• ベストアンサー

15歳、社会人の場合…

こんにちは。現在社会人をしている15歳の女です。 今度機会があればタスマニア島かクレタ島に旅行に行きたいと思っているのですが、 「未成年で、学生でない」場合、単身の海外旅行は可能なのでしょうか?(短期・長期も含め) その場合、特別用意するものや、手続きなどはどうなるでしょう?(一般の社会人と同じ?) また、現地に定住したい場合はどうすれば良いのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。 *ちなみに、今の貯金は50万円です。

noname#73883
noname#73883

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.2

単身の海外旅行は可能です。 ただし、学生・社会人とは関係なく 通常の海外旅行(ビザのない場合)でも パッケージツアーの場合は20才未満の方(出発日基準)は、親権者の同意書が無ければ旅行会社が受け付けてくれません。 また、20才未満が航空券を購入する場合には親権者の同意書が必要です。 (親権者の同意書の送付なしに予約をしても、 後に予約取り消しになることがあります。) そして、18才未満単独(18才未満のみ)は、受け入れ国内でのガーディアン保護者(保護者の役割をする人)が必要です。 多くの国では パッケージツアーで行くのなら15才(18才未満)単独 でも宿泊できますが、それ以外は原則として18才未満の者だけの宿泊を認めません。 (日本は未成年者単独でも宿泊できますが、これは世界的には非常に珍しく、ほとんどの国は認めていません。  法律、規則で規制され国によっては罰則もあります) 旅行形態にかかわらず、16才未満の方のみの場合には両親(または親権者)の渡航同意書(英語または現地語で公証人の証明書の付いた物)の提示が無ければ入国できない国もあります。 ちなみに、私の娘は13~15才の間ニュージーランドの学校に通っていました。 長期休暇中に友人たちとタスマニア旅行を計画したのですが、18才以上の者が同行できないので、旅行を取りやめた事があります。 タスマニア(オーストラリア)は18才未満の者だけでの宿泊を認めていません。   >現地に定住したい場合はどうすれば良いのでしょうか。 学生ビザなどを習得する必要があります。 どこの国に行く場合でも、未成年者(国によって異なるが18~21才未満)単独なら、学生(就学)以外では長期の旅行や定住は認められません。    

noname#73883
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 単独宿泊はできないんですね…ちょっと残念です。 >18才未満単独(18才未満のみ)は、受け入れ国内でのガーディアン保護者(保護者の役割をする人)が必要です。 これは、現地で同行してくれる人を探して、その人に依頼すれば良いのでしょうか? それとも出国前に予め決めておく必要があるのでしょうか。 費用は大体どのくらいかかるでしょう? また、ある程度同行人と別行動を取る事はできるのでしょうか? >学生ビザなどを習得する必要があります。 >どこの国に行く場合でも、未成年者(国によって異なるが18~21才未満)単独なら、学生(就学)以外では長期の旅行や定住は認められません。 学生ビザが習得できれば(就学目的でなくても)長期の旅行もできるようになるのでしょうか?

その他の回答 (5)

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.6

現地に定住したい場合はどうすれば良いのでしょうか アルバイトなどで生計を立てていきたいので、就労ビザが必要になるでしょうか。 ワーキングホリデーが出来る年齢まで待ちましょう!! その間に出来るだけ貯金しましょう!! 定住は期限付きで出来ます。 これもVisaの種類で決まります。 ワーキングホリデーなら最長12ヶ月、その後延長の資格があれば延長申請が出来ますが必ず許可されるものではないです。 就労Visaはかなり難しいです。 学歴・職歴、業績・収入・専門職としての資格が審査されます。 自分で就労Visaを申請できるものもありますが「スペシャリスト」であることが条件でしかもその国で必要とされている職務に関係した専門職なら優先されます。 普通は日本の会社に雇われている人が駐在でとか、現地の会社に雇われたなどですね。 この場合は会社がVisaの申請をしますので自分では不可能です!! 後3年ほど貯金と英語の勉強に励んでください。 18歳になれば豪州や欧米では大人扱いになります。 まだ、多少規制がありますけどほとんど成人扱い。 東洋人は幼く見えるために常に年齢証明ができるようにしておくことですね。 日本人の15歳では12-13歳ぐらいにしか見られないですよ。 童顔なら悲惨ですよね。 海外でアルバイト・・・ 日本の国内と同じような感覚で考えているととんでもないです。 出国すれば’外国人’です!! ’外人’がバイトを簡単に見つけれるでしょうか? 日本よりも外人が沢山いる国に行って、自分も外人ですよ・・・ ワーキングホリデーも規則があります。 同じ雇い主の所にずっと働いてはいけないのです。 働きに来たわけでもないし、勉強しに来たのでもないので学校もちょっとだけ、いろんな所で簡単なことをしてお小遣い程度の収入を得るのがワーキングホリデーです。

noname#125540
noname#125540
回答No.5

No.3です。 もう少し年取ったらワーキングホリデーという手もあります。 やったことないので様子は存じませんが。 オーストラリアの場合は18歳以上だそうです。 あ、No.4の方もお書きになっていますね。。

参考URL:
http://www.jawhm.or.jp/
  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.4

No.2です ツアーや航空券購入の際の親権者同意書、国によっては渡航同意書が必要と言う事は理解してもらえましたか? さて、無事に飛行機に乗れればほとんどの国は入国を認めてくれます。 入国書類に滞在先を記入しなければなりませんが、適当に書いても確認はされません。 しかし、単独での宿泊を受け入れてくれるホテルはまずありません。 ガーディアンについて これは同行人ではありません。行動を一緒にしなければならない事にはなりません。 (ただし、ホテルなどは未成年者単独では宿泊を受け入れません) ガーディアンとは、現地で保護者の代理をする人です。観光やビザなしで入国する場合は、あらかじめ受け入れ先の保証が必要です。 留学を扱っている旅行会社や、エージェントを利用し受け入れ先と交渉してもらうようになります。 原則的にはホームステイになるので、受け入れ先のホストがガーディアンになる事が多いです。寮などに宿泊する場合は別途手配する事もあります。 学生ビザが入手できる場合は、学校が保護者の変わりをしてくれるので14才になると不要になります。 費用について、(オーストラリアを想定して) 5年前に娘がパースの学校に10週間(1学期)行きましたが、授業料やホームステイなど現地費用として支払ったのが約6000ドルでした。これに航空運賃などが加わり合計65万円くらいでした。 もし今同じ事をすれば、為替レートの関係で約85~90万円くらいでしょう。 >学生ビザが習得できれば(就学目的でなくても)長期の旅行もできるようになるのでしょうか? 学生ビザは入学許可証が無ければ発行されません。オーストラリアなどでは15才(日本の高1)は義務教育年齢なので入学許可は比較的簡単に発行されます。語学学校に通う場合は入学許可が簡単です。 しかし、学校に通う事が目的なので学校に行かなければビザは取り消されます。 娘は13~15才の間、2年以上NZにいましたが、学校にはきちんと通っていましたよ。 長期休暇中は先輩たち(18才未満のみでの宿泊ができないため)と国内(NZ)旅行を楽しんでいたようです。 >私は定住するとしたらアルバイトなどで生計を立てていきたいので、就労ビザが必要になるでしょうか。 就労可能なビザが必ず必要です。しかし非常に難しい条件があります。 もし、18才まで待てるのならワーキングホリデーをオススメします。 オーストラリアなどで仕事をしながら1年間滞在できます。 学生ビザで働く事はできませんが、ワーホリビザなら仕事をする事ができます。   おまけですが・・・ ビザがなければ長期の滞在はできませんが、実は、ホームステイで学校に通うのが一番安く長期に滞在できる方法です。 貯金が50万円とのことですが、上手に使えば1ヶ月以上オーストラリアに滞在できます。旅行会社で相談してみてください。  

noname#125540
noname#125540
回答No.3

こんにちは。 ただの旅行と違って「定住」は、成人だったら簡単とか、日本で学校に通っている人なら簡単とかいうことはないです。 外国人が外国に長期に渡って住むには、いろいろな手続きが必要です。 長く住むならば何かの査証(ビザ)が必要です。 ビザには学生ビザ、就労ビザなどいろいろな種類があって、申請条件も様々です。 国によって違います。 留学なら、お金と時間さえあればやりやすいです。 でも仕事をして生活するのは、大人でも難しい。 学歴が高卒でも難しいし、大卒でも簡単ではありません。 別に「15歳で社会人だから」ということではなくて、凡人にはなかなか難しい、ということです。 何かの専門知識、特殊な技能や才能があれば別でしょう。 あとはお金を持っているとか、起業するとか。 とはいえ、一般論がどうだろうが人に何といわれようが、どうにか実現する人もいます。 そのへんはNo.1さんがおっしゃっているように、ここで人に聞くだけじゃダメです。 とりあえず、本屋か図書館で海外ガイドブックのコーナーに行ってみることをお勧めします。 住むための本も出ていますから。 ビザについてはこのサイトが便利です。  ↓

参考URL:
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/
noname#73883
質問者

お礼

ありがとうございます。サイトも大変参考になります。 私は定住するとしたらアルバイトなどで生計を立てていきたいので、就労ビザが必要になるでしょうか。 分かりました、今度図書館で調べてみます。

  • kim-katsu
  • ベストアンサー率16% (44/270)
回答No.1

保護者の許可が必要です。社会人とか関係無いです。 定住に関しては、ここで聞いてる時点で難しいでしょう。 日本人の少ない海外に住むなら自分で調べる力が必要です。 50万ではどうにもならないでしょう。

noname#73883
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、もっと自力で調べてみます…。 日本から出るには、やっぱり50万円では厳しいみたいですね。

関連するQ&A

  • 社会で生きていくということ

    例えば長期で海外旅行(例えば2年間)、病気で入院 などをした場合、社会復帰は難しくないでしょうか? 社会で生きていくということがいまいちつかめません。 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 短期派遣の社会保険

    私は現在親の扶養に入っていて、保険の手続きが面倒になりそうなので、長期派遣を希望しています。3,4ヶ月の短期で派遣のお仕事されているかたは、半年ぐらいならまだしも、3ヶ月ぐらいで終わっては、保険の手続きをする、というのを繰り返すのは、手続きは面倒じゃないのですか。 派遣は確か、2ヶ月を超えると社会保険適用ですよね。

  • 社会保険遡り加入について

    お恥ずかしいのですが、今まで社会保険に加入しないといけないことを知りませんでした。 国民健康保険と国民年金は支払ってます。 今の派遣会社に入ってから約2年になりますが、遡って社会保険に加入する場合、 今まで支払ってきた国保と国民年金料は戻ってくるのでしょうか? 派遣会社に有給を使いたいと言ったところ、 「今あなたは短期契約になっていて有給の手続きをとると長期雇用というのがわかってしまい、 社会保険料を遡って6か月分支払うことになりますよ。」と言われました。 派遣会社の人の話だとこのまま、短期契約を繰り返す形での雇用のままで、 有給は使わない(使えない)というのをすすめているようです。 遡って社会保険に加入した場合、私にとって損をすることになるのでしょうか? 収入は平均月15万円くらいです。(自給900円) 派遣会社の人は半年遡ってだいたい15万円くらい(社会保険料)だと言ってましたが・・・。 短期契約であれば、社会保険に加入しなくてもいいということは ないですよね? もしかして、社会保険に入ることで派遣会社に何か損なことでもあるのでしょうか? 派遣会社の人は「あなたの為に短期契約にしてるんですよ」と何度も言ってきましたが、 私が短期契約になっていることも初めて知りましたし、 何だか丸め込もうとされているような気がします。 どうしたらいいのかわからず困っています。 些細なことでも構いません、教えてください。

  • 社会保険の加入

    今まで、パートなどで主人の扶養範囲内で働いてきました。 今回、派遣社員として三ヶ月間の短期の仕事を紹介して頂きました。 紹介してもらった派遣先の会社では、社会保険の義務付けがあるとのことで長期であれば収入とか考えた上、主人の扶養からはずれ社会保険なりの加入も考えるのですがたった三ヶ月間の短期で外れたりまた入ったりするのはどうなのでしょうか?結婚した当初第一号被保険者から第三号被保険者に変更する時色々手続きがめんどくさかったのが頭をよぎり断ってしまいました。そういうのとは別なのでしょうか?短期でも入った方が私側から見て得なのでしょうか?派遣では当たり前なのでしょうか?まったくの無知ですみません。色々詳しく教えていただければ有り難いです。

  • 派遣で社会保険の実績から契約期間がわかりますか?

    長期予定派遣で、最初の契約のみ1か月半か2か月半となり、どちらになるかわからないと言われました。 2か月以上の長期契約でなければ社会保険は加入できないですが 長期見込なので、初回が2か月未満でも社会保険には入ることは可能だそうです。 私は無職期間が1年あり、老後用に貯めていた貯金を使い果たしたので、 厚生年金を払ってちょっとでも年金の月額を増やしたいので、雇用されたら即入ろうと思っていました。 もし1か月半で契約を打ち切られた場合、次の派遣先(またはできれば正社員就職先)に、 もともと短期契約で、期間満了したでのではなく 打ち切られたかもしくは自己都合で辞めたと取られてしまいますか? 初回の契約期間は社会保険に入らない方が良いか、2か月半を最初からこちらの条件にした方が良いかと思っています。 (ブランクを止めるために就業したいですが、月収が少なく非常用の貯金ができないので、この仕事であまり長期を望んでいません)

  • 経済的に自由なら、日本のどこに住みたい?

    経済的自由、健康的自由があり、その他拘束される要件がなく 日本のどこへ住んでもOK と仮定するなら あなたは、どこへ 住んでみたいですか? 日本国内限定、 旅行、短期滞在ではなく、長期定住するという意見でお願いします。 理由もあり だと助かります。

  • 短期雇用での社会保険加入と扶養から外れる場合について。

    短期雇用での社会保険加入と扶養から外れる場合について。 私は現在無職で社会保険は親の扶養に入っています。 今度派遣社員(短期)の面接を受けることになりましたが、 もし登録が決まったら社会保険関係は自社の物に即日加入となる、とのことでした。 他の質問で、扶養から抜ける場合は新しく保険証などが交付された後でよい、と書いてあるのを読みましたが、 「即日加入」となった場合、その日までに扶養から外れておかないと、重複してしまい登録できない、と言うことがあるでしょうか? 当日まで仕事に登録できるかどうか分からないので、見切り発車で扶養を抜けてしまうと大変そうなので、困っています。 また、事前に扶養から抜けなければならない場合、手続きには何日くらいかかるものでしょうか? 面接から登録までにも日数がないので、手続きに時間がかかるようなら更に困るのですが・・・^^; それから、今回の仕事は短期(3ヶ月程度)です。延長はあるかも、程度らしいです。 調べたところ短期雇用でも3ヶ月以上から社会保険に加入する必要があるとのことで、 それは納得しましたが、3ヶ月で、はい仕事が終わりました。となったら、その後はどうするのでしょうか? その時点で別の仕事がなく、また収入が無くなればすぐに会社の社会保険を解約?して 親の扶養に入り直さなければ保険が使えなくなってしまうのですよね? 仕事が無くなったら会社側の社会保険は勝手に解約されるものでしょうか? 会社によっても違うかも知れませんが、ご存じの方などいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 必要なデータがありましたら追記いたします。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 失業保険について (派遣の場合)

    派遣で半年ほど仕事をしていました。 今は契約が終わり、自宅で待機をし、次の仕事を探しているのですが、まだ次の仕事が決まっていません。 短期と長期で探しているので、これからどうなるのか未定です。 一応半年の派遣の期間の時に社会保険に加入はしていたのですが、職安に行って失業保険等の手続きをした方がいいのでしょうか? 次の仕事が決まった時などに、お祝い金とかをもらえるのでしょうか? 短期間にかけていた場合で、次もまだ未定の場合、どういう仕組みになっているのかがわからないので、まだ行って手続きをしていません。 詳しい人がいましたら教えて下さい。

  • 社会保険について

    10月の末から長期の派遣で仕事をしている派遣社員です。 この仕事に就く前に、コーディネータの方へ 年内は扶養で収めたいということを伝えていたのですが、 この内容が営業の人へ伝わっておらず、 11/1付けで社会保険の手続きがなされてしまいました。 この場合はこのまま加入し続けなければいけないのでしょうか。 来年からは扶養を抜けるつもりでいたのですが、 年内は扶養内で仕事をしたいのですが、手続きされて しまった社会保険をやめることはできるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 社会保険をやめる方法について

    一人で会社を経営しています。 その会社で社会保険に入っています。 その会社の売上がなくなり、自分への給料も支払えなくなりました。 この機会に、社会保険をやめようかと考えています。 その場合、今後どのような手続きを踏めばいいでしょうか? ・社会保険事務所に、適用を外れる連絡をする? ・国民健康保険への加入手続きをする?(←どこでやるのでしょうか??) その他にもあれば、アドバイスをお願いいたします。