• ベストアンサー

弁当を温かいうちに冷蔵庫に入れると・・・

私のかみさんは、「弁当を作って温かいうちに冷蔵庫に入れると弁当の中身が悪くなる。菌がわく。」、などど訳のわからないことを言うのです。 そんなことがあるんでしょうか。教えてください。 私は冷蔵庫に負担がかかるっていう話だろうと言っても、頑固なかみさんは聞きません。温度を下げるための冷蔵庫に入れると、かえって食品が悪くなるという非科学的なことはどうしても私には信じられないのですが。 余談ですが、かみさんはよくガセネタをつかまされます。今回もその類かと思うんですが。(^_^;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.3

こんにちは ガセです(笑) ただ、「少しだけ」奥様の弁護?をすると、 温かいものを冷蔵庫に入れる → 冷蔵庫内の温度が上がる → 温度が上がったことで、冷蔵庫内の細菌の活動が活発になる → 結果弁当が悪くなる ということにはなりますね。 ですから「温かい弁当を入れると菌がわく」のではなく、 冷蔵庫内に元々いる細菌(冷蔵庫は食品が多いので菌はたくさん います。低温なので活動が活発じゃないだけ。)が、温かいものを 入れたせいで庫内の温度が上がり、活動が活発化すると。 まぁ庫内温度が上がると細菌の繁殖以外にも電気代も余分にかかる から、入れないにこしたことはないですけどね。

eagleman7
質問者

お礼

なるほど、弁当の中から悪くなるのではなく、冷蔵庫内の活発になった雑菌が弁当の中に入ってきて悪くなるということだったんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.6

>>既存の冷蔵庫内の雑菌が問題だったんだと、別角度からの視野として納得していたところです 冷蔵庫に熱い弁当を入れて、庫内は何℃上がるでしょうか? 実際測定してみないと分かりませんが、弁当の数が少なければ、たいしたことはないと思っています。 庫内雑菌説 冷蔵庫のドアを開けると、庫内の温度はすぐに室温近くまで上昇します。 ドアを長く開けている方が、弁当1~2個による温度上昇よりも、庫内温度を上げます。 たくさん子供がいる家庭などは、頻繁に冷蔵庫の扉を開ける機会が多いので、雑菌繁殖しっぱなしと言うことになります。 やはり、熱い弁当を入れると言うことは「冷蔵庫に負担がかかるっていう話だろうと」と思います。

eagleman7
質問者

補足

とにかくfittoさんのお考えは、「弁当を作って温かいうちに冷蔵庫に入れると弁当の中身が悪くなる。菌がわく。」、に関しては間違いだということですよね。そうしますと、私はどっちを信じたらよいのか迷っています。私の最初の考えどおり、fittoさんを信じたい気持ちは山々なんですが。 このさい、冷蔵庫の負担の件は考えないことにして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.5

ガセネタです。 菌がわく条件 ・菌の素があること ・適温であること(40~60℃) ・湿度の高いこと 1.菌の素があること 熱いうちに密閉する方が菌は少ないです。 2.適温であること すぐに冷蔵庫に入れた方が、適温領域を早めに通りすぎます。 熱いうちに入れても、周りの食材が適温になることは、大量に入れない限りほとんどありません。 3.湿度の高いこと 熱いうちに密閉すれば、内部の湿度は上がります。 適温状態(常温放置)が長ければ、腐敗原因になります。 熱いうちに冷蔵庫に入れれば、適温状態が短かく問題になりません。 普通の弁当は、常温に置くため腐敗しやすくなります。 このため、弁当は水分を飛ばしてから密閉するのが常識となっています。

eagleman7
質問者

補足

ありがとうございました。 私の最初の考えを大筋では支持してくれるご意見でうれしく思いました。やっぱりそうだったでしょうと。 しかし、今までの皆さんのご意見から、既存の冷蔵庫内の雑菌が問題だったんだと、別角度からの視野として納得していたところです。 fittoさんはそこのところどうお考えでしょうか。冷蔵庫内の雑菌のことは考えないで、理論上の弁当それ自体だけを考えてのことと捕らえればいいのでしょうか。そうであれば私としてはスッキリするのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104874
noname#104874
回答No.4

弁当には熱いうちには蓋をしない。 主婦なら知っていることです。 熱いものを冷蔵庫に入れない。これも常識です。 最新型の冷蔵庫などは熱いものも入れられるものもあるみたいですけど。 まず ・弁当に熱いまま蓋をすると湯気がそのまま水分として残り雑菌の繁殖に一役買い傷みやすいです。 食中毒予防の大敵は水分ですから。 この冷ます過程さえなければ、朝あと10分余分に眠れますが そこを頑張っている奥さんも世間には多いという話です。 ・冷蔵庫は冷気を循環させますので熱いものを入れると庫内の温度が一時的に上がり、冷やしておかないといけないものが傷みます ・冷蔵庫は雑菌が多いので温度があがると、それらが活発化します。 ・食品は傷まないまでも、温度の変化で質の低下を招くものも多く冷蔵庫の温度は一定にしたいものです ・一時的に冷蔵庫の温度が上がれば、それを戻そうとするので電気代もかかります また、熱いまま蓋をした弁当を冷蔵庫に入れれば一層弁当箱の中は結露しやすいです。 どちらも弁当作りをする過程の主婦たちの間では 常識となっている生活の知恵です。 最近は主婦向けの家事などについての雑誌も多く出ていますから 科学的な説明も情報として得ている人も多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63551
noname#63551
回答No.2

冷蔵庫内の弁当の周りの食品温度が上がり菌が繁殖、熱源でまだ暖かいと思われる弁当に戻ってより菌がわくということですね 冷蔵庫程度では温度を下げても滅菌は期待できませんし、温度のむらも大きいかと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

本当です。 温かい弁当を急に冷やすと弁当内が結露するので、それを持ち歩くと雑菌が繁殖します。 常温に冷ましてから、ふたをして冷蔵庫で冷やすことによって、適度に乾燥することも加味されて、一番衛生的です。 知識のない人間が科学を語ることこそオカルトです。あまり人を馬鹿にしないように。人から馬鹿にされてます。

eagleman7
質問者

補足

>それを持ち歩くと雑菌が繁殖します。 持ち歩きません。冷蔵庫から出して食べるシチュエーションでした。 早速のとげのある回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【冷蔵庫の食品がカビが生えるのはなぜ?】温度が高す

    【冷蔵庫の食品がカビが生えるのはなぜ?】温度が高すぎるから? 5度以下だと殆どの菌は活動出来なくなると聞いたのに、チーズはカビは生えるわ、ジャムはカビが生えるわ、これは冷蔵庫の室温が高すぎるってことでしょうか? 冷蔵庫内の温度をもっと下げればカビは生えなくなる?

  • 作り置きの冷蔵おかずを弁当に入れる場合、再加熱の必要はある?ない?

    以前読んだ本に、 作り置きのおかずを温めなおしてから弁当箱に詰めると 冷ましてから詰めるにしても 菌が好むような温度状態を作ってしまうことになるので 冷蔵庫から出したおかずは 冷たいまま弁当箱に詰めたほうがいい、 という内容のことが書いてありました。 ひじきの煮物やきんぴら等の常備菜を作り置きして冷蔵し、 1週間繰り回すレシピの本だったと思います。 本の隅々まで読んでいないので、詳しいことはわかりません。 温かいおかずやご飯とは別の容器に入れさえすれば、 冷蔵庫に数日~1週間ほど置いていたおかずを 再加熱しないまま弁当として持って行っても 傷まないものでしょうか? 一般的な弁当作りの本には、 「冷蔵庫から出したおかずは必ず再加熱してから詰める」 と書かれています。 どちらが正しいのでしょうか? お詳しい方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • お弁当について

    閲覧ありがとうございます。 家の都合により、明日から学校に自分でお弁当を作って持っていかないといけなくなりました。 お弁当について全然分からないので相談させていただきたいです。 まず、前日に作ろうと思っています。 お弁当に冷凍食品を詰めて、冷蔵庫で保管。 →冷凍庫の方が良いのでしょうか…。 そして、ご飯は当日に詰めて持っていこうと思っています。(ご飯は炊きたてではないもの) 冷凍食品は自然解凍にしようと思っています。 合っているのか分かりません…。 また、冷凍の焼おにぎりはどのように持っていったら良いのでしょうか。 学校では暖房がついています。 衛生面が心配です。 朝起きるのが苦手なのでなるべく前日に作って当日にあまり負担がかからないようにしたいです。 本当に未熟で何も分かりません…。 アドバイスをいただければ嬉しいです。 色々教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保存→朝、取り出し渡す

    私はいつも夜にお弁当を作っています。 お弁当の中身は主に以下の通りです。 ・冷凍食品(唐揚げ/ミートボール/ミニグラタン/春巻きetc)をレンジでチン。 ・ごくたまに、お肉をいためて醤油・砂糖で味付けしたもの。 ・簡単な野菜炒め。 ・ブロッコリーをゆでたもの。 ・プチトマト。 これが主流です…お恥ずかしいことに。 これらを夜のうちに作り、弁当箱につめ、ご飯をつめ、冷ましてから冷蔵庫で保管し、朝子ども達に渡す…というものです。 当たり前のように毎日やってきたんですが、 これは間違っていますか?(保存方法など) 常識知らずの馬鹿な質問ですみませんが、優しいご回答をお願いいたします。

  • 冷蔵庫の動作温度!

    北海道の友人のお話なのですが、冬になると部屋の温度が氷点下まで下がるそうで、朝起きると冷蔵庫を空けて暖を取るそうです。  #寒い地方在住の方、これ常識ですか? そうかそうか、冷蔵庫には「暖める機能」もあるんだなぁと感心したわけなのですが・・・コレ本当ですか?? そこで気になったのが冷蔵庫の動作保証温度なのですが、ネットで調べてみると、意外と見つからないんです。 外の温度が5℃以下になると中身が凍る可能性がある、という記述はあったのですが。 ズバリ! 冷蔵庫の動作保証温度を教えてください。 #メーカー差が多少有ると思いますので、その点に関してはノーコメントでOKです。

  • お弁当の中身

    結婚5ヶ月の新米主婦です。 皆さんのお弁当の中身が知りたいです。 我が家は基本的に、晩御飯を少しだけ分けてつめます。 それだけでは隙間ができるので、後は卵を焼くかウインナーを焼くか、 軽く1品作ってつめるくらいです。(マカロニゆでたり、肉としめじを炒めたりのかんたんなもの) 冷蔵庫に何もなかったり面倒くさくて仕方ない時は冷凍食品を使います。 そんな手抜きなお弁当何ですけど、 他の家庭はどんなものが入っているのかな?思い質問しました。 お弁当用に(例えば)からあげ作ったり、新たに何か作ったりしてますか? 凝ったお弁当も作りたいなーと思いつつも、フルタイムで仕事もしているし、早く休みたいし。。。 レシピのレパートリーも少ないので、レシピなども教えて頂けるとうれしいです!

  • 冷蔵庫が冷えない

    過去の質問と重複していたらすみません。 冷蔵庫が冷えなくなり一週間前に購入しました。 冷蔵室も冷凍室もダメになりました。 扉を開けると灯りはつきます。そして冷凍室からは微かに冷たい空気が出ている気がします。 全体的に微かに作動されている状態でした。 そして、新しく購入して新品冷蔵庫は一週間はよく冷えていたし、冷凍物もガチガチに凍っていました。 しかし一週間目にはまたもや不具合。 冷えなくなり、冷凍は全て解凍されてしまいました。 今回新しく買う前の古い冷蔵庫と同状態になってしましました。 停電もないし、前回同様微かに作動しています。 温度設定も色々試してみましたが変化なし。 新しいので冷蔵庫が不良品ではない気がします。 しかし、購入した量販店からは、修理よりもまた新しいのを手配した方が早いと言われ、また新品を配送されました。 配送してくれた人は専門の人ではないので原因は分からないとのこと。 このような冷蔵庫の不具合の原因は何なのでしょうか? 原因も分からないまま、食品を入れるのは不安です。 また食品がダメになるのが不安です。

  • 旦那さんのお弁当の中身

    旦那さんのお弁当の中身について質問です。 旦那さんにお弁当を作って持たせる主婦の方、多いと思います。 また、自分自身でお弁当を作って持って行かれる(いわゆる弁当男子)方もいらっしゃると思います。 最近主人の仕事が決まり、前日夜遅くまで弁当作って朝早くに出勤する主人に渡しています。 が、妊娠中でして、夜3時とかに寝るのが結構きついです。 昼夜逆転生活になってしまいますし、疲れやすくなるし・・・。 ただ、新米主婦で、今まであまりお弁当を作った経験がなくて、レパートリーが少ないので中身にいつも悩みます。 祖母は毎日祖父の弁当を作っていて、「365日、全く同じ内容の弁当を作ったことはない」と言ってました。 どうやったらそんな風に工夫を凝らせるのか、わかりません。 冷蔵庫の中にある食材とにらめっこして眉間にしわ寄せて考えるのですが、なかなか・・・。 ネットにあるレシピをやってみても、主人には不評だったり・・・。 本当は朝早く起きてやるべきなのですが、朝に弱くて、起きられる自信がないので夜寝る前に作ってました。 みなさん、どうやってお弁当の中を工夫されてるのでしょうか? あと、お弁当を作る時間も教えてほしいです。 主人は冷凍食品を嫌うので、市販の冷凍食品を使うつもりはありません。 回答お待ちしてます。

  • 冷蔵庫から水が垂れる・・・

    冷蔵庫の冷凍室部分から水が垂れて困っています。 滅茶苦茶大量に垂れるわけではないのですが、数時間ほうっておくと5~10ccくらい出ているようです。 あと、多少冷凍庫の温度が上がっているようで冷凍が融けかかっているものもあります。 今日大量に冷凍食品を買い込んで隙間がないくらい無理やり詰め込んだのですが、それが何か関係しているのでしょうか? ドアがちゃんと閉まっていないのではないかと思いチェックしてみましたがそんなことはないようです。 なにかお心当たりがおありの方、よろしくお願いいたします。

  • 食中毒弁当を販売した小売業者も責任を負う?

    つい先日の事件ですが、弁当の吉田屋が菌に侵された弁当を販売してしまい、全国で食中毒が発生しましたね。 今回のように製造元(吉田屋)に原因があったとしても、弁当を販売した小売店も責任を取ることになるのでしょうか? 当然、消費期限が切れていたり腐っていたり、明らかに衛生的に問題があるものを店に並べてしまえば小売店は責任を負う必要があるとおもいます。 しかし今回のように、製造元がそもそも衛生基準を満たさない食品を小売店に卸していた場合、販売してしまった小売店も責任があるのかどうか、食品衛生法や製造物責任法から読み解けませんでした。

このQ&Aのポイント
  • 積極的無神論の方は覚っているのでしょうか?
  • 一切法事をしない墓参りをしないと云う人の方は、ある意味覚り、一つの生き方を貫かれて居られるのでしょうか?
  • 子の結婚式も「堅苦しい」と出席しなかったり、親戚からの訃報のお知らせにも一切無視を貫いております。
回答を見る