• 締切済み

カフェでのアルコールの提供に関して

9月からカフェの開業を予定しているものです。 メニューの中にアルコールの提供も考えています。 24時以降に提供するようならば公安委員会への届出が必要とのことなんですが、そもそもアルコールを提供するにあたり税務署への届出も必要となるのでしょうか?

みんなの回答

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.1

不要です。 料理店等で、専ら自己の営業場で酒類を供する場合については、販売業免許(届出)は必要ありません。 酒税法第9条 (酒類の販売業免許)  酒類の販売業又は販売の代理業若しくは媒介業(以下「販売業」と総称する。をしようとする者は、(中略)免許(以下「販売業免許」という。)を受けなければならない ただし、(中略) 及び酒場、料理店その他酒類をもつぱら自己の営業場において飲用に供する業については、この限りでない。  

rokuefu200
質問者

お礼

ありがとうございます。 メニューに加えるかどうかは、まだ決まっておりませんが、ぜひ考慮したいと思います。

関連するQ&A

  • メイドカフェ&メイドリフレクソロジーは風俗に該当しますか?

    大阪市内にてメイドカフェやリフレクソロジーのお店が増えて来ていますが、そのお店は管轄の警察(公安委員会)等に何らかの届けや許可などを執って営業しているのですか? 以前見た新聞の記事では九州の方ではメイドカフェは2号許可がいると聞きました・・・大阪も営業するにあたり許可等は必要でしょうか?(条例とかあるのでしょうか?) 誰か教えてください。お願いいたします。

  • こんなときに必要な手続きってありますか?

    今、サラリーマンしてますが、来月からサラリーマンのまま副業としてデリバリーヘルスを開業します。公安委員会に届け出をだせばOKな状況なんですが、税金面での知識がさっぱりありません。個人事業主として行う場合、税務署等に届けが必要だとか、細かいことを誰かおしえてください。一応、会社には内緒にしたいので、そういったやり方をどなたか教えてください。 副業については、今の会社の規則で禁止されてはいないので、その辺につきましてはクリアしてますが、体裁があるので内緒にしたいのです。税制面等であとからおとがめの無い様にしたいので、どなたか助けてください。

  • ネットカフェの麻雀卓の貸出は違法じゃないのですか?

    ネットカフェの麻雀卓の貸出は違法ではないのでしょうか? 雀荘のセットと変わらないと思うのですが…… もし、違法じゃないのであれば、雀荘との違いを教えてください。 (もし、ネカフェが麻雀卓を扱う際に、何か公安委員会などに許可を出しているのであれば、それも教えてもらえると助かります。)

  • クレジットカード現金化 公安委員会承認

    大阪のさる百貨店前の路上では公安委員会認定書いたプラカードや路上設置看板を見かけます。 相当以前からあるようですが、公安委員会は認定しているのでしょうか。関係者も見ているはずでしょうに。届出事業でしょうか。疑問に思っています。

  • 「提供」の使い方について

     私の子供が学校から持って帰ってきた手紙の内容です。  文中の「提供」の使い方ですが、どうもしっくりこないのですが、どう思いますか。 ネットで「提供」の意味を調べると「金品・技能などを相手に役立ててもらうために差し出すこと。」と書いてあります。給食費を払って購入しているので、「牛乳の提供」という表現はちょっと違うような気がします。  また、4段落目の「現在のところ・・・牛乳の提供を予定していたB社製造の牛乳提供を中止しました。」という書き方もなんとなく違和感を感じます。  私も仕事で文書作成をするので、ほかの人が作成した文書を参考に、いろいろ勉強しています。この手紙が悪いというわけではなく、私の勉強のために、皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。 ########################################## 保護者の皆様へ                              ●●市教育委員会                                  ●●課長        学校給食の「牛乳」の提供について  この度は、学校給食の牛乳につきまして重ねて御迷惑をおかけし、誠に申し訳ございま せん。  昨日、牛乳の提供については、「A社」の代替として、「B社」、「C社」、「D社」、 「E社」、「F社」の5社で対応することをお知らせしました。  しかし、昨日夕方、●●県教育委員会から「B市の学校で提供された学校給食用牛乳 (B社製造分)から黒い異物が発見された。」との報告を受けました。  現在のところ健康被害の報告はありませんが、原因が明らかになっていないため、本日 15日(水)及び明日16日(木)の牛乳の提供を予定していたB社製造の牛乳提供を 中止しました。  明後日17日(金)以降の牛乳の提供については、現在調整中です。  保護者の皆様には、重ねて御迷惑をおかけすることをお詫び申し上げますとともに、何 とぞ御理解いただきますよう、よろしくお願いします。

  • 免許について

    中型もしくは大型二輪の免許がほしいのですが、普通一種の免許を取りに行った教習所では二輪の教習はやっていません。ほかの教習所を調べてみたら、2件見つかりました。1つは普通の教習所なのですが、もう1つは公安委員会特定届出自動車教習所です。よく分からないので調べてみたら、普通の教習所と違い、試験場での技能テストが必要とのことでした。 普通免許は持っているので、教習所さえ出れば後は手続きしに行くだけだと思っていたのですが、技能テストを受けるとなれば落ちる可能性も出てきます。働いているので平日休んで行くのには厳しいものがあり、1日しか休めません。 かといって、普通の教習所と公安委員会特定届出自動車教習所では4万円以上の差があります。 自分にとって4万は大きいの、しかし1日しか休めないのも事実。さ~どーするオレ!!!って状況なので誰かアドバイスをいただけないでしょうか? 1.中型or大型 2.普通の教習所or公安委員会特定届出自動車教習所 3.技能テストは 簡単or難しい(ちなみに兵庫県)

  • 個人事業開業届けと古物商取得どっちが先?

    この度、リサイクルショップを始めようと考えています。 リサイクルショップを始めるにあたって、古物商の許可を都道府県公安委員会から取得する必要がありますが、それは個人事業開業の申請をする前が良いでしょうか? それとも開業してから古物商の許可を貰うのでしょうか? 色々、調べてみたのですが、 わからないので、どなたかご指導よろしくお願いします。 

  • デリヘル届出書類は公安委員会にいけばみれますか

    デリヘルを開業するときに公安委員会に届け出た書類(情報)は、 警察に行けば誰でも閲覧したりできますか? 開業時期やオーナーの名前、お店の所在地など。

  • カフェ内でハンドメイド品を販売させて頂くことになりました

    知人の経営するカフェの片隅で、ハンドメイド品(こども服と小物)を販売させて頂くことになりました。開店は来年4月です。 現在は、こども服の縫製を有償でお願いしたり、小物を買い取ったりして、商品を揃えているところです。 また、少量ですがこども服の中古品販売もする予定です。 ロゴマークもいちおう考えてあります。 カフェのオーナーさんに払う家賃などは、まだ決定していません。 今後、開業届や商標登録をどのタイミングで行うと良いのか、青色申告会などに入った方が良いのか、それとも、実際に利益が出るまでは届け出はしなくて良いのか、縫製職人さんとの契約を交わした方が良いのか、など、わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • インターネットカフェなど

    質問します。宜しくお願いします。 (1)インターネットカフェ、例えば快活クラブなど風営法として警察などに申請しなくてはいけない業種でしょうか、パチンコ店などと同じく、病院、学校などの近くでの開業は違反でしょうか? 24時間営業とそうでない場合に違いがるのでしょうか? (2)また、何かしらの業種で24時間営業の場合、学校、病院の近くで違反などになる業種というものはありますか?ラーメン店、本屋はOKでレンタルDVDはダメだとか? (3) アルコールを提供するお店、居酒屋などは風営ですか?