• ベストアンサー

FPの試験について

こんにちは。現在大学2年生のものです。 FPの資格をとりたいと思っているのですが、まだほとんど知識がない状態です。 これから独学で(まずは3級から)勉強していこうと思うのですが、独学で資格修得は可能でしょうか? また一般的にどの程度(期間)勉強すればよいでしょうか? よければ回答お願いいたします。

noname#141042
noname#141042

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neco-22
  • ベストアンサー率55% (66/118)
回答No.3

独学で2級まで取得したものです。 独学で十分です。 ほかの回答者さんたちがおっしゃっているように、人それぞれどれくらいの知識があるかはわかりませんので、勉強の期間は一概には言えませんが、試験の申し込みが2か月前からですので、それからでも、きちんと勉強時間がとれるなら間に合うかな・・・と思います。 どこの出版社のテキストでも構いませんので、最新版を一冊、しっかり読んで、「きんざい」とかのHPから、過去問をダウンロードして、練習問題がわりに解いてみてください。 新聞の政治、経済面もきちんと読みましょう。 3級の合格率は70%とかですが、受験者の多くが業界関係者だからだと思います。一般の方はもう少し低いのかな・・・と思います。 きちんと勉強すればとれる資格です。 がっばってください。

noname#141042
質問者

お礼

回答ありがとうございます! きちっと勉強時間を確保して、確実にいきたいと思います!

その他の回答 (2)

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

FP3級ならば独学でも資格修得は可能だと思います。 同じ独学でも、基礎知識がどこまであるかによって、また勉強の仕方によって「どの程度(期間)勉強すればいいか」は違ってくると思います。 ですから、こういうものに「一般的」はないと思います。 私ども金融機関勤務の人間ならば、FP3級は数日の勉強でも合格する人がいますよ。 #1さんがおっしゃっているように、FPに関係する帳票などは、できる限り「現物」を見るようにされるといいですね。 現物を見たことがあるかないかでは、理解度が違ってくると思います。

noname#141042
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! なるべく現物をみて、こつこつがんばってみます!

  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.1

独学で十分可能です。 一般的な勉強期間はわかりませんが、 私は3級取得に3ヶ月前から取り組み、 1日1時間、週4~5日くらい勉強しました。 余談ですが、 バイト先からもらった「源泉徴収票」や、 親御さんが加入している保険証書、給与明細など、 身近にある書類に一度目を通しておくことをお勧めします。 覚えるだけじゃつまらないですからね。

noname#141042
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! 原泉徴収票などみて勉強してみます!

関連するQ&A

  • FP3級受験について

    僕は現在大学1年で2週間ほど前から春休みになったのですが、その期間を利用して資格とかの勉強をすることにしました。 そこで前から興味のあったFP3級を今から勉強しようと思うのですが、今から独学で勉強して5月27日の試験に受かることは可能ですか? 可能なら1日目安としてどれくらい勉強すれば大丈夫ですか? 4月の中旬からは学校が始まって資格の勉強時間が削られると思うのでできるだけ春休み中に勉強しておきたいと思うのですが…アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • FP試験について

    現在専業主婦でFPの資格を通信講座等ではなく独学で取得しようと考えています。 FP2級の試験を受ける際、2年以上の実務経験を有するもの。とありますが、以前証券会社に2年以上勤めていました。現在勤めていなくてもこの条件にあてはまるのでしょうか?

  • FP3級について

    FP3級の資格にいま興味をもっています。 といっても、(今のところ)就職に生かそうというよりも、ある専門学校のチラシに「個人の資産運用の簡単な知識が身につけられる」と書いてありましたので、面白そうだな~と思った程度なのですが。 この資格を勉強して、自分のお金にたいしての知識とか身についたりするものでしょうか? また、いざこの資格をとろうとするとどれぐらい勉強期間が必要なのでしょうか?

  • 3級FP技能検定

    只今、高校3年です。 大学卒業までにFP3級をとりたいのです。 (3級からしかないと聞いていますので…) 独学で勉強して行こうとおもいます。経済のことに関しては興味があり、学べるとは思いますが、どのくらい資格取得がむずかしいものかが分かりません。 そこで質問なのですが、どのくらいFP3級の資格って難しいのですか?

  • FP2級のついて

    FP2級(AFP)所得のための勉強をはじめようと考えています。FPの試験には簿記の知識が必要だと聞きましたので、私は簿記の知識がまったくないため簿記3級から勉強し始めています。 簿記3級→簿記2級→FP3級→FP2級のルートで資格所得を考えています(所要期間1年~1年半と見積もっています)。 ところで、FP2級の難易度とはどのくらいでしょうか? 他の国家試験を例に取るとどのくらいの難しさでしょうか? 経験者の方、アドバイスをお願い致します。

  • 試験勉強について(社労士、FP)

    今年の5月にFPの3級に合格しました。 そこでFPの2級も考えているのですが、社労士にも以前から興味があります。 社労士は3年前まで、6年ほど総務の仕事をしていたので、勉強してみようと考えています。 来年度の社労士用のテキストがまだ書店に並んでいなかったので、FP2級の過去問集を購入しました。 ですのでまずは来年1月のFPの試験を受験して、その後2月から独学で社労士の勉強を行おうと考えています。 この予定での進め方では問題でしょうか? 結婚もしているので通学は費用的に難しいので、両資格とも独学で頑張るつもりです。 皆さんの意見をお聞きいたしたく、宜しくお願い致します。

  • 簿記・FP・証券外務員試験

    私は現在大学3年です。 2月検定で、簿記3級・2級のダブル受験を目指しています。その後、受かれば次の資格へ向けて勉強しようと思うのですが、5月に行われるFP3級の資格は3ヶ月勉強して受かるものなのでしょうか。 簿記とFPの資格はまったく別の分野なので、FPの勉強は難しいと思いますが、時間を有効に使いたいので、お勧めの資格があったら教えてください。 あと、金融業界に就職したいと思っているのですが、証券外務員という資格があるそうですが、これは難しいですか?FPと証券外務員の試験分野は別なのでしょうか。

  • FP2級の次に・・・

    FP2級を取得後、どの資格を目指そうか迷っています。 FP2級の知識がある状況で比較的取りやすい資格は何でしょうか? FP2級の次は宅建を取られる方が多いと聞いたのですが、内容は似たものだからでしょうか?? FP2級を取得後、どれくらい勉強すれば宅建に合格できますか? 一般的に○時間、○ヶ月など教えていただけたら嬉しいです。 また、FP2級の次はこの資格がオススメ!というものがあれば教えてください!

  • まずFP何級か?まずFPか簿記か?

    現在、今年度中の転職を考えています。過去に転職はしましたが、一般事務経験のみで実務は通算3年くらいです(正社員)資格はとくに実務に繋がるようなものはもっていません。 色々資格や業務について調べた結果、FPやDCプランナーの仕事に興味を持ちました。通信講座の資料なども取り寄せ現在検討中ですが、 FP2級、AFPを無事に取得できたとしても、すぐにFPとして働きたいというよりは、転職(事務業務)や生活に活かしたいくらいの気持ちです。(勉強していくうちに業務に早く就きたくなるかもしれませんが) なので、他の人も書かれているように取得後の登録・維持費は負担に感じます。 急いで取得を考えない場合、まずは3級を取得し、その後、2級を取って、その後に必要であればAFPという順がよいのかと考えています。しかし、通信講座を見ると2級ちAFPはセット受験になっているので、別々には受けられないのでしょうか?またAFPを取得しても初年度から登録しなければ、資格は消滅してしまうのでしょうか? また、簿記の資格も、経理や会計業務に進まなくても、 社会人として使える資格だという書き込みも見、経理分野は未知なので勉強しようと考えていますが、 まず3級から独学で勉強し、6月に3級、11月に2級で試験に向けて頑張ろうかと思っていますが、 FP3級と平行して勉強は難しいですか? それとも内容的にかぶる部分は多いですか? どちらも未経験分野の資格のため 分からないことが多いです。 両方取得された片、現在勉強中の方、アドバイス宜しくお願いします。

  • 独立系FP企業について

    この春から2年生になる大学生です。 1年のときにFPの資格を知りその業務にとても関心を持ちました。 今も3級を独学で勉強し、将来的にもFPという資格を活かした 仕事をしたいと考えています。 自分としてはあくまで中立・公平な立場で顧客にアドバイスができる という独立系のFP企業で働きたいのですが、 現役で大学卒業したて22~23で、まだ実務経験もない若者を雇って もらえるのでしょうか?(応募資格とかほとんど25歳位~とあるので) それともまずは税理士・会計士、もしくは企業系のFPなどで働き、 経験を積んでそこから改めて目指したほうがいいでしょうか? 自分としてはすぐにでも目指していきたいのですが・・・。 ぜひ助言を!

専門家に質問してみよう