• 締切済み

これはどういう気持ちなの??

最近、これは「好き」なのかどうか自分の気持ちが良く分かりません。 これはどういった感情なのか、意見を聞かせていただければと思います。 ●会社に好きな先輩がいます。とても面白くて面倒見よくて、気が利いて、公私ともに色々な相談にのってくれて、私のことを色々考えてくれているようで、すごく信頼しています。 ●よく飲みにいったり遊びに行ったり、傍から見ると私たちのやり取りは夫婦漫才のような恋人のような感じらしく、私はそれをとても楽しんでいます。悪酔いして告白し合ったりとアホなことさえも楽しい。 ●でも最近いざ二人になると私が意識しているせいか、会話がぎこちなく、楽しいとは思えません。 ●今年は先輩は昇進して重要ポストについているので、「今仕事でいっぱいいっぱいだからあんまりかまってやれないかも」と言っておきながら仕事で悩んでいたら心配して飲みに誘ってくれたりしますので、私も先輩のサポートをしたいと思って一生懸命がんばろう!って心底思えます。 誰よりも信頼しています。向こうも「お前は信頼できる」と言ってくれています。一番気になる存在でありますが、離れていても寂しくはありません。今まで好きになった人は会いたくて会いたくて仕方がなかったけど、先輩に対してはそれはありません。それは固執してないから?つまり好きではないから?なのでしょうか。 まだ22歳のガキですが、なにかアドバイスを頂けたらと思います。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.2

どうですかね~社内では恋愛感情は絡めずに関わろうと考えている人も沢山いますからね。 もちろん後輩として女性として可愛い部分はあると思うんですけどね。 それをじゃあ形にしようとか、付き合おうと言う部分には絡めていないじゃないかな?貴方も今の関係が心地いいはずですしね☆

jaiko0716
質問者

お礼

たしかにこれ以上の進展は私自身望んでないんです。 今のままでもいいけど・・・でもそれでいいの?って言う自分もいる。 まあ、気長にやってみます! 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちわ。 人それぞれ感情は違いますが私は「恋」だと思いますよ~ 会社の同僚との事なので相手の仕事も理解できそばに いなくても淋しさが少ないんではないでしょうか? 何より相談者さんが以前付き合ってた方々の時より 大人になったのではないでしょうか! まず付き合う前の男女と恋人では全く別物だと思います 通常付き合う前の男女とは互いに束縛感が恋人関係に あるよりも少ないと思います(独占欲も少ないですしね) 付き合ってしまうと今ある素敵な形は変わってしまうかもしれませんが もっと素敵な2人の形を築いていけることを願っています

jaiko0716
質問者

お礼

付き合ってなければ寂しくもないですよね。 やっぱり今をキープ・・・ですかね。 がんばります! 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ありがとう」と言わない女性先輩

    普段は公私共に親しくしている先輩について相談させてください。 私は28歳・女性、先輩は38歳・女性です。 仕事もてきぱきとこなし面倒見が良く周囲からも信頼されている先輩ですが、自信家で他人に厳しく性格がきついので、一緒にいると時々息苦しくなります。 機嫌が悪かったりおもしろくないと私に八つ当たりして無視したりもします。 尊敬すべきところもたくさんあるのですが、最近気になり始めたのが「ありがとう」と言わないことです。 例えば私が差し入れを持って来たり、プレゼントをしたりしてもお礼を言わないのです。 もちろん、お礼を言って欲しいために何かをしてるわけではないのですが、いったん気になり始めると「そういえばあの時も一言もなかった」と思い出してしまい、なぜ「ありがとう」と言わないのか不思議なのです。 ただ、他の人(先輩自身より年上の人)にはお礼を言ったりしてるようです。 私を嫌ってるわけではないと思いますし、時々厳しいけどかわいがられてるほうだと思うのですが…。 反面教師ではないですが、そのことに気付いてから私はお礼を言うことをそれまで以上に意識するようになりました。 皆さんの周りにはそういう方っていますか?

  • ただの後輩ですか?

    職場に好きな先輩がいます。 非常に気が利いて仕事はバリバリできるけど、ひょうきんで面白く、ユーモアのある人です。面倒見がよくて、公私共によく相談にのってもらっています。飲みに誘われたり一緒に出かけたり、ふざけあったりと、非常に楽しい時間を過ごしました。 しかし、最近私のあきらめかけていた夢が叶いそうなので、仕事を年内で辞めることを告げました。すると「辞めるなよ」と引き止めます。今の会社は人が抜けると結構人数的にきついのですが、上司にも「きみのため」と理解していただきました。先輩にも「辞めた方がお前のため。自分の夢に突っ走れ」とも言ってくれたのですが、最近は「もう1年やろうよ」と言ってきます。 これはただ単純に辞められると困るから、という理由でしょうか。客観的に見ると何も恋愛感情なんて入っていないですよね。。。

  • 相手の気持ち

    わたしは大学生の女子です。 3歳年上の同じ大学で同じ部活の先輩がいるのですがその人と家の方向が同じでよく飲み会の帰りなどに送ってくれたりするのですが最近、家の前でちょっと話したりしたときとかに頭を撫でてきたり手を軽く触ってきたりとかをされるようになりました。もともと仲のいい人だったので軽いスキンシップだとわたしら思っているのですが、周りの同じ部活の同学年や先輩たちからこの頃付き合ってるの?とかぜったい気があるよね?とかいろいろ言われるようになり実際どうおもわれてるのかわたし自身も気になるようになってしまいました。それに先輩方からきくとかなり奥手な方であまり人に信頼をおかないタイプの人らしいのですが、わたしに対してのその先輩の態度がそうは見えないらしく余計にそういうふうにみえるそうなのです。たしかにほぼ毎日LINEもきますしそういうのって別に仲のよい上下関係なら普通のことだとわたしはおもっていました。でも、最近のLINEの内容がもっと頼ってくれるとうれしいなとか、○○ちゃんいい子だよね、めっちゃかわいいしとか、飲み会で他の男子とベタベタされるの嫌だから気をつけてねなどなどちょっとそういう気があるのかな?っと疑わしい内容のものも増えてきていてもしそうでないのならなんか思わせぶりをしてからかわれてるのかなーなんて考えたりとかしちゃっていてでも人はいい先輩なのでそんなふうに考えちゃってしまう自分も嫌になり悩んでいます! この先輩はいったいわたしを何だと思っているのでしょうか?ちょっと文才がなくて分かりにくいかもしれませんができるだけ多くの回答お願いします(>_<) まだまだ考えの浅いガキなので色々な意見お願いします(>_<) 長文ですみません!

  • 恋人いらない

    会社に好きな先輩がいます。 面倒見が良くて気が利いてみんなの人気者です。公私共に私の話をよく聞いてくれ、2人きりでというのはあまりありませんが、同僚たちと一緒に飲みに行ったり遊びに行ったりしています。私も先輩もお酒が大好きでよく悪ノリします。(お酒が入ってなくても)それが傍から見ると恋人のようだったり夫婦のようだったりするようです。私は公私ともに非常に楽しく過ごしています。 しかし、先輩に「彼女つくらないんですか?」と聞いてみたところ「つくらない。自由じゃなくなる」と言っていました。かっこいい部類だと思うのでもてると思います。過去の彼女の話も聞いたことあります。でももういらないようです。なので先輩はお金を払って女の子たちとその場その場を楽しんでいます。 こう言ってている人に対して私の気持ちをぶつけても意味ないですよね。。。

  • 職場の先輩への気持ち

    4月から社会人になり、販売の仕事をしているのですが、職場内に気になる人がいます。 私の研修担当の先輩で、実務はその先輩から教わっていて、接する機会が多いです。 会社に内定をいただいてからここでアルバイトをしていたので、その先輩のことは入社前から知っていましたが、以前は「ちゃらんぽらんそうで、苦手なタイプだなぁ」と思っていたんです。 でも、入社して接していくうちに、今まで見えなかった先輩の姿(仕事に対する責任感の強さや面倒見のよさ、相談に乗ってくれる等)が見えてきて、少しずつ惹かれるようになりました。 ここ最近はその先輩と他の女性社員が話しているのを見ると、嫉妬心が湧いてきてしまったりします。 ただ、この気持ちが先輩としての尊敬の気持ちなのか、異性としての「好き」という気持ちなのか、自分でもよくわからないんです。 同じような経験のある方、また職場恋愛をした事のある方、ご意見・体験談などを教えてください。

  • 男性の気持ち

    こんばんは 専門学校に通ってる19才の女子です。 最近少し気になってる先輩が居るのですが、恋愛経験が浅いので皆様のお力添えが欲しく質問させていただきます。 先輩は同じ学科の一個上の方です 優しくて面白くて見た目はかなりおしゃれです(サブカル系男子に近い) 先日学校行事のボランティアで一緒の業務で一緒になり声を掛けられました 声掛けられたときに、放課後の居残りの時間に解放されてる教室で課題作成をしてる私をよく見ると言われました(私の方も先輩は時々見かけたりしてました) よく見かけるよ~とか言われるのならまだしもその先輩は「ぶっちゃけ言っていい?俺、○○ちゃん(私)を見てたよ」って言われてびっくりしてしまいなんでですか?って聞いたら「めっちゃアホ面してるし行動が面白いから」って言われて、あぁーなんだ~って思い「そんなアホ面してましたかね?笑」みたいなこといったら「してたしてた笑めっちゃ面白いやばい!可愛い!って思った」って言われて正直ドキドキしてしまいました(>_<)(単純ですいません…) それから話すようになり、この前ボランティアでミスした時もこんな時のためにラインを交換しとこうか、ということになりラインを交換しました。 でも正直嬉しいのですが、もしかして先輩がこうして声掛けるのは私の友達(先輩からみたら後輩達)と絡みたいから私に声をかけたのかな?という気持ちもあったりします…そうだとしたら浮かれてる私が恥ずかしいです… そこで質問なのですが ・先輩は恋愛とかじゃなくただ単純に私の事を気に入ってくれてるのでしょうか。 ・男性にとってこういうこというのって普通なのでしょうか? この2つが自分の中でとても疑問です どうか皆様のアドバイスを頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします

  • 会社を辞めることについて

    最近思い出してきたことは、企業って今はもう一つの会社に長く務めるような時代ではないし、昇進の見込みがなければ5年位で見切りをつけてポストの空きがありそうな所に行く方が会社員にとってはいいような気がするのですが極論ですかね? 昇進自体をあきらめていたり、平のままでよいという人はそれでいいのかもしれませんがやはり特に男は昇進に憧れますよね。 ただ昇進というのは、最近人の話を聞いてて本人の能力だけではなく ポストの空きのタイミング(運)や上司の裁量が(寧ろそれらの要素の方が)大きい影響因子であるように感じてきました。 そもそもこのような働き方(個人の昇進のためには転職も辞さない的な)はあまり日本では受け入れられていないように感じるのですが皆様は如何思いますか。

  • 男性側の気持ち

    先日、バイトの終わりに何人かでご飯を食べに行きました。 そのなかに1つ上の気になる先輩がいて、目的地までの行きは 2人で並んで歩く形になり、仲良く話しました。 お店でも隣に座らせてもらって私が頼んだ料理を 一番奥に座っている先輩が店員さんからうけとって、 手を伸ばしてわざわざひっぱって運んでくれました。 私のバイト先は料亭のような敷居の高いお店で 主に社会人が多くいらっしゃいます。 だから値段もある程度高く、私は接客を担当しています。 元々要領がいい方ではないので、 もうすぐ3か月経つのですがよく失敗して怒られます。 一方的の先輩はとても要領がよく、5か月で厨房の重要な戦力になっています 先輩と私は性格も真反対で私は人見知りもしませんし、お喋りな方ですし、 フレンドリーだとよく言われます。 先輩は人見知りで慣れると話す人なんですが、基本的には無口で寡黙な人です。 先輩は1つ上ですが、とても落ち着いた人です。 私の無い物ねだりでしょうか? 先輩のことをとても魅力的に感じます。 とっても仲良くなりたいです。 先輩と2人で話しているとき、お互い呼び捨てで 呼びましょうと言う私の提案に先輩は普通に okをくれましたがやっぱり年上なんで私が怖じけずいて呼べないでいます。 こんな仕事も上手くできないし、怒られても 次の日にはケロっとしているアホな後輩から 好かれて先輩は嬉しいんでしょうか? ちなみに先輩は最近5歳上の彼女と別れたといっていました。

  • 職場での擬似恋愛のような気持ち

    ご覧いただきありがとうございます。自分の醜い気持ちについて悩んでいます。ご不快に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、どうかご容赦ください。 私は最近30歳になった女性です。社会人になってからちゃんとした恋愛ができません。好きな人ができることはあるのですが、純粋に好きなのではないケースが多いのです。 というのも、私が誰かを好きになりやすいパターンは、 ・自分が頑張っても、将来にわたって追いつけそうにない実力がある ・仕事の上でリーダー的な立場にあり、スタッフ・部下から信頼されている という2つが揃った人の部下になったときなのです。優秀な人と仕事をするのはとても好きですが、「優秀な同僚」は仲間以上には感じられず「優秀なリーダー」に惹かれてしまいます。それまでなんとも思っていなかった先輩が異動で上司になると急に好きになってしまうこともあります。 一緒に仕事をしている間、相手を尊敬する気持ちはとても強く仕事にも熱が入ります。やがて「会社の中で一番近くにいる部下」の立場に落ち着きます。その立場を確保してしまうと徐々に気持ちが冷めていき、モチベーションが下がり、そのうち転職や異動を考え始めます。 自分で考えた結果、相手に心底恋愛をしているというより、「出来る人、影響力のある人」の近くにいて仲良くなって安定した立場を手に入れたいという嫌らしい欲求が働いていることに気が付いて自分がとても矮小で意地汚いと思えてきました。実力ある他人の近くで仕事をしたらどこかでメリットがあるという勘定がはたらいている気がしています。 組織の中で成功するために強い味方を得ることは重要です。それが恋愛感情(っぽいもの)にすり替わってしまうので良くないのだと思います。会社の中で恋愛オーラを出さないように気をつけてきたつもりですが、大げさにいうと今までの自分は「色目(?)を使って仕事をしてきた」のだと気が付き自己嫌悪に陥っています。 それに、上司は既婚者であることがほとんどなので恋愛としては何の発展もありません。同じパターンを繰り返していると純粋に好きな人ができて信頼関係を築いて結婚するようなことはできなくなってしまいそうで、なんとかパターンを脱却したいのです。 そのためには行動や心がけが必要でしょうか?会社の外や、他の部門に友達を増やしてもっと色々な人と交流を増やそうと考えていますが、他にどんなことができるでしょうか?ご助言や体験談を聞かせていただければ大変ありがたいです。

  • 気持ちがわかりません。

    見ていただいてありがとうございます。 私は19歳の学生です。最近バイト先の2こ上の先輩が気になります。私はホールで先輩はキッチンなので仕事的にはあまり接点はありません。でもよく話したり、一緒に帰ったり、ディズニーや富士急などのテーマパークにも(男女4人でですが)遊びに行ったりします。メールをしてもすぐに返事がきて私が切らない限り続きます。突然、手や頭を触ってきたりもします。 これは好かれていると思っていいんでしょうか? 私は恋愛にとても鈍いので気持ちがまったくわかりません。かといって聞くような勇気もありません。自分の気になるという気持ちも好きなのかどうなのかもよくわかりません。 どなたか同じような経験のある方や男性の方意見お願いします。