労災の申請は可能か?

このQ&Aのポイント
  • 約8年前、以前の会社に在職中、たまたま休日に過呼吸になり、救急病院に搬送され、翌日、会社を休み、別の大きな病院にて診察を受けパニック障害と診断されました。
  • パニック障害の治療の為、通院をしているにもかかわらず、業務で、出張や残業等を命じられ、結果、病状が悪化し出張禁止と担当医より言われ、その旨も会社側に報告し、出張に関しては改善してもらいました。
  • 2年後、病状が悪化し、就労不可と担当医に言われ、会社側にその旨を伝え、休職しました。以後、病状は回復せず、休職期間満了で解雇されました。それ以来、現在も通院治療を行っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

労災の申請は可能か?

約8年前、以前の会社に在職中、たまたま休日に過呼吸になり、救急病院に搬送され、翌日、会社を休み、別の大きな病院にて診察を受けパニック障害と診断されました。 2、3日会社を休み、出勤し、その旨を会社側(上司)に詳しく理由を述べました。 しかし、パニック障害の治療の為、通院をしているにもかかわらず、業務で、出張や残業等を命じられ、結果、病状が悪化し出張禁止と担当医より言われ、その旨も会社側に報告し、出張に関しては改善してもらいました。それ以来、仕事を行いながら、通院治療を行っていましたが、その間、パニック障害であるという事実を上司は認知しているにもかかわらず、過度のストレスのかかる業務や残業をしいられる業務を命じられ、結果、2年後、病状が悪化し、就労不可と担当医に言われ、会社側にその旨を伝え、休職しました。以後、病状は回復せず、休職期間満了で解雇されました。それ以来、現在も通院治療を行っています。当時、労災という事について無知だったという理由もあり、健康保険にて現在に至るまで通院してきました。しかし、病状は、回復せず、正社員での就労も困難な状態です。 8年前、以前の会社に在職中、たまたま休日に発病し、その結果、退職に至り、現在も通院していますが、労災の申請は現在でも出来るのでしょうか?それとも、他に違った方法があるのでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.1

 8年前の発病の業務起因性は?ですね。  その状態での、出張禁止といわれて改善してもらったという事は 安全配慮義務違反は?求めるのは難しい。  過度のストレスのかかる業務や残業を強いられて、それが原因でという事であれば争うところはそこですね。県の労働局 労働基準署で相談窓口がありますのが、行政では労災保険が適用外になると対応のすべが酸くなるかとも思われます  6年前に休職という事ですね。労災保険は2年の排斥期間(時効と違って中断なし)なので 残念ながらもう申請は出来ません。 http://www.rousai-ric.or.jp/worker/06/02.html  但し保険の給付となっていますので 労働基準法の災害補償(労災保険法の元となった法律)に時効の条文は無いようです。  また労災保険の支給がされた範囲は使用者はその賠償の責任を免れるとなっていますから、こちらの民法の債権 時効の10年が認められるのなら、損害賠償請求が出来ることになりますが弁護士に確認ください。 かなり 事実関係の確認が必要になると思います。  他には資産状況や状況によりますが生活保護も選択肢の一つです。  判断が付きませんでしたのでこちらのリンクを張っておきます。労働の専門の弁護士にご相談ください。 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/5046/minpou162.html http://homepage1.nifty.com/rouben/

redpower
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。解雇後に1度、管轄の労働基準局に相談に行ったことがあります。その時に、請求範囲をどうするかが、難しいといわれました。労災の認定に最低1年はかかると言われ、又、認定される可能性も困難であろうといわれました。当時、まだ、かなり身体の調子が悪かったので、労災認定よりも身体を治す方に専念しました。しかし、私自身の中で本当にもう、手段は無いのかという「疑問」が残り、ご質問した経緯に至ります。非常にご丁寧な回答有難う御座いました。 今後の参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

非常に難しい問題ですね。 一番引っかかるのが「たまたま休日に過呼吸になり、救急病院に搬送され」です。 これ業務中での発病と認められないので、この発病に至る経過で業務が関わった事を貴方側が証明する必要あります。 ほぼ無理と思っておきましょう! 8年前の勤務状況の記録 すでに会社に存在してないはずです。 書類の保管義務 5年です。 任意で残していたなら助かるのですが・・・ それと解雇後6年経過してるのも問題です。 実際にその会社に勤務中に発病したかどうかを証明する手段ありませんし、医者が8年も前の診断書 書かないと思いますよ。 病院の記録も5年ですからね。 取りあえず 司法書士か労災専門の弁護士を探して相談ですね。 でも 絶対無理だと言い切れます。 それより健康保険の「自立支援医療(精神)」を使われる方が宜しいのでは? 当方もこれ使ってます。 医療費の自己負担1割ですし、各都道府県で対応が違いますが当方の地域では月上限1万円と決まっています。 1万円以上は使わなくて良いのです。 これ使う方向で検討されては?

redpower
質問者

お礼

ご回答有難う御座いましす。私自身も色々と調べたのですが、困難であるというところに行き着きました。ただ、専門的な事を深くまで調査していなかったので、非常に参考になりました。自立支援医療については、既に申請して使用させていただいています。やはり、精神疾病の労災認定は現在でも難しい事を痛感させられます。色々なご提案、ご助言、有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 労災申請を取り下げるべきでしょうか。プロの方、教えてください

    業務中に交通事故があって持病の関節リウマチが悪化し障害者になりました。 医師も交通事故事故によって悪化したと認めてもらい、会社側からは業務上傷病として対応してもらっていましたが、労災の申請をしたところ会社側は態度を変えて、労災が認められなければ、業務外の傷病として対応すると言ってきました。 業務上傷病と認めてもらったら労災を申請するのは通常の行動だと思いますが、労災の申請を取り下げるべきでしょうか。

  • うつ病での労災申請について

    私の主人のことで皆さんに教えていただきたいことがあります。医師からうつ病と診断され闘病中です。もう10ヶ月になります。現在傷病給付金を受けながら生活をしています。会社の上司が仕事をしなかったり、クレーム処理を押し付けられたり、上司に相談しようとしても話し合ってくれない。そういった状況の中で残業時間が80~100時間近くになり、会社に行けなくなってしまいました。彼はこの1年を返して欲しいと、くやしいと訴えています。彼はこうなったのは会社のせいなので労災であることを会社側に認めて欲しいと言っています。現在うつで会社にいけない人が多くなっているかと思いますが、こういった案件で労災申請は通るものなのでしょうか?それともやはりうつになったこととの因果関係を証明するのは難しいのでしょうか?また申請の仕方や順序も教えていただきたいです。現在は役所から自立支援医療受給者証を交付してもらい治療を受けているので治療費は軽くですんでいるのですが、労災申請をすると申請してから労災と認められるまでの治療費は自費になったりするのでしょうか?病院も労災の指定病院?があるなどと聞きましたがよくわからないのです。私は彼の力になりたいと思っています。どうかよろしくお願いします。

  • 労災の申請 はじめに健康保険で後で切り替え出来る?

    関節を仕事中にいためて、会社に聞いたら労災保険で治療できる(仕事中のけがなので)。病院で診断書をもらって来て、といわれました。 ところが、病院に行ったら最初から労災での治療ですか?どんな診断書書くんですか?と聞かれました。 最初に健康保険で診察して、病状の診断書を会社に提出した場合、最初の受診の分から、労災でカバーしてもらえるのでしょうか?(診断書を書くための病名を決めるのにMRIが必要で6000円程かかるそうです)また、診断書には現在の病状を書いてもらえばよいのでしょうか?お願いします。

  • 障害年金の申請について

    障害年金の申請について質問をさせて下さい。 先日、障害年金(障害厚生年金)の申請をしました。医師の診断書に、病歴・就労状況等申立書などを揃えて、窓口で確認して受け取って貰えました。 病歴・就労状況等申立書の記載が心配になったのですが、病状から、通勤や業務が困難であることを申告したのですが、病院が近くになく、結構、遠方の病院に通っています。 この通院が可能であることから、病状が軽く判断されることはあるでしょうか。実際には通院は大変にしんどく、申立書に書いておくべきだったと、後悔しています。 何かお分かりの方がいらっしゃっいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 労災について

    業務上の災害で入院をしました。医療費は労災から支払われました。退院後も通院が必要になり、治療は労災から支払われます。通院に係る交通費はどうなるのでしょうか。自家用車で通った場合は自己負担になるのでしょうか。

  • 労災申請するか迷っています

    先日、私の不注意で、仕事中にドアに指を挟み負傷しました。 手が腫れ上がり動揺してしまったので、 すぐ上司に病院に行かせてくれるよう頼み、慌てて行きました。 その時点で労災にするよう上司からの指示もなく、 自分の不注意で労災を使うのも気が引け、健康保険で診察を受け、3割の支払いをしました。 現在は、知人の薦めで整骨院で治療を受けています。 こちらも、健康保険で3割支払いしています。 しかし、なかなか治癒する方向にないので、 もう一度詳しい検査を、設備の整った病院でしてもらうよう整骨院から言われ、 最初の病院とは違う病院へ行く予定です。 仕事中=労災、なので最初から労災にすればよかったのですが、 労災を使うことに会社が良く思わないこと、 (今まででも労災にするかしないか、会社から迫られしなかった人もいるため) 自分の不注意で労災を使うことに対し、今後、会社または上司との関係悪化、 などを思い、自分で負担して何も言われないならそっちの方がいいと思ったのです。 実際、 こういう考えは良くないことはわかっているのですが、この先風当たりが強くなる、 査定にも響く、ということは現実問題として避けたいのです。 しかし、完全治癒するまで相当期間を要すると言われ、治療費もかさむので やはり労災申請しようか迷っています。 迷うこと自体おかしいのですが・・・ 質問です。 1.最初の病院、2番目の病院、整骨院、   すべてに労災申請できますか? 2.労災申請した場合、   現在まで健康保険で払った治療費→労災への手続きは誰がどのように行う? 3.これから掛かる治療についてのみ、労災というふうに申請ができますか? よろしくお願いします。

  • 労災の申請について

    いつもお世話になっております。 カテが妥当かどうかわかりませんので、 お許しください。 先週、兄貴が業務中に脳内出血で救急車で運ばれました。 現在は、集中治療室で監視下に置かれております。 このような状況の場合、労災は適用されますでしょうか? また、どのような手続きを取ればよいか教えてください。

  • 傷病手当と労災について

    うつ病で休職中です。 現在、傷病手当金の手続きを会社間と行っていますが、 申請書の「発病時の状況を詳しく記入」の欄に 「職務上の様々なストレスから下痢・腹痛・頭痛・嘔吐等を発症、心療内科を受診。 その後も通院しながら労務を継続していたが病状が悪化、労務不能となり休職した。」 と書いたところ、会社側から 「これでは労災になってしまうので『職務上のストレス』の部分を削除しろ」 とのことでした。 仕事そのものは下請けとしての請負業務なので、労災となるといろいろ面倒なのでしょう。 会社としては労災として認めたくないようでした。 理由自体は正当なのですが、労災として請求すべきでしょうか? それとも、会社の言うとおりにすべきなのでしょうか? 個人的には、生活もありますので、1日も早く傷病手当金を受け取りたいだけですが…

  • 労災申請のしなおし

    一度通ってしまった傷病手当の申請を取り消し、労災申請をやり直すことは可能でしょうか? 仕事中に怪我をして入院し、入院中に、仕事の現場から「以前と同じように仕事が出来ないのなら、もういらない」と連絡があり、事実上、解雇、正確には、契約期間延長が行われず、契約終了となりました。入院した後は職場へは一度も行っていませんし、連絡をすることも止められています。 職場からも入院中も今に至るまでも連絡はありません。 業務中には、再三に渡り、上司にパワハラされていたため、精神的に非常にきつかったこともあり、仕事が終わった後もすぐには帰れず、外で涙が止まるのを待ってから帰路についていました。何度も死んでしまうことを考えました。上司は何かにつけて自分の思い通りに業務が進まない時、「出来ないのなら、こちらも考えなくてはならないから。」と言って自分の要求を通そうとするところがありました。それで私は自分で最大限出来るところまで頑張りました。頑張った結果、入院しなくてならないような結果に至ってしまいました。 現在、通院中ですが、怪我の状態は非常に悪く、医師には、あと1~2年は痛みは続く、1年先まで仕事は無理です。と言われました。最近、やっと自宅でPCに向かうことが出来るようになり、とても悲しくなる事実を知りました。 それは、労災申請をした場合と傷病手当とでは、支給される金額が異なるという事実です。会社には、傷病手当ても労災も同じ支給額で同じ支給期間なので、傷病手当を申請したほうが良いのではないかと薦められ、傷病手当の申請を行い、最近、第一回目の申請が通ったところでした。 医師には、なぜ労災申請しないのか?と言われていましたが、会社の言葉を信じていましたし、時が経てばパワハラされたことも忘れられると思っていました。 しかし、時間が経過しても私にパワハラをした上司が夢に出てきて、夢から覚めるといつもとても嫌な気分になり、死にたくなってしまいます。 死のうと思った時、このまま何もせずに死んでしまうのは、あまりにも悔しくて、せめて死ぬ前に、筋を通したいと思い、支給された傷病手当金を返却し、労災申請をし直したいと思ったのですが、可能でしょうか? どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 労災申請について

     保険会社で総務を担当してますが、今日、外交社員がバイクで追突事故にあいました。運悪く交通事故担当が長期休暇中で連絡が取れず、処理の仕方が分からないので労災の処理について教えてください。内容は下記のとおりです。 (1) 信号のある交差点で社員が右折をしようと交差点の真ん中で停車していた。 (2) そこへ後ろから来た自動車の運転手がよそ見をしていたため、追突された。 (3) 加害者はよそ見をしていた自分が100%悪いことを認めている。 (4) 救急車で病院に運ばれ、業務中の災害のため保険証は使わず「労災でお願いします」と申し出て預かり金5千円と診断書代4200円だけ支払って帰社した。 (5) 病院と薬局に「様式5号を提出してください」と言われた。  上記の場合、仕事中の事故なので労災の申請をするのですが、具体的には何をどこに申請すればいいのでしょうか。(労基署に申請?) 病院から診断書をもらったのですが、警察から事故処理のためと言って提出させられてしまいました。労災用にもう1枚診断書が必要でしょうか。  また「様式5号」とは何のことでしょうか。労災で治療する以上、加害者は治療費を負担しないことになると思いますが、そもそも労災が認定されていない(これから申請する)のに、なぜ病院は労災で治療してくれるのでしょうか。  よく分からないことばかりなので、これから何をすべきかがはっきりしません。壊れたバイクは物損として別の処理があると思いますが、治療代について(労災手続き)について教えていただければありがたいです。  また、診断書にかかった費用や病院から会社に戻る時のタクシー代は労災に請求できるのでしょうか。  いろいろ質問してしまって恐縮ですが、よろしくお願いします。