• 締切済み

英単語の意味

英文の会計報告書に出てくる単語の意味がわかりません。 どうぞ教えてください。 1)tax funding rasio 2)capital cost compensation 3)accrued net income 4)restricted and non-restricted reserves 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • asehuziko
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.1

載っているかどうかわかりませんが、会計用語の日本語、英語、中国語の対応表があったので見てみてください。なかったら申し訳ないです。 http://nikka.3.pro.tok2.com/accnt.html

hammar
質問者

お礼

ありがとうございました。 これは便利な一覧表ですね! 残念ながら探している単語は載っていませんでしたが、今後のために早速ブックマークしました。 良いサイトを教えてくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 意味がよくわからない英単語があります。

    意味がよくわからない英単語があります。 下記の英文の中でservice-intensive technologyとあります。 capital-intensive technologyのほうは調べたところによると、 「労働力より設備のほうにお金をかけるような技術」のことだとわかりました。 service-intensive technologyとはどういう意味なのでしょうか? 以下が英文です。 Ethernet is the legacy broadband PC connection for residential broadband. While it may be suitable for LAN-equipped offices, the installation of an Ethernet network interface card is anything but trivial for the average home PC user. For broadband service providers, Ethernet represents capital- and service-intensive technology, primarily because of the truck roll that is involved in installing and configuring the customer's PC with the Ethernet-based modem. Moreover, the relative complexity of Ethernet cards makes it highly unlikely that these products will ever be widely adopted in the retail home PC market segment.

  • 英文会計 ncome paymentsの意味

    英文の監査報告書を訳すことがあるのですが、income paymentsがうまく訳せません。 ある辞書に所得支払いと出ているのですが、これでは単なる直訳で意味不明です。 よく"withholding tax on income payments"という使い方をしています。 単なる取引先への支払いから源泉徴収するのとは違うんですよね?

  • 指示語についての質問です

    指示語についての質問です。ニ段落目の「in both systems」は何を指しているのでしょうか?「Under present income tax law」と 「 under the model Comprehensive Income Tax」の二つの単語でしょうか?それとも前の文章全体の意味合いを指しているのでしょうか?私にはどっちともとれてしまうのでアドバイスをください。回答よろしくお願いします。  Gifts are treated differently under the Cash Flow Tax than under both the comprehensive income tax and the current tax system. In the Cash Flow Tax proposal, gifts and inheritances received are included in the tax base, while gifts given are deducted.                             Under present income tax law and under the model Comprehensive Income Tax the treatment is reversed, with gifts received excluded from the donee’s tax base but no deduction allowed for an individual who makes a gift. It is assumed that 「in both systems」 there would continue to be a separate tax on transfers of assets by gift or bequest, such as the present estate and gift tax.

  • 単語帳に載っている英文について質問

    A devastating earthquake hit the state capital, leaving tens of thousands of residents homeless. 質問:この英文のleavingの用法は、以下の見解でよろしいでしょうか? 「単語の意味は、『…を(ある状態に)する』というもので、分詞構文の用法で『動作の連続(結果)』を表す用法。ちなみに、『動作の連続(結果)』を表す用法は、接続詞のandと同じ意味を持つ。」

  • the weighted ~の和訳がわかりません

    現在、大学の課題で会計関係の文章の和訳をしているのですが、the weighted~の部分がいまいちうまく理解できないので、教えていただきたいです。 ~cost of capital is the weighted cost of debt and equity ~returns generated by the investment excced the weighted capital charge  などです。 the+形容詞用法なのかと思うのですが、それだとweightedの傾く?という意味がうまくあてはまりません よろしくお願いいたします。

  • tax lossについて

    海外の監査報告書の注記に繰延税金資産の項目があり、その中に「tax loss」という単語があります。 税効果会計によって算出された法人税の差額の部分だと思うのですが、「回収の可能性がないため認識されなかった」という結論に達した場合は、この単語をどのように訳すべきでしょうか。 認識された場合は「deferred tax(繰延税金資産)」となるかと思いますが、差額のことを指している段階ではしっくりくる単語が思いつきません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 英文契約書に「破損額」についての記載はありますか?

    英文契約書(金銭消費貸借契約書)を社内用に訳しています。契約書の翻訳は初心者です。 Article Definitions の中に、 "Breakage Cost"means any and all funding costs and loss of earnings...で始まる文があります。この"Breakage Cost"を辞書で引くと、「破損額」と出たのですが、通常の契約書に「破損額」についての条項や記載はありますでしょうか? どなたか、教えていただければ幸いです。

  • non-cash compensationとは?

    いつも御世話になります。下記の文中で使用されているnon-cash compen- sationの意味がよくわかりません。「無料の報酬?」と訳すと違和感が ありますし、うまい日本語が思い浮かびません...。 【英文】 It's(=shelter) a small amenity by Western standards, but it's a meaningful perk for the 1,600 workers at the plant, and it's the kind of "non-cash" compensation that helps A company management attract and retain the most skilled employees in the region. 【訳文】 西洋の規準では小さな設備に過ぎないが、工場で働いている1600人の 従業員にとっては意味のある駐車場である。そしてこのnon-cash compensationがA社の経営管理陣にとって、もっとも熟練した 技術をもつ杭州地域に住む従業員を引き付け、維持することに 役立っているのだ。

  • 税務関連の英文和訳

    次の<>でくくった税務関連の英語は通常何と訳されているか、ご教示ください. <Group relief> <un-utilized losses> 例文: In the group relief scheme, it recognizes group companies as a single economic entity and hence allows the un-utilized losses and capital allowances from one company to offset the profits of a related company in the same group. また、この<un-utilized losses>とはどういう内容なのでしょうか? <unilateral tax credit relief> 例文: By allowing all services income remitted from all non-treaty countries to qualify for unilateral tax credit relief, this would encourage companies to use the country as a base from which to provide services to network companies and customers in the region. よろしくお願いいたします。

  • and前後の文の和訳がわかりません・・・

    The directorate has specified income caps for 2002-06 on the basis of costs reported by the grid companies for 1996-99 and the normal rate of return on capital at 31 December 1999. 上記の文のandで繋がる前後文の掛かる位置に悩んでいます。 「1996-99年の間のgrid companiesが報告したコスト」と「1999年12月31日時点の通常の資本投資率」を根拠として・・・ とand前後文が全て「on the basis of」に掛かると私は解釈したのですが 「on the basis of」に掛かるのがreported以下すべてか 「and」で区切られるのかがわかりません。どなたか文法的根拠も添えて教えていただけると助かります。 どの様に見分けたらいいのかも教えていただけると助かります。 どなたかよろしくお願いします。