 やはり、このような土地は何年かおかないといけないのでしょうか。 すぐに、家を建てるべきではないのでしょうか。 義父に、すぐ建てるバカがいるか!と言われてしまいました。 みなさん教えて下さい。

  • 造成費用について

    この度、主人の実家の敷地に家を建てることになりました。 現在母屋があるところは宅地となっていますが、 私たちがその宅地内に家を建てるようなスペースはないため、 畑を宅地にして家を建てるという事になりました。 実際には主人が農業従事者と認められたため 「農家住宅」として家を建てます。 現在は工務店との間取り打ち合わせ(総面積を農林水産課に提出するため?)と 土地の測量等の話が同時進行している形です。 そこで質問なのですが、土地の測量等の費用は 別の調査氏の方にお願いしているので、もちろん別費用になるのですが、 宅地の造成費用(埋め立て等)は工務店に支払うとのことでした。 銀行にもよると思いますが、この場合、家の建築費とは別に 造成費用もローンに組み込めるのでしょうか? また、造成費用の中に水道を引く等の費用も含まれるのでしょうか? 造成だけでも100万はかかるとのことでした。 工務店の方には、 多分ローンに組み込めると思うので、仮審査を受ける時に 一度造成費込みの見積もりで審査を受けたらどうか、 という感じに言われました。 初めてのことだらけでどこまで現金で払わないといけないのかわからず不安です・・・ 無知で申し訳ないのですが、どなたかご存知の方、 若しくは同じような状況で家を建てられた方がいらっしゃいましたら ご回答よろしくお願いします。

  • 駐車場の造成費用

    所得税の青色申告をしていますが、わからないので教えてください。 土地を造成して駐車場にしたのですが、造成費用は経費になるのでしょうか? 盛り土をして砂利を敷きました。 金額の内訳は砂利代11万 盛り土代16万 砂利や盛り土の作業一式やユンボチャーター代15万 となっております。

  • 土地の造成についての質問です。

    はじめてこちらで質問させていただきます。 現在、新築を考えており、このたび土地を購入する事になりました。 広さは135坪で、現在は農地となっており、宅地に変更後、造成する事になっています。 当初、造成費用を抑えたい事から、土地の約半分、家を建てる面積のみ造成しようという 話だったのですが、一部契約金を払ってから、今になって不動産業者が 「この土地は半分だけの造成ができないので全て造成する事になる」と言ってきました。 全て造成をしなければならない、というケースはあるのでしょうか? もっとよく勉強をするべきだったのですが、知識不足の為、わかりません。 もしおわかりになる方がいらっしゃいましたら、何卒よろしくお願い致します。

  • 土地活用について(土地造成というのでしょうか)

    いつも大変お世話になってます。 相続にて得た土地(現在山林)で 隣地の方と生前父親が土地造成を計画していたようです。 土地造成で更地にする話しがあってまた図面をもってくると 言われたのですが、山林から更地にすると固定資産税が 跳ね上がるとおもいます。 また私は全くわからないのですが、土地造成するには 私達がその費用を負担するようで(ぶあいせいでとかいわれましたが) かなりの費用負担になるようにも思います。 このような事を踏まえても土地造成の話しがあるうちに この話しにのっておいたほうが将来的にはお得なのでしょうか。 私としては。。 現状固定資産税をはらっていくのが今でもいっぱいいっぱいなので これ以上の負担が避けたいともいますが。 更地にして木一本でも植えておけば畑になるともいわれましたが 管理がまた大変なような。。。。 みなさんはどのように思いますか。

  • 宅地造成についてお尋ねします。

    宅地造成についてお尋ねします。 土地の開発(田から分譲用宅地への転用)を考えています。 具体的な場所は言えないのですが、地方都市の住宅地に比較的近く、田のまま売買するのなら、1反(約300坪)あたり、100万円が相場のようです。 農業振興地域になっているので、転用する場合、市の農業委員会経由で県の許可が必要のようです。 しかし、住宅密集地に比較的近いので、農業委員会の地域地区の見直しの議題に上れば、農業振興地域から外され、宅地への転用も出来る可能性がある土地(田)のようです。 また、土地の所在する場所は、都市計画上では未線引地域です。 当該地の現況は、田で耕作中(他人に貸している)です。 面積は、約1.5反、約1500m2です。 県道(幅員6m以上あります。)に隣接しており、県道との落差は、約1mです。 あまりにアバウトな話で恐縮ですが、このような土地について、農業委員会への農業振興地域からの除外申請、農地転用許可などから始まって、宅地造成するまでの費用は、概算いくらほどかかるものなのでしょうか? ちなみに、この近辺の宅地の更地ですと、坪単価15万円~20万円程度が相場のようです。 ほんとにアバウトな数字で結構ですので、どなたかご教示をお願いします。 なお、もし、田から宅地になるまでのステップ(農地転用許可、測量、分筆、宅地造成、上下水道、ガス管設備、電気の引き込みなど)についての概算金額がわかるようでしたら、その項目ごとについてもご教示いただけますと、大変助かります。 ほんとにアバウトな数字で結構ですので、どなたかご教示をお願いしますm(__)

  • 雑種地(駐車場)の相続評価額の造成費用について

    市街化調整区域で、駐車場にしている雑種地があります。 元は田んぼや畑でしたが、田には土を入れてかさ上げし、 砂利を引いて駐車場にしました。 相続評価額を調べたいのですが、税務署に問い合わせると 駐車場にしたときの造成費のことを聞かれました。 相続発生の時にはすでに駐車場になっていたので、 それ以前に駐車場にしたときの造成費の情報は とくに必要ないと思うのですが、どうでしょうか。 なぜ税務署の職員さんは過去の造成費を聞いたのでしょうか? 雑種地の評価では、「仮にこれから宅地にするとしたら必要となる造成費」を 計算し、その分減額できると聞きました。 これに、過去に駐車場にするために造成した費用は 影響するのでしょうか?

  • 農地の宅地造成について

    現在、一戸建てを建てる為に土地を探してる者です。 先日、不動産業者からの仲介で土地の案内を頂きました。 物件広告には、都市計画:市街化区域、用途:第一種住居、地目:『宅地』となっており、現況は造成工事中です。 以前の土地状況を知りたかったので、仲介業者で登記簿を取り寄せてもらったところ、現在の地目が『田』のままでした。 広告と登記簿で地目が違う事を指摘したら、何ら悪気もない素振りで「契約が決まったら転用手続きしますよ」との事。 また、宅地造成の許可をとってあるかどうかについても「仲介なので今すぐには分からない」と言った返事。 そのくせ(3区画売り出してるのですが)「一区画はもう売れて、残りもお客様の他にもう一組検討中ですよ」との事。(自分からすれば造成許可下りたかどうかも分からない土地が良く売れたなと・・・) そこで質問なのですが、 一、農地転用の手続きは期間的にどれ位かかるものでしょうか? 二、地目が「田」のままでも、宅地造成の工事許可は下りるものなのでしょうか?造成工事を実際にしているという事は下りたと思っていいものなのでしょうか? 以上の二点ですが、詳しい方いらっしぃましたらご教示お願いいたします。

専門家に質問してみよう