• ベストアンサー

教えてください

皆さんの質問を読んでいて、私なんかの小さな悩みをここに書いていいのか分からないのですが、場違いでしたらすみません。 私は、今年の4月に大学生になったばかりです。 仲の良い友達は誰も同じ大学には行きませんでした。 そんな新しい環境の中、高校生活がかなり楽しく充実していたため、今の生活がとてもつまらなかったり、楽しいことがないものに思えてしまいます。 その原因はわかっていて、人間関係だったり、自身の問題だったりと色々悩みがあるからだと思うのですが、最近、そんなに色々な悩みを抱えてまで生きる必要はあるのかと疑問に感じました。 自殺をしようと思うほどではありませんが、今事故などで死んでも別にいいや、とか、むしろ今の生活を送るなら誰かが殺してくれたほうがいいかも、等と思ってしまいます。 色々考えているうちに、そもそもなんで自分は生まれてきたんだろう、とか、人間が生きる意味はなんだろう等とも考えてしまうようになりました。 私の悩みはそんなに大きなものではありません。世の中には私よりも断然大きな悩みを沢山抱えている方も沢山いると思います。 それなのにそこまで考えて、思いつめてしまうのは単に私の心が弱いのでしょうか? また、私の母が自律神経失調症になったり、姉も軽度の鬱になったことがあり、そういう家系(遺伝?)なのかとも思ってしまいます。 皆さんも、人間なら私と同じように常に悩んだり考えながら生きているのでしょうか? 教えてください。 また、そんなときに前向きになれる本、映画、曲・・・なんでもかまいません。ありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。自分も大学の入学時にそう思ってた事がありました。 自分は地元が北海道ですが、大学受験に失敗して、 関東の某大学に入学することになりました その時は目の前が真っ暗になりましたね。 それまでずっと実家で過ごしていたのがいきなり遠く離れた 関東の大学に入学することになるなんて…。 仲のいい友達どころか、誰一人として知ってる人などいません。 ましてや初めての一人暮らしで不安だらけ。 どーなることやら…なんて思ってたけど、案ずるより生むが易し。 すぐに自分と同じような境遇の友達も出来ました。 自分は一年浪人しましたが、大学では一浪、二浪してるヤツもいて、 全然そーゆーのも気にせずに付き合えました。 もちろん、1コ下の現役入学の友達もたくさん出来ましたし。 遊びまくりながらも何とか大学を4年で卒業し、卒業年と翌年の2度 国家I種試験を受けましたがダメで、結局民間に中途入社しましたが、 その時もまた、最初の赴任地が見ず知らずの街で、ヘコみました。 仕事もハードで、毎日朝から晩まで、過労死するのでは?ってくらい 働いて、身体もボロボロで…hoooneyさんと同じような事も考えました。 その会社があまりにもひどくて、2年ほど勤めて退職し、 現在は別の仕事に就いていますが、現在の職場でも様々な問題が 山積みです。中でも今は、いちばん避けたい人間関係のトラブルに 見舞われていて、ホントに会社を辞めたくて仕方ありません。 しかし、社会人である以上は、理不尽なこともある程度目を 瞑らなくてはならないこともあったりもします。 今会社を辞めてしまっては、その人の思うツボってのも腹立ちますし。 どうして自分は生まれてきたのか、生きる意味が分からない、 自分もたまにそういう疑問が脳裡をよぎります。 そんな時は、仲のいい友達と思い切り騒ぐことです。 仲間とはしゃいで楽しい時間を過ごしていれば、 生まれた意味、生きている意味を実感出来るハズ。 ただ、死んでもいいとか誰かが殺してくれた方が…なんて思っちゃ ダメですよ。生きたいのに生きれなかった人もたくさんいるんです。 生命をぞんざいに考えてはいけません。 趣味を持つのもよいかもしれませんね。 自分は最近カメラにハマっていて、デジタル一眼を買いました。 海に出かけていって無心で夕陽を撮ったり、キレイな風景の スポットへ車を走らせたりして…。 これもなかなか自分ではストレス解消になってたりします。 人は悩みながら成長していくものなんだと思います。 悩みのない人なんていませんよ。 疲れたら一休みして羽を伸ばすのが大事です。 なんかまとまりのない文章で申し訳ないですが、 hoooneyさんはまだ大学に入ったばかりで若いんだから、 色んな可能性があります。失敗を恐れずに、もっとポジティブに 人生を楽しんでみてはいかがでしょうか。

hoooney
質問者

お礼

こんなに沢山のアドバイス、ありがとうございます。 やはり誰でもこういう思いをすることは1度はあるんですね。 むしろ、私はまだ実家暮らしなので、一人暮らしの人のほうが辛いですよね; 友達と騒いだり趣味を見つけたり・・・ですか。 そうですね!楽しく時間を使ってみたいと思います^^ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

「禅」の事を学ぶのはいかがなものでしようか?禅匠といわれた人達は若い頃から「不安になりやすい性格の」持ち主でした。又『人生』の事を知りたがっていた節も有ります。そうして修行をして自分自身を知る『見性体験をして』『生死の問題の解決』をしていった人達の事です。 人間の心が不安になるのは、不安にさせる者が心の中に在ることによります。人間が悩む事を『二元論の罠』におちるとも言います。人間の『苦』を作っているものは、『心の矛盾』というものです。心の矛盾の解消が『禅』の中に在るからです。貴方を悩ませている者、貴方の悩みの解消。それは貴方の悩みそのものが答えを用意しております。 その参考となるものは鈴木大拙博士の著作したものが良いと思います。博士は25才で見性体験をしています。その事によって『禅』の見性体験に付いては、まことに親切な対応と、的確な書き方をしています。多分参考になるところが在るかと思います。

hoooney
質問者

お礼

「禅」ですか! そういう発想はなかったです。とてもよさそうですね^^ ありがとうございます!試してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.4

こんにちは。 きっと、誰でも同じことを考えると思いますよ。 自分が生きている意味とか、 何故生きているのだろう?とか。 人は生きているから生きている。 答えになってないですが、これが答えなのではないでしょうか? 視点を変えて、誰かの役に立つ生き方を考えてみてはどうですか? 自分のためだけではなく、自分以外の他の仲間の為になることを 考えることで、自分の存在意義が生まれてきます。 サークル活動でも、ボランティアでもいいと思います。 折角の大学生活、楽しまなくちゃ損ですよね。 前向きになれるものといえば、 アニメ「カレイドスター」なんか、すごくお勧めですよ。

参考URL:
http://www.kaleidostar.jp/kaleido/kaleido.html
hoooney
質問者

お礼

やはり誰でも考えるんですね。 それでも皆頑張って、前向きに生きてるんですよね。 誰かの役に立つことができれば、確かに存在意義ができるかもしれません。何か探してみたいと思います。 参考URLまでつけていただいて、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.3

はじめまして アニメ・漫画なら 「おジャ魔女どれみ」 「きんぎょ注意報」 小説なら 「クレヨン王国」シリーズ(福永令三 氏) 映画は 「エリザベスタウン」 なんてのは、いかがでしょうか? 情報が足りないかもしれませんし、古い作品も含まれるので入手が困難かもしれません。でも、いろいろと探してみるのも一つの楽しみですよ。 ---------------- 以下、レスです。 >また、私の母が自律神経失調症になったり、姉も軽度の鬱になったことがあり >そういう家系(遺伝?)なのかとも思ってしまいます。 僕の場合も、うつ症状を患ったことがあります。遺伝的な要素よりも環境の方が大きいと思います。僕の場合は、仕事上のストレスが原因でうつ症状となりましたが、職場が変わった後は全快しました。 >そもそもなんで自分は生まれてきたんだろう、とか、 >人間が生きる意味はなんだろう等とも考えてしまうようになりました。 僕は、大学で科学を学びました。その知識からではhoooneyさんや僕が「生まれたこと」や「生きていること」が「奇跡」だと思います。単にほんのわずかな偶然が積み重なったのか、神様・仏様のような人間の域を超えた存在があるのかは分かりません。 科学的に言ったら、人間なんてのは単なる化学反応の連鎖に過ぎません。それがナゼ、生きていて、感情を持つのかなんて全く分かりません。 「ここに生まれ、ここに生きる」ことに何か意味を与えられていると思います。

hoooney
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだか気持ちが明るくなれそうなものばかりですね^^ 環境ですか・・・。 環境を変えるのは今は難しいですが、もうすぐ夏休みですし、少しでも心地よくなれる環境を自分で作っていけるよう、がんばってみます。 アドバイス、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inpeko
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.2

もう30年以上も前になりますが、小中高一貫校で中3に編入し、 高1に進級した年のことです。受験で高校に入ってきた人と一緒になり、 クラスの3分の1が進級組、3分の2が受験組で仲の良かった人とは 一緒のクラスになれず、そのクラスに馴染めず休学しました。 次の年、先生方の誰もがもう復学せず、退学するだろうと思っていた そうですが、学校一生徒に慕われていた先生が担任になり、 自分も新しいクラスでは1歳年上ということで、少し楽に高校生活を 送れました。 いまは、その頃の自分を懐かしく思い、一方で家庭不和で人生を 終わりにしたい気分でもあります。 悩みに大小なんてありません。そもそも比べる尺度がみんな違います。 私の人生に影響を受けた人がいます。クリシュナムルティーという人です。 哲学のコーナにあると思います。平易な文章で深い内容を書いています。 また音楽ではJAZZですがジョン・コルトレーンという人が、バラードというアルバムとの出会いで一生の友となりました。 どちらも直接的に前向きになるものではないですが、ゆっくり向き合うには 良いと思います。

hoooney
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「悩みに大小なんてない」という言葉、すごく心に響きました。 inpekoさんもそのような経験があるんですね。 是非、読んで、聞いてみたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺伝?

    こんばんわ。 私の友人なのですが、統合失調症を患っています。 彼女は高校くらいまで父親に暴力を振るわれていて、ひどく辛そうでしたが、「お父さんは可哀相な人なんだ」と私に明るく微笑んだりしてくれていました。 けれど、久しぶりに会った時、統合失調症になっていて病院通いをしていました。彼女の父親とは1年間彼女が下宿していたため離れていたはずなのですが、やはり影響があったのでしょうか。 今はだいぶましになっていますが、妙な強迫観念をもっていたりして、とても心配です。 統合失調症って(環境もあると思いますが)遺伝されると聞いたのですが、本当なのでしょうか? 彼女の父親の家系を遡ると自殺者が何人かいるそうです。(彼女の祖母の兄妹など) 何かご存知の方がいらっしゃるならば、どうか教えて下さい。お願いします。

  • 自律神経を働かせるには

    弟が自律神経失調症です。 遺伝的な関係で自分も多少自律神経がうまく機能していないのではないかと思うときがあります。 それほどのことではないので、普段からできるようなことを心掛けていこうと思っています。タイトルの「自律神経を働かせるには」ですが、自分の思いついたのでは ・薄着をする ・今よりも若干少食にする くらいです。他にもいろいろ試してみたいので、何でもいいので教えてください。

  • 誰でも少しの健康の悩みはあるもの?

    こんにちは。 私は、便秘、生理不順、ストレスを感じたときの微熱、肩こりに悩んでいます。 精神的に悩みもあったため心療内科に行ったところ自律神経失調症といわれ、漢方薬をもらい、残業はひかえるように言われました。 身体に影響がでるほどストレスがあったんだーと認めてもらったためか、肩こりや微熱が軽くなりました。 このようにスグよくなるなんて、ほんとに「自律神経失調症」なんて物々しいものだったのかな?という感じです。 そこでふと思ったのですが、だれしも少しは健康の悩みってありますよね?? 胃痛、便秘、肩こりなどなど。 よかったら、みなさんの身体の悩みもおしえてください!

  • 髪がごわつく・・・

    髪質が硬く太いこともあって、髪がごわつくのが悩みなのですが解決策を教えてください。 (かなり短く髪を切れば気にならないのですが少しでも長くなってくるとごわごわして髪型がボサボサになってしまい整えるのが難しいです。) よく生活面と遺伝的な面で原因が挙げられるようですが自分の場合は 生活面も確かによくはないのですが、家系的に髪が硬い傾向があるようで、自分は遺伝が大きな要因だと思っています。 こういった場合どんな対処法があるのでしょうか?なるべくお金はかからないものがあるといいのですが。。。

  • ニート

    私はニートです。大学卒業後、数ヶ月間や数日間のアルバイトをしてました。ドコでも嫌われて対人関係が荒れに荒れ、最長で3年間働いた事がありますが、ストレスがひどかったため3年間の任期が終わった後に被害妄想という形で軽度の統合失調症を発病しました。以来無職歴3年目です。年に数回、単発のアルバイトをやってます。年賀状の仕分けや試験監督の補助などです。 元々緘黙のような部分もあり親戚とも会わずうまくやれず嫌われてます。 精神科では自律神経失調症、統合失調症や対人恐怖と言われてます。 私みたいな人間はニートになるしかないのですか。 対人関係にひどく難があって働けない人間はどのような人生を送ってるのですか。

  • 妹が自律神経失調症

    妹が春から東京で一人暮らしを始めて、 最初は頑張っている様に見えたのですが、 私に精神的にしんどいという様になり、 毎日胃が痛くなったり、胸が苦しく なったりするようです。 本人は隠していたのですが、自殺未遂 もしたらしいのです。 何が辛いか理由を聞いても 分からないらしく、会社の人間関係が 辛いのかと聞いても違うといいます。 私にはさっぱりわかりません。 先日母が東京の妹の家に行って、 病院に一緒に行ったらしいのですが、 自律神経失調症、軽度のうつ と 診断されたそうです。 家に帰りたいと言うのですが、 会社の人はいい人達ばかりなのに何故 ストレスが溜まるのか分からないと 泣き出します。 毎日自分を責め続けてるようなのですが、 妹は甘えているのでしょうか? それとも無理やりにでも家に 帰らしたほうがいいのでしょうか?? この様な症状になった事がない為、 辛さがわかりません。 教えて頂きたいです。

  • 面接で抗不安薬を飲んでる事を言うべきか

    今、自律神経失調症で抗不安薬を飲んでいる人がいるのですが、医師からは働いても良いと言われております。 調子が良い時は飲まなくても平気とのことで、軽度の様です。 就職面接の際、このことは言うべきでしょうか?(健康状態の事を聞かれた時などに)。 周りに相談すると、わざわざ言うなんて採用しないで下さいと言っている様なものだ、という意見や、正直に言わないと後々マズイんじゃない?という意見や様々でした。 皆様はどう思われるでしょうか…?

  • 死後の世界

    私は大学生ですが、日々が辛くてしょうがないです。 そんな中自殺しようとまで結構追いつめられることがあります。 ですが、やはり自殺しようと考えると、死後の世界のことや両親のことなどを考えてなかなか踏み切れません。 人間は不公平ですよね。 あたりまえなんですけどね。 やっぱりこの世の中苦しい人もいれば楽しい人もいるのですよね? その苦しい人が自殺するのはやっぱり罪ですか? 苦しい思いをしないといけないように生まれてきたのですか? 自殺すると天罰が下りますか? 地獄に行きますか? それとも生きるべきですか? 苦しいことがあっても耐えて生きるべきですか? この世の中で耐えられないくらいの苦痛でもですか?

  • 大学生活の悩み

     大学2年生ですが、最近自分がどのような大学生活を送ればよいか分からなくなってきました。  1年生の時はずっとサークルで遊んでいてとても楽しかったのですが、2年生になってあまり大勢で遊ぶことに魅力を感じられなくなってしまいました。  現在は一人で過ごすことが楽でいいかもしれないと思い始めています。なんだか人間関係に疲れたような気分です。特に嫌なことがあったとかではないのですが。  しかしこれからの大学生活を一人で過ごしてしまうと、せっかく得たサークルの人の縁などを無駄にしてしまうような気がするし、将来人間関係で悩んだ時に乗り越えられない人間になってしまうような気もします。  充実した大学生活とは何かを深く考えすぎてしまって空回りしているのかもしれません。  このような悩みを持ったことのある方の意見や、アドバイス等ありましたらお聞かせ願いたいです。  

  • 障害者は子供を産んではいけないのでしょうか?

    お世話になります。 稚拙な悩みかも知れませんが、お付き合いいただけると嬉しいです。 二十代、女です。 私は、統合失調症を患っています。 私はかなり軽度な方で、今は周りから見ると普通だそうです。 このカテゴリで、「障害を持っている人は子供を産むべきではない」 という回答を見つけてしまいました。 理由は、産めてもきちんと育てられるのか?ということでした。 私自身、今まで子供に憧れはなかったのですが それを読んだとき、どうしても ああ自分は欠陥品なんだな、という気持ちが湧きあがってきて 思わず泣いてしまいました。 1人はやはり淋しいものがあります。 障害者はやはり、子供を産むべきではないのでしょうか? 遺伝的なもの、金銭面を含めた環境的なもの… 考えれば考えるほど、私には子供を産み、そだてる資格がないように思えます。 皆さんはどのようにお考えでしょうか。 私はもうこれから諦めて生きていくしかないのでしょうか。 なりたくもなかった病にかかって こんなのあまりにも…辛いと思ってしまいます。 障害を持ちつつお子さんを育てている方 もしくはそういった人を知っている方 または健常者の方 いろんな方のご意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。