• 締切済み

30,000円の物を5,000円で売る場合は何%OFF?

30,000円の物を5,000円で売る場合の計算方法を教えて下さい。よろしくお願いします! 計算方法は (5000÷30000)×100=16.66667 100-16.66667=83.3333... で、約83%OFFという計算で良いのでしょうか

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 割合の計算をするときは、 ・分子(割られる数) = 主人公 ・分母(割る数) = 基準となる量、または全体の量 という考え方をするのがよいです。 この場合の主人公は、OFFした金額 です。 したがって、OFFした金額が分子です。 OFFした金額 / 全体 = (3万 - 5千) ÷ 3万  = 2万5千 ÷ 3万  = 0.833 仕上げに100をかければパーセンテージ。 0.833 × 100 = 83.3% ご質問にある計算方法でも、もちろん良いです。 どちらにしても、割り算1回、引き算1回ですし。 しかし、「主人公」の考え方をしておけば、何においても万能、つまり、ほかのケースでの割合を計算するときにも困ることがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

それで合っています!

kit_w
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の計算が会ってて良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 20%オフと書かれた物を買いました

    恥を忍んで質問します。 今日、3990円の物を20%オフで買いました。 他の物も一緒に買ったのですが、レシートはこんな感じでした。 買ったもの1    ¥1600 買ったもの2    ¥1500 問題の物      ¥3800 値引き        -20 小計   3点   ¥6880 消費税等(外税) 5% ¥344 (外税対象額    ¥6880) 合計       ¥7224 現金       ¥10230 お釣       ¥3006 これは20%引かれているんでしょうか? 算数で習ったはずなんですけど、算数が嫌いで忘れてしまいました・・・ かといって誰かに聞くのは恥ずかしくて>< 計算方法を教えてもらえると助かります。 バカな質問ですが、答えていただけたら嬉しいです。

  • 20%OFFから25%OFFの問題

    まず私のやり方を書きます。 300円の物をまず20%OFFするのですが100%から20%引くので80%つまり 100分の80なので80/100が4/5になります。 分母が割る方の数なので(300÷5)×4で答えが出ます。 これと同じような要領で25%OFFもするのですが、 暗算だと面倒ですよね。 何か他に確実で早くて簡単な計算方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 4980円の30%OFF アマゾン

    とても細かいことなのですが、 アマゾンのマイケル・ジャクソンのBlu-rayが4980円の30%OFFになっているのですが、 参考価格: ¥ 4,980 価格: ¥ 3,500 OFF: ¥ 1,480 (30%) っておかしくないですか?? 4980×0.3=\1494ですよね? 自分の計算方法がおかしいんでしょうか?

  • 100%OFF?!

    計算が苦手です。 例えば54800円の価格で100OFFになった場合は いくらになるのでしょうか?

  • 24パーセントOFF

    希望小売価格3129円の商品が24パーセントOFFと書いてあるんですが 24パーセントOFFされた値段は、2350円でした。 どういう計算なんでしょうか? わかる人教えて下さい!

  • 日本国債(10年物)145円ってなんでしょうか?

    こんにちは 日本国債10年物は145円当たりを推移しているようです。 利回りが上がるとこの145円が下がるのかと思います。 しかし、この145円ってどっから来たのでしょうか? 計算方法や仕組みなど教えていただければと思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 扶養 収入103万円を3000円ほど超えた場合

    この手の質問はかなり多いので様々なHPなどを拝見したものの 理解力に乏しく、どうしてもわからない部分があります。 教えていただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。 妻が103万円を3000円超えた場合の夫側の増える おおよその税金の額なのですが、 妻の合計所得が380001~399999円の場合は控除額が38万となってます。 そうなると追徴で払う税金を計算しても 103万円-103万3千円×10%=300円になります。 余りにも額が少なすぎて、この計算方法でいいのかが不安です。 (例えば金額が低い場合などに応じて、他の計算方法があったり・・・など) またとあるHPで見た夫側の所得課税も38万から配偶者特別控除が 36万円の方でその額をひいて2万円。となっていました。 こちらの場合は38万からマックスの控除額の38万円を引いても 0円です。課税がかからない?なんてことはないと思うので 万単位ではなく、このように数千円、数百円出た場合は どのようになるのかお教えいただきたく、宜しくお願い致します。

  • 貰ってうれしい物ってどんなもの?(500円~1,000円で)

     転勤することになりました。  今の会社では、転勤するときに、一緒に働いていた女性社員、パート、に500円~1000円ぐらいで何か記念になるものを渡してから去っていくという慣習があります。  今まではパンスト、ハンカチ、ハンドタオル、などといったありふれた物ばかりです。私はそういった物ではなくて、喜んでもらえて、気の利いた物をプレゼントしたいと思っています。  高価な物では、みんなが引いてしまうので、さりげなくて、センスがあって、心に残るような物ってどんな物がありますか?教えてください。

  • 800円くらいでもらって嬉しい物

    主に男性になのですが、800円くらいの物でもらって嬉しい物ってあるのでしょうか? お返しを考えているのですが、何も思い浮かびません。 何かいいのがあれば教えてください。

  • クーリングオフできる場合、できない場合。

    通信教育のクーリングオフについて質問します。 自分でも調べてみました。そこには、「通信販売にはクーリングオフ制度はありません。ただし、通信販売と通信教育は意味が違います。通信教育の場合はクーリングオフできる場合とできない場合があります」 ★質問内容・・・通信教育でクーリングオフできる場合、できない場合ってどういう区別なんでしょう。 よろしくお願いします。