• 締切済み

神戸市兵庫区の聖ミカエル兵庫幼稚園について教えてください。

来年から年少さんで入園を考えています。 別の幼稚園を希望していたのですが、聖ミカエル兵庫幼稚園が食育に力を入れていらっしゃることを聞き、気になってきました 。 何も聖ミカエル兵庫幼稚園の情報がないので、(園のホームページは一応読みました☆)なんでもいいので教えていただければと思います 。 給食は月曜から金曜までとのことですが、水曜日も3時まで保育があるのでしょうか? あと、給食当番などはありますか? また、保護者が園に行かなければならない頻度など・・・。 お勉強などに力を入れているのか??(←あまりそうでないほうがいいのですが。。) 園の雰囲気、一クラスの人数やクラス数、、。 情報をお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数11

みんなの回答

回答No.2

身内が子どもを3年間通わせ、その間に直接聞いた話があります。補足欄にあるように、閉鎖的な面はかなり強くあります。入園前に見学のお願いをしても園の中で子どもの様子を見せてもらえなかったこと。入園後も殆どの行事が園児のみ、保護者参加型もめったにないこと。多忙な親にはいいが、幼稚園のスタイルとしてどうなのか…。 義務ではないにしろ、「園内でいま流行中の病気とその対策」などのお知らせが全く出ず、しょっちゅう病気を貰って休ませなければならず、身内の子はついに入院にまで至りました…。なかには高熱の子にヒエピタで無理に登園させる親もいると聞き唖然。我が家が経験した園(2ヶ所)では考えられない事が多数でした。 問題が起こっても、上層部の判断が遅く、園が取れる対策を考えて取っていなかったと。先生の質も…バス送迎時の挨拶もなく当初子どもが困惑したらしく、聞いていて基本的な信頼が置ける園だとは思いませんでした。現場の先生と経営側の考えの乖離、確執があったようです。 以上はあくまでも一例ですが、「食育」よりも大事な園の基本的理念とその実際、子どもへのスタンスや先生の資質など、周囲のママさんやお子さんで経験者を探して、総合的に聞いて判断した方がいいかと思います。一度入園してお友達ができたら、なかなかカンタンには他の園に移れませんから…。給食、長時間保育、保護者が殆ど参加しなくて良いなどは多分メリットのうちなのでしょう。お金は高い部類に入ると思います。

  • ie0923
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私は、長男(現在小1)と長女(現在年少在園中)を通わせています。 まず、給食ですが栄養士の方がバランスよく考えてくださっていますし季節のおかずやフルーツなどもあって子供も嬉しいみたいです。そして、親として有難いのが月曜から金曜まで毎日3時まで保育している所でバス通園の我が家では帰ってくるのは4時頃です。夏休みにも夏期保育として前期、後期に分けて約2週間の登園日があり給食ありの2時降園。給食当番は年長さんになってからお手伝いのような感じでありますが基本的には先生がやってくださいます。新学期は参観などで少し行きますがあまり頻繁には行きません。基本的に思いっきり遊びましょうなので勉強はほどほどでです。学年によって違いますが1クラス30人前後です。今年新任の先生が5人入ったので少々頼りないですが上の先生がしっかりしているので大丈夫だと思います。 何か聞きたいことがあればまたお答えします。

shige-aki
質問者

補足

ありがとうございます(^^) お聞きしたいことがいくつかあるのですが。。 知人から幼稚園が閉鎖的、ということを聞いたことがあるのですが、どうでしょうか? 閉鎖的というのは、お迎えに行ったときに中を見せてもらえないとか聞きました。 あと気になるのがお金のことです。 ミカエルはお金がかかると聞きます。 寄付金はどのくらいの頻度で、おいくらぐらいかかるものですか? あと、園外に行くことが多く、毎月の決まった保育費用にプラス料金がけっこうかかると聞きました。 トータルすると毎月どのくらいお金がかかるのでしょうか? 夏季保育もあるとのことですが、それもおいくらぐらいになるのでしょうか? 答えていただける範囲でかまわないので、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 加古川市の幼稚園について教えてください(別府・兵庫大付属・子供のお里)

    今3歳になる子供がおり、来春から3年保育園に入れようと思っています。 そこで自宅近くの幼稚園・保育園について現在情報を収集中です。 最近引っ越してきて知り合いが少なく、実際に通っている方から話を聞くことは難しいのと、現在私自身が足を骨折していて園に下見に行くことも難しいのとで情報が全くなく困っています。 現在、別府幼稚園・兵庫大学付属加古川幼稚園・子供のお里、のいずれかに現在(または過去に)通っていらっしゃるお子様の保護者様。 宜しければ色々と教えてください 知りたいことです↓そっけない箇条書きですみません (1)入園費&4月にかかる大まかな費用(制服・教材費等) (2)月々の費用 (3)母親(父親)は月に何回くらい園に行かなくてはならないか (通常は通園バスを利用させるつもりなのですが、多分、母親が園に行くこともありますよね?下の子がまだ小さいので何かと大変だろうから、頻度が気になりまして、、) (4)制服等はあるのか? (5)給食(お弁当の日は何回くらいあるのか?) (6)まだ娘がおむつが取れていないのが心配なのですが、そういう子も中にはいるでしょうか? (7)課外授業(英語とか音楽体操系のこととか)があったりしますか? それと、別府や付属はセレブな人が多いと聞くので、セレブではないものとしては母親同士のお付き合いが大変?というのも少し気になります。 上記事項のうち1つ、2つだけでもいいので、少しでも情報のある方、教えてください!!お願いします

  • 幼稚園選びについてアドバイス下さい。

    来春、年少から入園予定の二歳児がいます。 現在、週一回の未就園クラスを2つ掛け持ちしております。 どちらの園にすべきか、また、他も検討すべきか迷ってます。 未就園クラスの2つの園を比較すると… A幼稚園…マンモス幼稚園。約30人の3クラスで、年少は担任が2人、年中・年長は1人です。 お弁当の給食あり。園舎がきれいで、園庭も広い。自由でのびのびしている。降園後のサッカー教室等やスイミングへの園からの送迎もあり。 B幼稚園…少人数。年少は15人2クラス、年中・年長が約20名の2クラス。保育園併設なので、自園給食。仏教の幼稚園です。園舎は古く、園庭も狭い。戦いごっこは禁止、しつけをしっかりという感じです。 A、B幼稚園ともに距離は変わりません。どちらもバス通園です。 未就園では、Aが親子クラスで、Bは子どものみなので、あまり比較になりませんが、B幼稚園は、未就園クラスの先生の対応がとてもよく、安心して預けることが出来ます。 ただ、気になっているのが、B幼稚園は今の二歳児の息子を預けるには本当に素晴らしい園なのですが、今後、5歳6歳と成長すると、物足りなくなってしまわないかということです。 A幼稚園のように、自由で、多くの子どもの中でもまれた方が成長するのでは…と。 また、A幼稚園からは多くの子が同じ小学校へと入学するのですが、B幼稚園からはあまりいないようです。 親同士の付き合いも不安なので、少数で合わなかったとき、私がきついかなぁ…など。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 幼稚園への要望?モンスターでしょうか?

    こんにちは。今週から3歳の娘をキリスト教の幼稚園にいれました。 年少の下の満3歳児クラスに入ったんですが、幼稚園の対応について少し不満があり相談にのってもらいたいです。 娘のクラスは3歳のお誕生日を迎えた子しか入園できない満3歳児だけの特別なクラスです。現在娘を含め3人に先生が一人です。最高10人までで先生は2人つきます。先生は卒園生のママ先生です。 月曜日から慣らし保育で9時から11時で預けています。 入園5日前に親子体験入園がありその時先生は2人ついていました。 月、火は体験入園で会った先生で水曜と今日は私も娘もはじめての先生、3人目の先生でした。明日の金曜は月曜の先生です。 うちは娘に何でも話して本人が納得して嫌なこともいいこともやる教育方針でやっています。なので、水曜に先生がいきなり変わったことで娘はバイバイのとき当然はじめての先生でびっくりしておお泣きで本当に引き裂かれるような形でバイバイになってしまい娘も私もショックが大きく納得がいきません。前もって話してくれていれば娘にも先生が変わるけどがんばれるよねって話をしたり2時間を一時間で様子を見るという対応も取れたかと思うんです。 月曜日と火曜日はバイバイの時は泣かずにできました。途中おお泣きはしたそうですが別れるときはそれなりに緊張しつつもがんばろうという姿勢もあったからだと思います。 なのに水曜で先生が急に変わったことで娘も心の準備がないまましかも引き裂かれて。かわいそうなことをしたと思います。 なので今朝も一人では行けない行きたくないとぐずり始めて。 でも園は好きでそれなりに何かに夢中になれば楽しく過ごせたりしてたまにママを思い出し少し泣く程度だとか。 幼稚園はとても気に入ってます。だから4年保育もここならと思い決めました。 なのに説明不十分なのではないかという疑問がひっかかって。 担任は3人とも常勤してるわけではなく交代制だってことを説明して欲しかったです。 私が勝手に先生はみんな常勤してるものだと思い込んでたのもいけないのかもしれませんが、、、。 火曜に先生が明日は○○先生だね。といわれたときに担任はかわってもその先生は職員室にいたり他のクラスにいるものだと思い込んでいたので私の一般常識がたりなかったのでしょうか? ちなみに今日、明日は先生は?ときいたら火曜の先生ですといわれました。先生は週によって色々で決まってないみたいな話で。 私も娘の帰るコールや他の園児の事で落ち着いて話を聞けなかったのとまだはじめてで分からないことばかりで話もうまくまとまらなくて。 でも冷静になった今考えると、園がもう少し説明を詳しくしてくれてもいいのではないかとおもうんです。それを園に話すのはいいのでしょうか?ただのモンスターペアレンツな意見でしょうか? 娘があまりにも泣き叫ぶので泣くの仕方ないと思いますが、それなりに段取りや娘が楽しく園生活を送れればと思うとなんか気になってしまい。 ちなみにもう一人の先生は体験入園で会ってはいるものの、また来週いきなりかわるのなら前もって教えてほしいです。そうすれば娘にも話をしてあげることが出来るので今回ほど大泣きでバイバイなんてことはないような気がするので。 3人の先生がどういった形でローテーションを組んでるのか慣れるまでの1、2ヶ月分でもいいので教えてもらいたいんですが園にお願いしてもいいでしょうか? まとまらない文面ですが冷静な方の判断が知りたいです。 はじめてのことと娘があまりにも泣き叫ぶので私も冷静さを失ってるかとも思いますのでよろしくお願いします。 ちなみにパパは園に先生が変わることは事前に知らされるべきことだと言っていますが。 どうなんでしょうか?

  • 幼稚園選びについてアドバイスお願いします。

    息子の幼稚園選びで悩んでいます。候補としては、二つあります。どちらにしようか決められずにいます。最近引っ越したばかりなので、年少への途中入園になります。みなさんにアドバイスをいただけたら、助かります。よろしくお願いします。 Aの園:1学年6クラスあるマンモス園(1クラス先生2人)、園庭が広い、基本的にのびのび系、毎日給食(仕出し弁当)、自宅から自転車で10分、保育料は月約13000円、親の出番は少ない、延長保育あり Bの園:1学年2クラスの小さな幼稚園、園庭が狭い、のびのびでもなくお勉強でもなく中間、毎日お弁当、自宅から自転車で10分、保育料は月約8000円、親の出番は多い、延長保育あり どちらも見学に行きました。見学をして、感じが良かったのは、Aの園です。でも、マンモスなので、途中で入園する息子は対応できるか心配です。先生は二人いますが・・・。Bの園では、見学に行った際、あまり感じは良くありませんでした。ただ、途中入園させる息子には、人数が少ないほうがいいのではと思ったりしています。どちらの園も園児たちはのびのびとしていました。本当に悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 佐賀市のおすすめ地域・幼稚園

    この度、佐賀市に転勤で引っ越ししてくることになりました。全く土地勘もなく知り合いもいません。来月中旬には移り住む予定です。そこで、皆様に情報を頂けたらと思います。夫・妻・今春年中で入園予定の娘がいます。 (1)引っ越しするに辺り、住まいを何処にするか悩んでいます。過去スレを観ると、兵庫と鍋島が人気だとの回答を幾つか見かけたのですが、現在もその地域が人気なのでしょうか。兵庫には兵庫大字藤木と言う処がありますが、駅に近い兵庫北と南の方が人気なのですか?また、鍋島は何故おすすめなのでしょうか。生活するのに便利なお店が沢山あるのでしょうか。 (2)幼稚園についてですが、年中からの入園でもスムーズに受け入れてくれる(固まっておらず新参者でもすんなり入っていける)様な雰囲気のある所でおすすめの園がありましたら教えて下さい。 又、自転車で2、30分かかる園に通わせている保護者の方々で、ご自分が園に出向く場合、車利用が大半なのでしょうか。自転車で行ってるよと言う方どれ位いらっしゃるのでしょう。(居を構えたいと候補にしている場所と気になる園がちょっと離れているのでお伺いした次第です。) 兵庫・鍋島以外にもおすすめの場所がございましたら教えて頂けると住居選びの際、とても参考になります。因みに勤務先は佐賀駅近くです。 お手数ですが、地域・幼稚園情報を頂けると大変助かります。宜しくお願いします。

  • 幼稚園のクラス分けについて

    来週初めに入園式があります。 つい2日前にクラス(組)が発表されわかったのですが、ふとクラス分けってどんな基準で分けているのかな?と思いました。 我が子は年少で、この園では3クラス(1クラス20~25)あります。 通う園はプレ等は無く、行事はわりとある方ですが、新入園児の行事参加は2~3つ位で強制参加では無かったので、もしかしたら来られて無かった人も中には居ると思います。 なので、子供の顔と名前が一致するのは園の面接の時位でした。 大方どんな子供かとわかるのはその時位だったので、3クラスもあるのにどうやって振り分けるんだろうと思いました。 それとも、子供の性格とかは関係無く、生年月日等で分けたりするんでしょうか? 幼稚園の先生や詳しい方にお聞きしたいです。

  • どちらの幼稚園にしようか迷っています。

    次の二つの幼稚園で迷っています。 《A幼稚園》 良い面:施設は充実(おそらくうちの市ではNo1です)     行事が多彩、縦割り保育、担任交換なども行って    いる。体操、英語等教育面でも力を入れている。     完全給食で便利。 悪い面:園の場所が遠い(園バスで自宅近くまでは来る)     同じ小学校に進学する子が少ない。     近所にお友達が出来なさそう。 《B幼稚園》 良い面:園の場所が自宅からとても近い(徒歩で3分)     同じ小学校に進学する子が多数。     近所にもその園に通っている子が多い。     保育方針はのびのび系。 悪い面:親の出番がかなり多い幼稚園(当番や親のみの行事もある。)         教育的なことはまったくやっていない。     完全にお弁当。 A幼稚園、B幼稚園ともマンモス幼稚園で園児の数はかなり多いです。 うちは再来年入園なのですが、A幼稚園が未就園クラスをもう年明けには募集してしまうので(B幼稚園には未就園クラスはない)迷っています。 とりあえずA幼稚園の未就園クラスには申し込もうと思っていますが、本入園の申し込みとなった場合、A幼稚園のほうが願書提出、面接が早く、もし合格した場合、B幼稚園の願書提出前に入園金を払わなければいけません。 みなさんならどちらの幼稚園を選びますか? 参考にさせていただきたいと思ってます。     

  • 逆瀬川幼稚園について教えてください

    宝塚に引っ越しを予定しています。 逆瀬川幼稚園が近いので、入園を考えていますが、園独自のHPもなく、情報がほとんどありません。 ・入園選考はどのようになっているのか(○日前からの場所取りなどが必要なのか) ・保育時間 ・保護者の行事参加はどの程度求められるのか ・あまりにも裕福な家庭のお子さんばかり集まっておられるということはないか ・週1回の給食どのような内容のものか ・先生はやさしいか、躾には厳しいか ・早期教育に力を入れているのか、いないのか(あまり熱心でないほうがありがたいのですが・・・) といったことが知りたいのですが、 ほかにも何か情報があれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園の面接がありません。問題ない?

    来年の春から私立幼稚園の年少クラスに入園させることになりました。そこはとてもこじんまりした園で、特徴と言えばアットホーム!。先生も各クラス1人(全6クラス)、園長、フリー1人の計8人です。今年は希望者が定員内だったので、即日入園資格をもらえました。(ちなみにそこを選んだ理由は、願書を出すのが先着順でない{妊婦なので}、サークル徒歩通園なので体力がつく、先生が全児童の名前を覚えてくれているらしくいいなと思った、の三点です) と、そこまでは問題はないのですが、願書を出す前に気づかなかったことなのですが、この園には入園前の面接がありません。入園前に園に行くことといえば、制服の採寸と物品販売の2回ですが、両日とも親御さんだけ来られることもあるでしょうし、入園まで子供を見ないまま、願書だけで受け入れるって特に問題はないのでしょうか? きちんと調べなかった私が悪いのかもしれませんが、ご近所の他の園はどこも面接があったりもう終わっていたりということが分かり、急に面接がないことに疑問を持ちました。 どなたか同じような方、もしくは幼稚園の先生や関係者の方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 療育に通う3歳息子の幼稚園選び

    来年から年少で幼稚園に入園予定の3歳の息子がいます。 どちらの幼稚園にするか悩んでいます。 (A園) 全体で400名のマンモス園で毎年人気。徒歩5分、完全給食。 年少は4クラスあり、1クラス30名。年少時のみ補助の先生が付く。 年中からひらがなの読み、年長ではひらがなの書きを教わる。 園庭は広く遊具も多い、設備も新しく、防犯対策もばっちり。 プレ幼稚園に参加すると、優先枠あり(親子面接はある) 年少の募集は120名だが、一般枠の希望者が多く 希望者全部を合わせると20名ほど募集人員をオーバーしそう。 (B園) 全体で200名弱の中規模園。徒歩20分、園バスあり、完全給食。 年少は2クラス、補助の先生はなし。 創立50年以上で設備は古く園庭は狭い。砂場がない。 先生は笑顔で挨拶する感じの良い先生が多い印象。 ひらがなの読み書きは年長の後半まで教わらない。 カリキュラムはA園とほぼ同じ(スイミング、ネイティブの先生の英語、体育教室) 園外活動は豊富。 年少の募集は50名前後。 当初はA園を希望していたので、A園のプレに参加し、優先枠での面接を 先日申し込みました。 ただ、息子は3歳児健診で落ち着きのなさや集団行動を取れずに走り回る ことを相談し、3ヶ月前から週2回療育に通っています。 専門医には「知的には問題ないが、やや自閉傾向がある」と診断されました。 先日A、B園の入園説明会に参加した際、 「午前中幼稚園に行って午後から療育に通うことはできますか?」と 園長先生に直接質問しました。 A園は「お子さんの様子を見ないことには入園できるかわかりません。補助の 先生はいるけど基本は一人で見る体制だから、一人のお子さんばかりに手が掛かると もし命に関わることがあった時、目が届かなくなる可能性がある」との答え。 私が「プレの優先枠で申し込んでも面接次第では入園できないということですか?」 と尋ねると「そういうことになります。」と答えが帰ってきました。 入園したとしても、その後の3年間の園生活が難しいのでは…?と言われた気分でした。 B園は「同じ療育センターに通いながら通園している子が在園児にいます。 センターの先生とお話ししてスケジュールは決めていって下さい。もしお子さんを 任せていただけるなら大切にお預かりします。」との答えでした。 B園は説明会まで1回も見学したことがありませんでした。 園長先生は「うちは設備では他の幼稚園に負けるけれど、園全体の子どもの名前、 顔、性格を覚えて職員みんなで対応することができる」とアピールされました。 今までA園しか考えていなかったので未練はあるのですが、息子のためになるのは B園なのかなあ、とも思います。1クラス30人ほぼ確定のA園より、25人前後のB園の 方が目が届くような気もします。 発達障害のお子さんをお持ちの方で同じような経験をされた方、マンモス幼稚園に 入園してみて良かったこと、悪かったこと等感想をお聞かせいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。