• ベストアンサー

漢字の覚え方(特に書き方)教えて下さい。

 もともと語学系は、苦手です。どちらかと言うと理数系で数字は得意ですが漢字が苦手です。特に漢字を書くのが苦手で難しい字は殆ど書けません。日常の生活で漢字の書き方を簡単に覚える方法を教えて下さい。最近はパソコンを使いますから特に漢字を忘れてしまい困ったものです。  覚えようと試みましたが、時間がなくて出来なかった事を下記に記載します。 ・漢字の書籍を購入しましたが、出来なかった。 ・任天堂の大人の漢字練習を購入しましたが時間がなく出来なかった。 ・新聞の読む時間も5分ほどで時間がない。 仕事で1日パソコンを使っていますが、キボードを叩いたら直ぐ出てくるから頭にインプットできません。 普通の日常生活で自然と覚える方法ないものでしょうか? どのようにしたら漢字を書けるようになりますか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

昔から私は国語(特に漢字)が好きでした。 給食の献立表では魚へんの漢字に興味を示して、漢字ドリルは現在習っている先まで 進めるのが好きでした。 色々な漢字を読めるのはもちろん、書けるとそのことだけで嬉しかったのを憶えてます。 私も今PCや携帯が中心になっているので、『書く』ことは昔以上はしません。 でも、やっぱり誰かに手紙を書く時、漢字を知っているのと知らないのとでは違ってきますよね。 漢字を知っていると同じ読みでも使い分けが出来ます^^ (たとえば『思い』と『想い』、『乗る』と『載る』等) 私は、小学校低学年の頃、漢字のパーツ一つ一つをばらして覚えていました。 一つ一つパーツをばらして憶える言うと、なんだかすごく大変なことに聞こえるかもしれませんが 簡単だし、面白い覚え方だと私は思ってました。 たとえば『尋』という字。 (語弊というか言い方として相応しくないかもしれませんが;)『ヨ、エロ、スン』と覚えていました。 この漢字を習った当時は画数も多くて、難しいと思っていたんですが、ばらして覚えようと思い、 ばらして覚えたら簡単に覚えられました。 方法はいくらでもあると思います。 質問者様がおっしゃる方法も間違いではないと思います。 でも私は『書く』ことや『読む』ことでは覚えませんでした。 『一つ一つのパーツをばらして覚える』という『見る』という方法で(この『見る』は『読む』とは 違います。熟読する『読む』ではなく端的にパッと『見て』ということです)覚えました。 そのほうが個人的には覚えやすい気がしたんですよね。 小学校低学年の頃に私が入院してた先の病院の先生がおっしゃっていた言葉があります。 私が病室で学校の宿題(漢字)をしてた時、 「具合悪くて入院してるんだから宿題なんてしなくていいよ。漢字?漢字はワープロに言葉を 入れれば変換してくれるさ」と。 「だけど、その漢字をどれにするかは君のセンスだよ(笑)」ともおっしゃっていました。 要はそこだと思うんです。 漢字を知らなくて、PCが変換してくれるからラッキー。それもいいと思うんですけど 最終的には『どの漢字を選ぶか』で決まってくるんですよね。 たとえば『雑誌にのる』は『雑誌に載る』と『雑誌に乗る』どっちでしょう? 前者ですよね?後者の『乗る』は『時代に乗る』『車に乗る』『相談に乗る』等の意味です。 同様に『好きな人をおもう』は『好きな人を思う』『好きな人を想う』どちらでしょう? ということが、関係してきます。 漢字は『書けること』『読めること』だけが大切なのではなく、『その言葉の意味に見合った漢字を いかに選べるか』だと思います。 もちろん『読み・書き』も大切ですが、『意味を理解する』ことも同時に大切になってきます。 あと、私はですがちょっとだけ難しいと自分が思う漢字を簡単だと思う漢字より先に 覚えました。 それは難しい漢字を簡単なものより先に終わらせたのではなく、そのほうが効率がいいんです。 難しいのが既に頭に入っていることで、簡単なものも自然とより簡単に覚えることが出来ます。 これだと、お金も時間も書けずに覚えることが出来ますよ(笑)。

その他の回答 (6)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.7

他の回答者さまもおっしゃっているように、とにかく書くことが一番です。 私のおすすめは「漢字パズル」です。 漢字練習帳やドリルのようなものだとなかなか長続きしませんが パズルは遊び感覚で楽しみながら漢字を覚えられます。 私は学研の「漢字一番」という雑誌にハマりました。 少しの暇も惜しんで一つでも埋めようと頑張ってしまいます。 できれば、ゲーム機でなく紙と鉛筆で書くことをおすすめします。 (「自信あり」で誤字もありじゃお話にならないですね...)

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.5

漢字の覚え方?に奇手は有りません。 今まで、努力されたとして、3項目を挙げられていますが、 いずれも、時間がないとのことで、継続されていない。 確かに、漢字を覚えようとする努力は、大変だと思いますが、 冒頭に申し上げたように、奇手はなく、単純に記憶する以外にありません。 記憶する方法としては、やはり、活字が書かれているものを読むべきでしょう。(新聞紙は、一面で、約10000字が書かれ、日本経済新聞などでは、40ページもありますので、毎日克明に読めば、1ヶ月で40万字X30日で、1200万字読むことになります。(尤も、新聞は、基本的には、常用漢字しか使いませんので、同じ文字の繰り返しになりますが、その繰り返しが記憶することの為に重要です) 又、小説(文庫本)でも、1冊当り、50万字~100万字か使用されています。これも、基本的には、常用漢字が基本です。 いずれにしても、沢山の活字に接し、それを地道に記憶する以外に 方法はなく、又、その記憶した字を、文書として書くことが大事です ので、日記などをつけて、繰り返し書きながら、読みながら、記憶してください。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.4

>・任天堂の大人の漢字練習を購入しましたが時間がなく出来なかった。 >・新聞の読む時間も5分ほどで時間がない。 でしたら、覚えるのは無理です。覚えるには時間が必要です。 >普通の日常生活で自然と覚える方法ないものでしょうか? ありません。 >どのようにしたら漢字を書けるようになりますか教えて下さい。 時間をかけて、何度も何度も書いて覚えるしかありません。 覚えるコツは「漢字を部分ごとに分けて意味を覚える」などです。 例えば「忙」は「心+亡」で「心を亡くすほど忙しい」とか、「忘」は「亡+心」で「亡くした心は忘れた心」とか。 兎に角、書いて書いて書きまくるしかありません。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

目的意識として「漢検」を受けてみてはどうでしょう?小学校4年生レベルくらいから8~3は各級が、2級と1級には準もつけて4レベルがあります。 大人が下から受けても恥ずかしいこともないし、高校卒業で2級となっていますが、その上は本当にマニアックな問題が多いので、目標として2級まで制覇ということで。 旺文社の過去問などは時事問題も入っていて結構楽しいですよ。英検などとは違い、自分で文字を書かなければならないので、嫌でも勉強する気になります。 漫然と本を読んで覚えるのよりは、いついつまでにこの問題集を……というほうが身には付くと思います。

参考URL:
http://www.kanken.or.jp/index.html
noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q1、普通の日常生活で自然と覚える方法ないものでしょうか? A1、質問者の今が論より証拠。つまり、自然と覚える方法はありません。 Q2、どのようにしたら漢字を書けるようになりますか教えて下さい。 A2、先ずは、「その気になる」が大前提。 「その気になる」がクリアできたら手段はいかようにも。 手書き入力できる辞書などを携帯して暇を見つけて書くことも可能。 要は、<書く>という行為の量の蓄積が全てです。 頑張ってください。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

時間は誰にでも平等で24時間です。収入が100倍の人が100倍働いているわけじゃない。 時間のない人は、時間の割り振りが下手なだけです。時間がない事を言い訳にする人は、単純に計画性がないだけ。 漢字を覚えたいなら、漢字の練習時間を優先事項に入れるだけ。漢字の習得には小学校6年間分の時間が必要なのですよ。書くしかない。 漢字検定でも目指したらどうですか?結構メジャーな資格ですし、頭のよさそうな印象を与える経歴書で目立つ資格です。 業務に関係するならできるでしょ?

参考URL:
http://www.kanken.or.jp/index.html

関連するQ&A

  • 漢字の覚え方

     最近は、パソコンを毎日使っています、その影響か漢字をいざ書こうとしても出てきません。もともと語学は得意な方ではありませんでしたが、3ヶ月ほど前から習字を習い始めましたことを契機に再度漢字を覚え直したいと考えています。 1、忘れない、漢字の覚え方? 2、正しく、きれいな漢字を書きたい? 3、インターネットを活用した、漢字の覚え方と書き方?

  • 漢字が苦手です。

    私は漢字が非常に苦手です。漢字が得意な方、漢字が 得意になる方法を教えてください。 また、何で漢字を使うのですか、ひらがなでは不都合がある点を教えてください。

  • 漢字を得意にするには??

    私は国語が大の苦手の中3です。 学校で問題集を渡されて開いて見たら・・・ぜんぜんできないんです!!! 得に音読み訓読みや部首、成り立ち、熟語の構成などがさっぱりわかりません。 でも漢字はテストの20%をしめると言うので得意にしておきたいんです!!! 漢字を得意にする方法!教えてください!!!

  • 漢字が苦手

    漢字がとても苦手です。 元々から勉強が大嫌いで逃げて生きてきました。 ただ、社会人になってみていかに勉強が大切か身に染み 逃げてきたからこその現実なのだろうなと実感しております。 今ならまだ間に合うはずです。 ここで逃げたら本当に落ちこぼれの人生なんだと思います。 そこで資格の勉強をしつつも、漢字の勉強をしようと思いまして さっそく漢検3級にとりかかったのですが、挫折しました。 私にはまだここまでの知識がありませんでした。 というか、日常に使わないだろう漢字もありまして、 もっと簡単な漢字からスタートしようと思いました。 そこで、なにかオススメな書籍はありませんか? 読んで分かるとおり、3級も苦しい状況です。 どちらかというと頻繁に使う漢字の勉強がしたいです。 またオススメの勉強法がありましたら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 漢字を覚えるには

    カテゴリ違いでしたらすみません。 パソコンを使っていると漢字をどんどん書けなくなってしまいます。もともとあまり得意ではなかったのが更に書けなくなっています。読むのは普通なのですが。 それで漢字を覚えるに当たっての効果的な学習方法がありましたらご教授願いたいです。 私的には毎日、新聞記事をノートに1ページ分位書き写せばよいかと思っているのですが、より効果的な学習方法がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • iPhoneを使って漢字の練習出来ませんか?

     お願いします。現在、使っている携帯電話はauです。今後ソフトバンクのiPhoneへ移行を考えています。  国語の漢字を覚えるのに使いたいのですが、ソフトなどありますか? ・音で聞いて、漢字を覚える方法ありますでしょうか? ・漢字の映像では、外人の人が使っていたのを見た事があります。  iPhoneを使って耳で聞いて(聴覚)漢字を覚えたいのですが、方法がありましたら、ご伝授ください。  1日の日常行動で耳が空いている時が、1日に1時間30あります。その時に耳で聞いて、漢字の読み書きを覚えたいのですが方法がありましたらお願い致します。参考ソフトなどでもいいです。  よろしくお願い致します。

  • 計算や漢字を書くのが苦手な自分、、

    いつも、ありがとう、ございます。 肥満体型、アラフォー独身女ですが まず、計算が、 前回の中華料理屋の出前をとる面接では、 ギョーザ500 チャーハン300 かた焼きそば400 Χ 2個 を、注文したいけど、いくらか? と、質問されて、かなり、難しかった話をしましたが、 最近、八百屋の買い物等でも。本当にちょっとした計算を、するのに、時間が、かかり、悩んでます。 あと、漢字も、 時々、 記載、 帳簿、、 など、 紀載、 帳薄、 と、間違えます。 間違えた字は、メモって、 正しい字を、隣に書き、、 覚えようとしますが、 本当に難しいです。 上記の、漢字も、実際、間違えてしまったものです。 どうしたら、覚えられますか? あんまり漢字が、苦手だと、恥ずかしいし、、 この人、何?とか、思われそうだし、 あと、アスペルガーの、人とかは、漢字とかは、得意そうで、羨ましいです。 漢字博士とか、言われてそうですし。 よろしく、お願いします。

  • 落ち着きがなく漢字が書けない社員

    5月に新しい中途採用者が入社しました。 25歳男です。 私は45歳男です。 彼は正社員経験はほとんどなく、アルバイトや派遣で食いつないでいたようです。 親元から通っているため親から全て与えられ不自由はない模様。 その彼ですが、漢字がほとんど書けません。 この前業を煮やして漢字検定8級やらせたところ半分程度しか書けませんでした。 読むことはできるようです。 本人に改善する気は全くなくへらへら笑っているだけです。 もう一つ問題があるのですが、人と話しているときにとにかく落ち着かなく ペン回しをしたり、頭をボリボリかいたり、腕時計をカチャカチャいじったり、 いすをもぞもぞ動かしたり。 パソコンは得意なようでパソコンの仕事を与えるとしばらくはじっとして動きませんが 飽きてくるともぞもぞ始まります。 何かを考えるのが苦手なようで、考えさせるととにかくもぞもぞ動き始めます。 お客さんとの打ち合わせ時も全く同じで、ペン回しをしたり、3色ペンを出したり引っ込めたり。 こんなどうしようもない彼ですが、とてもまじめで言われたことはやろうとしますが、 自分から積極的に仕事をする気はなく、とにかくパソコンの仕事に固執しがちです。 当然彼が作った資料は誤字や脱字が非常に多く、しかも作文も苦手のようでほとんど理解できない 文章でもそのまま出してきます。 これは何度注意しても直りません。 あまりにもひどいので漢字検定せめて7級から勉強しなさいとか、じっと人の話を聞くようにと ほとんど毎日のように言っているのですが、全く改善されません。 小うるさく言うのは逆効果なんでしょうか。 ただ彼のミスは全て私がかぶりますが、それを恐れて言うわけではありません。 自分の仕事が多すぎるため彼に分担してもらいたいのですが、今の状況では とても安心して任せられないためです。

  • 手へんに「宏」という漢字

    こんにちは。 教育とは違うのですが、漢字の質問なのでこちらに投稿いたします。 手書きのメモをパソコンで入力することになり、人名で 手へんに「宏」の文字が使われているものがありました。 メモをくれた方に確認をとりましたが、間違いないそうです。 はじめてみる漢字で、あらゆる方法で探したのですが パソコンでは出てきません。 珍しい字だから出ないのか、それともそういう漢字は 無いから出ないのか、どちらかよくわかりません。 手元に漢字字典もなく、急ぎのため図書館に行く時間も ありません。 この漢字の読み方(メモをくれた人もいまいち わからないそうです)、もしご存知でしたら 入力方法など教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 漢字変換がおかしくなりました。

    vistaだからではないのかもしれませんが、 先月、新しいパソコン(vaio 秋モデル)を購入したのですが、 1週間くらい前から漢字変換が少し変わっていました。 それまでは今までと同じだったのですが、 漢字変換をしようとスペースキーを押すと文字が青く塗りつぶされて漢字が出てきますよね? 問題はその後なのですが、 例えば「漢字」(かんじ)と打とうとして、間違えて「かんし」と打ってスペースキーで変換してしまい「監視」になったとします、 普通ならバックスペースキーを押すといったん変換されていた字がひらがなの「かんし」に戻るので「し」を消して「じ」を打ち込み「かんじ」にすると思います。 しかし、今このパソコンではひらがなに戻らずバックスペースを押しても「監視」の「視」だけが消されてしまい青く塗りつぶされた「監」が残りもう一度バックスペースを押しても「監」という字が消えるだけです。 こういう設定に間違ってなってしまったのでしょうか?やりにくくて仕方がありません、設定方法など知っておりましたらよろしくお願いします。。