• ベストアンサー

労災の申請 はじめに健康保険で後で切り替え出来る?

関節を仕事中にいためて、会社に聞いたら労災保険で治療できる(仕事中のけがなので)。病院で診断書をもらって来て、といわれました。 ところが、病院に行ったら最初から労災での治療ですか?どんな診断書書くんですか?と聞かれました。 最初に健康保険で診察して、病状の診断書を会社に提出した場合、最初の受診の分から、労災でカバーしてもらえるのでしょうか?(診断書を書くための病名を決めるのにMRIが必要で6000円程かかるそうです)また、診断書には現在の病状を書いてもらえばよいのでしょうか?お願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • evoak728
  • ベストアンサー率26% (63/239)
回答No.1

こんばんは。 最初に自分で払っている分については、労災に切り替わった時点で清算してもらえるはずです。 当然、最初の受診から全額労災でカバーされます。 今回の様な場合には、労基に説明や申請をしなければならない事もありますが。 診断書は何に使うのでしょうか?? 会社の私的な目的(今回は労災申請に関係ない場合)の場合は、会社が実費負担しなければなりません。 もちろん、文書料は健保は効きません。 取り急ぎ回答まで。

nora_nora
質問者

お礼

ありがとうございます。 なぜか診断書がいる、と会社の人が言うんです。 診断書って労災と関係ないんですよね? それと1年ほど前にレントゲンを撮って、少しよくなったので、そのままだったけがなんです。当時は労災保険を知らなくって、自費で通院してました。 最近、本格的に治療しようと思った時に仕事中のけがは労災がきくって知ったんです。 それで1年ぶりに元の病院に行ったら、なぜか、カルテに「直った」って書いてあって、診断書はかけないと言われました。。。ちょっと時間が空きすぎたのは悪いんですけど、この1年ずっと、症状がよくならなくってがまんしてたんです。(けがは自分持ちだとおもってたので)1年前のけがでも会社の人はずっと完治していないのは知っています。この医者に診断書を頼んだら勝手に完治したことになって保険で治療できなくなってしまうかもしれません。 とりあえず、最初の病院はあてにならないので、別の病院で新規で診察してもらって、これからの治療分を労災でまかないたい、んです。 会社は病状を知りたいだけなら、病状を書いた診断書を会社に持っていけばいいでしょうか?

nora_nora
質問者

補足

書き忘れました。けがはどうもMRIとって内視鏡手術が必要な感じなんです。5万位なら自費でもいいんですが、手術となるともっとかかるんじゃないかと思ってます。(ひざ)

その他の回答 (2)

  • m4374m115
  • ベストアンサー率32% (120/370)
回答No.3

No2です。補足になります。

参考URL:
http://sh-ability.com/bn-hoken-jitumu/rousai-1.htm
nora_nora
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり診断書は不要ということでしょうか? とりあえず病院で領収書をもらって治療しようと思いますが、これって、これからかかる病院が労災指定病院だったら最初から現物支給にしないとだめなんでしょうか? 費用の請求は2年以内なら出来るこが分かりました。 それと、けがをしてから1年たっていること事態がもう時効になってしまうのでしょうか?

  • m4374m115
  • ベストアンサー率32% (120/370)
回答No.2

参考までにはなるかと思います。 労災保険の基礎知識~労災保険のしくみと給付内容~

参考URL:
http://sh-ability.com/seminar%20video%20rousai-kiso.htm

関連するQ&A

  • 労災申請するか迷っています

    先日、私の不注意で、仕事中にドアに指を挟み負傷しました。 手が腫れ上がり動揺してしまったので、 すぐ上司に病院に行かせてくれるよう頼み、慌てて行きました。 その時点で労災にするよう上司からの指示もなく、 自分の不注意で労災を使うのも気が引け、健康保険で診察を受け、3割の支払いをしました。 現在は、知人の薦めで整骨院で治療を受けています。 こちらも、健康保険で3割支払いしています。 しかし、なかなか治癒する方向にないので、 もう一度詳しい検査を、設備の整った病院でしてもらうよう整骨院から言われ、 最初の病院とは違う病院へ行く予定です。 仕事中=労災、なので最初から労災にすればよかったのですが、 労災を使うことに会社が良く思わないこと、 (今まででも労災にするかしないか、会社から迫られしなかった人もいるため) 自分の不注意で労災を使うことに対し、今後、会社または上司との関係悪化、 などを思い、自分で負担して何も言われないならそっちの方がいいと思ったのです。 実際、 こういう考えは良くないことはわかっているのですが、この先風当たりが強くなる、 査定にも響く、ということは現実問題として避けたいのです。 しかし、完全治癒するまで相当期間を要すると言われ、治療費もかさむので やはり労災申請しようか迷っています。 迷うこと自体おかしいのですが・・・ 質問です。 1.最初の病院、2番目の病院、整骨院、   すべてに労災申請できますか? 2.労災申請した場合、   現在まで健康保険で払った治療費→労災への手続きは誰がどのように行う? 3.これから掛かる治療についてのみ、労災というふうに申請ができますか? よろしくお願いします。

  • 健康保険で治療費を払ったあとに、労災申請するには

    先週仕事中に手首を痛め、痛かったのですが、まぁなんとかその時は 平気だったのですが、日が経つにつれ、痛みが激しくなり、 病院へ行こうと思っているのですが、もし、仕事を休まなければ ならないような症状ならば労災にしようと思っているのですが、 (仕事に支障がないなら、労災に申請はしないのですが、) その場合、どのように会社に労災と申請すればいいのでしょうか? 治療費は、まずは、健康保険で支払おうと思っているのですが・・・ うまく表現できませんが、よろしくお願いします。

  • 労災と健康保険について

    先日7月25日夕方バイクの自損事故で膝の靭帯損傷と半月板損傷を負って通院中です。 会社に話して労災の申請はしてもらいましたがまだ結果が出ず、私も知らなかったのですが 健康保険で病院通院しています。 労災を使う場合は健康保険を使ってはいけないというのを先ほどはじめて知ったのですが。 会社の社長(小さい会社です)にもその事は話していますが何も言っていなかったもので。 労災が通った場合健康保険負担分7割は返金しなくてはいけないのですよね。 またこれから病院に労災扱いでと話して健康保険使わない形をとったほうがいいのでしょうか? 途中からそういう切り替えは出来るものなのでしょうか? 任意保険のほうは、自損事故保険と搭乗者傷害保険が適応されるみたいですがこちらで 立て替えて診察した伝票や診断書を送って向こうが判断するという形なんですが。 この場合どういう選択肢が一番いいのでしょうか?通院は3回で1回は他の専門機関でMRI撮影 をしています。 宜しくお願いします。

  • 労災の申請は可能か?

    約8年前、以前の会社に在職中、たまたま休日に過呼吸になり、救急病院に搬送され、翌日、会社を休み、別の大きな病院にて診察を受けパニック障害と診断されました。 2、3日会社を休み、出勤し、その旨を会社側(上司)に詳しく理由を述べました。 しかし、パニック障害の治療の為、通院をしているにもかかわらず、業務で、出張や残業等を命じられ、結果、病状が悪化し出張禁止と担当医より言われ、その旨も会社側に報告し、出張に関しては改善してもらいました。それ以来、仕事を行いながら、通院治療を行っていましたが、その間、パニック障害であるという事実を上司は認知しているにもかかわらず、過度のストレスのかかる業務や残業をしいられる業務を命じられ、結果、2年後、病状が悪化し、就労不可と担当医に言われ、会社側にその旨を伝え、休職しました。以後、病状は回復せず、休職期間満了で解雇されました。それ以来、現在も通院治療を行っています。当時、労災という事について無知だったという理由もあり、健康保険にて現在に至るまで通院してきました。しかし、病状は、回復せず、正社員での就労も困難な状態です。 8年前、以前の会社に在職中、たまたま休日に発病し、その結果、退職に至り、現在も通院していますが、労災の申請は現在でも出来るのでしょうか?それとも、他に違った方法があるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 労災申請について

     保険会社で総務を担当してますが、今日、外交社員がバイクで追突事故にあいました。運悪く交通事故担当が長期休暇中で連絡が取れず、処理の仕方が分からないので労災の処理について教えてください。内容は下記のとおりです。 (1) 信号のある交差点で社員が右折をしようと交差点の真ん中で停車していた。 (2) そこへ後ろから来た自動車の運転手がよそ見をしていたため、追突された。 (3) 加害者はよそ見をしていた自分が100%悪いことを認めている。 (4) 救急車で病院に運ばれ、業務中の災害のため保険証は使わず「労災でお願いします」と申し出て預かり金5千円と診断書代4200円だけ支払って帰社した。 (5) 病院と薬局に「様式5号を提出してください」と言われた。  上記の場合、仕事中の事故なので労災の申請をするのですが、具体的には何をどこに申請すればいいのでしょうか。(労基署に申請?) 病院から診断書をもらったのですが、警察から事故処理のためと言って提出させられてしまいました。労災用にもう1枚診断書が必要でしょうか。  また「様式5号」とは何のことでしょうか。労災で治療する以上、加害者は治療費を負担しないことになると思いますが、そもそも労災が認定されていない(これから申請する)のに、なぜ病院は労災で治療してくれるのでしょうか。  よく分からないことばかりなので、これから何をすべきかがはっきりしません。壊れたバイクは物損として別の処理があると思いますが、治療代について(労災手続き)について教えていただければありがたいです。  また、診断書にかかった費用や病院から会社に戻る時のタクシー代は労災に請求できるのでしょうか。  いろいろ質問してしまって恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 労災の申請について

    先日仕事中に転倒し、捻挫しました。 仕事の終わりだったのと、会社から何も言われなかったので労災ではないと思い、保険証を使い個人の整形外科にいきました。 結果捻挫だとのことだったのですが、同じ場所の靭帯を学生のころに切って手術してるのもあり不安で大きい総合病院で再度見てもらいました。 しかし診断は最初に行った個人病院とまったく同じだったので、総合病院は一度のみでそのあとは最初に行った個人病院に通院しています。 一週間通院したあとで職場から労災申請できると用紙をもらいました。 わたしとしては最初に行った個人医院さんにのみ5号の労災請求をしたいのですが、それをした場合なにか問題がありますか? できることなら個人病院に他の病院に行ったことを知らせたくないのですが、それは厳しいでしょうか?

  • 健康保険から労災保険に切り替え中なのですが・・・

    会社で怪我をし、病院で診断してもらい、健康保険を使用してしまい 現在、労災保険に切り替え中なのですが、初診+装具代金の料金を病院で払っており、労災に切り替えるためには、様式第5号と健康保険の自己負担分の領収書が必要と聞いています。 当方は会社で労災保険の切り替え手続きをしてもらっているのですが、 初診の領収書を無くしてしまいました。 もし、自己負担した領収書を送付していない状態で労災保険に切り替えると料金が帰ってこないだけでしょうか???それともなにかペナルティーがあるのでしょうか??

  • 健康保険証と労災の基本を教えてください。

    健康保険証と労災の基本を教えてください。 今まで国民健康保険だったのですが、スーパーに勤務し、社会保険加入にしました。教えてください。 1.通勤、会社での怪我、事故以外での仕事場、仕事関係ではない、怪我や病気や事故は労災ではなく、普通に健康保険証を使い自分が行きたい病院で回数も関係なく治療して良いのですよね? 2.勤務中や出勤中の怪我や事故で労災の場合、指定された病院でなければいけないのでしょうか? 3.労災というものは全額会社負担でしょうか?認定後請求はあるのでしょうか? 4.認定されるまで怪我や病気は病院に行ってはいけないのでしょうか? 我慢ですか? 5.もし労災認定されない場合、どうやって治療すればよいのでしょうか? 普通に自分で健康保険証を使い、病院に行く形になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労災保険の制限??

    お分かりの方、どうかお教え下さい。。 約2ヶ月前に通勤途中の交通事故に遭いました。 相手の自動車運転手はケガは無く、私は運ばれた先の病院で全治2週間の診断書を貰いました。 治療は、労災でも自賠責でも使えたのですが(相手は任意保険未加入・車検切れ・自賠責が2~3日残っていたので自賠責が使えるそうです。)現在労災に申請して整形外科に通院中です。 先日、通院先の先生に「レントゲンにも異常が無いので、あと1週間位(リハビリ)治療して様子見て、一旦治療を打ち切ってください」と言われました。 当然、痛みはまだある状態なのですが、先生曰く、「健康保険や自動車保険での治療であれば問題無いのですが、労災で長期通院されちゃうと、色々と手続き等があるから・・」という事なのです。 また、通院して間も無くしてから首に痛みが酷くなり、先生に相談すると「それは一番最初の診察で言わないと、事故との因果関係が無いものとみなされちゃうので治療は出来ない」と言われ、治療は出来ない状況です。 労災という制度は、治療の制限が厳しい制度だったりするのでしょうか・・。 その病院では、自費や、他の保険に切り替えるのであれば、治療の続行・首の診察が可能だそうです。 この場合、診察して貰いたい場合は、先生の言うとおり自費の診察になるものでしょうか・・。 私としては、このまま病院に見放されてしまうのは辛い所ですし、せめてもう少し痛みが和らぐまでは自費であっても通院は続けたいと考えています。 こんな時、他の方はどうしていらっしゃるのでしょうか?? また、良いお知恵などがあれば、ご教授くださいませ。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 労災の手続でなく健康保険の手続きをしたいのですが

    胸(肋骨)の痛みで受診、健康保険扱いでよいと思っているのですが、手続きに入る前であるものの、労災扱いがからみ、少々やっかいになりそうなのかどうなのか、ご相談です、 肋骨に痛みがあり総合病院の整形外科で受診しました。 痛みが受診時はひどかったので心配したのですが、診察の結果、 幸い骨に異常はなく、肋骨あたりの筋肉が痛んでいるとのことで、そのとおり順調に回復しています。 実は、受診の4日程前に脳貧血で一瞬気を失い顔から転倒してため、当初は、それが原因かと思いましたが、診察でも筋肉の痛みですので、しかも強く痛み出したのは、転倒後3日後からで、直接打ったかどうかはわかりませんし、きっかけはそれかもしれないし違うかもしれないということです。 いずれにせよ、上記の診察結果であることもあり健康保険の範囲でいいと思っていますが、 病院に行った際、受付で、 「勤務中の怪我ですか?」と問われたので、 「4日前に脳貧血で倒れたのですがそれが原因かもしれない」 と言ったところ、 「じゃあとりあえず、労災扱いで、変更できますし。」 と言われ、診察となりました。 (正直、えらい怪我になってたら労災に(出来るかどうか別として)してもらおうと少々考えたのは確かかも。) 診察の結果上記のとおりでしたので、 医師にも、(労災っていずれにせよ面倒そうだし。因みに仕事内容はホワイトカラー。過激勤務ほどではない。) 「労災にしないでください」 と伝え、医師からも 「労災ではなくしておきましたので、会計受付に出してもらえれば通常で処理します」 といわれました。 ところが、会計受付では、 「健康保険事務所に電話をして了解を得て、その担当者の名前を聞いてきてくれれば、健康保険扱いにするから今日は自己負担で」 と言われました。 後から変更がきくならと、支払ってきましたが、 よく考えてみれば、これを一から健康保険事務所に電話で説明したら、ややこしくなること請け合い、と思ったのですが。 それともこんなことは良くあることだから、健康保険事務所もさらっと了解してくれるものでしょうか。 それとも病院にもう一度言って、医師の了解をもう一度確認してみたほうが良いのでしょうか

専門家に質問してみよう